


ドコモso-52aとソフトバンクyahoobb withフレッツで、以下の配線
NTTモデムPR-500KI→bbユニット2.3→NECルーターwg2600hp3をブリッジモードで有線lan接続
このような配線で、bbユニット内のSSID、NECのルーターのSSIDいずれも、ipv6接続出来ないと判定されます。ソフトバンク確認ページでは、ipv4判定。GMOの確認ページでは、ipv4通信しています。V6プラスではありません。ドコモショップからソニーに診断依頼しましたが、ソニーの環境では、ipv6接続出来ているので、問題なしとの回答で戻ってきています。ソフトバンクに相談、NTTのモデムのPPPランプを消して、パケットフィルターを無効にして、電源の入れ直し、など、言われた事はすべてしましたが、ipv6接続出来ず、改善方法はなく、相性の問題と言われて、プロバイダーの変更しか方法がありません。ドコモso-52aをお使いの方で、ipv6確認が出来ていて、プロバイダーなどわかりましたら、教えて下さると、参考になりますので、宜しくお願いします。
書込番号:23915438 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まずはっすね、へんな誤解がおきないように、以下の情報をお願いします。
・「WG2600HP3」の、「後ろスイッチの状態画像」と、「前面ランプ状態の画像」
・「光BBユニット」の「型番」と、「前面ランプ状態の画像」
・「SO-52A」の「IPアドレス」は、いくつになっていますか?
・「SO-52A」以外の、「スマホ」「有線直結できるPC」はありますか?
・「My SoftBank」にログインして、「IPv6高速ハイブリッド」は、「申し込み済み」になっていますか?
>GMOの確認ページでは、ipv4通信しています。V6プラスではありません。
「光BBユニット」を使った接続は、「IPv6高速ハイブリッド」ってものなんで、「GMOの確認ページ」で確認することはできないし、「v6プラス」でもないってことになっているっすよ。('ω')
つづきはそれからってことで。(^^)/
書込番号:23915496
0点

>Excelさん
返信ありがとうございます。おっしゃる内容は、すべて、ソフトバンクと連絡取りながら、確認して、やれる事はやりましたが、IPV6接続出来ている判定が出ないので、ソフトバンクのIPV6確認ページでは、IPV4になります。以前の機種so-01kとso-02jは IPV6接続出来ています。so-52aだけが出来ませんでした。画像ですが、so-52aで判定に使用した、ソフトバンクの確認ページとjpneの切り分けの確認サイトでの判定画像と、最後はスマホのWiFiの項目で、IPV6表示されている所の画像です。最後は他のIPV6接続出来ているso-01kでのjpneの切り分けの判定画像です。so-02jも同様にIPV6判定されます。以上です。BIGLOBEやOCNなど、IPV6接続確認が出来ているプロバイダーもあるようなので、そちらに変更する事も検討中です。bbユニットのレンタル料金も発生しないですし、市販のルーターを使えるので、ドコモからはドコモ光+GMOをお勧めされています。家族も含めて、ドコモユーザーなので、お得になるそうなので、検討中です。お気遣いありがとうございます。
書込番号:23915677 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>次世代スーパーハイビジョンさん
返信ありがとうございます。質問にしていないので、終了に出来なくて申し訳ないです。そちらは、終了しているつもりです。終了する方法を教えて頂ければ幸いです。
書込番号:23915769 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

クチコミを「解決済」にしたい(Goodアンサー)
https://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E8%A7%A3%E6%B1%BA&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=0&btnSearch.y=0
書込番号:23915791
1点

>次世代スーパーハイビジョンさん
返信ありがとうございます。goodアンサーを選ぶ項目が、そもそも質問にしていないので、解決済にすることが出来ませんでした。申し訳ありません。
書込番号:23915862 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>質問にしていないので、
こちらもうっかりしていました。すみません。「悲」でしたね。
この場合、解決済みにできません。
書込番号:23915971
0点

>次世代スーパーハイビジョンさん
すいません。質問というより、実情を知って頂きたいと思って書き込んだもので、申し訳ありません。
書込番号:23915978 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>以前の機種so-01kとso-02jは IPV6接続出来ています。
これは、どっちも、「いま」接続確認ができているってことですよね?
んであれば、「SO-52A」との組み合わせの”なにか”が引き起こしているってことになるっすよねぇ・・・なんだろ。(・・?
書込番号:23916032
1点

>Excelさん
返信ありがとうございます。今でも、so-01kとso-02jは IPV6接続出来ています。
書込番号:23916061 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>NTTモデムPR-500KI→bbユニット2.3→NECルーターwg2600hp3をブリッジモードで有線lan接続
このような配線で、bbユニット内のSSID、NECのルーターのSSIDいずれも、ipv6接続出来ないと判定されます。
IPv6接続にこだわる理由は何なのでしょうか?
もしもIPv6ハイブリッド(IPv4 over IPv6)による高速化を期待しているのなら、
必ずしもIPv6接続されていなくて、IPv4接続であってもIPv6ハイブリッドの高速化を
享受することは出来ます。
実際、光BBユニットを使っているのなら。
IPv6ハイブリッド(IPv4 over IPv6)は混雑しているIPv4 PPPoEの経路とは
異なる経路を通ってインターネットにアクセスできるために、
高速となっています。
そして、スマホがIPv4パケットを送信しても、
光BBユニットがIPv6パケットでカプセル化してくれ、
IPv6パケットと同じ経路を通過して、
インターネットに出る直前にまたIPv4パケットになって出て行きます。
なので、SO-52AがIPv4でインターネットに繋がっていると判定されても、
IPv6接続と判定された他のスマホと同様にIPv6ハイブリッドが使えているはずです。
書込番号:23916509
0点

うん、確かに、「直接、IPv6」で接続できていなくっても、「光BBユニット」を通しているってことならば、
「光BBユニット」あってこその、「IPv6高速ハイブリッド」にはなっているっすね。
たとえば、極端なところ、端末側で「IPv4接続」だけに設定して、
・端末側は、「IPv4で、接続しているつもり」にしか見えない状態
であっても、「光BBユニット」がキチンと、
・「IPv4」と「IPv6」の、「仲をとりもってくれている」
ってなるんで、「高速化」は、できているっすよ。(^^)/
んで、「IPv6判定ができない・・」って端末も、たまーに聞くっすね。
「SO-52A」も、また、そのお仲間なのかしら。
書込番号:23916588
0点

>羅城門の鬼さん
返信ありがとうございます。判定表示にこだわる必要はないのですね。bbユニットに、そのような機能があるのは、知りませんでした。高速化さえ、してくれていれば、それで良いのですが、ついつい接続確認ページがipv6判定にならないので、気持ち悪いなと思ってましたが、高速化出来ていれば、こちらとしては問題ないです。ありがとうございます。
書込番号:23916656 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Excelさん
返信ありがとうございます。bbユニットにそのような機能があるのは、初めて聞きました。こちらの目的は高速化さえ出来ていれば良いのですが、ipv6判定にならないので、もやもやする感じはありますが、Excelさんと羅城門の鬼さんが高速化はされているはずとの事なので、プロバイダーをどうするか、検討してみます。BIGLOBEとOCNは、so-52aでipv6接続確認がとれているのは、このクチコミサイトで、おられるので、どうするか、よく考えて決めます。貴重な事を教えて頂きありがとうございます。
書込番号:23916667 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

端末のSSIDを削除して新規設定は試されたのですか。?
書込番号:23917129
0点

>次世代スーパーハイビジョンさん
返信ありがとうございます。ネットワークリセットも、すでに実施済みでして、ダメでした。端末側で、個人で、出来ることはすべて実施済みです。
書込番号:23917137 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

写真を見たけどどうしてソフトバンクにこだわるんですか。?
また、契約してもいないのにV6プラスの接続テストサイト。?
それよりも
https://ipv6-test.com/
書込番号:23917153
1点

写真の右から2つ目、接続できない端末ならおかしいですよ。
IPv6アドレスが付与され接続が成立していますよ。
ソフトバンクのテストサイトで表示されないのはブラウザや環境の問題では?
https://ipv6-test.com/
ではどのように表示されますか。?
書込番号:23917164
1点

>次世代スーパーハイビジョンさん
返信ありがとうございます。お勧めの接続確認サイトでの判定は、画像のようになり、やはりIPV4と判定されます。
書込番号:23917183 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

写真を拝見しました。
これでは明らかに最初に投稿された右側2番目の写真と矛盾するんですけど
それとブラウザのデフォルトIPv4になっていますけど?
間違いなく最初に投稿された右側2番目の写真の端末ですか。
(2021/01/19 13:47 [23915677] スマートフォンサイトからの書き込み
そのときの端末のIPv6の設定状況は?
書込番号:23917195
0点

>次世代スーパーハイビジョンさん
返信ありがとうございます。ご指摘の画像は、これの事ですか?これは、so-52aのWiFiの画面です。IPV6アドレスが3行になっていて、この表示でIPV6と判定しているサイト、IODATAのサイトでは、そう書いてあります。ただIODATAのルーターのSSIDを使っている場合にはなっていますが。
書込番号:23917217 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>次世代スーパーハイビジョンさん
ちなみに、もう一つの画像で、IPV6判定のjpneのサイトで、IPV4とIPV6ともOKになっている画像は、以前のスマホで、so-01kでのテスト結果で、同じく以前のスマホのso-02jでも、同様に、IPV6接続出来ていると、判定されます。
書込番号:23917232 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ただIODATAのルーターのSSIDを使っている場合にはなっていますが。
どうしてIODATAのルーター。?
NECルーターwg2600hp3に接続しているのでは?
ならばこれのSSIDでしょう。
失礼ですけどIPv6を理解されていますか。?
基本的にIPv4と違ってIPv6は各端末に異なったグローバルが配布されます。
書込番号:23917238
0点

>次世代スーパーハイビジョンさん
ちなみに、以前の端末、so-01kで、次世代スーパーハイビジョンさんの、お勧めの接続確認サイトで、so-01kで、判定すると、このように表示されて、ipv6判定されました。
書込番号:23917239 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>次世代スーパーハイビジョンさん
自分はNECのwg2600hp3を使っているので、IODATAのサイトは、参考にならないのは、承知してますが、そういう判断をしているサイトもあったので、どうなのかなと思いました。何度も返信下さり、ありがとうございます。もう一度、考えてみます。ありがとうございました。
書込番号:23917249 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

android 10とそれ以前の仕様違いによるのでは?
ちなみにso-52aは最新のファームウエアですか。?
いやいやだから最初に投稿された右から2番目の写真、該当端末なら
IPv6に接続されていますよ。
書込番号:23917264
0点

>次世代スーパーハイビジョンさん
以前のスマホはandroid9のso-01kとandroid8のso-02jです。こちらは、今でも、IPV6接続確認出来ています。so-52aは最新のバージョンです。ビルド番号でも確認済です。表示だけの問題でIPV6接続出来ていたら、こちらとしては、解決しているのですが、特に今、ものすごく速度が遅くて、困っている訳ではないので、もう少し考えてみます。ありがとうございました。
書込番号:23917281 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>何度もすいません。右から2番目の写真とは、これの事ですか?これはso-52aです。
はい、そうです。IPv6接続は成立しています。
テストサイトで表示されないなら
端末でIPv6パケットをブロック設定していませんか。?
書込番号:23917303
0点

>次世代スーパーハイビジョンさん
そうなんですね。ありがとうございます。出来れば、どのような設定になっているか、確認の仕方を、知識不足で、知らないもので、出来れば、教えて頂けますと、有難いです。申し訳ないです。
書込番号:23917315 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

残念ながら自分iphoneです。
android 10に詳しいso-52a方に質問へ。
書込番号:23917339
0点

>次世代スーパーハイビジョンさん
ありがとうございます。ドコモにでも、また聞いてみます。いろいろお手数掛けました。助かりました。ありがとうございました。
書込番号:23917344 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Android10 ならプライベートDNSの設定を変更してみたら
https://support.google.com/android/answer/9654714?hl=ja
書込番号:23917744
0点

>次世代スーパーハイビジョンさん
返信ありがとうございます。設定は最初から自動にしてあるので、おそらく問題ないと思ってます。
書込番号:23917799 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>返信ありがとうございます。設定は最初から自動にしてあるので、おそらく問題ないと思ってます。
自動の場合、プライベートDNSが使える場合、dns.googleを利用するようです。
ISP(インターネットサービスプロバイダ)のDNSを使う場合オフにすべきでは。
バックアップが容易ならオールリセットをされたら。
書込番号:23919065
0点

>次世代スーパーハイビジョンさん
返信ありがとうございます、一度試してみます。
書込番号:23919255 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>次世代スーパーハイビジョンさん
offにしても、変わりませんでした。オールリセットは、端末をソニーに出したときに、していますし、とりあえず、今のままで、すごく動作が重いとか、映像が止まるとかは、発生していないので、様子を見てみます‼️たくさんの返信、ありがとうございました。
書込番号:23919262 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですか。
後はソフトバンクユニットをEWMTA2.4にするか。
ソフトバンク系以外のISPにするかですね。
IPv6のみの検証ならNTTモデムPR-500KIとNECルーターwg2600hp3をブリッジモードを
接続してみるかです。
確かAndoroidはIPv6のみの接続に対応していないので無意味かもしれません。
書込番号:23919329
0点

>確かAndoroid
スペル間違っていました。正しくは「Android」。
書込番号:23919336
0点

>次世代スーパーハイビジョンさん
何度も、ホントにありがとうございます。一応、bbユニットのE-WMTA2.4と交換の手続きしてまして、近日中に届くので、改善するか試してみます。それで、改善しないときは、また考えてみます。いろいろ提案して頂き、ありがとうございます。
書込番号:23919344 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>次世代スーパーハイビジョンさん
あと、so-52aを使われている方で、BIGLOBE や、OCNを使われている方は、きちんとipv6接続確認サイトでも、ipv6判定されているみたいなので、そういう意見も参考にして、プロバイダーを変えるか検討してみます。
書込番号:23919349 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Androidって事はセキュリティアプリをインストールしていませんか。?
例えば
https://www.nttdocomo.co.jp/service/anshin_security/?icid=CRP_SER_pop_to_CRP_SER_anshin_security
E-WMTA2.3をご利用の場合
WEB UI(172.16.255.254/6to4)より、お客さま自身で切り替えをお願いします。
https://ybb.softbank.jp/member/yf/ipv6/
もちろん設定変更されていますよね。
書込番号:23920958
0点

>次世代スーパーハイビジョンさん
どちらも、実施済みでした。何度も、ホントにありがとうございます。もう少し、考えてみます。
書込番号:23920998 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>次世代スーパーハイビジョンさん
bbユニット e-wmta2.4 と交換して、SSIDと接続したところ、IPV6接続確認が出来ました!とりあえず、機器との相性は、良いみたいなので、このまま、ソフトバンクのままで、様子みます。ありがとうございました。
書込番号:23923217 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
- 2月18日(木)
- エアコンのお掃除機能
- 接写撮影のアドバイス
- DAPと接続するイヤホン
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
-
【質問・アドバイス】アンドロイド エミュレーター用 自作PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





