



https://videocardz.com/newz/nvidia-to-reintroduce-geforce-rtx-2060-and-rtx-2060-super-to-the-market
ここにきてNVIDIA専用のTSMC 12nmラインを有効利用でしょうか?
3060も2月末に遅らせて尚量産が思うようにはいってなさそうですね。
書込番号:23919667
2点

こんばんはー。
そうなんでしょうけど、そんな高値で再販しても需要あるのかが不思議です。
書込番号:23919678
0点

3060では需要を満たすことは不可能なほどなのか無いよりはマシという感じでしょうか?。
また3060もMSRPは指標で絶対ではなくそのままで発売されるとは限りませんし、そういうの前提での高値なのかも。
ともかくますます枯渇していく様子というかNVIDIAはより状況を把握しているでしょうから、苦肉の策をする必要があると判断したことがより厳しさが伝わるなと。
書込番号:23920171
1点

NVIDIA専用にしたところで割り当てが増えるとは思えないのですが?
NVIDIA専用12nmプロセスの工場でもあればそれも意味があるのでしょうが、恐らく設定を変更して割り振りをするものでしょうから極端に増えたりはしないと思います。
メモリーの問題もあるでしょうが、TSMCの製造量を増やさないと根本的な解決は難しいと思います。
書込番号:23920758
0点

TSMC 12nm FFNは、NVIDIA専用のカスタムプロセスラインですよ。
設定変更も何も必要なく2060と2060SUPERの生産停止が確か12月だったのを再開して一旦Q1中まで伸ばしただけかと。
書込番号:23920827
0点

確かにNVIDIA専用でしょうが、設備は他と同じものを使っている筈です。
NVIDIA専用の機材で他に流用出来ないというのなら「NVIDIAのGPUを作るしかない」でしょうが、設備が共通なら別にNVIDIAのものだけ作る必要はありません。
これがどうして伝わらないのでしょう?
書込番号:23921183
1点

いや、、、そのNVIDIA GPU専用ライン2060と2060SUPERの12月停止予定を停止させずQ1まで伸ばす、、、というだけでは?
なぜそのGPU専用ラインを だけにこだわるとかよくわからない話になるのかの方がさっぱり分かりません、、、
とりあえずNVIDIAはそうしたようなので、外野も含めてその別の利用方法の話は元よりないですね、、、
書込番号:23921380
0点

お二人詳しいですねー、ぼちぼちで楽しくやりましょう。
この辺りのお話でしょうか。
https://www.ecdatasheet.com/industry-news/tsmc-12nm-grabbed-nvidia-turing-from-samsung-10nm/
書込番号:23921408
0点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月27日(金)
- お薦めの有線イヤホンは
- ゲーム用のマザボ選び
- 連写と連写の間があく
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





