


名作2作品を貴方のPCに再インストールする季節がやって来ました!
両作品に向けて大型MoD Enderal:ForgottenStoriesと
NewVegas向けにはFallout:NewFronteir残念ながら
フロンティアはまだダウンロード可能になってませんが近日とのことです。
昨夜Enderalの触りの部分遊んでみました。
弓使い暗殺ビルドで始めてみましたが
歯応え固いですね。
薬もなければ町もなく補給無しで冒険譚が進んでいく。
ちょっとキツイですね。
しかし全く知らない別の世界で冒険するのは楽しいです。
書込番号:23920902 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

因みに私のPC解像度2560x1080なのですが多分に
ゲームのサイズと合致してませんね。
なので小窓の押しボタンとかはみ出してて押せない奴有るのかもです。
(レベルアップしてもParkとかスキル習得出来てませんので)
ヒール贅沢病に罹患してるのでヒールポーション飲むと発熱幻覚に襲われます(笑)
ちょっと最初からセーブしてやり直したくなりますね。
書込番号:23921251 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

YouTubeに動画がどんどん上がってますがニューベガスの大型モッドTheFrontierが公開されたようです。
steamでの公開はもう少し先らしいですが。
日本語化されてたら嬉しいですけどね。
例のロリ趣味の方がやらかして作成チームを半壊させて首になったと曰く付きの遅れが出てた奴ですが。
楽しみです。
書込番号:23943241 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

残念ながらまだ日本語化は終わってない様子なので、ニューベガスの前哨譚、ニューカリフォルニアなる大型MoDが昨年日本語化されてたそうですので、そちらを遊びます。
古いゲーム且つ元々自分で日本語化しなきゃ遊べないゲームなので事前準備が大変ですが。
ニューベガス本編を先ずはダウンロードして一回起動させて終了します。(steam)
これは日本語化や他MoD導入の事前準備として起動させることが必要とのことです。
次に本編 日本語化ですがこれは日本語化ツール兼必要最低限のMoDファイル類までインストールしてくれる優れものがありました。
32bitOS時代のゲームの制約で2GBメモリ使用制限を4GBに拡張する奴他幾つかのCTD防止ツールが導入されます。
日本語 音声化のMoDも有りますが、これは流石に法律上アウト!なので導入は見送ります。
(X箱やプレステ等の日本語版音声をぶっこぬいたファイルの様ですが、当然制作された方の著作権があります。人として常識はずれはダメです)
次にニューカリフォルニアの最新版231をダウンロードと日本語版翻訳ファイルをダウンロードします。
ニューカリフォルニア231はフルバージョンとありましたのでパッチ類は入れずにそれだけをインストールしてみました。
翻訳ファイルの導入はfoj.xmlファイルをテキストで開きリードミーに書かれている通り11行をコピペ追加して閉じるだけ。
同梱の翻訳ファイル一式を指定場所にコピペして完成です。
最後に落としたニューカリフォルニアをインストールし、ニューベガスのアイコンから起動するとニューベガスで遊ぶか?ニューカリフォルニアで遊ぶか?の選択メニューから選べるようになります。
このてのゲームで忘れちゃいけないチートツールが
(個人的にですよ?)重量無制限化MoDです。
ゴミや謎の換金アイテムを山程背負って歩くため、持てる量だけは「ズル」しちゃいます(笑)
以上ニューベガスMoDの導入話でした。
書込番号:23952496 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月8日(水)
- 録画番組ごとにまとめたい
- プリンターの目詰まり対策
- スマートウォッチの壁紙
- 2月7日(火)
- おすすめのスピーカー
- PCでDVDを再生する方法は
- ドッグランでの犬の撮影
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(ゲーム)
PCゲーム ソフト
(最近5年以内の発売・登録)



