『みんなで楽しむ写真クラブその5』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『みんなで楽しむ写真クラブその5』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ883

返信200

お気に入りに追加

標準

みんなで楽しむ写真クラブその5

2021/01/27 23:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 TT28さん
クチコミ投稿数:1266件 HAMIX JOURNAL 

M3を買ったのがきっかけで、出てくる画像がうれしくて無邪気に投稿したのが始まりで、早5年。
スレ主の重責逃れで(笑)「みんなで楽しむ写真クラブ」というタイトルにしましたが、
なかなか引退できず、いつの間にやら5本目になっちゃいました。
スレ主は相変わらずのノンビリ出動で、迅速なレスはできそうもありませんが、気長にお付き合いください。

■ご参加くださるみなさまへ
写真を挟んで、ゆっくり楽しく、語らっていただけたらと思います。
作品の展示場として、情報交換の場として、季節やテーマや機種の縛りなく、ご自由にお使いいただけるとうれしいです。
カメラやレンズ、周辺の道具についての情報も歓迎です。

・ご投稿くださる時は、文章だけでなく、必ずご自分で撮った写真をお持ちください。(レス時のスレ主投稿は対象除外お許しください)
・人物の写真は、許諾の有無に関わらずご遠慮ください。
・セクハラ抵触の可能性がある画像は、いかなるものでも固くお断りします。
………………………………………………………………………………………………
*これまで、M3の掲示板のやこちらで、たくさんの方々から、素晴らしい写真をお寄せいただきましたので、
スレッドの奥に埋もれさせてしまうのが惜しく、これまでのスレッドへのリンクも入れておきます。

15)みんなで楽しむ写真クラブその4
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23408469/#tab(2020/05/17〜2021/01/27)

14)みんなで楽しむ写真クラブその3
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22997582/#tab(2019/10/20〜2020/05/17)

13)みんなで楽しむ写真クラブその2(出直し)(2019/06/07 〜2019/10/20)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22719345/#tab

12)みんなで楽しむ写真クラブその2(2019/6/5〜6/7中断)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22715986/#tab

11)みんなで楽しむ写真クラブ(2018/01/15〜2019/6/3)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21512700/#tab

10)札幌はバラが始まりました(2017/06/17〜2018/01/15)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20970769/#tab

9)札幌はちょっと春(2017/03/05〜2017/05/16)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20713702/#tab

8)『札幌は…』スレの仮小屋(画像&おしゃべり)(2016/11/18〜2017/03/06)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20405645/#tab

7)札幌は夏が終わりました。(2016/09/10〜 2016/11/14)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/#tab

6)札幌もやっと夏になりました(2016/07/01〜2016/08/29)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20002349/#tab

5)札幌はまだ春です(2016/05/27〜2016/06/29)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=19907639/#tab

4)札幌はやっと春になりました(2016/04/19〜2016/05/26)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=19802609/#tab

3)札幌はホワイトクリスマスになりました(2015/12/26〜2016/04/12)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014707/SortID=19434494/#tab

2)北海道は初冬です(2015/11/21〜2015/12/23)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014707/SortID=19336409/#tab

1)北海道は晩秋です(2015/10/28 〜2015/11/04 )
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=19268379/#tab

書込番号:23931388

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:20件

2021/01/27 23:46(1年以上前)

22年くらい前
車で走ってると
日本海沖に竜巻が発生
見ると虹まで出てる
竜巻と虹が同時に出る?
コレは珍しいじゃないかい?
で思わず撮りました

後で浜辺に住む
老人数人に虹と竜巻を同時に見た事有りますか?
と質問すると
誰も見た事無いと言う

コレは超珍しいんじゃないかい?で
ローカル新聞に投稿したら
載りました

書込番号:23931469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4523件Goodアンサー獲得:255件

2021/01/28 15:40(1年以上前)

TT28さん

こんにちは!
撮ったのはただの落ち葉です。
写真は楽しいですね。

書込番号:23932402

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4523件Goodアンサー獲得:255件

2021/01/28 16:57(1年以上前)

M3 落ち葉

TT28さん

閉まった、画像貼り忘れました。

書込番号:23932514

ナイスクチコミ!3


6084さん
クチコミ投稿数:10292件Goodアンサー獲得:223件 縁側-ざっかん〜♪の掲示板

2021/01/29 07:38(1年以上前)

またまた買ってしまったハギレです。

紫色の車になりました

助手席にヘルメット・・・アマチュアレーサーのつもり

別の個体は黄色に塗りました。(2個買ったのです。)

ごめんなさい、前回の続きです。

>TT28さん

>いや、いくらなんでもそのくらいは知ってますよ(笑)

ごっごめんなさい。EOSRが欲しくなるかと思って。
この子は、ミラーレスなのにシャッターが普段は閉じてるので、うちに来てからまだ一度もセンサークリーニングって事になってません。

>コレクターっ気

どうもそうらしいです。この間のハギレに続いてまた買って・・・では無くてほぼ同時に注文したのが少し遅れてきました。

前のは中国産ですが、こちらは日本産。それで、前のより面積が大きくてお値段も200円少しお安かったので喜んでいます。

高々ハギレと思っていい加減に撮影してしまったので、片ボケ見たいになるのは当然ですが、テーブルとカメラを正対させるのがめんどくさいです。(オイ!)
リングライト使えば良いのにLED電気スタンドなんか無精して照明に使うからイケナイ。(結構使えます)
そんなにめんどくさいならいっそスキャナーで!!とまでは行きませんでしたが。

>TT28さんもアイコンデザイン変えましたね。今までの>TT28さんのアイコンの髪型がリアルの私に近かったです。但し眼鏡っ子ですけれど。

>、なるべく写真をたくさん、レスは短くなるよう心がけます。(^o^)

ザクッ、ギクッ、ごめんなさい(ToT)

ハギレ以外の写真は昨夜、夜な夜な撮った物撮り=お人形さんの車はTT28さんにお見せするのは超恥ずかしいですが、バービー用に売られている「ピンクの車」に塗装した物です。ポリプロピレン製なのでプライマー処理をしました。

オートバイ乗り的に考えるとオープンカーに乗るのにセーターってのは風を通すので非現実的と思います。

お人形さんはバービーでは無くシリコン素体のアクションフィギアです。(自分で部品集めて組みました。)

追伸(いわんこっちゃ・・)

センサークリーニングの液体ですが、無水エタノールとイソプロピルアルコールの体積比7:3の混合物です。イソプロピルアルコールも薬局で取り寄せできます。数百円程度。
旅先でセンサー汚れたら、薬局に飛び込んで「無水エタノール」と綿棒を買ってそれでセンサークリーニングすると良いです。

綿棒は「のどぬーる」に付属している様な太いのが有ればもっと良いです。

>ミックスハマーさん

洋館の内観写真素敵ですね、私はこういうの大好きなんです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23408469/ImageID=3499460/

書込番号:23933564

ナイスクチコミ!1


スレ主 TT28さん
クチコミ投稿数:1266件 HAMIX JOURNAL 

2021/01/29 21:15(1年以上前)

コレクターではありませんが、こんなことになりました

同左

この組み合わせ、なかなか良いでしょ。持ってられませんが

ダイヤルファンクションキーが使いやすいです

■カメラど初心者さん
はじめまして!
お出迎えが遅くなって申し訳ございません。

珍しい現象の写真を見せてくださってありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3500534/
フイルム写真でしょうか?
ちょっと油彩のような色合いも印象的な写真ですね。

■多摩川うろうろさん
お久しぶりです!

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3500719/
いやー、素敵な写真。
ただの、とおっしゃるとこが流石ですね。
お、M3でしたか。このこっくりした色、こっちも流石(^o^)

■6084さん
あちらは、まだ残ってるので、あちらに書いてくださってもよかったんですよ。
新規にしたので紛らわしかったですね。

>>なるべく写真をたくさん、レスは短くなるよう心がけます。(^o^)
>ザクッ、ギクッ、ごめんなさい(ToT)

ははは、いや、これは自分に言い聞かせたのです。私のレスは長くてね。
でも、文章が長くなるとスクロールが大変ですからね。写真中心でいきましょ。

書込番号:23934760

ナイスクチコミ!4


6084さん
クチコミ投稿数:10292件Goodアンサー獲得:223件 縁側-ざっかん〜♪の掲示板

2021/01/30 14:23(1年以上前)

葉っぱ=ツタの様です

落ち葉=種類不明です。

>多摩川うろうろさん
のお題を頂戴しました。

私は専用のマクロレンズをまだ持っていないので、オリ21−100F4で撮ってトリミングです。ボディはパナG9

書込番号:23935997

ナイスクチコミ!2


freakishさん
クチコミ投稿数:3279件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2021/01/30 20:00(1年以上前)

調布基地(武蔵野の森公園)

武蔵野台地の「はけ」から見る富士(深大寺付近)

昼食のそばカツどんセット(深大寺門前そば)

梅(小金井公園)

TT28さん、皆さん、今晩は。

またまた宜しくお願いします。

またまたいつものチャリ散歩です。

書込番号:23936582

ナイスクチコミ!5


スレ主 TT28さん
クチコミ投稿数:1266件 HAMIX JOURNAL 

2021/01/30 21:40(1年以上前)

JPEGで撮ったまま。このくらいの大きさに撮れました

左の画像から切り出し。思ったより潰れず写ってました

同じく、撮ったまま

←の左上のコを切り出し。

EOSM6MarkU+EF-EOSM+EF70-300mm F4-5.6 IS II USMで試し鳥・・もとい撮り
家の中のマドガラス越しの手持ちの撮影で、シャンとしてませんが、
距離は、室内がガラスから60センチ内側、外は水平方向に17mくらい
垂直方向は電線まで10mくらいで、このくらい引き寄せて写せたました。

■freakishさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3501542/
この時期にもう桜が咲いているのですね。
空の色も、もう春ですね。いいなぁ

書込番号:23936795

ナイスクチコミ!4


スレ主 TT28さん
クチコミ投稿数:1266件 HAMIX JOURNAL 

2021/01/30 22:07(1年以上前)

吹雪の中、餌場に来たスズメ。飛ばされそうです。

ガラス越し水平方向は5mくらい、垂直方向は10mくらい。

広角側70mmで

望遠側300mm。トリミングなし。

同じく、室内からのガラス越し撮影でシャンとしませんが

<1枚目>EOSM6Mark2+EF-EOSM+EF70-300mm F4-5.6 IS II USM
吹雪の朝、来ないだろうと思いつつ、鳥の餌場までの小道を雪かきして、餌を置いてきたら
ちゃんとやってきました。(JPEG撮ったままの無編集、トリミングのみ)

<2枚目>EOSM6+EFM18-150(JPEG撮って出し)
午後、吹雪は止みましたが、風がある中、10m超えの白樺に群がって、
餌場(右手6mくらい先の木のところにある)にご飯が来るのを見張ってます。
ご飯、早くしてよね、というようにピーピー急かされます(笑)

<3枚目>EOSM6Mark2+EF-EOSM+EF70-300mm F4-5.6 IS II USM
広角側70mm。JPEG撮って出し

<4枚目>EOSM6Mark2+EF-EOSM+EF70-300mm F4-5.6 IS II USM
望遠側300mm。JPEG撮って出し

書込番号:23936871

ナイスクチコミ!5


スレ主 TT28さん
クチコミ投稿数:1266件 HAMIX JOURNAL 

2021/01/30 22:26(1年以上前)

元画像

トリミング

元画像

トリミング

6mくらい先。窓ガラス越し撮影
EOSM6MarkU+EF-EOSM+EF70-300mm F4-5.6 IS II USM

・・・とこんな感じです。
MarkU、M6との写りの違いは、私の目ではわかりませんが、より使いやすくなったのは確かです。
それと、レンズの違いは大きいですね。
このレンズ、キタムラのAランク中古で、純正フードがついて44,500円でした。
今、私が持ってるレンズの中では一番高いレンズですが、お買い得でした。

書込番号:23936911

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:28件

2021/01/30 22:46(1年以上前)

トリミングしてます

TT28さん みなさん こんばんは

TT28さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3501542/
>この時期にもう桜が咲いているのですね。
freakishさんのは、梅だと思いますよ。

それよりも、楽しまれているようですね?
また、おじゃましにきます。

書込番号:23936966

ナイスクチコミ!6


スレ主 TT28さん
クチコミ投稿数:1266件 HAMIX JOURNAL 

2021/01/31 00:09(1年以上前)

M3+EF70-300mm

同じく。タッチシャッターで

今日作ったパン(これはM10+28ミリマクロ

ドライフルーツとくるみ入り。焼き立ては格別。

■ミックスハマーさん
こちらでもよろしくおねがいします。

あ、梅でしたか?
梅は咲いたか、桜はまだかいな。
それにしても早いですね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3501636/
ミックスハマーさんの梅も、うぐいすも、くっきり写ってますね
さすがRP画像ですね。

*私はちょっと分不相応なもの買ってしまったので、機能を使いこなせるように
写真をたくさん撮って覚えなきゃ、と思ってます。

書込番号:23937126

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:663件 縁側-カメラは猫写性能で選んでますか?の掲示板

2021/01/31 13:56(1年以上前)

>TT28さん
ご無沙汰です。
1635付けてお散歩してたら偶然の出逢いが到来。
どうがんばっても太刀打ちできませんが、シャッターは切りました。そして、最大限にトリミング。まぁ、そんなもんでしょうね!
望遠買うつもりは無いのですが、もしも600mm付けてたら・・・

書込番号:23938228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 TT28さん
クチコミ投稿数:1266件 HAMIX JOURNAL 

2021/01/31 15:32(1年以上前)

再登ですが、大好きなびわゼリー 一人でこっそり食べます

■でぶねこさん
お久しぶりです!

あらー、こんなところにきれいなカワセミがチンマリと!
それは残念でしたね。

見ると、高価な機材!
さすが、トリミング耐性ありますね。(^^♪

書込番号:23938393

ナイスクチコミ!4


freakishさん
クチコミ投稿数:3279件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2021/01/31 21:21(1年以上前)

多摩湖

軽便軌道跡(武蔵村山)

カワセミ ノートリ(北山公園)

カワセミ トリミング(北山公園)

TT28さん、皆さん、今晩は。

今日は都民の水がめである多摩湖に行ってきました。
多摩湖で快晴の富士を見、多摩湖を作るための大正時代の軽便軌道跡などを見てきました。

◆でぶねこ☆さん

多摩湖の帰りに花菖蒲で有名な北川公園に寄ってきたのですが、そこで同じような体験をしました。
幸いにもRF24105STMを付けていたのでちょっとだけ大きく写せました。

◆TT28さん

ミックスハマーさんもさりげなく勧めていますが、RPと24105STMセット良いですよ。
軽いし、安いし、写りも充分です。

書込番号:23939079

ナイスクチコミ!3


6084さん
クチコミ投稿数:10292件Goodアンサー獲得:223件 縁側-ざっかん〜♪の掲示板

2021/01/31 21:50(1年以上前)

これなーんだ?

皆様

これはなーんだ?

書込番号:23939142

ナイスクチコミ!1


スレ主 TT28さん
クチコミ投稿数:1266件 HAMIX JOURNAL 

2021/01/31 22:18(1年以上前)

元画像が見つかりませんが

これがMとの付き合いの始まりでした

あははは、freakishさん!

RPならやはり、ズームが良いでしょうかしらね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3502207/
やはりフルサイズはトリミング耐性ありますね。

でもね、MarkU買ったばかりですから
(どうしてM6MarkUを買ってしまったか、KISSMUやM5で充分だったのでは?という問題はさておいて/笑)、
冬眠の間、これと折り合いつけるまで、もうちょっとお待ち下さい。

*こんなきれいな鳥を見かけられる環境、羨ましいです。

>添付画像、EOSM3+EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STM
元画像がどこに行ったやらですが、この色がCANONとのつきあいの始まりでした。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=19268379/ImageID=2344154/

書込番号:23939203

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:28件

2021/01/31 22:29(1年以上前)

TT28さん みなさん こんばんは

◆TT28さん
>ミックスハマーさんの梅も、うぐいすも、くっきり写ってますね
いちよう、桜(カンヒザクラ)とメジロだったんですが…修行します。

M6Uになって、鳥撮りは撮りやすく(楽に)なったと思います。
機材は撮る方と補完しあえる環境(被写体に合わせて)が良いと思いますよ。
楽しく撮れる!良いことだと思います。

◆freakishさん
>RPと24105STMセット
RPの撮影枚数が少なかったので、最近RPを積極的に使用してるだけですよ。
機材は撮る方にあったものが一番だと思います。
もちろんRPも24-105STMも良い機材であることは間違いありません。



最近はRPばかりだったので、今日はEOS-Mにしました。
M6Uと違ってM6は細かく、機敏に動くものには厳しいですね。
(その分シャッタースピードを上げさざるを得ません)
個人的に好きなプリムラオブコニカと、季節的に節分草も。

また、おじゃましにきます。

書込番号:23939232

ナイスクチコミ!5


スレ主 TT28さん
クチコミ投稿数:1266件 HAMIX JOURNAL 

2021/01/31 23:33(1年以上前)

窓越しに、ジューンベリーの冬芽

本日のおやつ:バナナミルク

久しぶりに来た、ヒヨドリ

■ミックスハマーさん
TT28さん
>>ミックスハマーさんの梅も、うぐいすも、くっきり写ってますね
>いちよう、桜(カンヒザクラ)とメジロだったんですが…修行します。
だはは、私のほうが修行必要なようです。^^;^^;

札幌は桜が先で、梅はあと、うぐいすもメジロもいないので、、、
なーんてピンぼけな言い訳したら、某代議士みたいですね。(=^0^=)

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3502269/
素敵な構図ですね。それに色がきれいです。やっぱりCANONですね。

>M6Uになって、鳥撮りは撮りやすく(楽に)なったと思います。
肝心の連射機能が、使い慣れいなくて、生かしきれてないんですよ。
宝の持ち腐れにならないように、がんばります

>機材は撮る方と補完しあえる環境(被写体に合わせて)が良いと思いますよ。
>楽しく撮れる!良いことだと思います。
M3を買った時は、ただ無邪気に撮って楽しかったですからね。
あのときの楽しさを思い出して、下手でもなんでも、じゃんじゃん撮ってここに出すことにしました。
たまには、褒めたりくさしたりしてくださいね。

書込番号:23939375

ナイスクチコミ!3


スレ主 TT28さん
クチコミ投稿数:1266件 HAMIX JOURNAL 

2021/02/01 22:03(1年以上前)

ジューンベリーの冬芽を撮っていたら、タイムリーにスズメがやってきました

餌場の下。軽いスズメですが、踏み固められたように足跡がついてます。

明日は節分ですが、札幌は、今が一番寒い時。雪もまだいっぱい。
でも日差しは、日毎に長く強くなっているのをはっきり感じるようになってきました。

相変わらずの室内からのガラス越し撮影、距離はレンズ前から、10mくらい。三脚使いました。
EOSM6+EF-EOSM+EF70-300mm F4-5.6 IS II USMで
トリミング無しのJPEG撮って出し。

カメラ設定は、シーンモードの「風景」で、アンチョコです。(^^ゞ
液晶見ながらのタッチシャッターで一枚ずつ撮り
まだ連射機能生かせてません。

書込番号:23941011

ナイスクチコミ!3


スレ主 TT28さん
クチコミ投稿数:1266件 HAMIX JOURNAL 

2021/02/02 20:22(1年以上前)

あら!6084さんが挟まってらしたのを見落としてました!失礼!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3502231/
なんでしょう?鈴かしら?
厚みがないかな。ではボタン

書込番号:23942702

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:138件

2021/02/05 00:42(1年以上前)

蝋梅

>TT28さん
 
お庭に野鳥が来る、憧れます。「野鳥を呼ぶ庭づくり」という本を読みながら、戸建てに住めたらどんな樹を植えようかと
妄想していた時期もありました。

今日は植物園で蝋梅にチャレンジしました。マクロレンズなのに寄ると通信エラーが出てしまい、距離を取ってパシャパシャと。難しいです。またチャレンジします。

>ミックスハマーさん

コメントありがとうございます。チルト液晶を見ながらのローアングル野鳥撮影にもチャレンジしてみます。(今日はトラツグミを見つけましたが距離を詰めると飛んでしまいそうで諦めました。)

書込番号:23946984

ナイスクチコミ!2


スレ主 TT28さん
クチコミ投稿数:1266件 HAMIX JOURNAL 

2021/02/05 14:00(1年以上前)

きなこもち

■もず11さん
こんにちわ。

ロウバイが儚げできれいですね。
香りが漂って来そうです。(^^)


>「野鳥を呼ぶ庭づくり」
この書き込みで、こういう本があるのを知りました。
面白そうですね。探してみます。

人間があたふたしてるときでも,花や小さな生き物が、
いつもと変わらぬ姿でいるのを見ると、ほっこりします.ね。

書込番号:23947796

ナイスクチコミ!4


3na3さん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:17件

2021/02/06 11:49(1年以上前)

200oまでしか持ってないのでトリミングしてます。

蓮?

プレイリードッグ可愛かったです。

3年前の写真ですが、先日メジロを見かけてまた撮りたくなってます。

はじめまして。
何か登録していただき、ありがとうございます。
こちらにご誘導いただいたということかなと勝手に解釈して、少し写真を貼っていきます^^

私もM6Uを持っているのですが、今は貼れる写真がなく、M6Uでも何か撮れたらまた来ますね☆

失礼いたしました。

書込番号:23949516

ナイスクチコミ!5


スレ主 TT28さん
クチコミ投稿数:1266件 HAMIX JOURNAL 

2021/02/06 13:03(1年以上前)

遠すぎてこんなですが、マイナス気温の中「塀の上で世間話する雀」

■3na3さん
はじめまして。ようこそ!

ご投稿下さってありがとうございます。

3na3さんが「M6MarkU」について書いておられたレビューを読んだのが、
購入の後押しになったものですから、その後の感想や写真も拝見したいと思い、
ファン登録させていただきました。
*「EF-M32mm F1.4 STM」のレビューも参考になりました。

お気遣いさせてしまったようで申し訳けありません。
でもいらしてくださってうれしいです。(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3504531/
蓮の色もですが、なんてきれいな葉っぱと水の背景。こんな風に撮ってみたいものです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3504530/
ボーダーコリーでしょうか、さすがの運動能力、ナイスショットですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3504532/
プレイリードッグも良い目つき(笑)←齧歯目好き

お時間があるときには、又ぜひお立ち寄り下さいね。

書込番号:23949671

ナイスクチコミ!5


6084さん
クチコミ投稿数:10292件Goodアンサー獲得:223件 縁側-ざっかん〜♪の掲示板

2021/02/06 13:48(1年以上前)

大きめのガラスのマグカップ

グラス2個

>TT28さん

私も対抗して?今日のおやつです。

久しぶりにフルーツゼリーを作りました。

撮影用としてはゼリー液の色に失敗。「つぶ入り」の誘惑に負けて葡萄ジュースを買ったのがイケナイ。無精してストロボ使わないでLED電気スタンドを照明に使ったのも色が悪い原因かも知れません。

↓は大分以前のゼリーの撮影、透き通るグリーンのゼリー液を作ったのと、無影撮影でした。コッチの方が美味しそうに見えるかも知れません。
https://review.kakaku.com/review/K0000586365/ReviewCD=748654/ImageID=352495/

撮影専用で後から食べようなんて考えなければ、食用では無い色素(インクとかポスターカラー)で綺麗なゼリー液を作って撮影に望めば良いと思います。

ゼラチンでは無くて寒天を使えば、常温でもすぐ固まります。

フルーツをあんまり沈めたく無ければ、何回かに分けてゼリー液を作り、注いで固まったらフルーツを乗せ、その上にゼリー液を注ぎ・・・を繰り返します。ゼリー液の色を変えても楽しいです。(これは子供の頃から実践)

まぁ今回は「食べたい!」が主目的でした。寒天とゼラチンで1:2位の混合。

コンビニでフルーツゼリーを買おうとして、「私は植物が食べたいの、植物の標本なんて食べたくないの」と思って止めてしまう事が多いです。果物は生で何も付けないで頂くのが美味しい。(イチゴとか)

書込番号:23949791

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:28件

2021/02/10 23:01(1年以上前)

TT28さん みなさん こんばんは

◆TT28さん
>色がきれいです。やっぱりCANONですね。
光を気にして撮るとAWB、APSでもかなり濃く、鮮やかになりますね。
良くも悪くもキヤノン色。これが合っているので自分は基本的にキヤノンです。

>M3を買った時は、ただ無邪気に撮って楽しかったですからね。
今はカメラも家電として呑み込まれそうですが、これが一番大事だと思いますよ。


◆もず11さん
>チルト液晶を見ながらのローアングル野鳥撮影にもチャレンジしてみます。
長い目(瞬間)でみたら機会はたくさんあると思います。
最初は遠くから1枚。2〜3歩寄ってもう1枚。更に寄ってもう1枚…
チャレンジした分だけ、機会や可能性、それと喜びが大きくなるんじゃないかと思います。
↑あくまでも個人的で勝手な感想ですが…



自分は、また森の中を散策。それ以外も少し…
もちろんAWB、APSの撮って出し。鮮やかさは無いですがこれもキヤノン色ってことで。

また、おじゃましにきます。

書込番号:23958508

ナイスクチコミ!4


スレ主 TT28さん
クチコミ投稿数:1266件 HAMIX JOURNAL 

2021/02/11 21:06(1年以上前)

M3と22ミリで

こっちはM6と22ミリ

同じくM6+EF-M22mm F2 STM

同左。おこもり続きで、作りすぎ、食べ過ぎ注意

■6084さん
お料理教室始まってましたね。遅刻しました(^^ゞ

すごいですね。プロが作ったみたいです。

あんまりきれいすぎて、ちょっと食品サンプルのように見えなくもなく。(^o^)ヾ(^^;)

で、これ3つとも一度に召し上がったのですか?!
そっちが気になる(^o^)


■ミックスハマーさん

今回のもどれもお手本のような写真でため息が出ます。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3506611/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3506613/
11-22mm

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3506612/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3506614/
ミックスハマーさんには珍しい、ショットですね。(^o^)

28ミリマクロ良いですよね。
私も最近、晩ごはん写真には、またこれを使い出しました。
明るくはないですが、この距離の単焦点で手ブレ補正があるのは魅力です。


ひとつ前に戻りますが、
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3502270/
プリムラオブコニカ、かわいらしい色ですね。
「EF-M32mm f/1.4 STM」でしたか。さすが良い写り

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3502271/
セツブンソウだけ浮き上がって、色もきれい、、水彩画のようです。
これが私も持ってるM6+18-150で撮れるとは、
写真はやはり、道具の前にまずセンスのようですね。(^^)

書込番号:23960388

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19484件Goodアンサー獲得:161件 縁側-あれこれどれの縁側の掲示板

2021/02/11 21:26(1年以上前)

ここまで寄っただけかも?f^_^;

朝食まで…

スマホで撮ったまんま

>TT28さん

ここでははじめまして♪

> 私も最近、晩ごはん写真には、またこれを使い出しました。

確かに、スマホで撮るより…何となく撮りやすく感じます。私も、トレーニングとして、食べ物をひたすら撮っています。^_^;

拙作を貼ります。

書込番号:23960437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 TT28さん
クチコミ投稿数:1266件 HAMIX JOURNAL 

2021/02/11 21:58(1年以上前)

G9Xで

スマホよりコンデジな昔人間

■あれこれどれさん
ようこそ!

あら、そうでしたっけ?
以前いらして下さったような気がしてました。
それで、先日、あれこれどれさんの「RF35mm 」スレで、お気楽コメントしてしまいました。(^^ゞ

いずれにしましても、お名前はあちこちでお見受けしてるのですっかり見知った方のように感じています。
こんなピンぼけヌケサクですが、これからもよろしくおねがいします。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3507066/
ところで、RF24-105mm こんなに寄れるんですね。
最初の1本は、これがいいかもしれませんね(なーんてね。いつになることやら)

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3507076/
これだけ見たら、さほどでもないように見えますが、
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3507074/
比べると、こっちのほうが断然美味しそう。温度を感じますもん。
やっぱり食べもの写真は、キヤノンが良いなぁ。

書込番号:23960538

ナイスクチコミ!3


6084さん
クチコミ投稿数:10292件Goodアンサー獲得:223件 縁側-ざっかん〜♪の掲示板

2021/02/12 01:47(1年以上前)

ゆず

キンカン

>TT28さん

こんばんわ

>ゼリー

綺麗に見える様に作れなかったのが悩みなんです。粒入り葡萄ジュース、健康的な飲み物の様でしたが、色がちょっとどんよりしてます。

透明なゼリー液を作りたいのですが、アルコール無しのブルーハワイみたいな清涼飲料水が欲しくて(昔青いコーラが有った)探したんですが夏にならないと出回らない。

夏ならかき氷のシロップって言う手もあります。モロに食用色素ですが。通販で色素自体が買えますがそれでは風味が無いですね。

一度に3個はチト、3食後とか、平日なら3日に分けます。

上に乗ってる白いのは生クリームでは無くて、飲むプレーンヨーグルトです。おかげで結構コッテリした甘みになりました。

今夜も「食べたくて」ゼリー作ってます。大方凝固したら撮影しますね。撮影する前に全部食べたりは・・・夜食べると太りますからそうしない様に努力します。

今回の写真はご近所で撮った、ゆずとキンカンです。あくまで撮ったのであって、取った=しっけいしたりはしません。ホントはお料理に欲しいですね。

それから「バナナミルク」美味しいですよね、それに似た物で大分以前タモリさんがテレビで教えていた「なんちゃってメロンジュース」如何ですか?以前も書いたかしら。

牛乳とバナナ1本とニラ(少々)をミキサーに入れるのです。緑色と香りがホントにメロン。食物繊維一杯なので、健康的にスッキリします。

↓プリンが凄く美味しそう。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3507050/

私も以前は結構作りました。アイスクリーム作るよりは楽だと思いますが、蒸し器に入れる迄の仕込みが結構しんどい。お作りになるの大変だったと思います。

良ーく混ぜないとイケナイですが、泡立て器はアウトでした。ヴァニラエッセンス、カラメルシロップ以外にブランデーを入れると美味しい。

プリン、アイスクリーム、ババロアは基本要素は同じでその配合比率や+α(コーンスター、ゼラチンとか)が違うんですよねぇ。

お出しで頂く玉子豆腐も、茶わん蒸しも良く似てます。茶碗蒸しは私が作ると亡父は喜んでくれました。

幼い頃、血の繋がらない叔母が私を可愛がってくれて、凄く美味しいババロアをおっきなグラスに作ってくれた思い出があります。
親戚で一番最初に運転免許を取得し、お料理も上手なハイカラさんで、それでいて優しい叔母でした。

>食べもの写真は、キヤノンが良いなぁ。

私が良く愛用のソニー機つかまえて、ブー垂れている、人肌の色味の問題と同じだと思います。

更に、LED照明や蛍光灯ではなくて、ストロボ光らせると美味しそうに写る気がします。

叔母は上手でしたが、下手な人が作るとババロアは卵臭さ満載で美味しくないのです。

書込番号:23960920

ナイスクチコミ!0


6084さん
クチコミ投稿数:10292件Goodアンサー獲得:223件 縁側-ざっかん〜♪の掲示板

2021/02/12 03:33(1年以上前)

α7sV

初代EOS5D

>TT28さん

またゼリー貼らせてくださいね。

またの敗因はやっぱり透明なゼリー液が得られなくて、ご覧の通りです。

透明な「メロンソーダ」が欲しかったのですが、取りあえずで「メロンクリームソーダ」を買って使いました。

まずミネラルウォーター500mLで寒天とゼラチンを火にかけて溶かしてそれに冷たい「メロンクリームソーダ」500mLを足したので、炭酸が幾らかの凝っていて舌の上でプシーって感じの食感も味わえました。

今回果物は缶詰では無くて、生のイチゴと生のバナナです。

どの機種に対してもRAW現像時の色味の調整は一切行っていません。にも拘わらずソニー機方は背景が少しマゼンタ被りしている様に見えます。

まぁコチラは機械の比較は目的としていませんのであんまり厳密にはやっていませんので悪しからず。 あくまで美味しいゼリー?

ボディ:α7sV、初代EOS5D(何方も約1200万画素です。)

レンズ:EF28−135ISUSM(共通)

ストロボ:ニッシンデジタルDi700A(キヤノン用、ソニー用)

RAW現像ソフト:市川ソフト、シルキーピックスPro10(共通)

書込番号:23960975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19484件Goodアンサー獲得:161件 縁側-あれこれどれの縁側の掲示板

2021/02/13 09:57(1年以上前)

ニコンで

デフォルトはこんな感じ

キヤノンだと

>TT28さん

どうもです。

> やっぱり食べもの写真は、キヤノンが良いなぁ。

と、思います。
だけだと、身も蓋もないので、…^_^
ニコンで、設定を変えて、似た感じを目指してみました。
露出補正は、+0.3だといまいち、+0.7だとやり過ぎ、な感じなので、細かくはRAWから調整なのかな、と思います。

書込番号:23963310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


6084さん
クチコミ投稿数:10292件Goodアンサー獲得:223件 縁側-ざっかん〜♪の掲示板

2021/02/13 11:12(1年以上前)

AF枠を角に置けるのもミラーレスの利点、レフ機知らないと気づかない?

お人形さんのお飾りに買いました

こんなに小さい

格安エクステンションチューブ

食べ物云々もですが、マクロ撮影は難しいなぁと思いました。

私はまだ専用のマクロレンズは持っていなくて、ズームレンズ等を代用します。私は「24−105がこんなに寄れる」に反応しましたが、各社24−105は所持しておらず、昨夜と今しがた、古いキヤノンのEF28−135ISUSMと撒餌レンズEF50F1.8STMを使って広角〜標準域でのマクロ撮影を試して見ました。

2枚目、3枚目の被写体は食べ物を模った小さな消しゴムです。

広角〜標準域のマクロ撮影で広い範囲にピンが来るようにするのは難しいですね。

EF28−135ISUSMやEF50F1.8STMはあんまり寄れないので、エクステンションチューブを使いました。

エクステンションチューブはお手持ちのレンズをマクロレンズ化しますしお安いのでお勧めです。(最後の写真)
コレは総プラスチック製で2000円しませんでした。強度不足が心配な方は1万円ちょっとで総金属製があります。此方がお勧め。

コレの写真はEF28−135ISUSMを135mmまんまで使っています。私には中望遠〜望遠で少し離れてのマクロ撮影がやり易いです。

>TT28さんは広くて立派なお屋敷にお住まいの様で、しかも良く片付いているので、背景紙不要ですね、ボケが効果的です。まるでハウススタジオ見たいです。私の場合は背景紙が必須です。汚部屋を見られたくないので。(ToT)

書込番号:23963422

ナイスクチコミ!1


スレ主 TT28さん
クチコミ投稿数:1266件 HAMIX JOURNAL 

2021/02/13 14:28(1年以上前)

距離7mくらい 「WB・太陽光」「PS・風景」JPEG撮ったまま、ノートリ

ペンギンみたいに首を伸ばして餌場見張ってます

こっちもチェック

スズちゃんの警戒が解けたスキに、ヒヨちゃんがちゃっかり(瞳キャッチ?)

■6084さん
手ブレが入ってるマクロは、近接以外でも使えて便利ですよ。
クローズアップレンズで撮ってたこともありますが、やはり専用は楽です。

>お父様と伯母様の話
食べ物は思い出と繋がりますね。香りも同じくですが、
不意に思い出して、心を揺さぶられることがありますね。

*プリンの手間は、「カラメル作り」だと思いますが、「カラメルタブレット」というのがあるで、お試しあれ。


■あれこれどれさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3507715/ああ、
うーーんZ6でもこうですか。
以前D5300を使ったことがありますが、この慎重な(ケチとも言う)私が1週間で手放しました(最短記録^^;)
室内で人や食べ物を撮ると、暗いというか重かったんですよね。

ROWで撮ればなんとでもなるとは聞きますが、
JPEG撮って出しで、好みの色になったほうが楽ですもんね。
M3に出会ってからすっかりキヤノン党になっちゃいました。
使いやすかったこともあって、以来、買ったキヤノン機はどれも手放さずで来てます。

書込番号:23963759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19484件Goodアンサー獲得:161件 縁側-あれこれどれの縁側の掲示板

2021/02/13 21:01(1年以上前)

キヤノン

デフォルト設定のニコン

ニコン 確か、+0.3

±0

>TT28さん

> 室内で人や食べ物を撮ると、暗いというか重かったんですよね。

それ自体は、ニコンの信念というかポリシーだと思います。

> JPEG撮って出しで、好みの色になったほうが楽ですもんね。

貼ったのは、撮って出しのJPEGそのものです。一応、RAWと同時記録です。

やったのは
ホワイト・バランスを、自然光オートに
露出補正を、+0,3または+0.7
です。

色々、やってみたサンプルです。(^^)/

書込番号:23964597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 TT28さん
クチコミ投稿数:1266件 HAMIX JOURNAL 

2021/02/13 22:58(1年以上前)

■あれこれどれさん
>> 室内で人や食べ物を撮ると、暗いというか重かったんですよね。
>それ自体は、ニコンの信念というかポリシーだと思います。

なるほど、そうなんですね。
屋外での撮影を主体に想定しているのでしょうか。
はたまた重々しい写真は、最近の主流なんでしょうか。
SONY機もそんな感じがします(青っぽいからか)

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3508046/
このCANON機と
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3508048/
ニコン機の画像を見ると、
色合いの違いだけでなく、ニコンの方は、瑞々しさが感じられないような。
時間はだいたい同じ位ですよね。
単にピントの位置が違うからでしょうか?
いずれにしても、CANONのほうが美味しそうに見えます(^^)

■ミックスハマーさん
木に付いた水滴、窓ガラス越しですが、タッチシャッターで撮ってみたら、写ってました。
工夫のない写真でお目汚しですが、雰囲気だけ。
前回は、大きな木枝一面に、これが規則正しくいっぱい付いてたんですよ
それを撮りたかったのですが、、一期一会に間に合う腕がほしい。。。修行します。(^^)

書込番号:23964860

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:28件

2021/02/13 23:46(1年以上前)

自然光+蛍光灯

自然光+白熱球

蛍光灯のみ

カンヒザクラ

TT28さん みなさん こんばんは

◆TT28さん
鳥さん。スローシャッターですね。
このシャッタースピードだとブレ写真量産しませんでしたか?
絞るよりもシャッタースピードを(ISO感度も)上げた方が良いと思いますよ。
この距離、このレンズなら開放でも描写は良いと思います。

>木に付いた水滴、窓ガラス越しですが、タッチシャッターで撮ってみたら、写ってました。
背景が暗めなので、水滴が浮かび上がっていますね。
この水滴を印象付ける背景と画角(焦点距離)選びをがんばってください。
(人に意見できるほどの技量は無いんですが勝手な意見を…)


◆あれこれどれさん
個人的にはニコンデフォルトが一番好みですが、
照明は白熱球色のような環境でしょうか?
(キヤノンだとWB補正が必要になるかも)
露出とピント位置、WBも違うので表現が変わってしまっていますが…



今回は自分もお料理を。
すべて補正無しのAWB、APSですが、
1枚目は自然光+蛍光灯、2枚目は自然光+白熱球、3枚目は蛍光灯のみです。

また、おじゃましにきます。

書込番号:23964943

ナイスクチコミ!4


6084さん
クチコミ投稿数:10292件Goodアンサー獲得:223件 縁側-ざっかん〜♪の掲示板

2021/02/14 05:18(1年以上前)

この手のボールペン

一度は

大人買いしてみたかったのです

コレはグミキャンディー

また大きな地震がありました。被災された方にお見舞い申し上げます。



またまた物撮りで申し訳ないんですが、このボールペン前から一度大人買いしてみたかったのです。

4枚目はグミキャンディーです。「川田のダイヤブロック」みたいなのもグミキャンディーで、食べられます。
小さい子がブロックオモチャとキャンディーを勘違いして誤食の原因になったり、それよりおててでベトベト触ったのを食べて・・・チト不衛生だったりして。
まぁ子供なんてそんなもんでしょう。








>あれこれどれさん

質問です。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3508048/https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3508056/ではexif情報が変りませんが、色味がことなります。
参考にAWBの設定とか光源の違いを教えて下さい。寒色系→暖色系になっていますね。

書込番号:23965097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19484件Goodアンサー獲得:161件 縁側-あれこれどれの縁側の掲示板

2021/02/14 09:23(1年以上前)

フレンチ・ホットドッグです。

>TT28さん

> いずれにしても、CANONのほうが美味しそうに見えます(^^)

と、思ったのですが、ニコンは、オートでも、さらに、設定の余地があるようです。もう少し、頑張ります。^_^;

>ミックスハマーさん

> 照明は白熱球色のような環境でしょうか?
> (キヤノンだとWB補正が必要になるかも)

電灯色のLEDライト、という、ちょっとややこしいものです。さらに、自然光や他の天井灯もゼロではなく…。今回、他の天井灯の色は変えていません。^_^;

> 露出とピント位置、WBも違うので表現が変わってしまっていますが…

ピント位置は、おおまかにタッチで合わせて、あとはカメラの追尾に任せて、露出は絞りだけ指定(SSとISはオート)、WBもオート(詳細は下記)、です。
一応は、そういう撮り方でどうなるかを見るための、意図的な設定です。

正確なピント位置については、キヤノン、ニコン、とも、クセがあるようで、コツを掴もうと、ジタバタしています。

>6084さん

> 参考にAWBの設定とか光源の違いを教えて下さい。寒色系→暖色系になっていますね。

AWBは
キヤノンは、雰囲気優先
ニコンは、A1(雰囲気優先)と自然光オート(暖色系に写る方)です。
ニコンの場合、A2(電灯色残し)というのがあるようです。まだ、やっていません。

書込番号:23965349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


6084さん
クチコミ投稿数:10292件Goodアンサー獲得:223件 縁側-ざっかん〜♪の掲示板

2021/02/14 15:12(1年以上前)

EOS1DX

α7sV

初代EOS5D

EOSR

>TT28さん
>あれこれどれさん

私はまだ子供っぽいのかしら、よそ様のモノを見ると自分も食べたくなって・・・

「ゼリーぢゃなくて果物は生で頂きたい」と>あれこれどれさんの作例を拝見してつくづくそう思い、スーパーに飛んで行って買ってしまいました。

ソーセージはエキストラバージンでさっと炒め、イタリアンパセリと一緒に頂いて凄く美味しかったです。

パンは外見で判断して「甘いパン」を買ってしまいましたので、それは果物の風味を悪くするので、先に果物を頂いて、最後に頂きました。

撮影中の「おあずけ!」はワンちゃんみたいに結構辛く、終わるとすぐ頂きました。(後述参照)

撮影条件はexif情報をご参照下さい。大体揃えて有りますが同じにはなっていません。

特に変わったカメラ側の設定(ピクチャースタイルとか)はしていなくて単純なAWBです。

レンズはキヤノンEF24−70F2.8L(T)各機共通(ソニーとEOSRはマウントアダプタ使用)

今回、エキステンションチューブは無しです。被写界深度を欲張ってうんと絞っています。

手持ち撮影。

照明はLED電気スタンド=ニトリPIAZZA C-1 BK(4500−5500K)
とNEC製室内LED照明型番不明のみです。

RAW現像はシルキーピックスPro10で一切レタッチ無しでストレート現像。


>ソニーは青い

手許の今までのソニー機では青いって言うより、一番条件の良い筈の、晴天日中に人物のお顔が緑掛かるのですが、(私はそれに酷く困っています。)今回のα7SVでの物撮りでは無問題でした。

ソニー機同士の比較撮影もすれば良かった・・・もう食べてしまいました。(爆

書込番号:23966031

ナイスクチコミ!0


6084さん
クチコミ投稿数:10292件Goodアンサー獲得:223件 縁側-ざっかん〜♪の掲示板

2021/02/14 15:37(1年以上前)

現像時に露出に+補正しています。

追伸

私目にはフルサイズ機では無くて、手許の唯一のニコン機、1インチのニコンAW1が一番おいしそうに見えました。

書込番号:23966088

ナイスクチコミ!0


6084さん
クチコミ投稿数:10292件Goodアンサー獲得:223件 縁側-ざっかん〜♪の掲示板

2021/02/14 15:51(1年以上前)

EOS1DX

α7sV

初代EOS5D

EOSR

連投ご容赦

反省

連投ご容赦

反省

どうもニコイチが美味しそうに撮れるのではなくて、前出の4枚が少し露出不足だった様です。現像ソフトでプラス補正すると改善しました。

それ以上に演出的に美味しそうに見せる術は私には分かりません。

書込番号:23966109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19484件Goodアンサー獲得:161件 縁側-あれこれどれの縁側の掲示板

2021/02/14 19:15(1年以上前)

これ!

A0

A1

A2

どうやったら良いか、少し、考えてみました。
できるだけ、再現性の良い被写体、ということで、こういうのでやってみました。
ニコンの、A0、A1、A2、の作例です。確か、露出は、±0のはずです。SnapBridgeが、その辺を教えてくれないので記憶です。^ ^
一応、三脚を使って、ピント位置は、良し悪しは置いといて^ ^;、同じです。
皆さんのご意見は?
設備の制約で、全く同じにはなりませんが、キヤノンも、同条件(AWBは2種類)で撮影してあります。

書込番号:23966576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19484件Goodアンサー獲得:161件 縁側-あれこれどれの縁側の掲示板

2021/02/14 19:21(1年以上前)

キヤノン ホワイト優先

キヤノン 雰囲気優先

ごめんなさい。
+0.3を貼りました。^ ^

CameraConnectは、確か、分かったはず。
キヤノンを貼っておきます。
スープは、後で、チンして、美味しくいただきました。♪

書込番号:23966588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 TT28さん
クチコミ投稿数:1266件 HAMIX JOURNAL 

2021/02/14 23:32(1年以上前)

今日、初めてやってきた鳥

「ツグミ」でしょうか?

餌場に来たヒヨドリ

木の枝明るいバージョンです。

■ミックスハマーさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3508117/
お、薩摩方面ご飯でしょうか?(トビウオと、さつま揚げと、きびなごから)

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3508118/
食べもの写真は、やはり自然光が入っているかいないかで随分違いますね。

>鳥さん。スローシャッターですね。
>このシャッタースピードだとブレ写真量産しませんでしたか?
ああ、そこまで気が回ってませんでした。
モードはAVで、ワンショットAFで、ピント合わせも適当なタッチシャッターでした。
とにかく、鳥が来たらうれしくて、
滞在時間の短い鳥を脅かさないように、そっとそっとで(^^ゞ

>絞るよりもシャッタースピードを(ISO感度も)上げた方が良いと思いますよ。
>この距離、このレンズなら開放でも描写は良いと思います。

せっかく連射機能が付いているというのに、使った事がなくて、

「シャッタースピードとISO感度を上げる」→ぶれない
目からうろこでした、次回は、これを念頭にやってみます。
ありがとうございました。
私はみなさんの想定より、はるかにカメラに疎くて、
ほとんどオートの領域を出てない万年初心者なもので、
こういうことを教えていただけるととてもありがたいです。

>背景が暗めなので、水滴が浮かび上がっていますね。
明るいのも撮ったのですが、枝が黒い方が
雰囲気が伝わるかなと思ったのですが、、

*明るいバージョン貼ってみます。
それとヒヨドリも、同じ時のですが、前のより若干ピントがあっていそうなのを)

>この水滴を印象付ける背景と画角(焦点距離)選びをがんばってください。
たしかに、家の中から窓ガラス越しでは、記録写真の域を出ませんね(^^ゞ
雀と違って木なら逃げませんもんね。
今度こんな現象を見つけたら、寒さにめげずに外に出て撮ってきます。


■6084さん
私は、この中なら、これの2つですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3508394/
EOS1DX
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3508397/
EOS-R

明るくしたら、どれも私はOKですが、
強いて言えば、初代EOS5DとEOS-Rあたりでしょうか。


■あれこれどれさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3508558/
ニコンならA2

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3508562/
キヤノンはこのホワイト優先より
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3508563/
雰囲気優先のほうがあったかみありますね。

こうして並べて比べると色の違いがわかりますが、
自分で撮ってると、気が付きにくいものですね。

特に人工灯の下では、そのままの色を出すのは難しくて、
長年の課題です。

書込番号:23967207

ナイスクチコミ!3


スレ主 TT28さん
クチコミ投稿数:1266件 HAMIX JOURNAL 

2021/02/14 23:42(1年以上前)

追伸
■ミックスハマーさん
わかりました。↓これがどうしてこんなにシャッタースピードが遅かったのか
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3507802/
ISOを100に固定したままだったからのようです。

おかげさまで、理解できました。
ありがとうございました。

書込番号:23967225

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:10292件Goodアンサー獲得:223件 縁側-ざっかん〜♪の掲示板

2021/02/15 03:57(1年以上前)

EOSR LEDスタンド

EOSR ストロボ

α7sV LEDスタンド

α7sV ストロボ

>TT28さん
>あれこれどれさん

>この二つ

そう、「キヤノンの方がソニーより色味が正しい」と私もレビュー用の人物撮影で感じています。

今回の食べ物の場合はそれ自体より、背景の白い紙の色味に現れる様に感じます。こうした実験では何処かに真っ白なモノが有った方が良いと思います。カメラの為にも、私達の為にも。お皿とか、マグカップとか、勿論背景紙。(カメラは白い所を多分見ていると思います。)

あれから被写体を食べてしまって(人物ぢゃないですよ、イチゴとパン等です。)その後にストロボ光らせたら綺麗に写るかしらと思って、スーパーより近いコンビニにイチゴとパセリ買いに行って、パセリなくて、ホウレンソウのちっちゃいのを代わりに買って、ストロボ撮影とLED照明で比較して、今の今まで眠い目こすって悩んでいました。

ストロボ有り/無しでは、私的には有りの方が適切な色味に思いますが、「美味しそうに魅せる」って考えると、ストロボでソニーは寒色系が強まる気がしますが、キヤノンのAWBは優秀でストロボでもLEDスタンドでもあまり色味が変りません。

「美味しそうに魅せる」って所を>あれこれどれさんは気にされている様に思いますが、私の場合はまず正確な色を出せる様にしてからでないと、何をどう調整するのか私の頭はこんがらがってしまう様です。

>特に人工灯の下では、そのままの色を出すのは難しくて、長年の課題です。

メーカーの技術者もそう思っているでしょうね。

でもストロボって太陽光にスペクトルが凄く近くて、優秀な光源なんですよ。>カメラど初心者さん(謎さん)がご専門ですが、ストロボで光を作り込むのも手なんだと思います。(私には過大な課題です。)





あとイチゴを美味しそうに撮るには、写真の腕前とかカメラの性能より、出来るだけ新しいのを買ってきてすぐ食べてしまう・・・ぢゃなくてすぐ撮影に使う事だと思います。

写真は一杯迷いましたが、昨日は果物一杯食べて、その点は大満足でした。

書込番号:23967418

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4523件Goodアンサー獲得:255件

2021/02/15 10:03(1年以上前)

ソシンロウバイ M3 28mmマクロ

TT28さん

おはようございます。
かわいい鳥はツグミです。
ツグミが庭に来るなんていいですね、うらやましい。


書込番号:23967707

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19484件Goodアンサー獲得:161件 縁側-あれこれどれの縁側の掲示板

2021/02/15 10:32(1年以上前)

高速シャッター

これも

これはロウバイ?

もうすぐ、満開?

>TT28さん

> 「シャッタースピードとISO感度を上げる」→ぶれない
> 目からうろこでした、次回は、これを念頭にやってみます。

単純には、感度オート、シャッター速度優先、で高速シャッターを切れば良いと思います。
作例は、薄暗いところで撮影して、かなりの無茶をしています。^_^;

>多摩川うろうろさん

ロウバイのピントは、難しいと思います。^ ^
良い感じですね♪


書込番号:23967761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19484件Goodアンサー獲得:161件 縁側-あれこれどれの縁側の掲示板

2021/02/15 10:44(1年以上前)

フレンチ・ホットドッグもスマホだと…

A2

キヤノンだと

>TT28さん

> 特に人工灯の下では、そのままの色を出すのは難しくて、 長年の課題です。

と、思います。
スマホメーカー各社も苦戦していると思います。
今回、一眼で、と思ったのは、ぶっちゃけ、スマホで、なかなか、美味しそうな(見た感じ通りの)色が出ないことにブチ切れた、からです。スマホにプレインストールされているソフトで、一通りの修正は試みたのですが。^_^;



書込番号:23967793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5489件Goodアンサー獲得:40件 縁側-いろんなことの掲示板

2021/02/15 12:55(1年以上前)

>TT28さん
こんにちは。
井の頭公園に行ってきました。^ ^

書込番号:23968039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 TT28さん
クチコミ投稿数:1266件 HAMIX JOURNAL 

2021/02/15 22:31(1年以上前)

ないしょ話中?

■6084さん
>こうした実験では何処かに真っ白なモノが有った方が良いと思います。
>カメラの為にも、私達の為にも。
反射光も得られますしね。
実際、同じ灯りの下でも、木のテーブルのままより、白いクロスをかけたときのほうが
食材がきれいに見えるのを実感してます。

*実験写真、ちょっと読むのも見るのもしんどくなってきましたので、(^^ゞこのへんで失礼しますね。

■多摩川うろうろさん
おぉ、M3と28ミリマクロですね!(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3508804/
美しい色のロウバイですね。中心も同じ色なんですね。
調べたら、それで「素心」というとか。(透き通ったお腹)

これは、やはりツグミちゃんでしたか。(^^)
初めて見る鳥なので、「お腹が白い鳥」で野鳥図鑑で調べました。
渡り途中ではぐれたんでしょうかねぇ。今日も一羽できました。
こっちはまだ寒いので、無事に春を迎えられるとよいのですが。

■あれこれどれさん
>「シャッタースピードとISO感度を上げる」→ぶれない
これは室内のことだと思っていたんですよ。
戸外でも、光が足りない時は、そうしたほうが良いのですね。

>単純には、感度オート、シャッター速度優先、で高速シャッターを切れば良いと思います。
>作例は、薄暗いところで撮影して、かなりの無茶をしています。^_^;
ありがとうございます。こうやって具体的に示していただくと、助かります。
やっとPからAVに移行したようなものなので、TVは敷居高いですが、がんばります!(^^)/

■エロ助さん
お久しぶりです!
井の頭公園、すっかり春ですね〜。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3508862/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3508864/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3508865/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3508866/
どの写真も光が印象的で、春の息吹が伝わってきます。
やっぱり写真は、センスですね。
こればっかりは天性のものなので、修行しても身につかないと思いますが、
まずは、カメラの設定を勉強します。(^^ゞ

書込番号:23969165

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19484件Goodアンサー獲得:161件 縁側-あれこれどれの縁側の掲示板

2021/02/15 22:52(1年以上前)

逆さカルガモ?

にらみ合い?

>TT28さん

> 戸外でも、光が足りない時は、そうしたほうが良いのですね。

まずはそんな感じだと思います。
根本的には、何が起きたら最もマズいか、を考えて、(できるだけ)そうならないように決めると思います。私は、そうするように努めています。(^_^ゞ
何かを得るには何かを捨てなければならない、としたら、何を捨てるか、みたいな感じたと思います。

書込番号:23969234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:28件

2021/02/16 00:04(1年以上前)

電球色

電球色

プリムラオブコニカ

セツブンソウ

TT28さん みなさん こんばんは

◆あれこれどれさん
白熱球色≒電灯色=電球色ということで。
電球色の環境でAWB、APS。撮って出しでもそれなりに自分好みになってくれます。
撮る環境(カメラの色認識度合い)でズレがでるのかもしれませんね。



◆TT28さん
>>背景が暗めなので、水滴が浮かび上がっていますね。
>明るいのも撮ったのですが、枝が黒い方が
>雰囲気が伝わるかなと思ったのですが、、
もちろん、先のほうが露出も低めに抑えられて良いと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3508112/
写真はセンスと言われてますが、ピント位置と露出のほうがもっと大事だと思いますよ。
↑あくまでも持論ですのでご了承を。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3509073/
一気に爆上げ!と思ったら、スズメが枝にとまる直前なんですね。
でも、手前のスズメは少しブレてても良いかも?
自分なら、モードTv(シャッター優先)で1/800、ISOはAUTOかな?露出補正は適宜。
(シャッタースピードは被写体までの距離とブレ感で変更)
ISO感度も抑えられるので、ノイズ感も少なくなると思います。
↑大して技量も無いのにまた出しゃばり感が…



◆6084さん
>私の場合はまず正確な色を出せる様にしてからでないと、何をどう調整するのか
難しいことを考えられていますね。
自分は正確な色よりも、自分がイメージした色になってくれたほうが良いです。
ずいぶん抽象的な表現となりますが、撮ったものはそれなりに意図した色がでてくれます。
もちろん、ただ撮っただけではイメージ通りにはならないですが(カメラの設定とかでは無く)。
↑これは自分のイメージだけですので悪しからず。



週末は散歩しながら、プリムラオブコニカと節分草を撮りました。
やっぱりかわいい。いとおしさがいっぱいです。

また、おじゃましにきます。

書込番号:23969391

ナイスクチコミ!6


6084さん
クチコミ投稿数:10292件Goodアンサー獲得:223件 縁側-ざっかん〜♪の掲示板

2021/02/16 01:10(1年以上前)

α7sV

EOS1DX

EOSR

EOSR 被写界深度合成

>TT28さん

アナログビデオの頃からですが、カメラの脳味噌が画面の白い所を探して、それを基準にしている時もある様です。

その頃のビデオ雑誌に「完全なAWBでも、撮影の前に白いハンカチをカメラに見せると効果的」って書いてありました。

自分でRAW現像する時も、スポーツ撮りですから、選手のゼッケンが白だった場合、この白にカーソルを当ててクリックしてホワイトバランスを直す事があります。

折角>あれこれどれさんがスープの素を教えて下さって追実験も可能として下さいましたので、同じスープの素を買ってきて、追実験とまでは行きませんが撮影してみました。

(全て、モノブロックストロボ+トランスルーセントアンブレラ使用です。)

スープの素の他に生卵がいるのかと思いきや、お湯で溶かすだけで出来上がりでした。

それではチト面白く無いのでこの間のゼラチンの残りを使って冷製スープゼリーにしてみました。上にのせてあるのはミントの葉ではなくて、ホウレンソウです。

どうしてもマグカップの縁がピンボケするので、EOSRだけですが被写界深度合成もやってみました。

自分でゼロからこんなゼリーを作るとしたら、夏になったら、サラダ感覚でコンソメとお野菜(セロリとかブロッコリーとか)で作ったら美味しいと思いました。



何故ゼリーにしたのか・・・1)元々ゼリーが大好き。2)撮影中、コテンとマグカップをこかしたら大惨事、コレを防ぐため。この両方でした。


>ミックスハマーさん

私は難しい事を考えているのでは無くて、その逆なんですけれど。イメージした通りの色が作れればとても楽しいと思います。

その前に(私の場合ですが)ホワイトバランスとかの基準とか基本がしっかりしてからそういう応用をやらないと、私の場合はドツボにハマると思います。

やはり食べ物を美味しそうに見せるには暖色系かなぁと思いますが、元データがちゃんとしたホワイトバランスになっていないのに後からソフトでいじると、私の場合は、破綻してしまう気がするだけです。

まぁプロがカタログ写真を作るのとは違いますから、自分が綺麗だと感じられればそれがゴールではありますが、それでもよそ様に向けて発表するには、自分の好みではなくて、見て頂く方にも寄り添わねばならないので、私は反省する所があります。

と言う事で>TT28さん、ゴメンナサイ、食べ物撮影の色味の実験は私はこれでオシマイにします。「写真をどれか選んでください」と言う話でも無いのです。なんせ自粛で引きこもりなので私の場合は、物撮り位しか出来ないのです。


おやすみなさい。

書込番号:23969472

ナイスクチコミ!1


スレ主 TT28さん
クチコミ投稿数:1266件 HAMIX JOURNAL 

2021/02/16 21:13(1年以上前)

■あれこれどれさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3509081/
逆さカルガモ!(^o^)
全体にグレイッシュなのは意図的でしょうか?
足の赤とくちばしの色が際立って見えます。

>何かを得るには何かを捨てなければならない
蓋し名言、これなについても言えますね。
なかなかできませんけど^^;

■ミックスハマーさん

>写真はセンスと言われてますが、ピント位置と露出のほうがもっと大事だと思いますよ。

たしかに、道具には使いこなせる技術があってのことですけど、それの含めての「センス」ということで、(^o^)
*構図は天性のもので、習ってどうなるものでもないような気がしてます。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3509073/
>一気に爆上げ!と思ったら、スズメが枝にとまる直前なんですね。

そうなんですよ!翼が閉じていたので、並んでるとこが撮れたと思っていたんですが、
足が浮いてることに、あとで気がついたんです。オスプレイな着地なんですね。(^o^)

>でも、手前のスズメは少しブレてても良いかも?

そうですね。そのほうが着地寸前が伝わりますね。
TVにはしましたが、1点AFでレンズグリグリピント合わせただけで、
シャッタースピードは、おまかせで、いじった記憶はないんですけどね〜
こんなふうになってました。(^^ゞ
いかんせん、雀は動きが速すぎて、私の腕では置きピンでも写ってたらラッキーってな感じなもので(^^ゞ

>自分なら、モードTv(シャッター優先)で1/800、ISOはAUTOかな?露出補正は適宜。
>(シャッタースピードは被写体までの距離とブレ感で変更)
>ISO感度も抑えられるので、ノイズ感も少なくなると思います。
あ、こういう具体的な示唆があると助かります!次回はこれを念頭にやってみます。

>↑大して技量も無いのにまた出しゃばり感が…
いえいえ、とんでもない。
ミックスハマーさんは同じ機種をお使いですし、題材も写し方も好みですので
具体的に解説していただけるとありがたいです。
これからもよろしくお願いします。

■6084さん
>スープの素の他に生卵がいるのかと思いきや
ははは、クノールの粉末の中華スープはそれでしたよね。

>と言う事で>TT28さん、ゴメンナサイ、食べ物撮影の色味の実験は私はこれでオシマイにします。「写真をどれか選んでください」>と言う話でも無いのです。なんせ自粛で引きこもりなので私の場合は、物撮り位しか出来ないのです。

ここは原寸大で見られるのが良いですもんね。
なので、実験したくなる気持ちもわかりますけどね。

このスレッドはレス欄が上にあるので、一コマが長いのが連投になると、レスが書きにくいんですよね。
レスを書かなきゃ良いっておっしゃるかもしれませんが、スレ主の私は、全てにレスをつけるのは当然のことで
一人だけ飛ばすわけにも行きません。それで「参加離脱」にさせてもらいました。

一つのスレッドを、早めにたためば良いのでしょうけどね。(コメント欄が下のレイアウトになるのが一番なんですけどね)
無料で場所を提供していただいているので、スレッドは200まで使わないとと思ってます。

書込番号:23970979

ナイスクチコミ!3


freakishさん
クチコミ投稿数:3279件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2021/02/16 21:36(1年以上前)

多々羅大橋(愛媛より広島の島を望む)

激しい潮流(大島より村上水軍の拠点を望む)

愛媛と言えば蜜柑(伯方島)

昼食のタコ天丼(生口島)

TT28さん、皆さん、今晩は。

昨年に引き続き、しまなみ海道をチャリ行してきました。
今回は東京からチャリを担いできたので、四国(今治)から本州(尾道)85qの完全走破です。

昨年と同じような写真は載せません。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22997582/#23209911

ロードバイクで写真を撮りながらゆっくり走って7時間半。途中一泊すればレンタサイクルでも楽しめると思います。

書込番号:23971043

ナイスクチコミ!6


freakishさん
クチコミ投稿数:3279件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2021/02/16 21:49(1年以上前)

海上の国境(多々羅大橋)

広島に入ると檸檬に(生口島)

南の島のようなビーチも(生口島・サンセットビーチ)

多々羅大橋より

連投失礼します。
残りの写真です。

先日帰ってきたのですが、爆弾低気圧で飛行機が大変でした。
二度目のトライで無事羽田に着陸しました。

恐ろしい映像を見てみて下さい。

https://www.youtube.com/watch?v=biyGF34iWsw&t=1s




書込番号:23971078

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19484件Goodアンサー獲得:161件 縁側-あれこれどれの縁側の掲示板

2021/02/16 22:01(1年以上前)

ロング気味で…

こんな感じの水です。

>ミックスハマーさん

> 撮る環境(カメラの色認識度合い)でズレがでるのかもしれませんね。

ですね。今回は、メーカーによるAWBのデフォルトの違いによるもののようです。あとは、適正露出の考え方の差のようです。
ちなみに、A2は、コンデジのP900にもあります。

>TT28さん

> 全体にグレイッシュなのは意図的でしょうか?

ではなくて、そんな感じの環境だと思います。全体に、水面の反射が大きい感じです。カメラのレンズの影響で増幅されていると思います。
ご参考に、別の日に別のカメラで撮った画像を貼ります。

> 足の赤とくちばしの色が際立って見えます。

これは、一応、気が付いていました。^_^;

書込番号:23971117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 TT28さん
クチコミ投稿数:1266件 HAMIX JOURNAL 

2021/02/17 14:36(1年以上前)

買えちゃいました

Amazonアウトレットなんてあるんですね

なんと、11,447円

傷なし、きれい。ちゃんとしてました。

■freakishさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3509416/
タコ天丼!うどん付き! おいしそう!!(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3509408/
いい景色ですね。海の水がきれい!

>昨年と同じような写真は載せません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3509412/
ははは、さすが!フィッシュアイですね。

私は、まだ宙玉止まりだす。(^^ゞ

>ロードバイクで写真を撮りながらゆっくり走って7時間半。
すごい!
タコ飯じゃなくて、タコ天丼うどん付きチョイス、さもありなん(^o^)

https://www.youtube.com/watch?v=biyGF34iWsw&t=1s

着陸やり直しANA機、ニュースで見ましたよ。
あれに乗っていたんですね。
遠くで赤ちゃんが泣いてますね。さぞ怖かったでしょう。酔いませんでしたか?

*ところで、添付した写真
買えちゃったんですよ。
Amazonアウトレットなんてお初でしたが、たぶん返品になったものなんでしょうね。
でも本体、箱とも傷なしで、ほぼ新品。
この入手困難な時期ですからラッキーでした。

ちょうど、R6セット離れの24-105の未使用品が出回っているようですし
(テコバイなら、更に、安くて34,000円!試してみようか思案中)
最初の一本はこれかなぁ。
と、あべこべスタートですが、、当初の予定よりデビュー早まるかも、、です。(^o^)

■あれこれどれさん
そうでしたか。
カモの色を引き立てるための演出かと思いました。(^o^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3509438/
水が濁っているんでしょうかしらね。
でも光がきれいですねー

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3509434/
カモのくちばしもツヤツヤですね。(^o^)

書込番号:23972284

ナイスクチコミ!5


スレ主 TT28さん
クチコミ投稿数:1266件 HAMIX JOURNAL 

2021/02/17 15:33(1年以上前)

窓ガラスが邪魔してますが

窓の外はまだこんななので、ガラス拭きもままならず、、お許しを

■ミックスハマーさん
ご提案いただいた設定で撮ってみましたよ。
>自分なら、モードTv(シャッター優先)で1/800、ISOはAUTOかな?露出補正は適宜。

汚れた窓ガラス越しなので、なんともですが、前よりはピントがあったかどうか、ここで試させて下さい。

書込番号:23972383

ナイスクチコミ!6


スレ主 TT28さん
クチコミ投稿数:1266件 HAMIX JOURNAL 

2021/02/17 15:39(1年以上前)

先の話題ですが
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3509115/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3509116/
どちらも、良い色ですね。

>白熱球色≒電灯色=電球色ということで。
>電球色の環境でAWB、APS。撮って出しでもそれなりに自分好みになってくれます。
>撮る環境(カメラの色認識度合い)でズレがでるのかもしれませんね。

私のところは、蛍光灯の電球色ですが、やはりAWB、APSで撮ってます。
色々いじってみましたが、結局それが一番でした。
キヤノンのAWBは、かなり信頼できると思ってます。
それとJPEG画像がそのまま使えるのが楽でいいです。

書込番号:23972392

ナイスクチコミ!6


スレ主 TT28さん
クチコミ投稿数:1266件 HAMIX JOURNAL 

2021/02/17 15:44(1年以上前)

鳥写真、よく見たら、どれもボケてました。お目汚し、失礼致しました。
せっかくの、追随と連射機能使うべく練習して出直して来ます。

書込番号:23972399

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19484件Goodアンサー獲得:161件 縁側-あれこれどれの縁側の掲示板

2021/02/17 15:50(1年以上前)

>TT28さん

> キヤノンのAWBは、かなり信頼できると思ってます。

キヤノンのAWBは、安定性が高い、と思います。
ニコンのA2を使ってみましたが、A1と比べても、やや安定性が悪いように感じました。もう少し、頑張ってみます。
私にとって、ニコンには、ニコンの役目があるので。(^_^ゞ

貼った画像、どれも美味しそうですね♪

書込番号:23972413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19484件Goodアンサー獲得:161件 縁側-あれこれどれの縁側の掲示板

2021/02/17 21:56(1年以上前)

バトル勃発!

緋寒桜はもうすぐ満開?

>TT28さん

> 水が濁っているんでしょうかしらね。

かなり、濁っています。

> でも光がきれいですねー

そこに、直接、日光が差し込むので、水中で光が散乱されるようです。

カルガモはカルガモで、群れで泳ぐので、個体間の関係が見られて、その辺が撮れると面白いと思います。今は、繁殖期なのか、結構、派手に喧嘩をしているようです。

書込番号:23973082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5489件Goodアンサー獲得:40件 縁側-いろんなことの掲示板

2021/02/18 12:33(1年以上前)

TT28さん、御参加の皆様 こんにちは。

>TT28さん
先の返コメありがとうございました。^ ^

時代はミラーレスと言うことで、10年前のミラーレスからちょっと最近?のミラーレスでボートレース多摩川に行って撮ってきました。

もうすぐ春と言うことで、爽やかな感じの写真を選びました。

書込番号:23973856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


freakishさん
クチコミ投稿数:3279件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2021/02/18 22:38(1年以上前)

行きの羽田

行きの羽田上空

帰りのフライトマップ(2度目の着陸前)

帰りの着陸後の東京モノレールより

飛行機からの写真と着陸した時の動画、追加させていただきます。

https://www.youtube.com/watch?v=R6sseaSR1QQ

ウインドシア警報が出たとはいえ、2度目の着陸はさほどでもなかったです。


書込番号:23974935

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:28件

2021/02/18 23:18(1年以上前)

AWB+APS

AWB+APS

SUPER MACRO AWB+APS

WB太陽光+APS

TT28さん みなさん こんばんは


◆TT28さん
>鳥写真、よく見たら、どれもボケてました。お目汚し、失礼致しました。
そんなに悪くないと思いますよ。1枚目はくちばしにピントがきてますし、
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3509719/
2枚目は被写体ブレだし、3枚目は奥にズレていますが、窓ガラスの
反射も多く(窓から離れている?)、多少は影響があるかもしれないので。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3509720/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3509722/

>せっかくの、追随と連射機能使うべく練習して出直して来ます。
枝にとまってくれる鳥なら、連写でなくても何とかなるかも?
単写 or 連写、ワンショットAF or サーボAFを撮り比べて自分に合った設定で。

>キヤノンのAWBは、かなり信頼できると思ってます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3509726/
自分も基本的にAWBが最適かと。
場合によってはAWBでは厳しい条件もありますが、自分は95%以上AWBで撮っています。

ところで、EF-EOS Rのマウントアダプタ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3509705/
まさかRP?R6?とか??そんなことないですよね?



また、おじゃまします。

書込番号:23975025

ナイスクチコミ!6


スレ主 TT28さん
クチコミ投稿数:1266件 HAMIX JOURNAL 

2021/02/19 16:26(1年以上前)

■あれこれどれさん
各社のカメラを持ってらっしゃるんですね。
使い道で分けていらっしゃるのですか?
そういう使い方も楽しそうですね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3509897/
カルガモは、親子の移動が、のどかなニュースになりますが、
おとなになったカルガモの行動も面白いですね

>貼った画像、どれも美味しそうですね♪
食べものが一番手っ取り早い題材なもんで(^^ゞ
なかなか記録写真の域をでませんが

■エロ助さん
エロ助さんも各社色々お持ちなんですね。(^^)

こうして同じ場所の写真を拝見すると、
それぞれ、水の色空の色だけでも違いがわかって興味深いです。
又こうした企画(?)ぜひ!

■freakishさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3510254/
わ、こんなふうにフライトマップが出るんですね。安心というか怖いと言うか。。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3510250/
これが最後の羽田にならなくてよかったですね〜(^o^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3510255/
嵐をくぐって、虹が見えて、ドラマのシーンのようです。

■ミックスハマーさん
>そんなに悪くないと思いますよ。1枚目はくちばしにピントがきてますし、
>2枚目は被写体ブレだし、3枚目は奥にズレていますが、窓ガラスの
>反射も多く(窓から離れている?)、多少は影響があるかもしれないので。
あ、これは気が付きませんでした。
細かく見てくださってありがとうございます
窓ガラスとの関係も、色々試してみます。

>まさかRP?R6?とか??そんなことないですよね?
アダプターが手に入るならと考えていたのですが、あっさり、こんな値段で(11400円くらい)買えてしまったので
RPを持ちたくなって来ました。
価格も下がってきてますし、、迷っているのは、単体か35ミリか24-105キットかでして、
つい今朝まで、35ミリキットが169000円ででていたのですが、迷ってるうちに売れてしまったようです。

私の撮影範囲(庭の植物と鳥と食べ物)と技術では、
マウントを広げるより、EFM321.4を買って、Mを活用することを考えたほうがいいのかと思ったり。
まだ迷い中です。

書込番号:23976112

ナイスクチコミ!5


freakishさん
クチコミ投稿数:3279件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2021/02/19 21:26(1年以上前)

梅(野川公園)

富士山(深大寺近くのはけ)

煮干しラーメン塩味(調布駅前)

蝋梅(小金井公園)

TT28さん、皆さん、今晩は。

今日は完ぺきな快晴、RPと24-105STMの最軽量セットでチャリ公園巡り。

◆TT28さん
>タコ天丼!うどん付き! おいしそう!!(^^)

タコ天丼とタコ飯で悩みました。
で、食べてると、タコ天丼はメチャおいしかったけど、タコ飯とタコ天も食べたくなりました。
これがひとり旅のつらいところ。

>迷っているのは、単体か35ミリか24-105キットかでして、

両方必要です。
出来れば85STMも。

書込番号:23976598

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19484件Goodアンサー獲得:161件 縁側-あれこれどれの縁側の掲示板

2021/02/19 21:47(1年以上前)

>TT28さん

> 各社のカメラを持ってらっしゃるんですね。

やっと、二社まで絞り込みました。f^_^;

> 使い道で分けていらっしゃるのですか?

一応…。^ ^;
それがあって、室内での食べ物の色、が気になったのです。どうも、キヤノンを使うのが良いみたいです。

> おとなになったカルガモの行動も面白いですね

結構、面白いと思います。非常に見つけやすい鳥であることが、メリットになればな、と思います。まずは、観察かな、と思います。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3509897/
は、もともと、貼ったような感じのフォーメーション遊泳?を撮ろうとしていたものです。上の方に写り込みがあるのですが…。f^_^;

書込番号:23976651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4523件Goodアンサー獲得:255件

2021/02/19 22:16(1年以上前)

M3 100mmマクロIS 

TT28さん みなさんこんにちは

まだまだ寒いですが、お日様は暖かいですね。


書込番号:23976719

ナイスクチコミ!6


6084さん
クチコミ投稿数:10292件Goodアンサー獲得:223件 縁側-ざっかん〜♪の掲示板

2021/02/20 11:04(1年以上前)

再生する若鳥はピヨピヨ鳴きます

その他
若鳥はピヨピヨ鳴きます

カモ1)

カモ2)飛ぶ練習をする子もいました。落ちても下は水

カモ3)まるで人間のプールの甲羅干し

>TT28さん

ではまず先にしつこくてゴメンナサイ。

(前は話の流れとしてつじつまが合う様に後ろの方にでした)



>あれこれどれさんの真似をしてマウントアダプタとの相性テストがてら今朝、某公園の池で水鳥にカメラを向けました。

わたし殆ど鳥は撮った事が無く、このカテでは完璧に初心者です。長玉を鳥に向けたのも初めて。水にゆったり浮かんでる鳥でも私には大変。飛行中の鳥を撮る方はお上手と思います。


水鳥=カモですか、若鳥が浮かんでいまして、親鳥は「ウギャウギャ」泣くのですが、若鳥が「ピヨピヨ」なくなんて初めて知りました。(鳥初心者)ハシブトガラスの声が聞こえてくると「空襲警報」とばかりに「ピヨピヨ」が激しくなりお互いに警戒しているようでした。
カラスは皆様ご存じの通りかなり狂暴で、最近子猫が襲われて食べられてしまった残骸も見ました。(ToT)

動画のでピヨピヨの声だけ聴いて下さい。

カワセミも飛行中のを目視しましたが、まぁわたしには無理。

書込番号:23977577

ナイスクチコミ!2


スレ主 TT28さん
クチコミ投稿数:1266件 HAMIX JOURNAL 

2021/02/20 20:42(1年以上前)

オリンパスEPL6+M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro

Canon PowerShot G9 X

PowerShot G9 X

PowerShot G9 X

■freakishさん
>タコ天丼とタコ飯で悩みました。
ですよね。本場ですもんね。
>で、食べてると、タコ天丼はメチャおいしかったけど、タコ飯とタコ天も食べたくなりました。
>これがひとり旅のつらいところ。
ですね。最低二人いたら2種類食べられますもんね。(^o^)

>>迷っているのは、単体か35ミリか24-105キットかでして、
>両方必要です。
>出来れば85STMも。
がははは。^◇^;そこが新マウントの怖いとこですねー
私の場合、もし揃えたとしても、使いこなせなくてコレクションで終わりそうです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3510583/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3510587/
この写真を拝見したら、最初は24-105があれば、大体大丈夫そうですね。

フルサイズがどんな写りをするものか使ってみたい気持ちがありますが、
前に撮った写真を引っ張り出して見ていたら、
私の使い方では、手持ちで充分。
手持ちを更新したり活用することを考えたほうが良いような。。。
もう少し迷ってみます。(迷ってるときも又楽し)

*添付写真は、以前のですが

書込番号:23978633

ナイスクチコミ!5


スレ主 TT28さん
クチコミ投稿数:1266件 HAMIX JOURNAL 

2021/02/20 21:06(1年以上前)

EOSM3+EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STM

EOSM3+EF-M18-55mm f/3.5-5.6 IS STM

M3+EF-M18-150mm f/3.5-6.3 IS STM

EOSM3+EF-M18-55mm f/3.5-5.6 IS STM

■あれこれどれさん

>それがあって、室内での食べ物の色、が気になったのです。どうも、キヤノンを使うのが良いみたいです。
そうですねー
私は食事で外出する時は、たいてい、G9Xですが、
キヤノンは上から下まで、色合いはそう変わらないので安心です
(時代によって若干の傾向の違いはあるようですが)

■多摩川うろうろさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3510637/
きれいですね〜
M3良い仕事しますね。レンズもですね。

いやー、示唆的な写真をありがとうございます!(^o^)

書込番号:23978687

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19484件Goodアンサー獲得:161件 縁側-あれこれどれの縁側の掲示板

2021/02/20 21:24(1年以上前)

RF35mm

同じく

100mmマクロ この花は?

同じく

>TT28さん

> キヤノンは上から下まで、色合いはそう変わらないので安心です

キヤノンについては、安心しています。
ニコンは、と思ったのですが、それなりに安定しているようです。

> いやー、示唆的な写真をありがとうございます!(^o^)

猫に何とかな作例をお目汚しに…^ ^
蝋梅?、と、思うのですが自信がありません。

書込番号:23978726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 TT28さん
クチコミ投稿数:1266件 HAMIX JOURNAL 

2021/02/20 21:53(1年以上前)

ノリウツギの枯れ色(M6+EF-M18-150mm f/3.5-6.3 IS STM

Canon PowerShot G9 X

Canon PowerShot G9 X

Canon PowerShot G9 X

■あれこれどれさん
わ、レスが早いですね。(^o^)

3枚目、4枚目は「蝋梅」のとようですね。
北海道では咲かないので、切り花でしか見たことがありませんが。
(北限は福島あたりとか)

結局、写真は題材との出会いでしょうかねー
同じものを見ても、人によって感じ方(切り取り方)が違いますしね。

書込番号:23978791

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:28件

2021/02/20 23:14(1年以上前)

TT28さん みなさん こんばんは

◆TT28さん
>RPを持ちたくなって来ました。
>価格も下がってきてますし、、迷っているのは、単体か35ミリか24-105キットか

>私の使い方では、手持ちで充分。
>手持ちを更新したり活用することを考えたほうが良いような。。。

手持ち機材の活用で良いのではないでしょうか?
まだまだ出来ることがたくさんあると思います。
自分へのご褒美と物欲が重なった時が購入のチャンス!
って自分は決めています。←勝手な意見を失礼しました。



ですが、購入するなら35oのレンズキットがおすすめです。
今回は黄色にしてみました。AWB、APSの撮って出しで。
また、おじゃましにきます。

書込番号:23978958

ナイスクチコミ!7


スレ主 TT28さん
クチコミ投稿数:1266件 HAMIX JOURNAL 

2021/02/21 00:25(1年以上前)

■ミックスハマーさん
春は黄色から、ですね。(^o^)

>自分へのご褒美と物欲が重なった時が購入のチャンス!
>って自分は決めています。←勝手な意見を失礼しました。
ありがとうございます。
そうですね。
今がちょうどそんなときなので、つい手が出そうになりました。

何故迷っているかと言うと、それだけ出す価値(手持ち機材との違い)があるのかなというのと、
自分の中で、これ以上ものを増やすことへの収まりがついてないんです。
買ってから、バッティングするものがあったら断舎離してもいいかもしれませんね。

RP+RF35ミリとM6+EFM32、両方使ってらっしゃるミックスハマーさんとしては
前者と後者の違いは、そうとうあると思われますか?

書込番号:23979092

ナイスクチコミ!5


6084さん
クチコミ投稿数:10292件Goodアンサー獲得:223件 縁側-ざっかん〜♪の掲示板

2021/02/21 15:30(1年以上前)

さくら民家園1)

さくら民家園2)か縁側、亡母の実家を思い出しました。

さくら民家園3)農家には元々なかったお茶室

さくら民家園4) 中は割と暗いのです。

皆様、また関東ねたでゴメンナサイ

本日はつくば市の「さくら民家園」に伺って来ました。東京の「江戸東京たてもの園」と比べると遥かにコンパクトで東京の西の外れ、八王子市の「高尾山駒木野民家園」と同程度の規模です。コンパクトな施設でしたが、実に魅力的な日本建築でした。

江戸末期の豪農のお屋敷らしく、畳(貧農にはあり得ない)の応接間的な部屋(季節柄お雛様が展示されていました)と、板の間の居室、牛や農耕馬、後年は農機具を入れたと思われる土間が有ります。

移築された際に本来は無かったお茶室を設ける等若干のアレンジはされたそうです。つくば万博の前までは現住家屋だったそうです。

私の感想としては柱と梁とで作られたその内部構造は茅葺屋根より魅力的で、空間の美しさに満ちていました。

小さな民家ですが、その内部は拝見する角度で夫々異なる美しさがあり、見学していて飽きません。そして撮影する時、何故か正座する事が多かったです。

日本人の本来のこうした建物の中での姿勢がそうだからだと思います。

建築物内観撮影は、スポーツ撮りが主なお題の私には緊張の連続なのですが、こちらは内部に入れて頂くだけで、心が落ち着き安らぎました。

東京や横浜からですと秋葉原のTX秋葉原駅から終点のつくばセンターまで乗り、A2出口から徒歩数分です。

レンズ:室内は暗いからとシグマの24−35F2も持って行ったのですが、後から選ぶ写真はキヤノンEF16−35F2.8(U)の物が多いです。キヤノン玉の方が同じ画角でもディストーションが少ない。

ボディ:色味は好きでは無いのですが、暗い室内だからとα7sVとしました。暗い所も明るく見せたいとは思っていません。しかし暗い所も暗いなりに木目等の表情が残る様です。

書込番号:23980144

ナイスクチコミ!1


3na3さん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:17件

2021/02/21 22:37(1年以上前)

5DW(トリミングなし)

5DW(トリミングなし)

M6U(トリミングなし)

M6U(RAWバースト・トリミングなし)

皆さん、こんばんは☆

今日は家族で梅を見に行ったら、メジロがたくさんいて可愛くてついつい梅を見ずにメジロばかり追いかけてしまいました(^^;)

せっかくなので、M6Uでも撮ってみようかと思いましたが、うまく撮れませんでした。
ミラーレスで鳥はなかなか大変なんですね。。。
皆さん、どうやってあんなに上手に撮られているのでしょうか。
AFが速い遅いではなくて、一眼レフだとピントが合う前でも被写体がどこにあるかくらいは十分見えてAF点を合わせられるものが、ミラーレスではボケボケでほんとに見えなくて、一発目合わせるのが難しいです。(よく聞く話です。)
人だと割とカメラが見つけてくれるので、普段使うのにはあんまり困ってないのですが、なにか良い方法があれば教えてください。

>TT28さん

レビューを見てくださって、しかも少しでも参考になっただなんてとてもうれしいです!
また、M6Uを持っててお話しできる方もいなかったので、それもうれしいです。
またいろいろ教えてください(^^)

書込番号:23981021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:28件

2021/02/21 23:08(1年以上前)

◆TT28さん

>RP+RF35ミリとM6+EFM32、両方使ってらっしゃるミックスハマーさんとしては
>前者と後者の違いは、そうとうあると思われますか?

難しい質問をしてきますね。
RF35oとEF-M32o。焦点距離は違いますがレンズ単体の描写性能はEF-M32oだと思います。
EF-M32oはRFの並単焦点(35o/85o)よりもかなり上にあると感じます。
ですが、RP+RF35oとM6+EF-M32o。ボディも含めた比較となると難しいですね。

前者と後者の違い。あくまでも個人的な見解となりますが、
近接で被写体が大きく撮れるものであれば個別に見れば分からないレベルだと思います。
花やテーブルフォトであればEF-Mで十分だと思いますし。
違いが出るのは遠景かな?これも含めフォーマットサイズに依存してしまうものかな。
違い。差があるか?無いか?の判断は使われる方次第になってしまうと思います。
ちなみに自分が何も考えず持ち出すなら、M6ではなくRPだと思います。風景を撮るので。

念のため、うちにある鉢植えのプリムラオブコニカで撮り比べしました。
画角が違うので露出も違いますが、見た目で合わせてあります。
違いが感じられ、好みが合うほうがあれば、それが自分に合っているのだと思います。

カメラやレンズは道具なので、自分に合ったものを選ぶ必要があります。
なんですが、何が自分に合っているのか?も分からない状況の時があると思います。
そんな時は「今ある機材で、まずはあと1年がんばりましょう」って言うと思います。
ただし、物欲が勝った時はこの限りではありません。好きに行きましょう!

参考にならない意見ですいませんね。

書込番号:23981087

ナイスクチコミ!8


6084さん
クチコミ投稿数:10292件Goodアンサー獲得:223件 縁側-ざっかん〜♪の掲示板

2021/02/22 10:32(1年以上前)

梅1)

梅2)

前出の民家園内の梅です。

書込番号:23981590

ナイスクチコミ!1


freakishさん
クチコミ投稿数:3279件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2021/02/22 21:25(1年以上前)

桜(RF35STM)

蕎麦(RF35STM)

TT28さん、皆さん、今晩は。

東京武蔵野に桜が咲き始めました。
たぶん早咲きの河津桜だと思いますが、春が一気にやってきそうです。

◆TT28さん

本当のことを言うと、レンズ一本ならRF35STMがお奨めです。

RF35STMは広角なのにグッと寄れるのが特徴で、近接で撮るが故のパースによる立体感のある表現が楽しめます。

あと、ミックスハマーさんの言う、「今ある機材で、まずはあと1年がんばりましょう」って言うのは非常に正しいのですが、反面「カメラやレンズは道具なのでその人が使ってみないとその価値は分からない」と言うのも事実です。

迷ったのなら、買って使ってみるのも良いかと思います。
表現が広がる可能性があるのは間違いないですから。

書込番号:23982609

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19484件Goodアンサー獲得:161件 縁側-あれこれどれの縁側の掲示板

2021/02/22 22:11(1年以上前)

河津桜

ベーグル

私も、
>freakishさん
> 本当のことを言うと、レンズ一本ならRF35STMがお奨めです。

に一票です。色々と使えるレンズだと思います。RF50STMとの使い分けも効くと思います。
パクったような作例でごめんなさい。m(_ _)m

書込番号:23982712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 TT28さん
クチコミ投稿数:1266件 HAMIX JOURNAL 

2021/02/22 22:24(1年以上前)

M6MarkU+EF70-300mm F4-5.6 IS II USM

手前の枝を切ったので、餌場が見やすくなりました。

全部JPEGで撮ったまま。ノートリミング

M6+EF-M28mmマクロ

■6084さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3511568/
さくら民家園、美しい建物ですね。

元はどちらのお宅だったのか、検索してみましたが見つけられませんでした。
もしかしていくつかの建物を集めて作ったのでしょうか?
ちょっと不思議な建物ですね。


■3na3さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3511811/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3511814/

同じレンズでの 5D Mark IVとM6MarkUの画像、興味深いです。
トリミング無しの画像を見せてくださってありがとうございます。
M6画像も充分ですが、やはりフルサイズのほうが解像度は上ですね。

それにしてもレンズと5Dで2,4キロ!?
手持ちで上を狙ってブルブルしてないのがすごいです!(^o^)

>ミラーレスではボケボケでほんとに見えなくて、一発目合わせるのが難しいです。(よく聞く話です。)

あら、そうでしたっけ?
全然気になっていませんでした。(^^ゞ←動かないものがほとんど&フ機を使ったことがないため。

で、今更ですが、自分はどうだったかとやってみました。
ああ、たしかに遠いものを写そうとすると最初はそうなりますね。

私の場合は、ほとんどワンショットでAFスタートなので、
シャッター半押し→目的のところにAF枠を持っていく→ピントがきます。
あるいは、液晶を直接タッチしてAF&シャッター

私の持っているレンズで長くてMF/AF切り替えが付いているのは、
「EF70-300mm F4-5.6」だけですが(それも使いはじめてまだ一ヶ月くらい)
これとM6Uの場合。

AFにしていると、上記と同じく、シャッター半押しで、AF枠のところにピントがきます。
一回合わせると、電源切るまでは、その辺りにピントが行ってくれているので、
MFに切り替えてフォーカスリングを回して微調整

MFにしている場合は、スイッチオンしたら、レンズのフォーカスリングを回す。
MFピーキング設定(M6Uのカメラメニューの8番)で「入」にしていると、
その動作をすると、ピントがあっているところに色がつく、(設定で拡大も)
なんですが、、

これが正しいのかどうか、、、
ミラーレス機の鳥撮りの皆様、いかがでしょう。


■ミックスハマーさん

わざわざ撮って下さってありがとうございます。
どちらも美しい写りですが、
色乗りと背景のボケの柔らかさで、私はRF35mm F1.8の方が気になります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3511850/

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3511852/
この繊細な色合いが良いですねー

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3511854/
これも、素晴らしい。

24-105も35mmも軽くて小さいですしね。
今度でた、50mmお手頃で良い写りのようですし。。
かなり背中押されました。(^o^)

ということで、まずはRPと24-105をゲットしようかなと。
(ちょうど切り下がって来てるので)
ありがとうございました。

書込番号:23982737

ナイスクチコミ!4


スレ主 TT28さん
クチコミ投稿数:1266件 HAMIX JOURNAL 

2021/02/22 22:57(1年以上前)

あ、もたもた書いている間に、freakishさんとあれこれどれさんが!
それもオソロのような、写真添付で、(^o^)

ははは、とどめの背中押されました。
ありがとうございます。

そうですね、「1年」とミックスハマーさんが言ってくださったのは、
たぶん、私が迷ってたから無理させまいとのご配慮かなと。
ミックスハマーさんも、本音は、freakishさんと同じく、「今、楽しみましょう!」ですよ、きっと。(^o^)
(幸い夫も同じこと言ってますが、私がものを増やしたくないだけ)

でも、もういつどうなるかわからない世の中と年齢になりましたから、
みんなの言うこと聞きましょ。

まずは本体、レンズは24-105と35ミリ。
で、どっちかのKIT+残りのレンズがいいか、それぞれバラバラが良いか、電卓叩いて決めます。
では、行ってきます。(^o^)/

書込番号:23982824

ナイスクチコミ!5


スレ主 TT28さん
クチコミ投稿数:1266件 HAMIX JOURNAL 

2021/02/23 13:52(1年以上前)

背中押し隊のみなさま、ありがとうございました。

決めました!(^o^)
本体は、キタムラさんで

35ミリと24-105は「TECOBUY」で、値段に惹かれて
35ミリは54,000円、24-105は34,000円でした。(−初回クーポン千円+任意の輸送保険3%相当)

TECOBUYは、香港の九龍が本拠地のバイヤーのようですが、
PAYPAL決済&配送保険(国内はヤマト)かけられたので、ま、大丈夫でしょう。

今朝、確認のメールが来て在庫はあるようなので、明日発送してくれれば、到着は1週間くらい先でしょうか。

本体もTECOBUYで、とも思ったのですが(11万弱でした)
インターナショナルversionで、キヤノンの場合は、日本語表示選べるのでその点は大丈夫とは思ったのですが、
万が一修理が必要になったときに国内でピックアップしてもらえないので、国内販売にしました。
キタムラさんなら、近くにあるので、何かあったら持っていけますしね。

というわけで、本体のほうが先に届きますが、レンズが届くまで、EF-EOSRで+EF70-300mmで遊んでみます。

書込番号:23983862

ナイスクチコミ!2


スレ主 TT28さん
クチコミ投稿数:1266件 HAMIX JOURNAL 

2021/02/23 13:55(1年以上前)

追伸
結局、「ものを増やしたくない」なんて体裁の良いこと言ってましたが
本音は「少しでも安く買いたい」だったようで。(^o^)\(-_-;)☆ばき

書込番号:23983865

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2279件Goodアンサー獲得:17件 縁側-ひなのすけ、はるたろう 〜 我が家のワンコの縁側の掲示板ひなパパ 

2021/02/23 16:46(1年以上前)

今日は、

生越梅林に 。。。

行ってきました。


TT28さん

RP導入、おめでとうございます。
35mm、24-105mmで止まれば、それほど高い買い物ではないかな。(^^;;

私のフルサイズ導入は2013年頃、D600でしたが、ついついレンズ増やしちゃって結構高くつきました。(汗
まぁ7年間(約75000ショット)、ずいぶん楽しませもらいましたけど。
今、手元に残っているニコン機材はD40、28mm f1.8、18-55mmのキットレンズです。
あらかたのニコン機材は、フジ機のレンズに化けました。

生越梅林↓
https://ogose-kanko.jp/tourist_attractions/ogose-bairin/

書込番号:23984148

ナイスクチコミ!6


6084さん
クチコミ投稿数:10292件Goodアンサー獲得:223件 縁側-ざっかん〜♪の掲示板

2021/02/23 18:44(1年以上前)

1)EOR

2)α7sV

3)AW1

4)α7sV

>TT28さん

RPおめでとうございます。

皆様

私は引きこもって切り花でストロボの練習でした。お花は2束しか買わなかったのでバリエーションは少ないです。

レンズはシグマ24−35、シグマ105mmF1.4、キヤノン撒餌、あとAW1用の防水レンズ。

ストロボはニッシンDi700Aとモノブロック

書込番号:23984432

ナイスクチコミ!1


スレ主 TT28さん
クチコミ投稿数:1266件 HAMIX JOURNAL 

2021/02/23 19:53(1年以上前)

今日は朝から吹雪模様でした

本州は、もう梅や桜が咲いているというのに、こっちはまだこんな具合

そんな中でも健気にスズメがやってきました

今日はなぜか、バードフイーダーより下で食べてる子が多かったです。

■キツタヌさん
お久しぶりです!
ひなちゃん、はるくんも元気そうですね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3512497/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3512498/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3512499/
ふたりとも、青空と梅がよく似合ってますね♪


えへへ、買っちゃいましたよ。(^o^)
一度フルサイズを使ってみたかったですし、この値段と軽さは、最後のチャンスかなと。

*パナのGM1も、結局あの小ささはあれっきりになっちゃいましたものね。

>今、手元に残っているニコン機材は、D40、28mm f1.8、18-55mmのキットレンズ
ああ、私もそういうスタイルで行こうと考えてます。RPもMも

自分が撮れる範囲、対象が決まってますし、場面によって使うレンズもだいたい同じになっているので、
しまい込んでいるものは、この際、整理しようかなと。

■6084さん
お、EOS_Rも持ってらっしゃるんですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3512579/
バラとストックでしょうか?香ってくるようです
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3512581/

こうして同じものを並べてくださると、色合いが随分違いますね。
私はやっぱりCANONの色が好みです。
<ヒソ> SONYは花と食べ物向きではないような </ヒソ>

それにしても、6084さん、高価な機材をたくさん持っておられますね〜
趣味の域ではないような(^o^)

書込番号:23984594

ナイスクチコミ!5


6084さん
クチコミ投稿数:10292件Goodアンサー獲得:223件 縁側-ざっかん〜♪の掲示板

2021/02/23 19:54(1年以上前)

外観は普通の農家です。

お茶室以外にこの部分もアレンジだそうです。

梁に乗せられた不思議なモノ

オマケ、コンデジで撮った生花

>TT28さん

お返事を忘れていて申し訳ございません。

>元はどちらのお宅だったのか、検索してみましたが見つけられませんでした。

結構な豪農だったとボランティア?の学芸員の方から伺いましたが、名前の通った方では無いのでしょう。

繰り返しになりますが、畳の部屋がありますし、そこは偉い方(お代官とか)を通す部屋で、専用の入り口として石段が有ったそうです。

>もしかしていくつかの建物を集めて作ったのでしょうか?

そうでは無い様です。移築時のお茶室等の多少のアレンジがされたそうです。

>ちょっと不思議な建物ですね。

まぁ江戸末期ですから、多少バタ臭い様式も取り入れているのかも知れないです。(私は専門外で良く分かりません。)でも、私目には普通の、豪農のお屋敷に見えました。土間の屋根裏ではお蚕さんを飼っていたそうです。

神奈川県の小田原市に二の宮金次郎の生家が移築された物があり、公開されているのですが、その時はコンデジしか持参せず大した写真は撮れませんでしたが、そことよく似ていると思いました。内部が暗くて広い土間が有って、夏涼しい。

私が不思議に思ったのは梁の所に船を漕ぐ櫂みたいなモノが置かれていた事です。これは上棟式で大工さんが飾り付けられたこの棒を火消しのまといの様に持って屋根に上がり、ご祝儀のお餅やお菓子をばら撒いたのだそうです。それが梁に乗せられて今も保存されているのです。これがとても不思議でした。

書込番号:23984599

ナイスクチコミ!0


6084さん
クチコミ投稿数:10292件Goodアンサー獲得:223件 縁側-ざっかん〜♪の掲示板

2021/02/23 21:21(1年以上前)

EOSR

α7sV

>TT28さん

またお返事を忘れていて申し訳ございません。

>こうして同じものを並べてくださると、色合いが随分違いますね。

私としてはストロボのお稽古だったのですが、ある意味、皆様の判断材料になる様にと、そうしているのです。ただ厳密な比較作例では有りません。

>私はやっぱりCANONの色が好みです。

><ヒソ> SONYは花と食べ物向きではないような </ヒソ>

今更ですが、ソニーユーザーの私が言ってしまって良いのかしら・・・ソニーファンの方も此処にお出でになりますし。

御意です!!・・・・言ってしまいました。(ToT)

まぁ私はソニーの色味がオカシイ事はアチコチで再三再四申し上げているのです。ソニー機をアレコレ買っているので、いちユーザーの身として「改善して欲しい」と申し上げているのです。

それからセンサーサイズに関しましては・・・・RPお求めになられた後なので・・・・止めておきます。

書込番号:23984809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19484件Goodアンサー獲得:161件 縁側-あれこれどれの縁側の掲示板

2021/02/23 22:30(1年以上前)

かなり寄れる?それともイマイチ?

>TT28さん

ご購入、おめでとうございます。
では、お目汚しを…^ ^
RF24-105mm STMの作例は、AFです。センターマクロは、本当に真ん中しか解像しません(確かめました)。^^;

書込番号:23985013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:28件

2021/02/23 23:41(1年以上前)

◆TT28さん
RFマウント。決めたら早いですね。楽しんでください。
せっかくなので?85oもおススメしておきます。

また、おじゃましにきます。

書込番号:23985184

ナイスクチコミ!7


3na3さん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:17件

2021/02/25 00:36(1年以上前)

M6U×EF-M32mmF1.4STM (撮って出し)

M6U×EF-M32mmF1.4STM(撮って出し)

M6U×EF-M32mmF1.4STM(撮って出し)

M6U×EF-M32mmF1.4STM(シャドウとばしてます)

>TT28さん

撮り方のコツを教えていただいてありがとうございます♪

やはり一度近くで合わせてからの微調整が大事ってことですね!!それがぱぱっと出来たらかっこいいですよね☆頑張ります(^^)

そして、RP購入おめでとうございます!!RP、RFレンズのお写真も楽しみにしています。

そして、今更ながら、私もEF-M32mmのお写真を少し貼っていきます。動かないものを撮るセンスがないのであまり参考にならないかもしれないですが…

4枚目は2.4kg機材で腕プルプル母の隣で、8才娘が私も〜!と32mmでメジロを撮った1枚です(トリミングしても見られる感じでしたが、撮ったままの画角にしておきます)。
欲がないと飛んでる鳥も写るんだぁと思いました(^^;)私も欲を捨てて撮らねば。

書込番号:23986949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 TT28さん
クチコミ投稿数:1266件 HAMIX JOURNAL 

2021/02/25 08:48(1年以上前)

取り急ぎ
■3na3さん

>やはり一度近くで合わせてからの微調整が大事ってことですね!!

そうではありません!

遠くても、近くても
写したいものに向けて、「シャッター半オシ」です。

それだけです。それで、見えます。
お試し下さい。

書込番号:23987251

ナイスクチコミ!4


6084さん
クチコミ投稿数:10292件Goodアンサー獲得:223件 縁側-ざっかん〜♪の掲示板

2021/02/26 19:30(1年以上前)

さて、これなーんだ?

>>ミラーレスではボケボケでほんとに見えなくて、一発目合わせるのが難しいです。(よく聞く話です。)

メニュー画面で

ソニー機なら「プリAF」を「入」

キヤノン機なら「コンティニュアスアスAF」を「入」

にしておくと、ONE SHOT とかAF−Sでも「半押し」しなくても勝手にカメラが張り切って事前にAFしてくれるので「見えなく」なる事は改善するのですけれど。

私はキヤノンのミラーレス機はEOSRしか持っていないので全部の機種に当たっているかどうかは分かりません。

書込番号:23989990

ナイスクチコミ!3


3na3さん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:17件

2021/02/27 08:30(1年以上前)

河津桜。今年は早いですね。すでにかなり葉が…

>TT28さん

お忙しいところ、すぐに反応いただいてありがとうございます☆

写したいものに向けて半オシと、近くで合わせてから調整、は私の中で概ね同義かなと思います(^^)
ミラーレスしか使わないとおっしゃるTT28さんの教えてくださった撮り方を読み、一発で合わそうと思うから難しく感じるのかなと、そういう結論に至りました。

一眼レフと併用の私の感覚では、一発目の合わせやすさは一眼レフ、合った後の追尾の賢さはミラーレスなので、もう少し使い込んで(お散歩以外でも)それぞれうまく活用できたらなと思っています!

>6084さん

ありがとうございます☆

ノンストレスを目指すとそれしかなさそうですね(^^;)
電池の消耗と、機器を酷使してしまうんじゃないかという不安があり、コンティニュアスAFはオンにできないでいます。

また、適当に近そうなところでピントを合わせたほうが速そうかなとも思ったりはしています。(コンティニュアスAFはじわーっと合う感じですよね。そりゃ常にきびきび動いたらそれこそ電池がやばいですよね。笑)
いずれにしても慣れと練習が必要ですし、いろいろ試してみますね!!

書込番号:23990981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


6084さん
クチコミ投稿数:10292件Goodアンサー獲得:223件 縁側-ざっかん〜♪の掲示板

2021/02/27 11:17(1年以上前)

お人形さんのヴァイオリニスト

を撮影するお人形さんのフォトグラファー

お人形さん用のレフ機一式

お人形さんとお人形さん用のお人形さん

>TT28さん

かなり巻き戻しますが・・・

私は洋館は電車に揺られて横浜市のを拝見するのが精々なのですが、アウトフォーカスの物撮りの背景(建築物内観)でも感じましたが、素敵なお住まいですね。

カメラあれこれ買うより遥かに!こうしたお屋敷にゆったりと住まわれる事のなんと良い意味での贅沢な事かと。

グリーンシーズンが楽しみです、TT28さんによるEOSRPでのお庭の写真♪


バラのアーチ、赤いレンガの外壁、白いベランダ・・・・全てが揃っています。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3511106/

私の好きな故ターシャ・テューダー女史のお庭を彷彿とさせます。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3511101/

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3511103/


>3na3さん

私もミラーレス機とレフ機の併用は結構長いつもりなんですが・・・

>一発目の合わせやすさは一眼レフ

最近になって、昔飛びついて買った初代EOS5Dを引っ張り出して物撮りとかやって見ると、こんな旧機種のAFのなんと早い事、正確な事♪レフ機をお持ちの方はわざわざミラーレス機を買わなくても良いと思いました。
連写は当時でもノロい(3コマ毎秒)感じていましたが、これでスポーツ撮ってました。

>合った後の追尾の賢さはミラーレス

私の主なお題は人力スポーツ撮りなのでSERVO AF(AFーC)でAFフレームを選手のお顔に当て続ける様に自分でしているのでこの辺はレフ機も(最新の)ミラーレス機でもその差は感じません。

「トラッキングAF」は流石にミラーレス機なのですが私は使わないですね。今日日のトラッキングAFは大分良いのでしょうが、昔のそれが全く使い物にならなかった経緯でそうなのです。

「瞳認識」もミラーレスの独壇場なのですが・・・・α9でスポーツ撮りに使うとカメラ君が「瞳認識にしようかな、普通のAFにしようかなぁ」と迷っているうちにピンボケって事が多く、私はまだスポーツ撮りでコレを使う気にはなりません。ポトレでは片目だけパチピンなのですが・・・「両眼それなりにモード」が欲しい。(ToT)

>電池の消耗と、機器を酷使

電池は何時も多めに持ち歩き、荷物が増えます(ToT)電源スイッチは小まめにON-OFFします。

まぁカメラはとても高価ですが、使ってなんぼの消耗品と諦めています。宝物にして仕舞っていると写真は撮れませんし。でも、アマチュアなので毎日酷使する訳では無いですから案外平気ですよ。

と言いつつ私自身の酷使の結果の修理箇所列記します。まぁスポーツ撮りなんでそこは勘案して下さい。

1)レフ機のシャッターが撮影現場でバリリと壊れた。→シャッターユニット交換

2)レンズのISユニットが壊れてファインダー像が明後日を向いた→ISユニット交換

3)レンズの絞りユニットが壊れた→絞りユニット交換

4)レンズのAFがノロく、又は利かなくなった。AFユニットが劣化して動きが渋くなりました。→AFユニット交換。コレですね>3na3さんが心配されているのは。

キヤノンの修理対応は割と良いです。納期2週間位です。

書込番号:23991333

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2279件Goodアンサー獲得:17件 縁側-ひなのすけ、はるたろう 〜 我が家のワンコの縁側の掲示板ひなパパ 

2021/02/28 21:12(1年以上前)

近くづくとAF追い付かず後ピンに 。。。


TT28さん、皆さん、今晩は。

> M6画像も充分ですが、やはりフルサイズのほうが解像度は上ですね。

APS-Cとフルサイズでそんなに解像度の差はでないと思いますよ。
AF性能の差かもしれませんが、最近のミラーレスのAF性能も侮りがたくなっています。
ノイズ耐性は確実にフルサイズですし、ラティチュードも有利みたいです。
ちなみにラルゴさんのルナコンボールのスレに、m4/3で撮った野鳥の画像がアップされてますが、なかなかの解像度です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23978712/ImageID=3511807/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23978712/ImageID=3511809/

☆3na3さん
初めまして。

> 4枚目は2.4kg機材で腕プルプル母の隣で、8才娘が私も〜!と32mmでメジロを撮った1枚です。

親子一緒にカメラが趣味になったら素晴らしいですね。
レフ機とミラーレス併用 。。。 私も昨年までそういう体制でしたが、根性なく軽量化に走ってしまいました。
今は、m4/3機で飛行犬撮影、フジ機でモデル犬撮影してます。(^^;;


さて、この週末は公園のドッグランと梅園をウロウロしてました。
今日、ドッグランで撮影してたら、フェンス越しにドッグランの中を見ているチャリダーさんがいたんですが 。。。 たまたま、その人の近くで撮影してたら、その人が私をHNで呼ぶんですよ。
何と、その人、freakishさんでした。Σ(゚Д゚)
前々から行動圏が被っていたので、いずれお会いするんじゃないかと思ってましたけど。

書込番号:23994930

ナイスクチコミ!7


スレ主 TT28さん
クチコミ投稿数:1266件 HAMIX JOURNAL 

2021/03/01 00:04(1年以上前)

RP+RF 24-105mm f/4-7.1 IS STMとM6U+EF-M18-150mm F3.5-6.3 IS STM

同左

RP+EF-EOSR+EF70-300mm F4-5.6 IS II USM

EOSM6U+EF-EOSM+EF70-300mm F4-5.6 IS II USM

■背中押し隊の皆様

報告が遅くなりましたが、一昨日「RP」来ました。
テコバイ@香港に頼んだ24-105も、なんと同じ日に着きました(5日後)
厳重梱包で、品物も間違いなく新品(白箱)でした。(シリアルナンバーは頭91)
24-105の翌日に注文した35ミリのほうは、未だ届かず。トラッキング情報も来てません。
35の方は、国内で買おうかとちょっと迷ったのですよね。同時に頼めばよかったと反省。

「EF70-300mm F4-5.6 IS II USM」をRPで使ってみたかったのですが、
三脚に乗せて使う場合は、バリアングル液晶と、固定のEVFはなんとも使いにくく。
M6のチルト液晶とチルトEVFのようなわけに行かず。

立体感や色はM6より良い印象
RPのクロップでも撮ってみましたが、これはM6、M6Uの画像のほうがくっきりでした。

■あれこれどれさん
並の24-105の写りが、思っていたより良くて感激しました。
これでこうなら35ミリはいかばかりかと楽しみです。


■ミックスハマーさん

というわけで、85ミリは当分パスします。(^^)


■6084さん
>そうでは無い様です。移築時のお茶室等の多少のアレンジがされたそうです。
一軒の家だったのですね。
畳もあるし、豪農とはいえ、相当豊かな暮らし向きのお宅だったのでしょうね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3513726/
これもボタンかなぁ
上にも答えを書きましたが、あっちはあってますか?

>キヤノン機なら「コンティニュアスアスAF」を「入」
あらまそうなんですか?
と、RPとM6U、M6でやってみましたが、同じでした。
レンズ向けると、最初はボヤっとします。

で、シャッター押したら、くっきり
一度電源きって、再度電源入れて、同じものに向けると
今度は最初から、くっきりでした。

これはコンティニュアスアスAF」を「切」にしても同じでした。

うーん、どういう仕組でしょうね。

なので私は「一発で合わない」ということに気づいていなかったのか、
単に慣れて体得していたのか、はたまた鈍いのか。。。

■3na3さん

>写したいものに向けて半オシと、近くで合わせてから調整、は私の中で概ね同義かなと思います(^^)
あ、そうでしたか?
失礼致しました。言葉で伝えるのは難しいですね。(^^)

私は、タッチシャッターで済ませている適当撮影がほとんどで、
「ミラーレスは一発で合わない」という3na3さんの感想を伺って
改ためて試して見てなるほどでした。

それゆえ、私は、EVFより液晶の見やすさとタッチシャッターの良し悪しが
カメラを選ぶ際の外せないファクターになってます(笑)

■キツタヌさん
おお、freakishさんとついに遭遇できたんですね。
*私も、ひなちゃん、はる君が一緒だったら、キツタヌさんを見つける自信あります。(^o^)

> >M6画像も充分ですが、やはりフルサイズのほうが解像度は上ですね。

>APS-Cとフルサイズでそんなに解像度の差はでないと思いますよ。

私もそう思っていたんですけどね。
ところがどっこい、今、ちょっとM6U+18-150とRP+24-105で、その辺のもの写して遊んでいたんですが、
私の鈍い目でも「おお〜〜!」と思うほど解像度(階調、立体感)が違ったんですよ。
真面目に撮ってないんでなんですが、追伸で載せてみますね。

書込番号:23995350

ナイスクチコミ!4


スレ主 TT28さん
クチコミ投稿数:1266件 HAMIX JOURNAL 

2021/03/01 00:13(1年以上前)

M6U+18-150(トリミング)

RP+RF 24-105mm f/4-7.1

M6U+18-150

RP+RF 24-105mm f/4-7.1

追伸
■キツタヌさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3514954/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3514957/
飛び犬はる君、元気いっぱい。毛糸玉みたいでかわいいですね〜

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3514958/
微笑んでいるようなひなちゃん、美少女ですね。

*適当撮り比べですが、とりあえず。
全部同じ画角になるように撮ってからトリミングしたものです。

書込番号:23995368

ナイスクチコミ!5


6084さん
クチコミ投稿数:10292件Goodアンサー獲得:223件 縁側-ざっかん〜♪の掲示板

2021/03/01 19:20(1年以上前)

桃の節句という事で

これは普通の切り花

>TT28さん

>これなーんだ

は特に回答を求めてはいないのですが、ゴメンナサイ、お答えを読み飛ばして、チト頭の体操と言う事なんです。

最初のは歯科で金冠を取り外した物です。金(ゴールド)は流石に柔らかくて、長期の使用でちっちゃな孔が空き、中身が虫歯になっていたそうです。金はお値段が高いからと捨てないで先生が渡してくれました。箱はフェイクピアスを買った時に入っていたモノです。

二回目は「ボタン」はニアピン賞です。ボタンでは無くてビーズの座金なんです。おっきめのビーズ玉で腕輪とか作る人の為のパーツなんですが、私は別の用途を考えています。何れ出来上がりをお見せしますね、目立たない使い方なのですが。

>ファインダー
>タッチシャッター

私は殆どの場合ファインダーを使いますが、先日職場のEOSM100(私が選定)でタッチシャッターを久しぶりに使いました。
AFが合焦しているのか確認する間もなく切れていていちゃんと撮れています。

籠とかザルもテスト用に良い被写体ですね、レンズの片ボケテストには平らなのに正対させた方が良いかも、あと東大とかみたいな赤レンガの建築物(お宅♪)の外壁もレンズのテストに良いそうです。

>キツタヌさん

相変わらず、まんまるになって飛ぶワンコが超絶可愛いです。4枚目は>TT28さんも仰せですが、なんか人間の少女の様な雰囲気があります。可愛い。


皆様

さて私はまた室内でのお花撮りなんですが、桃の節句と言う事もありますが、亡母亡父の為に(仏花はあんまり好きでないのです)桃の花を買って来たのですが・・・一寸の間放置したら元気がなくなって、お水をあげたら元気になったかと思いきや、部屋が暖かいので、今度は葉が出てきてしまいました。前回のお花は1日に2回水替えをして冷暗所に置いているのでまだ元気です。

天井が白いお台所で撮影したので、所謂天バンがOKで、大型ストロボでは無くてクリップONのDi700Aを2個、無線ワイアレスにして、1個はテーブルの上から天井を照らし、もう1個は冷蔵庫の上から天井を照らして撮りました。

書込番号:23996681

ナイスクチコミ!1


3na3さん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:17件

2021/03/01 19:54(1年以上前)

今日出して明後日片付け。笑

この距離ならお雛様でも瞳AF効きますね♪

>キツタヌさん

初めまして☆3na3と申します。
よろしくお願いいたします。

そうなんです、どうすれば私もゆっくり写活ができるか…と考えた結果、子ども達にもカメラ持たしたらいいわ♪という結論に至りました(^^;)(たまにM6U、ほとんどはコンデジかeosX5)
今のところ、楽しんで撮ってくれるので、カメラが趣味となればいいなぁと思っています。

ワンちゃん、かわいいですね!!
飛行犬すごい!私も撮ってみたいです(^^)
私の場合、今は9割が子どもの写真で、子どもからなるべく離れず大きな背景ボケを得ようと思うとフルサイズメインになってしまうのですが、如何せん重たいので、子ども撮りを卒業したら、軽いシステムにチェンジしたいです☆

>TT28さん

非LのRF24-105も素晴らしいのですね(^^)
RFレンズ、使ってみたくなります。
解像度の差はレンズの差もあるのかなぁとも思いました。
EFの70-300のほうで両者を比べてみるといかがでしょうか?

直接関係ないかもしれないのですが、M6Uを買う前に見たレビュー動画(DPReview)によると、(当時)新しいキヤノンの3.2MP APS-Cセンサーを生かせるのは32mmF1.4、28mmマクロ、サードパーティでシグマの単焦点3本くらいしか選択肢がない、22mmでも厳しい、ズームは厳しい、あとはアダプター付けてEF使ってというようなことを言ってたように思います。。。

EF-Mは小さいし軽いし見た目もかわいいし好きですが、キヤノンのシステムで解像度とかを求めると、レンズ含めたトータルシステムとしてフルサイズになっていくのかも…ですね。

あ、あと、EVFや背面液晶が大切なの、私も同じです!!
エントリー機のここを大切にしてお金かけるメーカーと、そこにはお金をかけませんってメーカーと分かれますね。
キヤノンは前者と思うので、安心ですね(^^)

書込番号:23996745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:19484件Goodアンサー獲得:161件 縁側-あれこれどれの縁側の掲示板

2021/03/01 20:31(1年以上前)

>TT28さん
>3na3さん

RF 24-105mm STM
軽くて寄れる、良いレンズだと思います。
バリアンと合わせて、ローアングルで、かなり、近づいた画像も楽に撮れます。
近づいて撮れることから、背景も、そこそこ、ボケます。(^^)
作例については、フォーカスはタッチAF頼りにして、コントロールリングは、露出補正に割り当てています。

書込番号:23996824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


WIND2さん
クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:61件

2021/03/01 22:30(1年以上前)

>TT28氏
お久し鰤でーす。
ちっこいまいくろほーさーずで初心者はじめまーす。

書込番号:23997124

ナイスクチコミ!9


freakishさん
クチコミ投稿数:3279件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2021/03/01 22:33(1年以上前)

桜(河津?) 竹の子公園

桜(河津?) 竹の子公園

オオカンザクラ 調布基地(武蔵野の森公園)

オオカンザクラ 調布基地(武蔵野の森公園)

TT28さん、皆さん、今晩は。

今度はRP+RF85STMで桜を撮りました。

キツタヌさんとの出会いは、河津(?)とオオカンザクラの間の出来事です。
ワンちゃんの姿で近づき、「ハル〜」の一声で決定的になりました。

もう何年にもなりますが、気球の写真でニアミスし、幾度もニアミスし、やっとの事でしたね。
これからも宜しくお願いします。

書込番号:23997133

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:28件

2021/03/01 22:37(1年以上前)

TT28さん みなさん こんばんは

◆TT28さん
>「EF70-300mm F4-5.6 IS II USM」をRPで使ってみたかったのですが、
>三脚に乗せて使う場合は、バリアングル液晶と、固定のEVFはなんとも使いにくく。
>M6のチルト液晶とチルトEVFのようなわけに行かず。
バリアングルはチルトと違って光軸に対しオフセットされているので違和感はあるかと。
固定EVFも可動EVFに慣れると使いにくさが…どれも慣れるしかないと思います。


>>APS-Cとフルサイズでそんなに解像度の差はでないと思いますよ。
>私もそう思っていたんですけどね。
APS-Cとフルサイズ。違い(差)は大きくて、小さい??

>解像度の差はレンズの差もあるのかなぁとも思いました。
3na3さんもおっしゃっていますが、個人的にもレンズの差は影響すると感じてます。



なので今回はM6。
4枚目はWB太陽光ですが、それ以外はAWB、APSで。次回はRPにしようかな?
また、おじゃましにきます。

書込番号:23997150

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19484件Goodアンサー獲得:161件 縁側-あれこれどれの縁側の掲示板

2021/03/01 23:27(1年以上前)

皆さん、こんばんは^_^

>freakishさん
寒桜の種類、どこで見分けるのでしょうか?
この桜も、河津桜、と、言っている人はいるようです。(^^)

書込番号:23997253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


6084さん
クチコミ投稿数:10292件Goodアンサー獲得:223件 縁側-ざっかん〜♪の掲示板

2021/03/02 02:09(1年以上前)

フルサイズ

APS-C

1インチ

豆粒

>キツタヌさん

>APS-Cとフルサイズでそんなに解像度の差はでないと思いますよ。

私もそう思います。ただ、>TT28さんがRP買ったばかりで楽しみにされているので・・・あえて言うなら「6084レベルが使う分には大差無い」ですね。お上手な方は「弘法は筆を選ぶ」となるのでしょう。

写真は今しがた机の上で撮ったモノです。使い回しのお人形さんですし、「ストロボを使っては光の条件が良いので機種差が出ない」と人に言われた事もありますが、実験好き(>TT28さんゴメンナサイ)なのでフルサイズ、APS−C、ニコ1、豆粒サイズセンサーのコンデジと撮りました。

色を相互に似せようと多少レタッチしましたが違って見えるのは

1)やはり色味(メーカーからして違うので)
2)被写界深度(振袖の裾に注目)

位ですね。人が何と言おうとご自身に使いやすい機械を使えば良いと思います。お使いになる方がお幸せになる事が一番大切。

ストロボはDi700Aを1灯だけです。ホットシューもシンクロ端子も無いAW1のみ内蔵ストロボでトリガーし、他はクリップオン。

言い方を変えれば、安いので良いから外部ストロボはひとつ持っていて損はないと思います。

>3na3さん

>子ども達にもカメラ

私が5歳の時、母が「ハイ!カメラ!」って言って、欲しいと言った覚えも無いのに子ども用のカメラを買って来てくれました。最初の被写体は勿論母でした。「逆光で真っ黒」と父が笑いながら言ったのも覚えています。

書込番号:23997418

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:10292件Goodアンサー獲得:223件 縁側-ざっかん〜♪の掲示板

2021/03/02 21:52(1年以上前)

ささやかなお雛様

連投ご容赦

これは私のささやかなお雛様です。

今年はコロナ禍で「真壁のひなまつり」は残念ながら中止です。

これは以前そのひな祭りを撮影した際に買ったものです。

書込番号:23999014

ナイスクチコミ!0


freakishさん
クチコミ投稿数:3279件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2021/03/02 22:27(1年以上前)

桜(河津?) 竹の子公園

オオカンザクラ 調布基地(武蔵野の森公園)

武蔵野の森公園の名札

TT28さん、皆さん、今晩は。

◆あれこれどれさん

>寒桜の種類、どこで見分けるのでしょうか?

私は桜だけでなく花の名には全く疎いです。
「オオカンザクラ」 は名札がありますし、「桜(河津?)」はこの公園で以前「河津桜」の名札を見たあいまいな記憶があるので「桜(河津?)」としました。

それにしても桜はいいですね。

梅が盛りになると早咲きの桜を追いかけてしまいますし、東京の桜が盛りになると北国の桜に憧れたりします。

書込番号:23999092

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19484件Goodアンサー獲得:161件 縁側-あれこれどれの縁側の掲示板

2021/03/02 22:44(1年以上前)

紅梅

白梅

ピンク梅!?

緋寒桜

>freakishさん

どうもです。

私も、細かいことはわかりません。^^;
緋寒桜、というのが総称のようなので、自分ではそう呼びたいのですが、いまいち、わかりにくいようです。
今年の東京は、梅と早咲きの桜がシンクロしたようです。

あと、知らないのが、ピンクの梅の呼び名です。漢字だと何と呼ぶのだろう?

書込番号:23999123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4523件Goodアンサー獲得:255件

2021/03/02 23:57(1年以上前)

カンザクラの一種

>あれこれどれさん

寒桜というのは、多くはカンヒザクラ(寒緋桜)とオオシマザクラの雑種起源の園芸品種のようです。
雑種なので、早春に咲き花色のピンクが濃いカンヒザクラと、サクラとしては花が大きいオオシマザクラの
両方のいいとこどりの木が多いようです。
なので河津桜も、ほかの寒桜もみな両親が同じ、兄弟なようなもので見分けは難しいのです。

厳密にはそれぞれ違いはありますが・・・。

寒桜の父親、または母親のカンヒザクラ(寒緋桜)は野生植物で、花は小さく、下を向いて咲きます。

書込番号:23999240

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19484件Goodアンサー獲得:161件 縁側-あれこれどれの縁側の掲示板

2021/03/03 08:07(1年以上前)

下向き?

>多摩川うろうろさん

ご教示ありがとうございます。(^^)
画像の桜は、柄が長い感じで、下向きの花が多いようでした。

書込番号:23999529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19484件Goodアンサー獲得:161件 縁側-あれこれどれの縁側の掲示板

2021/03/03 08:15(1年以上前)

今日は3月3日
ここに貼られた雛人形の画像を見て、思わず、こんなのを思い出してしまいました。^ ^
造形としては、多分、似ても似つかないのですが、素朴な愛らしさを感じさせるところが、どことなく、共通しているように思います。

書込番号:23999537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:1件

2021/03/03 19:14(1年以上前)

メジ

走る白鳥

歩く白鳥

カラスの顔って可愛いんです

こんばんは。
少し前に鳥の話題になっていたので貼らせて頂きますね。
動体撮影の経験は少なく、鳥撮りを始めたのもここ1年くらいでほぼ初心者なので練習の日々です。
本日RPを購入しましたので、機会があれば貼らせて頂くかもしれません。

書込番号:24000448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


WIND2さん
クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:61件

2021/03/03 22:37(1年以上前)

かわづの続きぃ

書込番号:24000880

ナイスクチコミ!7


スレ主 TT28さん
クチコミ投稿数:1266件 HAMIX JOURNAL 

2021/03/04 00:03(1年以上前)

M6MarkU+EF-M22mm F2 STM

RP+RF 24-105mm f/4-7.1

M6+EF-M22mm F2 STM

昔々の自作のお雛様です(ちょっと明るくしすぎました)

今日はおひなさまなので、ちらし寿司作りました。
全部、SCNを「料理」で撮ったものです。
こうして見ると、24-105でも充分テーブルフォトに使えそうです。


■3na3さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3515379/
正統派のお雛様、やっぱり良いですね。


確かに、レンズの違いがありますね。
並のRF24-105に対してなので、便利ズームでもと思いましたが、
フェアに比較するには、同じレンズを使ったほうが良かったですね。

とはいえ、私は、解像度より「色」が気になるので、
これだけしっかりしていたら大満足です。

RPは、M6Uより大きく重いはずですが、持つと軽く感じます。
レンズも同じく、
私は、軽いフルサイズということで選んだので、
当分、24-105と35ミリだけで行こうと思ってます。


>新しいキヤノンの3.2MP APS-Cセンサーを生かせるのは32mmF1.4、28mmマクロ、
>サードパーティでシグマの単焦点3本くらいしか選択肢がない、22mmでも厳しい、ズームは厳しい、
>あとはアダプター付けてEF使ってというようなことを言ってたように思います。。。
お、28ミリマクロ入ってるんですね。よかった(笑)
M6Uのセンサー、鈍い私でも、これはちょっと違うぞと感じるくらい
進化してますもんね。(私の腕には猫に小判でした)


■あれこれどれさん

>コントロールリングは、露出補正に割り当てています
そうそう、RPには露出ダイヤルがないのが不便に思ってました。
背面の十字キーもブランクですもんね。
ボタン割当、早くやらなくては。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3516130/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3516132/
ははは!たしかに、あどけなさが似てる!(^o^)

■WIND2さん
お久しぶりです!
この間、あそこですれ違いましたね(笑)。
あのあとどうなったんでしょうね??

マイクロフォーサーズに引っ越したんですね。
私はEP1が最初のミラーレスで、5年前にM3に出会うまでは
M4/3党だったんですよ。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3515505/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3515506/
良い色出てますね。これが、40-150mm F4.0-5.6とは!
撮る人で違うもんですね。(^o^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3511080/
60ミリマクロも良いですよ。
と誘惑しておきます(笑)

■freakishさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3515513/
85ミリマクロ、良いですね。
でも、その前に私は、Mに、換算100ミリくらいのマクロがほしい。

*EF-S60mm F2.8 マクロ USM、長さと値段で気になってます。

■ミックスハマーさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3515529/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3515531/
ミックスハマー節、良いですね〜(^o^)

>バリアングルはチルトと違って光軸に対しオフセットされているので違和感はあるかと。
そうですね。横に来るのが、馴染めないですね。
EVFも固定ですし。
バリアングル使ってみたのですが、この不便さは誤算でした。
三脚を使うのはEF70-300だけですが、屈んで鳥待ちはちょっと疲れます。
カメラが目の位置に来るように、もうちょっと背が高くなる三脚に
買い換えようかと考えてました。

>次回はRPにしようかな?
はい、ぜひぜひ!

■6084さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3515973/
かわいいお雛様ですね。
今は、卓上に飾れるのが良いですね。

■多摩川うろうろさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3516061/
きれいな色が出てますね。
M3も、良い人に使ってもらうと良い仕事しますね♪

植物にお詳しいのですね。

そういえば以前、「蝦夷青」教えていただきましたね。
又よろしくお願いしますね。(^^)

■ミタラシダンガーさん
はじめまして!ようこそ(^o^)


https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3516303/
M6Uのメジロ写真、くっきりですね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3516304/

わー、すごい!走ってる白鳥、初めてみました。(^o^)
ナイスショットですね。さすがR5 

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3516306/

カラスはよく見るとかわいい目をしてますよね。
賢いですしね。
都会のカラスは気の毒です。

>本日RPを購入しましたので、機会があれば貼らせて頂くかもしれません。
はい、ぜひぜひ。

………………………………………………………………………………………………
私事ですが、
35ミリ@TecoBuyその後
土曜日に「出荷はいつになるのでしょう」とメール、
月曜日に「お客様の商品がしっかりと梱包され、間もなく当社の倉庫から発送される準備が完了する予定」と返事が来て、(この文章、よく読むと笑える)
火曜日の夜「当社の倉庫から発送されました」とのことでトラッキング情報が来ました。

で、それによると金曜日到着予定。
24-105と1日(正確には8時間違い)の注文だったのに、到着は8日遅れ。
注文した時点で、在庫はあることになっていたので、
ひょっとしたら、出荷し忘れていたのかも(笑)
なにはともあれ、UPSのトラッキング情報に載ったので、一安心。

書込番号:24001050

ナイスクチコミ!5


WIND2さん
クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:61件

2021/03/04 01:17(1年以上前)

箱庭に

ログハウスを造った感じ

保護者のDestiny7000

いやあ、引っ越しではないです。
狭い箱庭に子供の為にログハウスを造った感じですかね。
今回の保護者はDestiny7000です。

書込番号:24001127

ナイスクチコミ!7


6084さん
クチコミ投稿数:10292件Goodアンサー獲得:223件 縁側-ざっかん〜♪の掲示板

2021/03/04 02:34(1年以上前)

ドアノブのミニチュア作りました。

薔薇のアーチの骨組み

骨組みの足元

薔薇のアーチを何時ものセットに置いて・・・

>TT28さん

>これなーんだ?

のビーズの座金の使い方です。

1)お人形さん用のドアノブです。まだドアは作っていません。左2個はグルーガン、右2個は半田付け。これが当初予定していた使い方でした。

2)>TT28さんのお屋敷の薔薇のアーチが羨ましくて、昨夜お人形さん用に薔薇のアーチのミニチュアを作ってみたのですが、その足元、所謂インシュレーターとして。

実物は土に刺してあって、そこにセメンが流し込んであるのでしょうけれど、画用紙で作った”地面”には刺さらないのでコレ必要でした。

書込番号:24001152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1144件Goodアンサー獲得:20件 縁側-いいんじゃないか,自己満足でも。の掲示板

2021/03/05 00:05(1年以上前)

ナイス着地

ウ.メマイ

鈴鹿に雪無

瀬戸際

>TT28さん
梅見頃です。
武漢ウィルスで員弁の梅林梅まつり中止は
大変残念なことでした。

書込番号:24002726

ナイスクチコミ!8


スレ主 TT28さん
クチコミ投稿数:1266件 HAMIX JOURNAL 

2021/03/05 23:35(1年以上前)

シャラ(ナツツバキ)の冬芽

運転しながら(EP1はいつでもどこでも持ち歩いていました)

がんばるトンボ

これはRPで、今日のご飯はハンバーグ

■WIND2さん
Destinyといえばユーミンの曲を思い出します(古い?)

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3516519/
どこかの屋上でしょうか?
良いですね、こういうスペース

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3516520/
端正な顔のバラですね。ちょっと椿のよう。

*思い出して、EP1で撮った写真、引っ張り出して来ました。

■6084さん
器用ですね〜。
お人形さんを撮るのはお仕事でしょうか?

たくさん書かれてますが、お人形にも、ライティングにも、縁がなくて
なんともコメントのしようがなくて申し訳ありません。


■歯欠く.comさん
お久しぶりです!

相変わらずのナイスタイトル!
もちろん写真も!(^o^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3516882/
こんなに見事に咲いているのに、お祭りの中止は、残念ですね。

書込番号:24004372

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1144件Goodアンサー獲得:20件 縁側-いいんじゃないか,自己満足でも。の掲示板

2021/03/07 20:20(1年以上前)

春の海

春帽子

春疾風

初花桜咲く。

>TT28さん
こんばんは。

今日は
日差しは暖かく
車中では転寝日和。

でも外に出ればまだまだ厚手の服が必要です。
それ以上に花粉に負けそうです。

書込番号:24008233

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:28件

2021/03/07 21:06(1年以上前)

TT28さん みなさん こんばんは

みなさんに刺激されて?自分も梅と寒桜を。

◆あれこれどれさん
◆freakishさん
>寒桜の種類、どこで見分けるのでしょうか?
>>私は桜だけでなく花の名には全く疎いです。
たぶん桜の品種を正確に見分けれらる方は居ない(ごくわずかな方)だと思います。
花は交配が多いようなので見分けられれば博士かも??

WIND2さんの保護者のDestiny7000や
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3516520/
歯欠く.comさんのナイス着地も良いですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3516879/


◆TT28さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3517254/
ピント位置でしっかり表現していますね。バッチリです。
これはSCN「料理」なんでしょうか?


また、おじゃましにきます。

書込番号:24008339

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2279件Goodアンサー獲得:17件 縁側-ひなのすけ、はるたろう 〜 我が家のワンコの縁側の掲示板ひなパパ 

2021/03/08 16:27(1年以上前)

三井アウトレットパーク


TT28さん、皆さん、今日は。

先週、たまたま奥さんと同じ平日に休みが取れたので、三井アウトレットパークまで行ってきました。
コロナの外出自粛があるから、どうしようか迷ったんですが、平日午前中なら混雑してないので、まぁよいかと。(^^;;

普通のショッピングモールだとペットの入店制限が多いんですが、ここは7割方のお店がペット連れで入れました。
もちろんキャリングケース、スリング、カートに入れてという条件が付きます。
カートの貸し出しはないので、キャリングケース持参です。

この日、ちょうど3月3日。
ひなとはる、お雛様みたいでしょ。(笑

書込番号:24009652

ナイスクチコミ!8


6084さん
クチコミ投稿数:10292件Goodアンサー獲得:223件 縁側-ざっかん〜♪の掲示板

2021/03/08 23:54(1年以上前)

お人形さんのお庭に花壇が出来ました。

キヤノンの純正ストロボと純正送信機とレフ機

>TT28さん
皆様

>お人形さんを撮るのはお仕事でしょうか?

前にお話ししましたかしら、私はお人形さんを撮る様になってまだ約1年半です。

年賀状のデザインにと思い撮り始め、メインのお題のスポーツがコロナ禍で公式戦の中止が相次ぎ、あんまり撮れなくなったので、年賀状のデザイン以外にも撮っています。

それこそ、それ以前はお人形さんの撮影を専門的になさっている方には大変申し訳ないのですが、私自身「大の大人がお人形さんが好きって???」って感じでした。(先輩方本当にゴメンナサイ)

それが撮っていると1/6サイズの掌サイズのお人形さんがとても可愛く感じる様になりました。私のワガママ撮影に付き合ってもくれますし。

>お仕事でお人形を撮られている方

古くは人形劇(三国志が有名)や人形アニメ(道成寺が有名)の大家、故川本喜八郎監督と劇作家の故飯沢匡氏が組んでNG(人形芸術)プロといって、お人形さんで写真絵本を作るお仕事をされていました。もう50年以上も昔の事だそうです。

>ライティング

まぁライティング無しで撮れる様にするのがベストと思いますし、私のお題のスポーツでは選手の目がくらむのでストロボを禁止する競技もあります。

>TT28さんが沢山撮られるお料理は外部ストロボが1灯有ると面白くなりますよ。お台所の天井が白ければ、テーブルにストロボを乗せて、天井に向け、ワイアレスの送信機をカメラに乗せてストロボを光らせると良いです。(今回の撮影ではそうしていませんが)
この場合はレンズにフードを付けます。

>器用

では無いのです。生来手先は不器用ですが、作り物は下手でも子供の頃から好きでした。お菓子から電子工作まで。教えて頂いた、お振袖の着付け、「襟」と「作り帯」今度は頑張って作ってみますね。ベルクロも手に入れました。

写真

またまたお人形さんでごめんなさい。本日も帰宅後、数時間のやっつけ仕事でお人形さん用に花壇と如雨露を作りました。

花壇は掌に収まるミニチュアレンガで囲い、ミニチュアレンガはそのままでも良いのですが、絵具で彩色。お花は造花のアレンジフラワーを分解して使いました。

如雨露はなんちゃってペーパークラフトで、やはり絵具で彩色。

何方も接着剤はあっちっちのグルーガン。

平日の夜の数時間の作業でした。

ちっちゃな女の子人形が手にしているのは空っぽの鳥かご・・・・懲りずに青い鳥を探しているという想定でした。

書込番号:24010540

ナイスクチコミ!1


スレ主 TT28さん
クチコミ投稿数:1266件 HAMIX JOURNAL 

2021/03/09 23:50(1年以上前)

無事届きました。

どっちも軽くてコンパクト。

背景+1,明るさ+3,鮮やかさ+3、色合い+4で(M6+22)

これはRP+35ミリ。クリエイティブモードを同じ設定にして

■あれこれどれさん

M6用に、換算100ミリくらいのマクロをと考えて
「EF-S60mm f/2.8 Macro USM」に行き着いたのですが、
なんと、あれこれどれさん、お持ちだったのですね。

古いレンズですが、造りも良さそうですし、フードが付いてて
良い時代のレンズという印象ですが、手ブレ補正が付いていなのが気になります。
使い心地はいかがでしょう?

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3516130/
EF-S60mm f/2.8 Macro USM

こちらは時間帯から、自然光でしょうか?

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3516132/
RF24-105mm F4-7.1 IS STM

で、こちらは、人工灯の下のようですが、
24ミリ、F4でこの写りとボケ具合、、良いですね♪
望遠端の近接で、花や虫撮りにも使えそう。

35ミリも到着しましたし、
あとは雪どけを待つばかり。(^^)

■歯欠く.comさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3518237/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3518248/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3518239/

いやー、タイトルも素敵ですが、前ボケの色がふんわりと素敵ですね〜
花の季節が待ち遠しいです。


■ミックスハマーさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3518293/
きれいな色のコントラスト、梅と水仙でしょうか?
桜と菜の花も良いですが、この取り合わせも素敵ですね

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3518296/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3518295/
これもふんわり色に包まれて、桜がうっとりですね。
「RF35mm F1.8 MACRO IS STM」ですか?
がんばります!\(^o^)/

そうそう、35ミリ用のフードは、浅いようですが、それでもやはりつけたほうが良いでしょうか?

>これはSCN「料理」なんでしょうか?
そうなんですよ。
Mのシーンモードも信頼できましたが、RPはさらに進化してる印象です。

ちなみに「クリエイティブアシスト」も良いですよ。
今まで、どう使うのかよくわかってなかったのですが(初心者向きなのに(^^ゞ)
「お菓子」の写真で、初めて使ってみました。
*今日の写真は、それを使ってちょっと鮮やかに明るくして撮ったものです。


■キツタヌさん

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3518610/
見えます、見えます!!(=^0^=)<お雛様に

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3518608/
おお、空いてますねー
お店は大変でしょうけど、ワンコ連れだと空いてるのは助かりますね

>キャリングケース持参です
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3518609/
いやー、軽いとはいえ、ちびっこ2匹をかつぐのは、おとうさん大変ですね。
乳母車式のカートだと、自分たちの荷物も乗せられて楽ですよ。
折り畳んで車に乗せられますし、おひとついかがですか?(^o^)

参考物件(笑)↓
https://www.youtube.com/watch?v=s-qK8IQdT6Q

そうそう、ちょっと前の、解像度の話。
言葉足らずで、キツタヌさんのお話を否定したような格好になったままで
気になっていましたが私の感想は、あくまでもMとRPでのことですよ。
一派一絡げではないので、誤解なきようにお願いします。m(_ _)m

ちなみにご案内のラルゴさんの、m4/3での野鳥の画像、
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23978712/ImageID=3511807/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23978712/ImageID=3511809/
これは、反則です!(笑)<機材の価格にもびっくり!M4/3も発展しましたね。


■6084さん

>沢山撮られるお料理は外部ストロボが1灯有ると面白くなりますよ。
そうですね。
ただ、私の料理の写真は、サイトのコンテンツ用で、毎日のことなので、
さぁ、食べましょの前に、さっと撮るのが至上命題。
技巧的なことはやってる間がないので、いつもせいぜい3〜4ショットで精一杯。

なので、そのコンテンツも20年目を迎えますが、
そんな長い期間、毎日撮っているのに、記録写真の域を出ていないですし、
私はそれで良いと思ってます。
そういう意味でも、キヤノン機のシーンモードには助けられてます。

書込番号:24012337

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:1件

2021/03/10 23:23(1年以上前)

>TT28さん
35mmは寄れて楽しいレンズですね。
手ぶれ補正も強力なので使いやすいですよ!

こちらはというと、RPに800mmF11を付けて鳥撮りをしてみました。
流石に動いている鳥は難易度は高いですが、800mmが手持ち撮影出来るのは凄いです。

書込番号:24014217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


WIND2さん
クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:61件

2021/03/11 00:39(1年以上前)

こんばんは
D7000は、運命の7000です。
ログハウス風のは、運河に浮いています。

書込番号:24014327

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:19484件Goodアンサー獲得:161件 縁側-あれこれどれの縁側の掲示板

2021/03/11 09:43(1年以上前)

別ショット

手ブレ補正は安心?

いわゆる一つのメーキング

>TT28さん

> 使い心地はいかがでしょう?

やはり、手ブレ補正が付いていないのが…。^^;
使い方として、室内で小物を三脚載せで撮るのに向いた感じです。この作例も三脚載せです。
結局、APS-Cでも、EF100mmLばかりを使っている感じで、この前、手放してしまいました。

> こちらは時間帯から、自然光でしょうか?

はい。

> で、こちらは、人工灯の下のようですが、

はい。メーキング画像?も貼っておきます。
センターマクロ機能の試し撮りです。
RF 24-105mm STMは、普通のレンズとしては、驚異的に寄れるので、使い道は広いと思います。

書込番号:24014642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2279件Goodアンサー獲得:17件 縁側-ひなのすけ、はるたろう 〜 我が家のワンコの縁側の掲示板ひなパパ 

2021/03/11 20:45(1年以上前)

モデル犬

飛行犬

TT28さん、皆さん、今晩は。

M6U+18-150、RP+RF 24-105mm f/4-7.1の比較画像だと、解像度が段違いですね。
M6Uの解像度が悪いとは思えないので、RP+RF 24-105mmが秀逸なのでしょう。
freakishさんは、RP+RF 35mmをたすき掛けにチャリ散歩しているとか。
この組み合わせなら、十分コンパクトでチャリ散歩でも邪魔にならないそうです。

> これは、反則です!(笑)<機材の価格にもびっくり!M4/3も発展しましたね。
同じF値、焦点距離のレンズをフルサイズで揃えようと思ったら、値段もサイズ・重さも倍以上ですよ。
もちろんボケとか高感度ノイズとか敵いませんけど、日中、晴天なら、m4/3のCP、コンパクトさは捨てがたいです。

☆3na3さん
こちらこそ、よろしくお願いします。
> 私の場合、今は9割が子どもの写真で、子どもからなるべく離れず大きな背景ボケを得ようと思うとフルサイズメインになってしまうのですが、如何せん重たいので、子ども撮りを卒業したら、軽いシステムにチェンジしたいです☆
私も娘を撮るために一眼レフを導入しましたが、撮らせてくれなくなったので、ワンコ撮影にシフトしました。(^^;;
大きな背景ボケ、悪魔の誘惑ですね。
体重1.7kgのワンコをD600+AF-S85mm 1.4G開放で撮ると、どこなのか分からないぐらいボケてくれます。
今はモデル犬撮影用にX-T20+XF56mm F1.2R、飛行犬撮影はG9pro or E-M1mkUですが、X-T20+XF56mm F1.2Rでも、D600+85mmほどじゃないですけど、十分ボケてくれます。

☆6084さん
> 人が何と言おうとご自身に使いやすい機械を使えば良いと思います。
> お使いになる方がお幸せになる事が一番大切。
その通りですね。
人の意見も参考になりますが、最終的には自分が納得できなきゃ意味ありませんから。

☆freakishさん
> もう何年にもなりますが、気球の写真でニアミスし、幾度もニアミスし、やっとの事でしたね。
> これからも宜しくお願いします。
ですね。
こちらこそ、よろしくお願いします。
たけのこ公園もワンコの散歩でよく行くとこです。

☆あれこれどれさん
> RF 24-105mm STMは、普通のレンズとしては、驚異的に寄れるので、使い道は広いと思います。
メーカー仕様表見ましたが、最短撮影距離凄いですね。
MF時:0.13m(24mm時)って、レンズから被写体まで5cmぐらいまで寄れるじゃないですか。


アップした画像は、生越梅林です。
水戸偕楽園・熱海梅園とともに「関東三大梅林」の1つとされているそうです。
https://ogose-kanko.jp/tourist_attractions/ogose-bairin/

書込番号:24015598

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19484件Goodアンサー獲得:161件 縁側-あれこれどれの縁側の掲示板

2021/03/11 21:04(1年以上前)

確かAF

センターマクロのはず

>キツタヌさん
>TT28さん

> メーカー仕様表見ましたが、最短撮影距離凄いですね。
> MF時:0.13m(24mm時)って

MFの時は、センターマクロ、と言って、中心部だけしか解像しません。あと、MFでフォーカシングできる範囲は、24mmで最大で、105mmでは、AFと同じになります。

ご参考までに、テスト画像を貼っておきます。

書込番号:24015634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


3na3さん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:17件

2021/03/12 00:31(1年以上前)

いつかのお猿さん

いつかの金閣寺

いつかの小さな滝(手持ち)

いつかの雲の上

皆さん、こんにちは☆

人の入らない写真をあまりにも撮ってなくて、返信したいけど写真がない(^^;)
皆さん春の写真なのに…いつかのシリーズですみません。

>あれこれどれさん

キットレンズとは思えない解像感ですね。
寄れるのもいいですね!!
EFのそれは確か評判が良くなかった気がするので、RFになってそこまで良くなったとはちょっとびっくりです(^^)

>6084さん

>>欲しいと思った覚えも無いのに

ドキッ(^^;)
でも楽しんでるんですよ〜多分!!

>TT28さん

色はもちろん私も信頼のキヤノンなのですが、実は純正よりタムロンの色のほうがもっと好きだったりします。
カメラによっても色がまちまちですが、レンズでも変わるのでおもしろいですね(^^)

そして、RPのお写真、どれも素敵ですね!
RFレンズいいなぁ☆☆☆

>キツタヌさん

プロフィール読んだので、元たまちゃんパパなの知ってました。笑
モデルわんちゃんたち、めちゃくちゃ可愛いです☆
F1.2!フジはAPS-Cでもレンズが充実してて羨ましいです!!

私は子どもの成長、その時のサイズ感がわかる写真を撮っていきたくて、結構引きの全身入れた写真が多いんです。
それでいて背景ボケてくれというので、難しいんですね(^^;)
こちらは人の写真はNGだったと思うので、以前あれこれどれさんのスレに貼ってた写真を参考までに↓↓↓
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23852364/ImageID=3490069/

書込番号:24016060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2279件Goodアンサー獲得:17件 縁側-ひなのすけ、はるたろう 〜 我が家のワンコの縁側の掲示板ひなパパ 

2021/03/12 20:31(1年以上前)

今日の散歩画像です。


TT28さん、皆さん、今晩は。

☆あれこれどれさん
> MFの時は、センターマクロ、と言って、中心部だけしか解像しません。

じっとできないワンコ撮影メインなので、MFで撮る余裕ないです。
ワンコ撮影だと日の丸構図優先で、トリミングで帳尻合わせてます。
まぁ、ワンコ自慢で、蝶よ花よの自己満足なんですね。(^^;;

☆3na3さん
> 私は子どもの成長、その時のサイズ感がわかる写真を撮っていきたくて、結構引きの全身入れた写真が多いんです。
    ;
> https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23852364/ImageID=3490069/

一瞬の宙に浮いた写真、素敵ですね。
立体感があって、お嬢さんが印象的です。
私も娘の写真、ずいぶん撮りましたが、こういう風には撮った写真ないです。
いまさら撮らせてもらえないので、ワンコ撮影の参考にさせて頂きますね。(笑

書込番号:24017338

ナイスクチコミ!6


6084さん
クチコミ投稿数:10292件Goodアンサー獲得:223件 縁側-ざっかん〜♪の掲示板

2021/03/12 23:21(1年以上前)

青い鳥欲しいなぁ〜

よーし、こうやって

青い鳥ゲットぉ〜♪、小さい子は青い鳥を捕まえました。

>3na3さん

>ドキッ(^^;)
>でも楽しんでるんですよ〜多分!!

当然、お嬢さんは楽しまれているとおもいますよ♪、5歳の私もそれ以降楽しみました。

友人がフィルムの写真には現像が必要って知らなくて、友人を撮ったら直ぐに「ねぇ早く、見せて!見せて!」って。

5、6歳の子供ですからね。デジタルの今なら液晶ですけれど。

>キツタヌさん

ワンちゃんが傍にいてくれるのって凄く羨ましいです。小さい頃、子猫や子犬をもらってきたり、拾ってきたりして、「だ〜め!」って母に言われては返してきました。子犬を持って行く時の母犬の哀れな顔と、返してあげたときの安心した顔が忘れられません。

書込番号:24017626

ナイスクチコミ!1


スレ主 TT28さん
クチコミ投稿数:1266件 HAMIX JOURNAL 

2021/03/13 00:21(1年以上前)

雪解け進行中

■ミタラシダンガーさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3519526/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3519528/

おお、RPに800mmF11!
このレンズ、気になっていたんですよ。
いやー、800ミリ単焦点、良いですね!色もきれいですね〜

この長さを手持ちで、フルサイズで使えるなんてこれも本体が軽いRPならではですね。
ちょっと誘惑されました。(^o^)←600ミリ狙い
*RP、思い切って買ってよかったです。

■WIND2さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3519550/
蓮でしょうか。闇に浮いてるようですね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3519549/
E-M10 Mark III+14-42mm F3.5-5.6 EZは、軽快で良い組み合わせですね。
これに自動開閉キャップつけると、いつでどこでもになりますね。(^o^)

■あれこれどれさん
>やはり、手ブレ補正が付いていないのが…。^^;
ああ、なるほど。
じゃ、庭の花撮りには向きませんね。
M6Uにと考えていたのですが、RPを使いだしたら、ほとんどこれになっちゃって(^^ゞ
それなら85ミリマクロかな・・・。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3519618/
RF 24-105mm メイキング、面白いですね。(^o^)
Amazon人形、こんなに小さかったとは。

で、並の24-105mmで、こんなにボケるとは。使ってみないとわからないもんですね。

■キツタヌさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3519785/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3519778/
元祖モデル犬ひなちゃんのキュートさには、まだまだ追いつけないですが

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3519779/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3519786/
飛行犬はる君も、なかなかモデルってきましたね。(^o^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3520183/
でもやっぱりひなちゃんは最高(^o^)
勉強中中さんじゃないけど、ひなちゃんは、ワンコじゃなくて「美少女」ですね。

*勉強中中さん、しばらくお見かけしませんが、お元気でしょうか?

>RP+RF 24-105mmが秀逸なのでしょう。
そうでしょうかしらね。
上を知らない、私の乏しい経験ではなんとも説得力ないですが、写りにびっくりでした。
その上軽くて、安くて(テコバイで34,000円でゲット)言うことなしです。

>同じF値、焦点距離のレンズをフルサイズで揃えようと思ったら、値段もサイズ・重さも倍以上ですよ。
そうですね。
フルサイズで超望遠は、値段もさることながら、重さがね。
あれを持って出かけるのは、難行苦行になりそうですね。

>もちろんボケとか高感度ノイズとか敵いませんけど、日中、晴天なら、m4/3のCP、
>コンパクトさは捨てがたいです。
たしかに。私も長いことオリのm4/3使っていたのでわかりますよ。
望遠使うのは、たいてい屋外で日中ですしね。

■3na3さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23852364/ImageID=3490069/
おお、素敵な写真ですね!
お嬢さんの赤いコートと、並木道の背景も、映画のひとコマのようです。
これは良い記念になりますね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23852364/ImageID=3490070/
お嬢さんが手にしているのは、M6Uでしょうか。
構え方が、様になってますね。(^o^)
パパさんらしき方がそばにいて、
手前の黄色い花(菜の花でしょうか?)や、背景の海と空の分量と言い、
これも印象的で素晴らしい写真ですね。

*人間が写っているのや、写真なしのコメントのみはNGなど、
つまんない線引きはしたくないんですが、色んな人がいるのでね。
見たくないものを見せられないための防御策で、ちょっと前からつけることにしたんですよ。
私が狭量なばっかりに、
まっとうな人の自由な投稿を阻害することになってしまい申し訳ないです。

書込番号:24017744

ナイスクチコミ!9


WIND2さん
クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:61件

2021/03/13 00:45(1年以上前)

スイレン

スイレン

こんばんは
>TT28氏
>蓮でしょうか
撮ってると間違った名称で呼んでいる方々が多いです。
蓮は水面から高い位置にかなり大きな花を咲かせます。
スイレンは水面付近の低い位置に花を咲かせます。

書込番号:24017778

ナイスクチコミ!7


6084さん
クチコミ投稿数:10292件Goodアンサー獲得:223件 縁側-ざっかん〜♪の掲示板

2021/03/13 15:21(1年以上前)

これなーんだ?1)

これなーんだ?2)

これなーんだ?3)

これなーんだ?4)

皆様

これなーんだ?


難易度低めです。(有名なモノばかりです。)

書込番号:24018852

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:1件

2021/03/13 16:37(1年以上前)

>TT28さん

800mmで小さな鳥や飛ぶ鳥は本当に難易度が高いので、600mmの方が無難だと思いますよー。
トリミングすればある程度は問題無くいけますし、何よりあの焦点距離であの軽さが素晴らしいです!

書込番号:24018987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5842件Goodアンサー獲得:81件 縁側-縁側裏モーキンズの掲示板北海道猛禽族 

2021/03/13 20:34(1年以上前)

本日のM沼公園

M内公園

TT28さん

久々に覗いてみました。
TT28さん600oご購入??
今ならM沼公園が面白いですよ。
私の家から車で40分超えですがTT28さんトコなら30分以内じゃないですかね。

M内公園もそろそろ終わりかな。

書込番号:24019475

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1144件Goodアンサー獲得:20件 縁側-いいんじゃないか,自己満足でも。の掲示板

2021/03/14 22:57(1年以上前)

君はバラより美しい。

春咲小紅

Rock'n Rouge

唇よ、熱く君を語れ

>TT28さん
皇子山公園の早咲き桜は満開

花見でのお昼の人も。



お題はCMソングより

書込番号:24021749

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:28件

2021/03/14 23:37(1年以上前)

サンシュユとスイセン

ヨウコウザクラ

スモモ

ツグミ

TT28さん みなさん こんばんは

◆TT28さん
>そうそう、35ミリ用のフードは、浅いようですが、それでもやはりつけたほうが良いでしょうか?
自分はレンズに付属されてきたフード以外は持っていないので答えにくいですが…
フード。有ったほうが良いと思いますが、余裕をもって作られているので特に広角側は効果は少ないかもしれません。
今のレンズはフードが無くてもハレーションやゴーストが発生しにくいと思いますし。
(ハレーションやゴーストが出る状況だとフードが有ってもでることが結構あります)
ハレーションやゴーストが発生する場合は、手元にあるもの(簡単なのは自分の手)を使って可能な範囲で防ぐしか無いと思います。
ちなみに、自分はフードだけでなく、プロテクトフィルターも使っていません。
ついでに、液晶保護フィルム(ガラス)も使っていません(M3は無料で頂いたいので貼りましたが、それ以外は未使用)。
ですので、あまり参考になる情報は無いかも。。。です。



前回は梅と水仙でしたが、今回はサンシュユとスイセンにしました。
それとヨウコウザクラにスモモ、ツグミも。
また、おじゃましにきます。

書込番号:24021824

ナイスクチコミ!5


3na3さん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:17件

2021/03/16 09:16(1年以上前)

>キツタヌさん

とんでもない(T_T)
私こんな写真撮ってますの『参考まで』ですよ。笑
でもやっぱり私、3枚目みたいなお写真が好きなんです。
(どれもわんちゃん可愛く写ってるのは当然の前提で。)
サイズ感がわかるやらなんちゃら書いたけど、結局私の好みの問題だったかもって再認識しました(^^;)

>6084さん

デジタルはそのへん便利ですね。
本当は娘チェキがほしいらしいですが…まだダメ!って言ってます。笑
あれでバシャバシャ撮られた日には。。。

>TT28さん

娘が持っているのはX5(2011年発売)です☆
淡路島で撮っているので海が写っていますが、彼女は花や海ではなく、牛か馬を撮っていたはず。笑
北海道にはもっと絶景が撮れるスポットがたくさんあり、とても羨ましいです。

人NGの件、そのあとの注意書きより、理由はだいたい想像がつきます(私もそのような写真は苦手)のに、なんだか配慮のない書き方になってしまってすみません。
私って本当にどんな引きの建物主役の写真でも、家族が写り込むように撮っていて、ただただ本当に写真がなかったんです(^^;)
独りでゆっくり撮る時間が全く持てないことに対する小さな不満も言葉にこめてしまったかもしれない。
でも、写真におさめることに強くこだわれる被写体が1つあることは幸せなことかもしれません♪

というわけで、あまり写真がないのですが、また撮れたらやってきます(^^)

書込番号:24023917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


6084さん
クチコミ投稿数:10292件Goodアンサー獲得:223件 縁側-ざっかん〜♪の掲示板

2021/03/18 20:34(1年以上前)

帰り道1)少しほころびはじめました。

帰り道2)夏のお花??

帰り道3)

帰り道4)

>3na3さん

>チェキ

以前、コンビニで売っていた事があり(5千円弱)買って使った事があります。フィルム代高いし電池も高い。

ちっちゃなプリンターも有りますよね。

皆様

職場からの帰り道、内蔵ストロボでパチリパチリでした。

書込番号:24028729

ナイスクチコミ!1


スレ主 TT28さん
クチコミ投稿数:1266件 HAMIX JOURNAL 

2021/03/18 22:17(1年以上前)

スズメのいない時を狙って餌場に来たヒヨドリ

仲間に割り込まれてちょっと怒ってる?

ヒヨドリが飛び立つとすぐにやってくるスズメ軍団

スズメは、入れ代わり立ち代わり喧嘩せず

■WIND2さん
>蓮は水面から高い位置にかなり大きな花を咲かせます。
>スイレンは水面付近の低い位置に花を咲かせます。

私も混同組です。(^^ゞ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3520322/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3520326/

なるほど、これを見ると違いがわかります。
花芯も違いますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3519550/
ということは、これは睡蓮のようですね。
でも、写し方のマジックで空中に浮いているように見えます。(^.^)


■6084さん
ほんとに答えを求めてます?(笑)
では、
1枚目→ボタン
2枚目→金たわし
3枚目、4枚目→不明


■ミタラシダンガーさん

>800mmで小さな鳥や飛ぶ鳥は本当に難易度が高いので、600mmの方が無難だと思いますよー。
>トリミングすればある程度は問題無くいけますし、何よりあの焦点距離であの軽さが素晴らしいです!
そうですよね。
私も、重さからも値段からも、買うとしたら600mmと思ってました。
単焦点でその長さだと、使い道が限られるので、考えてみたら贅沢ですが
それだからこその軽さが実現したのでしょうか。

私が長いもので撮る対象は庭先の餌場に来るスズメやヒヨドリなので
今持ってるEF70-300mm(+M6U)で充分なんですけどね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3501613/
(6mくらい先。窓ガラス越し撮影)

RPが思ったより楽しくて、実力顧みず、専用レンズ使ってみたくなってます。
それにしても、恐るべしRP
このケチな私に次々とRFレンズを買いたくさせるとは!!(笑)


■ブローニングさん

おひさしぶりです!
お元気で野山を駆け回っていらっしゃるようで、なにより!(^O^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3520663/
並んで歩いてて、共存しているのか、狙っているのか・・
M沼公園でこんなシーンが見られるんですね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3520664/
エゾフクロウでしょうか?冬の羽根がきれいですね。M内公園にいるんですね。
うまい具合に木の洞にすっぽり(*^^*)ここが定宿なのかな。
安心しておやすみ中のようですね。

*APSCで600ということは、換算900ミリ?
それでこんなにくっきり撮れるんですね。さすがモーキンズさん!(笑)

それにしてもこんな近くにこんな世界があるとは。
だいぶ暖かくなってきたことですし、お天気の良い日にひとっ走り行ってみようかしら。
いやー、寒さに弱いホッカイダーなのに、すっかり誘惑されちゃいましたよ(笑)


■歯欠くさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3521264/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3521268/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3521270/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3521274/
どれも曲にピッタリ!流石です。
よく思いつきますね〜。才能ですね(^O^)


■ミックスハマーさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3521319/

ツグミの撮り方、メルヘンのようで素敵ですねぇ
*RF70-200mm F4 L IS USMなんて、又々秘密兵器出して来ましたね♪

フードの話。
そうでしたか、ちょっと安心しました。
実は私は、新品購入したものには、つけたことがなかったのですが、
たまたま、中古で買ったもの(18-150、11-22、70−400)についてきて、
効果より見た目とレンズ保護であったほうが良いような気がしてました。

で、屋外で使うことが多いであろうRF24-105には買ってみたのですが
RF35は室内で使うことが多いですし、かなり寄れるレンズなのに
フードがあっては邪魔になるような気がしてました。

>プロテクトフィルターも使っていません。
>ついでに、液晶保護フィルム(ガラス)も使っていません
おお、そうでしたか。
私はこれは絶対つけてます。買ったと同時に真っ先に(笑)
ああ、でもたしかに今の液晶は、フイルムいらないかもしれませんね。
傷がつきにくい印象です。フイルムあると、逆に指紋が目立ちますしね
そういう意味では、裏返しになるバリアングルは液晶保護には良いですね


■3na3さん

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3521836/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3521838/

TAMRON SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 A025
コクが有る良い色ですね。
でも、1.5キロ!?うっひゃーです ^^;)
やっぱり若いですね。(^O^)

>娘が持っているのはX5(2011年発売)です☆
おおそうでしたか、EOS Kiss X5
それを、姿勢良くしっかり構えてて、将来楽しみですね(o^v^o)

>どんな引きの建物主役の写真でも、家族が写り込むように撮っていて、
いやー、そういう写真は私もぜひみたいですよ。
顔がわからなければ(これはお子さんなら尚のこと変な輩がいますから)
で、他人でなければ大丈夫ですよ。
*ここなら、スレッドの中に埋もれて目立たないとだろうとこっそりと許可(笑)

ここだけの話、一番困るし見たくないのは、金銭もらってこびた姿でモデルになってる女性の写真です
こんなふうに書くと、どこからともなくわいてきて屁理屈イチャモンつけてくる人がいるので
「必ず、自分で撮った写真持参」もくっつけたんです。
てなわけで、無い知恵あれこれ絞ってますのよ(笑)

書込番号:24028973

ナイスクチコミ!4


スレ主 TT28さん
クチコミ投稿数:1266件 HAMIX JOURNAL 

2021/03/18 22:28(1年以上前)

追伸
添付写真、どれもボケボケで、お目汚しでした。(^^ゞアップする前チェックしろよですね。(^^ゞ
せっかくミックスハマーさんにアドヴァイスいただいたのに、
またシャッター速度チェック忘れて撮ってしまいました。(^^ゞ

書込番号:24028995

ナイスクチコミ!3


6084さん
クチコミ投稿数:10292件Goodアンサー獲得:223件 縁側-ざっかん〜♪の掲示板

2021/03/20 10:41(1年以上前)

撮影機材・・・・通販で数千円

>TT28さん
皆様

>ほんとに答えを求めてます?(笑)

あたまの体操なのでお気楽に。









正解=難易度低めでしたが・・・


1)腕時計の針の軸の部分

2)黒い綿棒

3)ホログラムシール(部分)

4)ベルクロ(マジックテープ)の固い方。有名なお題です。

書込番号:24031460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:28件

2021/03/22 00:26(1年以上前)

ツグミ

ジョウビタキ

マンサク

ミツバツツジ

TT28さん みなさん こんばんは

◆TT28さん
>添付写真、どれもボケボケで、お目汚しでした。(^^ゞアップする前チェックしろよですね。(^^ゞ
そんなに悪くないと思いますよ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3522963/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3522966/
シャッタースピード上げるとISO感度も上がるので解像感は何とも。。。


ツグミ。こっちのほうが雰囲気は良いでしょうか?
また、おじゃましにきます。

書込番号:24035346

ナイスクチコミ!4


freakishさん
クチコミ投稿数:3279件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2021/03/24 21:04(1年以上前)

井の頭公園(東京・三鷹市)

井の頭公園(東京・三鷹市)

代々木公園(東京・渋谷区)

代々木公園(東京・渋谷区)

TT28さん、皆さん、今晩は。

東京・武蔵野の桜が満開です。
都立公園ではフェンスが設けられ、核心部には立ち入れません。

ですが、今年初めて、人ごみの全くない桜の風景を記すことができました。



書込番号:24040425

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1144件Goodアンサー獲得:20件 縁側-いいんじゃないか,自己満足でも。の掲示板

2021/03/26 23:19(1年以上前)

抱擁

はしわたし

ここに咲く花。

アオサギ 見据える。

>TT28さん
そしてみなさん
素晴らしい写真ありがとうございます。


京都 岡崎の疎水へ行きました。
人と桜、同じ位咲き誇っていました。
(おいおい)
張っている写真には
微塵にも
京都と関連が分かる要素が
なにひとつもありませんけど。(爆)

書込番号:24044471

ナイスクチコミ!5


スレ主 TT28さん
クチコミ投稿数:1266件 HAMIX JOURNAL 

2021/04/02 23:00(1年以上前)

ふきのとう

オリエンタルポピー

乾いた土にスズメのお風呂がたくさんできてます。

お風呂のついでに土の中に隠れてる虫も見つけて一石二鳥

すっかり間を空けてしまって申し訳けありません。
札幌もやっと積雪0になり、庭仕事できるようになりました。
でも、地面はまだこんなもんです。

■ミックスハマーさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3524601/
これも雰囲気ありますね。ツグミちゃんが可憐です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3524603/
ショウジョウビタキ、初めて見ましたが、おしゃれなツートンカラーですね

ところで、今回のススメの砂浴び写真は、RPにEF70-300mmで1.6クロップで撮ったのを
トリミングしたのですが、いつものM6-2で撮ったものより鮮明に撮れているような気がしますがいかがでしょう?

*元写真は、窓ガラス越しで距離は7mくらい、いつもの餌場写真と条件はほぼ同じくらい。
いつもは三脚に乗せていますが、今回は咄嗟だったので、手持ちです。

■freakishさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3525670/
井の頭公園も代々木公園も、ちょうどよい時にご覧になれたんですね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3525672/
今年は根本を踏まれなくて、桜もホッとしたのではないでしょうか。

■歯欠く.comさん
今回も、写真もタイトルもナイスですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3526609/
特にこれが素敵

去年の今ごろは、ガラガラだったようですが、今年はけっこう混んでたようですね。
みんな、考えることは同じなようで。
なかなか収まりそうもないですね

書込番号:24057512

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:28件

2021/04/04 00:48(1年以上前)

エドヒガン

エドヒガン(しだれ)

エドヒガン(しだれ)

ヤマザクラ

TT28さん みなさん こんばんは

◆TT28さん
>ところで、今回のススメの砂浴び写真は、RPにEF70-300mmで1.6クロップで撮ったのを
>トリミングしたのですが、いつものM6-2で撮ったものより鮮明に撮れているような気がしますがいかがでしょう?
スズメの砂遊び。かわいいですね!
シャッタースピードもあり、光量もあるようなのでISO感度が高くてもノイズが少ないですね。
ガラス越しでも以前のものより精細感がありますね。
でも、個人的にはM6Uで撮られたヒヨドリなども良いと思いますよ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3522963/



北海道はもう少し先だと思いますがこちらでは桜が。
例年より早く、ソメイヨシノももう終わりです(添付はエドヒガンとヤマザクラですが)。

また、おじゃましにきます。

書込番号:24059572

ナイスクチコミ!5


6084さん
クチコミ投稿数:10292件Goodアンサー獲得:223件 縁側-ざっかん〜♪の掲示板

2021/04/04 17:53(1年以上前)

サクラはもうおしまいです。

これはこれから

デコイかと思ったら本物でした。(トリミング)

シャガ、3倍体で結実しません。一夜でお花は終わり。

>TT28さん
皆様

自分としては新レンズを手に入れた1インチセンサーカメラ=ニコ1で撮りました。

書込番号:24060895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2279件Goodアンサー獲得:17件 縁側-ひなのすけ、はるたろう 〜 我が家のワンコの縁側の掲示板ひなパパ 

2021/04/05 21:17(1年以上前)

この日は満開

1週間後

太白(駒繋ぎ)という桜


>TT28さん、皆さん、今晩は。

今年の桜、開花も早かったけど、5月上旬の暖かさだったりで、あっという間に散ってしまいましたね。
例年なら、地元小金井公園の桜が散ったら、開花が2、3日遅い昭和記念公園の桜を狙うってこともできたのですが、臨時休園中でした。
やっと今日から、利用再開しましたけど。
小金井公園も緊急事態宣言が解除されても、公園駐車場が閉鎖されていましたが、桜が散った4月3日(土)から利用可能になりました。
もっとも、公共交通機関や自転車で公園を利用する人多いので、満開の時はそこそこの人出でした。
一応、敷物広げるのは禁止で、公園売店でのアルコール類の販売は今も中止になったままです。

書込番号:24063467

ナイスクチコミ!4


3na3さん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:17件

2021/04/06 00:38(1年以上前)

さくらとチュッパチャプス

皆さん、こんばんは☆
春満開ですね!

しかし、こちらもすでに
ソメイヨシノ終わりました…はやい。。。

人が多くない場所を求めて田舎の方まで行きましたが
めちゃくちゃ人が多かったです(^^;)
(桜満開の回廊は人が多すぎるため脇で撮ってます。)

やはり日本人は桜が大好きですね〜!!

書込番号:24063871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


6084さん
クチコミ投稿数:10292件Goodアンサー獲得:223件 縁側-ざっかん〜♪の掲示板

2021/04/07 21:14(1年以上前)

想像図

>3na3さん

ちょっとお世辞?な想像図♪

書込番号:24067323

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:28件

2021/04/07 22:44(1年以上前)

ウコンザクラ

ギョイコウザクラ

エドヒガンザクラ

ヤマザクラ

TT28さん みなさん こんばんは

ソメイヨシノ。自分の住む地域では終わってしまいましたが、
違う品種がまだ少しだけ春の余韻を楽しませてくれています。

ソメイヨシノのような華やかさは無いですが、
八重咲のサトザクラはかわいらしさがありますよね?
今回はちょっと変わった緑色のウコン桜とギョイコウ桜を。
それと栽培品種ですが、エドヒガンとヤマザクラも。

また、おじゃましにきます。

書込番号:24067528

ナイスクチコミ!4


6084さん
クチコミ投稿数:10292件Goodアンサー獲得:223件 縁側-ざっかん〜♪の掲示板

2021/04/08 18:36(1年以上前)

今朝のお花1)

今朝のお花2)これこそ道草

今朝のお花3)

>TT28さん
皆様

今朝出勤途中のお花。

草花は正に道草でした。

書込番号:24068901

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2279件Goodアンサー獲得:17件 縁側-ひなのすけ、はるたろう 〜 我が家のワンコの縁側の掲示板ひなパパ 

2021/04/11 15:59(1年以上前)

柵の向こうは、たてもの園


TT28さん、皆さん、今日は。

☆ミックスハマーさん
> ソメイヨシノ。自分の住む地域では終わってしまいましたが、
> 違う品種がまだ少しだけ春の余韻を楽しませてくれています。

違う品種の桜、いろいろ楽しまれていますね。
小金井公園も、いろいろな品種の桜が植えられています。
本数は、ソメイヨシノが圧倒的に多く、他の品種は数本ずつですけど。

> 約80haの広大な園内には、ヤマザクラをはじめ、ソメイヨシノ、カスミザクラなど約50種、約1700本もの桜が植えられている。
> なかでも桜の園では3月下旬から4月下旬まで、長い間桜を楽しむことができる。

1、2枚目は、関山という八重桜です。

書込番号:24074435

ナイスクチコミ!6


freakishさん
クチコミ投稿数:3279件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2021/04/11 21:38(1年以上前)

四国より来島海峡大橋を望む(今治市糸山)

桜は葉桜(大島)

伯方島のビーチ(伯方島)

多々羅大橋(愛媛より広島の島を望む)

TT28さん、皆さん、今晩は。

またまた松山に行くことになったので、またまたしまなみを走ってきました。
今回は20インチの小径車です。

今回は本州は目指さずに愛媛の島だけを少しだけ細かく回りました。

今治駅前→大三島・大山祇神社60km、帰りはバスに乗りました。

書込番号:24075184

ナイスクチコミ!7


freakishさん
クチコミ投稿数:3279件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2021/04/11 21:50(1年以上前)

潮の激流(大島より伯方島を望む)

潮の激流(大島より伯方島を望む)

ツツジ?(大島)

樹齢2600年と言われる楠(大三島・大山祇神社 )

連投失礼します。

残りの写真です。

書込番号:24075218

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:28件

2021/04/11 22:10(1年以上前)

関山

ネモフィラ

トキワマンサク

ヒヨドリ

TT28さん みなさん こんばんは

◆キツタヌさん
>1、2枚目は、関山という八重桜です。
関山。八重の華やかな桜ですよね。ちょっと盛り過ぎな感じ?

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3534361/
ひなちゃんとはるくん。めっちゃかわいい!



桜は徐々に終わってきていますが、生き物が活性化する季節に。。。
今年は暖かいので、すべてが例年より早くなっているようですね。

また、おじゃましにきます。

書込番号:24075267

ナイスクチコミ!6


WIND2さん
クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:61件

2021/04/11 22:43(1年以上前)

こんばんはぁ
今年のサクラっす

書込番号:24075346

ナイスクチコミ!5


freakishさん
クチコミ投稿数:3279件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2021/04/19 08:11(1年以上前)

気になるエノキの木(野川公園)

気になるエノキの木(野川公園)

一輪だけ咲いていた十月桜(野川公園)

強風下の富士と東京スタジアム(深大寺近くのはけ)

TT28さん、皆さん、今晩は。

またいつもの武蔵野チャリ散歩です。

強風でしたが、暑くもなく寒くもなく快適でした。

書込番号:24089208

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:28件

2021/04/21 00:19(1年以上前)

オステオスペルマム サニーフィリップ

シャクナゲ

ポピー

バラ

TT28さん みなさん こんばんは

日中は暖かい日が多くなりましたね。だから?花も彩り豊かに咲いています。
数輪ですがバラも咲いていましたし。。。良い季節になったと感じます。

また、おじゃましにきます。

書込番号:24092350

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1144件Goodアンサー獲得:20件 縁側-いいんじゃないか,自己満足でも。の掲示板

2021/04/21 01:24(1年以上前)

一縷

抱擁

終焉

よすが ひとりでに

>TT28さん
皆さん こんばんは

気温の寒暖差が激しい今頃の時期です。
花粉は治まりましたが、
武漢ウィルスはまだまだ厳しくなっていくみたいで
辛い身につまされる思いです。

特に前途がある学生さん
せっかく受験を頑張って
苦労が報われたにもかかわらず
学費が稼げなくなり
退学ということになれば
不憫でなりません。 

書込番号:24092428

ナイスクチコミ!5


6084さん
クチコミ投稿数:10292件Goodアンサー獲得:223件 縁側-ざっかん〜♪の掲示板

2021/04/21 20:33(1年以上前)

昨日の退勤時の撮影

本日の出勤時の文字通り道草

本日の出勤時の撮影

>TT28さん
皆様

出退勤時の撮影です。

書込番号:24093818

ナイスクチコミ!2


スレ主 TT28さん
クチコミ投稿数:1266件 HAMIX JOURNAL 

2021/04/24 23:04(1年以上前)

ジューンベリー

バラ

紫陽花

まだ土の部分が多いので、スズメはお風呂入り放題

お久しぶりです。
みなさんの所は、きれいな色があふれる季節の到来ですね。

今年の札幌は、雪解けも桜も例年より2週間近く早かったですが、
木々も植物もやっと葉っぱが展開始めたところです。
この2ヶ月遅れをあと3ヶ月で追いついて追い越すんですから、嫌になっちゃいます(笑)

*M6Uの初動画でスズメのお風呂シーンを2分ほど撮ったのですが、
それでもファイルが大きいのが、はねられました。
動画じゃないと伝わりにくいいじらしさ、お伝えしたかったんですが、残念。

■6084さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3532872/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3532873/
ニコ1と1 NIKKOR VR 10-100mm f/4.5-5.6 PD-ZOOMの組み合わせ
きれいな色が出てますね。
10−100って使いやすそうな距離ですね。でも意外と重いんですね。

■キツタヌさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3534361/
いやーかわいい
はるくん、顔つきがしっかりしてきましたね。
ひなちゃんのほうが妹に見えます。(^.^)

■freakishさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3534599/
綺麗なビーチがあるんですね。住むなら瀬戸内が良いなぁ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3534600/
20インチじゃ疲れたでしょう。(o^v^o)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3534607/
おもしろーい。(^.^) 魚眼ならではですね。

■ミックスハマーさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3534628/
ネモフイラ、今日苗を買ってきましたよ。
園芸屋に行くと浮かれてつい買い込んでしまいますが、
まだ最低気温が低すぎるので植えられず、風除室待機です。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3534632/
賢そうなヒヨドリですね。(^.^)

■WIND2さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3534662/
このちょっと紅が入った桜、初めて見ましたが、きれいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3534663/
こっちはシベが素敵ですね。
やっぱりDestinyですね(^.^)

ここで一回送ります






書込番号:24099496

ナイスクチコミ!5


6084さん
クチコミ投稿数:10292件Goodアンサー獲得:223件 縁側-ざっかん〜♪の掲示板

2021/04/25 18:48(1年以上前)

正面入り口、全景は庭木がぢゃまで撮影断念

多分人工の小川が建物の前を流れる演出

吊るし雛では無くて5月のお節句の飾りだそうです、猿ボボも有りました

やはり昔の薬局、薬研や湯煎に使う道具がありました。

>TT28さん
皆様

また関東ネタでゴメンナサイ。

埼玉県志木市に用事があったのでついでに、2001年に移築された明治時代の薬局、「旧村山快哉堂」を少しだけ撮影して来ました。
ボランティア学芸員の女性のお話しでは市内に更に凄い古い薬局があるそうですが、現在も営業中で公開はしていないそうです。

>10−100意外と重い

まぁズボラズームレンズの類はみんなそうなんです。でも荷物が減らせるのである意味ではラクチン。

書込番号:24100859

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:10292件Goodアンサー獲得:223件 縁側-ざっかん〜♪の掲示板

2021/04/27 19:02(1年以上前)

道草のお花1)(これのみトリミング)

道草のお花2)

道草のお花3)

連投ごめんなさい。

件のニコ1、10−100にキヤノン製クローズアップレンズ500D(カメラみたいな名前)と取り付けて、朝出勤時の道草です。

書込番号:24104293

ナイスクチコミ!3


3na3さん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:17件

2021/04/29 11:10(1年以上前)

TT28さん、皆様、こんにちは!
春のお写真癒されます^^
北海道ももうすぐ春ですね♪

私の「春」は4月頭で終わってしまいました。
紫陽花の頃には感染爆発が落ち着いてほしいなと思います。

皆様、お体に気を付けてお過ごしください。

書込番号:24107278

ナイスクチコミ!6


freakishさん
クチコミ投稿数:3279件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2021/05/03 20:14(1年以上前)

こいのぼり(空堀川)

アヤメ(空堀川)

狭山湖

トトロの森のキンラン(都立八国山緑地)

TT28さん、皆さん、今晩は。

今日は東京の水瓶である多摩湖をチャリで走ってきました。

最近の感じだと、GWの東京はもう初夏ですね。

書込番号:24116454

ナイスクチコミ!6


6084さん
クチコミ投稿数:10292件Goodアンサー獲得:223件 縁側-ざっかん〜♪の掲示板

2021/05/04 17:48(1年以上前)

海王丸とお世話になった遊覧船

風情ある漁師町

漁師町に着物レンタル店・・・京都みたい

えびせんゲット!♪のカモメ(トリミング)

>TT28さん
皆様

連休中と言うのに用事で富山県に行きました。5月3日だけ少し観光。

射水市の富山港、海王丸の見学、横浜で度々利用した水上タクシーは富山港には無いので、乗り合いの遊覧船からの撮影を楽しみました。

海王丸は皆様ご存じの様に私が度々伺う横浜市の日本丸とは姉妹船で、船内の様子もソックリでした。決定的な違いは日本丸の場合、主機がハルの中央に位置し、よって重量バランスは良いのですが、それ故マストはハル迄貫通していません。

海王丸はマストがハル迄貫通している(この方が力の伝わり具合が良い様に思います。)ので、その様な主機の置き方は出来ず、主機は日本丸と比べれば小ぶりの物を左右に振り分けて配置しています。

保存状態では、日本丸は外洋に出ない、平水域の遊覧船の様な形で船検登録されており、機走も可能ですが、海王丸の主機は動かない状態で、整備の為に離れたドックまで行くのにもタグボートに引かれて行くのだそうです。日本丸は係留されている所がドックなのでそのまま補修が出来る訳です。

お世話になった遊覧船は富山港内(あまり見た目美しくない)と横浜にも有る様な展望台付きの大きな橋を通り抜けた後、川内(せんない)と呼ばれる運河両岸の漁師町を進んで行きます。ここには水上タクシーがあるそうですが、逆に富山港には行かず、運河内の航行だけだそうです。

そして漁師町には風情があり、街撮りスナップには好適なお題だと思いました。ただ今回は街歩きせず、遊覧船からの撮影だけです。
漁師町は観光客が多い様で、まるで京都みたいない「着物レンタル店」がありました。着物に着替えて自撮りするのも良いし、お連れの方に着替えてもらって、この町を背景に撮影したら素晴らしいでしょう。

おしまいは、遊覧船からお客が投げる餌(えびせん)に群がるカモメです。争ってゲットした餌が魚とか、ホタルイカでは無くて、「えびせん」なんて鳥の撮影を専門になされる方に鼻で笑われてしまいそうです。

レンズ:キヤノンEF28-300L+メタボーンズマウントアダプタ
ボディ:ソニーα7SV


書込番号:24118138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5842件Goodアンサー獲得:81件 縁側-縁側裏モーキンズの掲示板北海道猛禽族 

2021/05/09 10:57(1年以上前)

御衣黄 M田森林公園にて

御衣黄 M田森林公園にて

鬱金 N野緑道

鬱金 N野緑道

TT28さん、皆さんコンニチハ。

花を愛するブローニングです。

さて本日は待ちに待った御衣黄と鬱金の両桜を撮ってきました。
御衣黄は五分咲き、鬱金は七分咲きといったところでしょうか?
まだちょっと早かったようです。

残念ながら本日はドン曇りの上風がありお陰で花は揺れてブレ
るは途中から土砂降りになるはというアクシデントもありました。

御衣黄はM田森林公園、鬱金は例のN野緑道です。

書込番号:24126843

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:28件

2021/05/11 00:53(1年以上前)

函館 五稜郭

富良野 上御料

浦河 オバケ桜

夕張 滝の上公園

TT28さん みなさん こんばんは

桜前線は日本列島を縦断し、数日前には最北端、最東端まで達したようですね。
外出自粛と叫ばれる中、批判されるかも。ですが…桜は美しかったです。

おじゃましました。

書込番号:24129606

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5842件Goodアンサー獲得:81件 縁側-縁側裏モーキンズの掲示板北海道猛禽族 

2021/05/15 13:12(1年以上前)

御衣黄 満開

そしてチゴハヤブサ 満開

鬱金 満開

普賢象 満開

TT28さん皆さんこんにちは。

花をこよなく愛する男ブローニングです。

本日は朝からかけ足で撮影してきました。
まずは朝一でM田森林公園にて御衣黄の撮影後北区に移動し猛禽撮影、
その後会社に寄ってちょい顔出ししてからN野緑道にて鬱金と普賢象桜
を撮影して11:00に帰宅しました。
御衣黄・鬱金・普賢象共に満開で今が見頃かと思います。
流石は八重系ですね、息が長い。

ハァ疲れた・・・・

書込番号:24136391

ナイスクチコミ!8


6084さん
クチコミ投稿数:10292件Goodアンサー獲得:223件 縁側-ざっかん〜♪の掲示板

2021/05/16 17:45(1年以上前)

再生するパナG9+オリ12−100+キヤノン500Dクローズアップレンズ

再生するUSB顕微鏡

その他
パナG9+オリ12−100+キヤノン500Dクローズアップレンズ

その他
USB顕微鏡

オモテ、クローズアップレンズ無し

オモテ、クローズアップレンズ付き

ウラ、クローズアップレンズ無し

ウラ、クローズアップレンズ付き

>TT28さん
皆様

まだ専用のマクロレンズを買っていない6084です。何時かカミソリ何とかでも欲しいです。

被写体は大分以前に買ったスケルトン懐中時計です。1000円程の物です。

レンズ:オリンパス12−100

クローズアップレンズ;キヤノン 500D 72mm

ボディ;パナG9

動画の2本目は以前「クイズ」で撮影に使ったUSB顕微鏡です。3000円程の物です。


何方か本格的な機械時計、トゥールビヨンとかお持ちのかた、動画撮ってくれませんかぁ?

書込番号:24138887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:28件

2021/05/18 22:47(1年以上前)

TT28さん みなさん こんばんは

花をこよなく愛する男さんに続こう。と!?
桜ではありませんがバラとツツジを。
それ以外ではハナショウブやアジサイも咲きだしました。

今年は梅雨入りも早いようですね。
自分はもう少し花を愛せるように。なんて思っています。

おじゃましました。

書込番号:24142958

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4523件Goodアンサー獲得:255件

2021/05/19 08:38(1年以上前)

Canon EOS M3 EF-M28mm f/3.5 MACRO IS STM

TT28さん 皆さん こんにちは

私も「花をこよなく愛する男」さんに続きます。
本州は雨がちですが、雨の中の花もまたよし、といきたいと思います。
関東はバラも終盤です。

書込番号:24143403

ナイスクチコミ!6


6084さん
クチコミ投稿数:10292件Goodアンサー獲得:223件 縁側-ざっかん〜♪の掲示板

2021/05/19 22:44(1年以上前)

魔女の花屋さん

>TT28さん
皆様

魔女のお花配達「お預かりしたお花しかとお届けしますね」

ドローンよりこっちがいいな♪

書込番号:24145018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4523件Goodアンサー獲得:255件

2021/05/20 18:06(1年以上前)

Canon EOS M3 EF-M28mm f/3.5 MACRO IS STM

TT28さん ご参加の皆様

毎日雨が続きます。
花ばかり撮っていますが、たまには鳥でも撮りたいなあと思っています。

書込番号:24146242

ナイスクチコミ!6


freakishさん
クチコミ投稿数:3279件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2021/05/20 19:39(1年以上前)

花菖蒲(都立北山公園)

花菖蒲(都立北山公園)

花菖蒲(都立北山公園)

まだこんなもんです(都立北山公園)

TT28さん、皆さん、今晩は。

私も、花をこよなく愛する男freakishです。

もうほとんど梅雨の武蔵野ですが、咲き始めた花菖蒲を見に東京・東村山にある北山公園に行ってきました。

書込番号:24146408

ナイスクチコミ!5


freakishさん
クチコミ投稿数:3279件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2021/05/20 19:47(1年以上前)

まだこんなもんです(都立北山公園)

四枚目、間違えました。
四枚目はGW中の北山公園です。

今日の北山公園の写真を貼ります。

書込番号:24146418

ナイスクチコミ!5


6084さん
クチコミ投稿数:10292件Goodアンサー獲得:223件 縁側-ざっかん〜♪の掲示板

2021/05/20 19:57(1年以上前)

ちいさなさくらんぼ

本日職場からの帰り道、例によって道草ですが、カメラ持っていなくて、桜並木に落ちていた、人間が食する物では無い、小さなさくらんぼを拾ってきました。

人間には見向きもされませんが、きっと小鳥やトカゲのおやつなのでしょう。

持ちかえり撮影しました。

カメラ:α7SV

レンズ:キヤノンEF28−135ISUSM+クローズアップレンズキヤノン500D

照明:LED電気スタンド ニトリPIZZA C−1 BK

シルキーピックスPro10で被写界深度合成

書込番号:24146440

ナイスクチコミ!2


freakishさん
クチコミ投稿数:3279件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2021/05/22 21:23(1年以上前)

小平あじさい公園

小平あじさい公園

自宅

おまけの燕(調布基地)

TT28さん、皆さん、今晩は。

私も、花をこよなく愛する男freakishです。

今日は咲き始めた紫陽花を撮りました。

書込番号:24150192

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:28件

2021/05/22 22:36(1年以上前)

シマサシガメ

セセリ

TT28さん 花をこよなく愛する男さん みなさん こんばんは

自分も咲き始めたアジサイを撮ってきました。
梅雨時期はあまり良いイメージが無いですが、アジサイは別物ですね。
次回はカシワバアジサイを探しに散策しようと思います。

おじゃましました。

書込番号:24150322

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2279件Goodアンサー獲得:17件 縁側-ひなのすけ、はるたろう 〜 我が家のワンコの縁側の掲示板ひなパパ 

2021/05/23 18:35(1年以上前)


TT28さん、皆さん、今晩は。

みんなで楽しむ写真クラブその5、190レス超えて、いよいよ終板ですね。
2021/01/27からですから、半年弱、早くはないですが、根強い人気のスレだと思います。

☆freakishさん
> もうほとんど梅雨の武蔵野ですが、咲き始めた花菖蒲を見に東京・東村山にある北山公園に行ってきました。

相変わらず行動範囲が被ってますね。(^^;;
同じ日の午前中、私も北山公園にワンコ達と行ってきました。

書込番号:24151620

ナイスクチコミ!5


スレ主 TT28さん
クチコミ投稿数:1266件 HAMIX JOURNAL 

2021/05/24 20:46(1年以上前)

5月初め、うちの庭の桜代わりのジューンベリー満開

ニリンソウ

日本さくら草

ネモフイらも今です。

一ヶ月のご無沙汰でした。
毎日毎日、今日こそはと思いつつ、体力切れ、時間切れで、、申し訳ありません。

前回は、みなさんとこと、2ヶ月遅れな感じでしたが、一ヶ月遅れくらいになってきました。
*北海道の植物たちはスロースターターですが、スタートすると
ダッシュで走り抜けるのですよね。(もっと早く始まってゆっくり進んでほしい!)

■6084さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3541994/
オダマキ、この後姿の凝ってること、素敵ですよね。神の手を感じます。

■3na3さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3542845/
おお、ドウダンツツジですね。なんて素敵なんでしょ。
家のは今年、ン十年ぶりに咲いたので、うれしくて撮ったんですが、
こんな風に撮るなんて思いつきもしませんでした。私の撮ったのとは違う花のようです。

■freakishさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3545184/
良い色のアヤメ、きれいですねぇ。
やっぱり1ヶ月以上進んでますね。
私は今、足元に電気ストーブ引っ張って来ました。(^^ゞ←寒さに弱いホッカイダー

■ブローニングさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3548094/
ブローニングさん情報で知った「鬱金桜」
今年も見に行けなかったので、持ってきてくださってうれしいです。

今年は、桜の時期に、寒くてお天気もパッとしなくて、残念でしたね。

まだ写真があるので、ここで送ります。

書込番号:24153410

ナイスクチコミ!4


スレ主 TT28さん
クチコミ投稿数:1266件 HAMIX JOURNAL 

2021/05/24 22:07(1年以上前)

2週間前はゼンマイでしたが

シダになってきました

■歯欠くさん
前後してしまって、申し訳ありません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3539037/
よく見たら、虹がかかっているんですね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3539038/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3539040/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3539043/
どれもこれも写真とタイトルがぴったりで素敵です。
この素敵な感性とハンドルネームに違和感ありです(笑)

■ミックスハマーさん
前回飛ばしてしまって申し訳ありません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3539013/
この花、見つけられたんですね。
私はあれ以来出会えていません。
オステオスペルマム 「サニーフィリップ」という名前だったんですね。
これで探してみます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3539015/
可憐なポピー良いですね。こういう野原のような花畑を作ってみたいと思いつつ、
実際には手間いらずの葉っぱが多い庭になってます。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3548861/
ところで、北海道にいらしていたんですね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3548862/
富良野もこんな景色のところがあるんですね。

どこも閑散してたでしょう?
GWの北海道の観光地を歩いていたのは、観光客ばかりなり、だったかも(笑)

ところで、RP、やっと出番が来ましたよ。
巷では、評価が低いらしい、並24-105が使いやすくてすっかり気に入りました。
といっても成果が見えない絵ばかりですが(^^ゞ

■ブローニングさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3550409/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3550411/

やっぱり陽の光があるとといいですね。花が生き生き

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3550410/
チゴハヤブサも、かわいい!

>まずは朝一でM田森林公園にて御衣黄の撮影後北区に移動し猛禽撮影、
>その後会社に寄ってちょい顔出ししてからN野緑道にて鬱金と普賢象桜
>を撮影して11:00に帰宅しました。

ははは(=^0^=)納得<花をこよなく愛する男ブローニングです

*タイムアウトにならないうちに、又々ここで一回送ります

書込番号:24153577

ナイスクチコミ!4


スレ主 TT28さん
クチコミ投稿数:1266件 HAMIX JOURNAL 

2021/05/24 22:13(1年以上前)

申し訳ありません。!
レスが途中ですが、私もタイムアウトになりましたので、明日出直します。

書込番号:24153587

ナイスクチコミ!5


スレ主 TT28さん
クチコミ投稿数:1266件 HAMIX JOURNAL 

2021/05/26 23:59(1年以上前)

「ビバーナム」日が長くなってきたので、この時間(18時過ぎ)でもなんとか

オルラヤ・レースフラワー(1年草)

ツリバナの花、ちょっとの風でもゆらゆら、昨日は夕凪でなんとか。

品不足で、又々ビバーナム

約束違えて1日遅れになってしまいました。(^^ゞ

■ミックスハマーさん
もう薔薇の季節になったのですね。
うちのバラは、やっと小さな蕾が上がってきたとこですよ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3552121/
雨のバラがきれい
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3553618/
紫陽花も、良いですねぇ

85ミリ、誘惑されます(笑)

■多摩川うろうろさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3552218/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3552692/
どちらも良い色が出てますね。
M3と28mm MACRO この組み合わせ、良いですよね。

それにしても、雨模様の18時近くでこの明るさ。
日暮れが遅くて良いですね〜

■freakishさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3552705/
これもきれいな色!
*カメラもレンズもすごい組み合わせ!(=^0^=)

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3552714/
白花の菖蒲は雨が似合いますね。これが全部咲くと見事でしょうね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3553586/
ピンクがきれいに出てますね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3553587/
ツバメのひな、かわいい顔してますね

うちは、今年庭の木にカラスが巣を作ったようで、なぜか、夫が目をつけられて
庭に出るたび付きまとわれて、がん飛ばされて参ってます(笑)

■キツタヌさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3553978/
はる君、しっかりしてきましたね。すっかりお兄ちゃん顔になりましたね

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3553979/
ひなちゃんのほうが、幼く見えます。(^.^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23931388/ImageID=3553982/
はるくん、大きくなりましたね。

>みんなで楽しむ写真クラブその5、190レス超えて、いよいよ終板ですね。
>2021/01/27からですから、半年弱、早くはないですが、根強い人気のスレだと思います。

ああ。そうですね。もうそんな数になったのですね。
ちょうど、外が良い季節になりましたものね。

さて、続きはどうしましょう?
私はなかなか出てこられなくて心苦しいですが、貼りっぱなし、レスできないこともあることをお許しいただければ、、
みなさんのご希望があれば、ということで、いかが致しましょう?

書込番号:24156796

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5842件Goodアンサー獲得:81件 縁側-縁側裏モーキンズの掲示板北海道猛禽族 

2021/05/27 19:58(1年以上前)

娘いわく「バイオハザードの月」

TT28さん

花鳥風月をこよなく愛する男ブローニングです。


>みなさんのご希望があれば、ということで、いかが致しましょう?
このスレはTT28さんあってのものだと思うので引き続き今のままのペースで
全然OKだと思いますよ。

書込番号:24158081

ナイスクチコミ!6


freakishさん
クチコミ投稿数:3279件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2021/05/27 21:12(1年以上前)

TT28さん。

花鳥風木をこよなく愛する男freakishです。

私もこのスレはTT28さんあってのものだと思うので、続けてほしいと思っています。

レスはもっともっと少なくてよいと思います。

これからも宜しくお願いします。

書込番号:24158213

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:28件

2021/05/27 22:21(1年以上前)

豊似湖

青い池

乙部 縁桂

TT28さん みなさん こんばんは

花鳥風月か?花鳥風木か??
自分は自由題材で。


スレはお任せしますよ。

書込番号:24158339

ナイスクチコミ!6


スレ主 TT28さん
クチコミ投稿数:1266件 HAMIX JOURNAL 

2021/05/28 00:26(1年以上前)

>ブローニングさん
>freakishさん
>ミックスハマーさん
背中押し隊ありがとうございます!
それでは、もう少し老体にむち打ちましょ。

花鳥風木・花鳥風月
良いですねえ〜〜

これを次回からのテーマにいただき!

では、新規立てましたら、ここに案内入れますので、
次の199回目は、開けておいてくださいますようにお願い申し上げます。m(_ _)m

書込番号:24158546

ナイスクチコミ!3


スレ主 TT28さん
クチコミ投稿数:1266件 HAMIX JOURNAL 

2021/05/28 00:59(1年以上前)

「みんなで楽しむ写真クラブその6」立ててきました。
↓こちらです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24158567/#tab

今回は、ブローニングさん、freakishさんからヒントを得て、テーマを設けてみました。(^.^)
くくりは「花鳥風月」「花鳥風木」「花鳥犬猫」あたりで(^.^)

文章は少なめに、写真で語り合いましょう。(^.^)

みなさま、お時間があるときにお気軽にお立ち寄りくださいませ。


書込番号:24158575

ナイスクチコミ!3


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング