


お気に入りのXシリーズの情報&画像をアップするスレッドです。
前身はX-E1,Pro1,M1のスレ、その前はX-E1だけのスレだったのですが
時代とともに拡大していってこのたび フジフィルムXシリーズのスレ として
新たなスタートを迎えました。
今年は出かけるなー、家にいろー、外に行ってもつまんねー とチョコや恵方巻きにチカラをいれるのでしょうか ?とか言っていたらでましたねー X-E4!!
コンパクトでサッパリしていていいなー チルト式液晶も私には魅力的(^_^)
前スレに続き月替りでいきたいと思います。お散歩スナップ、ニャンコ、ワンコ、旅行、お子さん……
いや、免疫第一、家飲み、ご近所フォト、テーブルフォト。テレワークに疲れた人も通勤する人も、趣味のフォトライフで気分転換!! マスクしながらカメラをかまえる怪しい人物 ?マスクをしているとメガネが曇って不便です。(;_;)
Xを愛する皆様と残りの皆様のご無事とご健康をお祈りして2021年2月もボチボチと参りましょう!
貼り逃げ大歓迎です。 また他機種との比較、レンズやフジの新機種との比較なども是非お願いします。
上手も下手も古いも新しいも関係なくXシリーズの仲間の会としましょう。
老若男女のみなさんの投稿をお待ちしております。
◯ご注意◯
・他社のカメラで撮った写真をのせる場合は一言比較コメントをお願いいたします。
・人物撮影は身元がわからないような工夫、
もしくは撮影の許可を得ているものを自己責任で貼り付けるように
お願いいたします。
・その他は「掲示板 利用ルール」
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR004
に従って下さい。
ちっちゃいことは気にしないでお気に入りの画像をアップしてあなたも仲間入りしましょう!!!。 仲間がいると思うとフォトライフが楽しくなりますよ。
*** あなた *** のご参加をお待ちしてまーす (^_^)
もう、かなりの旧機種で、進行は遅いとも思われますので、スレ主は放任と言うことでご了承ください。
(画像は適当にアップします)
書込番号:23938932
6点

北海道の農民さん そして皆さん
こんばんは
コンデジで失礼致します。
冬の曇った日、川辺をお散歩して撮りました。
コンデジ(X70)で最近、新たな発見を致しました。
専用のケーブルレリーズ(USB端子接続タイプ)じゃなく
他社用として発売されているケーブルレリーズ(マイク端子接続タイプ)でも
使える場合があるみたいです。
カメラを棒に付け、且つケーブルレリーズでシャッターを切りたい場合が多いので
嬉しい発見です。
書込番号:23939365
5点

北海道の農民さん、こんにちは(^^
2月のスレをありがとうございます。
例年であれば、近所の梅が見ごろになり、ポツポツと河津桜も咲き出す頃なんですけど、今年は開花が遅れているような気がします。
イベント事も中止されているので、撮るものがなくて困ってしまいます...(^^
---------------
●legatoさん、こんにちは(^^
>そりゃもうXF100-400mm購入時は清水の舞台
>から飛び降りる気持ちに近いものがありまし
>た。
(^^
最近はカメラもレンズも高額化していて困ってしまいます。
でも、レンズは陳腐化のペースがゆっくりですからね。汎用的に使えるレンズであればコスパは悪くないのかもしれません(^^
自分もその昔、キャノンの100-400をエイヤッで買ったんですけど、付けっぱなしになるくらいに使ったので、まぁ良い買い物だったように思います。
XF70-300は評価と価格が落ち着くまでは様子見かな...
10万もするということは、キャノンで言えばLレンズですから悪いワケは無いと思いますけど、タムロンの70-300mmが4万円で買える事を考えると、手を出しにくいですね(^^;
X-E4はかなり思い切ったモデルだと感じました(^^
正直あのデザインは痺れます。
ボタンが極端に少ないトコロが使い勝手にどう影響するかが気になりますが、結構欲しいゾって思ってます(^^
まぁ、X-S10を使いこなすのが先ですけどね♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23881977/ImageID=3500773/
美しいポートレートですね。
背景の雰囲気もすばらしいです。
モデルさんへの光のまわり方がとても柔らかくてフンワリとしてますね。表情もイイな〜。
●北海道の農民さん、こんにちは(^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23938932/ImageID=3502149/
いや〜、これはやられました。メチャクチャ美しいですね♪
スイートピーは撮るのが難しいと思いますが、今まで見たスイートピーの写真で一番美しいです。参りました(^^
薄いベールのような繊細な花びらが柔らかに表現されていて完璧ですね♪
●エスプレッソSEVENさん、こんにちは(^^
リモートシャッターはスマホを使ってますが、少々手間なんですよね。
レリーズケーブルもAmazonで千円チョイくらいで売ってますが、それはそれで邪魔そうです(^^
カメラ側がBluetoothのマスターになれれば、スマホ用のコンパクトなシャッターが使えるのに...残念です。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3502301_f.jpg
HDRいいですね。
リモートとは関係ありませんが、HDRは大好きです(^^
質感がよく出ていて重厚感がありますね。
HDRに慣れてしまうと、普通の写真が全く物足りなくなってしまいます....
書込番号:23940298 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
パノラマスティッチ、HDRトーンマッピングと欲張ってはみましたが... |
コンデジらしく撮る…ってあるかもですね(a) |
コンデジらしく撮る…ってあるかもですね(b) |
コンデジらしく撮る…ってあるかもですね(c) |
>タツマキパパさん
>HDRいいですね。
>リモートとは関係ありませんが、HDRは大好きです(^^
>質感がよく出ていて重厚感がありますね。
お褒め頂きありがとうございます。
でも、所詮コンデジ
特にX70は、ブラケット撮影が
3枚限定で±1Ev の範囲でしか出来ないので、たいしたHDR合成はできませぬ。
凝ったことは
SIGMAのMerrill、SIGMAのQuattro
そしてTHETA Z1に、なるべく任せるとして...
X70は
コンデジらしく
ポストプロセスに頼らない単純明快な絵作りと運用がお似合いと思えてきました。
ただ、今後は“見下ろす”アングルの写真を増やしたいんですよね。
具体的には
https://kakaku.com/item/K0000828887/
に付けて、です。
そうすると、レリーズに関し
>リモートシャッターはスマホを使ってますが、少々手間なんですよね。
>レリーズケーブルもAmazonで千円チョイくらいで売ってますが、それはそれで邪魔そうです(^^
>カメラ側がBluetoothのマスターになれれば、スマホ用のコンパクトなシャッターが使えるのに...残念です。
と、仰るとおりですし
棒を短く使うなら液晶タッチでも済むんですが
X70に加え
マイクロフォーサーズの軽量機+4o円周魚眼 も加えて
あるときはスクエアに、またあるときは丸ぅ〜く切り取って行こうと考えた場合
カメラメーカーが違っても1本のケーブルレリーズで済んでしまう可能性があると
判ったことは
私にとって嬉しいことなのでした。
(因みに
兼用できるケーブルレリーズで
COMPACT Xtremeの最大長に見合った長さのモノは
まだ見つけられておりません。)
しかし、もう春なんですな。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23938932/ImageID=3502478/
チューリップ美しいです。
THETAで花をクローズアップしたリトルプラネットなど
上手な人は本当に上手なのですが
私は未だあまり撮れてないので
今年は頑張ろうと思います。(あっ、富士の話から逸れて失礼しました)
書込番号:23940480
5点

北海道の農民さん、Xユーザのみなさんこんにちは(^^
2月になって、そろそろイルミネーションも終わりかな??と思い、東京稲城の遊園地にでも行ってみるか!と思ったのですが、緊急事態宣言が効いてるのか、臨時休園となっていました。
気持ちも砕かれますね(^^;;
今回は以前行った、千葉の遊園地からです。
-------------
●エスプレッソSEVENさん、こんにちは(^^
>でも、所詮コンデジ
イヤイヤ、レンズ交換ができないだけで、能力的にはX-T1と同じですよね(^^
ブラケットも同じ。
すごいカメラです。
>COMPACT Xtremeの最大長に見合った長さの
>モノはまだ見つけられておりません。
そうなると、スマホアプリが現実解なのかもしれませんね。
手元で構図や露出の調整もできますし。
パッと起動できないトコロが問題ですが。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23938932/ImageID=3502502/
コンデジらしく撮るとなると、結局はスマホでイイかってなっちゃいますね(^^
X70は、コンパクト(という程小さくもないけど)なボディを活かして、一眼よりも軽快な撮影を。そして、ビッグセンサーを活かしてスマホでは撮れない絵を。というあたりを狙って行くんでしょうかね〜。
自分は一眼を使ってはいますけど、スマホと違う写真が撮れてるか??というと、全く自信がありません。
むしろ、すすマホの方がよい写真を撮れているような(^^
精進が足りませんね。
書込番号:23945856 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>タツマキパパさん
ところで
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23938932/ImageID=3503727/
このワイド感が堪りませんが
お使いのレンズは
Xマウントの広角レンズ(除く魚眼)の中では
2番目くらいにワイドなモノですよね。
対角110°から120°くらいにかけての
レンズの選択肢が
Xマウントの場合、他マウントと比べ乏しいような気がしますが
ネックに感じては居られませぬか?
書込番号:23947052
2点

皆様、こんばんは…
こそっと…貼り逃げします…
MFレンズに手を出したら終わりだなーって思ってましたが、買ってしまいましたノクトン 40mm F1.2…。
上野と新宿で試し撮りをば…
Xレンズ群とはまた違う味があって良いかと。^^
書込番号:23952865
5点

コッソリと、こんばんは…
貼り…逃げ…
E4とセットで使うことを夢見てますが、素晴らしいレンズです。(NOKTON 40mm F1.2)
ついでに4枚目のチョコめちゃくちゃ美味しいです!^^
書込番号:23954582
3点

北海道の農民さん、Xユーザのみなさんこんにちは(^^
今日は貼り逃げで失礼します。
春っぽいのをペタリ♪
1コだけお返事です。
●エスプレッソSEVENさん
ワイドレンズについては、言われるまで玉が少ないというコトに気づきませんでした。
というか、ドコもこんなモンなのではないでしょうか??(^^
自分は、どちらかというと望遠好きなので、ワイドはそこまで必要とは感じていないです。
15mmでも、ワースゴーイって感じです(^^
iPhoneに負けるのはちょっと悔しいですけど....
書込番号:23955740 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

みなさま、おはようございます。
最近ご無沙汰してましたが、生きています。全く撮影できてない(書き込み出来ない)原因は仕事ですが、下旬には少し暇が出来ると見込んでいます。
撮影日は少し前ですが貼り逃げ失礼いたします。
書込番号:23958857
4点

北海道の農民さん、みなさんこんばんは。
大変ご無沙汰しております。
やっと撮影できるくらいになりました。
それでもワクチン接種などがこれからですので落ち着きそうにありません。
北海道の農民さん
いつも楽しいスレッドありがとうございます。
日がのびてきましたので夕方撮影もできそうです。
追加カメラの検討中です。
エスプレッソSEVENさん
レリーズはミニジャックであればどこのものでも使用できます。
ぼくはCANONのものをそのまま使用しています。
タツマキパパさん
タムロンの70-300mmいいですよね。
FUJIFILMのレンズと違ってバイワイヤではありませんので
微妙なピント合わせがすごく楽です。
千葉の遊園地はどこもすぐわかりました。
小屋の裏側の歯車とか最高です。
カメ新さん
適当なMFレンズはとあるレンズで済んでしまいますが、
COSINA系のレンズは危険な領域です。
ぜひ深い沼にはまってしまいましょう。
legatoさん
このお写真を見たら次はXF35mm F1.4R必ず持ち出したいと思ってしまいます
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23938932/ImageID=3506673/
もっと気楽に撮れるようになって欲しいですね。
フォトアートさん
前月のおはなしからぼくも食事に気をつけるようになりました。
もともと料理は好きな方なのですが、バランスや管理も大切だと実感しています。
はやく復活できるといいですね。
書込番号:23960678
4点

みなさん、こんばんは、明日はバレンタインデー。誰かX-E4をプレゼントしてくれないかなー
>エスプレッソSEVENさん
コンデジもよさそうですね。町に出るとX-E1でもバッグから出すのが面倒になるときがあって…
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23938932/ImageID=3502500/
素敵です
>タツマキパパさん
いやー 本家のタツマキパパさんに褒められてしまった (^o^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23938932/ImageID=3502478/
どの写真も春らしくていいですが↑いいなー
>カメ新さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23938932/ImageID=3505351/
ノクトン 40mm F1.2この描写、質感いいですねー これからもノクトンの
画像楽しみにしてます
>legatoさん
お仕事忙しいそうですね 撮影できなかった反動で、時間が出来たら沢山
撮ったりして…
>だらだらくまさん
撮影できるようになってよかったです、でも無理なさらないで。電気ブラン飲み過ぎたらいけませんよ(^_^)
書込番号:23964278
4点

北海道の農民さん、Xユーザのみなさんこんにちは(^^
日差しはすっかり春ですね。
日中は上着要りません...
今回はまた異国風の眺めを、千葉の遊園地からお送りします(^^
----------------
●legatoさん、こんにちは(^^
お忙しいんですね。
体調に気をつけてくださいませ。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3506676_f.jpg
色調や甘目の描写、フレア感がレトロっぽいですね〜。
被写体もそれっぽい(^^
●だらだらくまさん、こんにちは(^^
タムロンの70-300だったら、中古で2万円くらいで買えちゃうんですよね(^^
スゴイ!
でもまぁ、Fringer持ってないからなぁ....
Fringer買うなら、タムロンの70-210mm F4も気になるし、悩んじゃいますね。
まだ当面は、望遠はオリンパスかな。
千葉の遊園地は今度は4月くらいに行きたいなぁと思っています。
チケット取れるかな....
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3507135_f.jpg
牛久はワインも作っているんですね〜。
へ〜。
歴史的建造物は外観も内側も味わい深いですね。
写欲が刺激されます。
●北海道の農民さん、こんにちは(^^
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3507916_f.jpg
どのお写真も、抽象的で雰囲気ありますね。
自分も抽象的な感じで撮りたいなぁって思うのですけど、なかなか難しいです。
センスが無い(^^;;
書込番号:23970487 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


>北海道の農民さん
>コンデジもよさそうですね
皆さん、一眼カメラをよくお使いになられるなぁ…と感心します。
私はレンズシャッターが良く、フォーカルプレーンは嫌いなので。
出っ張りが極めて少ないのと
撮るときには外しやすく其れ以外は勝手に外れることの無いキャップもポイント高いです。
富士が自画自賛しているページ見つけました
https://fujifilm-x.com/ja-jp/stories/max-out-the-smallest-x/
後継作ればよいのにねぇ。
書込番号:23971405
4点

北海道の農民さん、Xユーザのみなさんこんにちは(^^
毎日暑いですね。
春らしい風が強い日が多く、花粉を運んでくれてるみたいです。
目がかゆい...(^^;;
この暖かさで、梅や桜も一気に花開きましたね。
華やかなのはウレシイ限りです。
--------
●penn5500ssさん、こんにちは(^^
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3509460_f.jpg
おッ、かっこいいですね(^^
レンガの壁に渋いバイクが似合ってます。
学生のころ、ヤマハのSRとか渋いバイクに憧れてました(^^
●エスプレッソSEVENさん、こんにちは(^^
一眼の良さは、その汎用性ですね♪
レンズ交換ができるという、その1点に集約されるように思います(^^
まぁ、そのレンズ交換がメンドクサイと言って、複数台のカメラを持って歩いているので、説得力はありませんが.....
ボディの陳腐化が激しいデジカメですから、レンズはムダにしたくないというエコ精神かも知れません♪
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3509513_f.jpg
光が乏しい状況では、センサーサイズの大きさが効きますね。
まだスマホでは太刀打ちできません。
(さらに暗くなると、スマホのナイトモードが威力を発揮するのですが...(^^)
書込番号:23982186 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

みなさま、こんにちは。
XF100-400mmを持ち出してなかなかピントが合わずなんだか挙動がおかしくて壊れたかな?と思っていたらフォーカスリミットスイッチが5m以降になっていたという...あまり撮影していないと忘れてしまいます^^;
書込番号:23984317
3点

>北海道の農民さん スレ立て感謝します。
ずいぶん遅い投稿ですがやっとのことで撮影に出かけました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23938932/ImageID=3502151/
いつもながらE1いい味を出します。リアルな高画素機も良いのですがやはりE1の味は良いですね。
ところでE4いいですね。僕もlegatoさん同様、値段が下がったらほしいです。画質の方は初期コンセプトに返り咲いた感
がありますね。北海道の農民さんの好みの絵が撮れると思います!
>エスプレッソSEVENさん
ご無沙汰です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23938932/ImageID=3502502/
惹かれるなぁ・・・この絵!
>タツマキパパさん
いつも、ご自身の画像は楽しみにしています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23938932/ImageID=3503729/
なんと言いますか、X-s10の色合いは派手なんです不自然さがない。T3。Pro3あたりから、フジは僕の好みの色合いになりました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23938932/ImageID=3509275/
う〜ん好みの色合い!!
>カメ新さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23938932/ImageID=3505351/
さすがPro3にノクトン、この繊細な色合いに描写たまりませんねー
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23938932/ImageID=3505351/
引き続きよろしくお願いします。
>だらだらくまさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23938932/ImageID=3507135/
写真を楽しませたら、ご自身の右に出る人は少ないかも。。
T1、E1と見まがうほどいい味出てます。ノイズが出にくいという共通点がありますよね。
>penn5500ssさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23938932/ImageID=3509462/
E3はメリハリが強く高感度にも強いですのでモノクロや夜間撮影とてもよくあいます。
>legatoさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23938932/ImageID=3512551/
E1の描写の味を生かせる人は少なくなっているので貴重なおひとりです。
引き続き楽しみにしてます。ところで僕も北海道の農民さん同様、E4が欲しいです。
書込番号:23984971
3点

みなさま、こんばんは。
梅の撮影と現像が終わりました。今年はEF200mmF2.8をメインで使用しました。
心配なのは非常事態宣言が3月7日に解除されたとして、毎年新宿御苑で撮影している寒桜とメジロが間に合うのかということ。
書込番号:23994964
2点

みなさん、おはようございます。
今日から2021年3月。天気荒れない、地震来ない、といいのですが。さて、
X写真同好会 PART27 (3月号)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0049/MakerCD=29/#23995544
を立てました。
今日からは ↑ のほうに投稿をお願いいたします。
3月も健康第一で、今後のことなど考えながら、ボチボチいきたいと思います。 よろしくお願いします。
また今月もXシリーズでフォトライフを楽しんでいきましょう !!!
書込番号:23995554
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
- 4月9日(金)
- ミラーレスへの買替え
- ハードディスクケース選び
- TVとイヤホン両方音が出る
- 4月8日(木)
- 片耳装着使用できますか
- 野鳥撮影の設定アドバイス
- ノートPCの最適なCPUは
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





