


【使いたい環境や用途】
2006年頃購入の、FMC-810からの買い換えです。
【重視するポイント】
痛すぎず、それでいてしっかりとしたモミ心地や疲労回復ができることに重点をおいています。
パナは、痛すぎてダメです。 Fuji医療器も試してみましたが、エアーバックの表面が固く、候補から外れました。
【予算】
当初は300千円台を考えていましたが、ルピナス10000を体感してしまってからは、もう・・・
【比較している製品型番やサービス】
ルピナス10000とルピナスロボのどちらかと思っています。
【質問内容、その他コメント】
ルピナス10000は、イナダの販売員さんが入らしたときに体験したので、7分位のデモコースと身体を斜めに捻るストレッチコースでした。どちらのコースも、痛いと感じるところはなく快適でした。マスサージ翌日の揉み返しなどもなく快適でした。
ルピナスロボは、イナダの販売員さんがいなかったので、自分で全身疲労回復コースを選択しました。身長、体重等を入れスタート。
足裏、脹ら脛、腕、首筋は、もう最高でした。 ところが、肩になると、肩甲骨をぐいぐいと押されて、痛みを感じました。
その後の肩甲骨周りは、またとても快適でした。
ただ、お尻や太もも裏などのエアーバックによるマッサージは、あまり感じられませんでした。
部位別を探してみたのですが、FMC-810にある「脚座」に当たるコースが見当たりませんでした。
その後、身体を斜めに捻るストレッチを体験しましたが、こちらは肩を押えるエアーバックが腕に当たり、少し痛かったです。
ロボの方は、翌日揉み返しが感じられました。
前置きが長くなりましたが、ロボをお使いの方に質問ですが、カタログに記載されている座面や腿の側面にあるエアーバックが使われるコースは、どれになるのでしょうか?
また、肩の時に感じた、肩甲骨への当たり方は、どうでしょうか?(体型による個人差はあるのでしょうが、私はあまり肉がなく、直接骨を押されているように感じました)
気持ちはロボに傾いてきたのですが、若干ですが痛みを感じたのと体型に合わない箇所を押されているのが気になったのと、2019年当たりの書き込みで、組立て不良や初期不良の報告が多かったのが気になります。
最近の製品はどうでしょうか?
ちなみに、複数の販売店の展示機は、いずれもアームレスト下のプラスティックカバーが外れていたり、ずれていました。
ある店舗では、穴を開けてインシュロックで固定しているものもありました。(600千円を超える製品で、これは如何かと・・・)
以上、よろしくお願いします。
書込番号:23951330
5点

自己レスです。
昨日、開店と同時にK'sのルピナスコー内に行き、ファミリーイナダの説明員さんに経緯を話して、ルピナスロボを夫婦揃ってたっぷりと体験させてもらいました。
前回、自分で試した際に多少痛みを感じた肩甲骨への当たりは、指圧点や肩位置の調整時に肩が少し浮いていたことが原因らしく、今回はその様な事もなく快適でした。
今回のコース名は忘れましたが、この機種で一番強くマッサージするコースと言っていましたが、それでも痛みを感じるようなことはありませんでした。
その後、お尻や太もものマッサージが豊富に組み込まれているコースとして「リンパコース」も試させてもらいましたが、確かに大臀筋や太ももに気持ちよい刺激がありました。
ストレッチも、とても気持ちが良かったです。
2週間前にルピナス10000を体験していた家内がルピナスロボを試したところ、「断然こっちがいい!!」ということで、当初の予算(ルピナスライト程度を考えていました)を大幅にオーバーしてしまうのですが、健康への投資ということで二人とも納得して、ルピナスロボを契約して来ました。
納入は3月下旬ということで、まだまだ先ですが、納入されたら使用感などをアップしたいと思います。
書込番号:23962147
3点

ロボのオーナーになって1ヶ月を過ぎたところです.
仰る通り,以前の書き込みには不具合の報告が多かったですね.私もいろいろと悩みました.
当然ながら,不具合を被った方が発言しますから,ネットではそれがすべての様に感じてしまいます.もちろん多くの意見を参考にすることは大事なことですが,最終的には自分がどう感じるか,ですね.どのメーカーもどの機種も必ず一長一短がありますから.でも導入後に解ることも少なくはないでしょうから,高額な品だけに難しいところです.
さて,私の場合ですが,そう言いながらトラブルがありました.但し,配送業者の設置ミスでした.設置後の動作確認と言っても動くか動かないか程度でしたのでその時点では判りませんでしたが,アームの取り付けが悪く,左右同じ動きをしない,というものでした.その1週間後にサービスマンにより改善しました.その他にも不具合というほどのものではありませんがいくつかあり,現在も対応中です.その中の一つに足裏の施術が体験時より弱く感じること,伸ばしストレッチの際にエアーでの足の掴みが弱いのかスッポ抜けてしまう状態が挙げられます.感じ方の問題もあるかと思いますが,その後念のためいくつかの電気店で同じコースを試してみました.その結果,やはり差が感じられました.但し,電気店に置かれているモデルは初期の物がほとんどで,足裏などは(センサーの不具合が改善されているため)見た目こそ同じですが足を入れると違うものになっています.その様なこともあり,一概には言えませんが,一応,状況を説明しメーカーには対応していただいております.
その他,タブレットアームがダランとするところ,主電源を切ると毎回日時設定をしなくてはならない(ネットに繋がっているんだから何とかしろ,という意見が多かった),は今のモデルは改善されています.
実は,私も購入前に「ロボのユーザー様にご質問です」とスレッドを立てましたが多くの意見を聞くことはできませんでした.
個人の感じ方が比較的顕著に反映される物でもあることから,より多くの意見が聞ければと私も思っております.納品が待ち遠しいですね.
ちなみにこれまでの素直な感想ですが,非常に満足しています.(高価なものだけに満足しようと自分に言い聞かせている部分もありますが...)確かに,多くの意見の通り弱めかな,というところは感じますが,ロボは揉み機ではなくマッサージ機だというのが解ってきたような気がします.とはいえ,改善要望はまだまだありますが,アップデートで改善されることを期待しています.
書込番号:23970976 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

mJDAIさん
ご返信、ありがとございます。
ご使用者からの生の声を聞くことができ、感謝しております。
確かに、普通に使えている方はわざわざ書き込みなどしない方が大半だと思いますので、ネットのネガティブな意見だけで判断するのは良くないと思います。
しかしながら、書き込まれている不具合があることは事実でしょうから、後はそのようなことにメーカーがどう対処しているのかが知りたい情報となります。
そのような観点から、mJDAIさんのレポートは、とても参考になりました。
不具合に対しては、メーカーとして真摯に対処しているようで安心しました。
組み立ての不具合については、k‘sデンキにいたファミリーイナダの説明員さんは、そのようなこともありうるが、その場合はメーカーとして責任を持って対処しますか安心してくださいと言ってくれたので、それを信じて購入に踏み切りました。
私は、パナのようにゴリゴリと揉まれるのは好みではなく、今もファミリーイナダのマッサージチェアを使用しているのですが、ロボの揉み味には一目惚れならぬ一揉み惚れしてしまいました。
幸い、家内もルピナス10000よりロボの方が良いと言ってくれたので、購入することができました。
また、何か感じることなり変化なりがありましたら、レポート、宜しくお願いします。
書込番号:23971047
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「マッサージチェア > ファミリーイナダ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2024/08/31 12:29:39 |
![]() ![]() |
0 | 2024/04/22 6:50:53 |
![]() ![]() |
3 | 2023/08/25 20:06:35 |
![]() ![]() |
2 | 2023/07/28 7:50:06 |
![]() ![]() |
5 | 2023/10/12 10:35:25 |
![]() ![]() |
0 | 2022/12/22 16:47:56 |
![]() ![]() |
0 | 2022/11/01 21:48:37 |
![]() ![]() |
2 | 2022/07/22 16:11:02 |
![]() ![]() |
2 | 2022/05/11 14:15:17 |
![]() ![]() |
5 | 2022/03/21 21:26:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
マッサージチェア
(最近3年以内の発売・登録)





