『セキュリティソフトの選び方』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『セキュリティソフトの選び方』 のクチコミ掲示板

RSS


「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ42

返信26

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフトの選び方

2021/02/07 11:07(1年以上前)


セキュリティソフト

スレ主 terutimaさん
クチコミ投稿数:100件

PCの購入を控えていて同時にセキュリティソフトも購入したいと思っています。
今までは会社のPCで色々こなしていましたが、自宅でのPC利用は初めてでそれに伴いセキュリティソフトも丸っきりの初心者です。
色々口コミなども見てみたのですがネットにより様々でこういうのってどういう基準で選べばいいのでしょうか?
このセキュリティソフトを選ぶならこのアプリは使えなくなるなどのようなことがあるのでしょうか?

PCの使用目的は資料作成(WordやExcel)、音楽や動画視聴、ちょっとしたゲーム、PCで買い物をするかどうかは迷ってますが使い方に慣れてきたら使うかも?という感じです。

書込番号:23951555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15828件Goodアンサー獲得:1675件

2021/02/07 11:14(1年以上前)

不審なメールに対処(URLクリックせず即削除)できる・如何わしいサイトは閲覧しない・Windows10のアップデートはきちんとやっているのなら何も要りませんよ。Windows defenderがきちんと動作していれば十分です。
https://support.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-%E3%82%BB%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E3%82%92%E5%88%A9%E7%94%A8%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99-2ae0363d-0ada-c064-8b56-6a39afb6a963)

書込番号:23951570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6835件

2021/02/07 11:17(1年以上前)

自分は色々と探して銀行決済時に保護してくれる無料系アプリなどもありますが、
元来の面倒臭がり屋なので、できれば色々は入れたくもないし、簡単にセキュリティソフトで危険なサイト警告や、
必要なソフトインストール時の邪魔にもなりにくい、安定したESETを利用しています。
またPCの動作にも影響ない軽さなので、非力なPCでさえ大丈夫です。

しかし、きっちり自分で善し悪しなサイト訪問管理できるなら不要ですよ。
WindoiwsのDefenderで問題はありません。
セキュリティソフトは気休めくらいで入れております。

書込番号:23951578

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:37095件Goodアンサー獲得:5318件

2021/02/07 11:26(1年以上前)

「自動的に安全に」では限界があります。結局は、自分で勉強と普段から用心するしか無いので。
ブラウザを見ることしか出来ないようにするとか、メールではテキストしか扱えないようにするとか、ガチガチに
する方法はいくらでもありますが。それでも100%安心できる方法はありません。
ついでに。映画やマンガによく出てくるような外部から特定のPCを乗っ取って…なんてのは、原理的にまず無理です。ほぼ間違い、PC所有者のミスが原因です(メールの添付ファイルを不用意に開くとか、妖しいサイトを受戒するとか、心当たりの無い「はい/いいえ」のポップアップに深く考えずはいを押すとか。ソフトのインストール時に、よく読まずに「次へ」を押すとか)。

>このセキュリティソフトを選ぶならこのアプリは使えなくなるなどのようなことがあるのでしょうか?
引っかかったソフトがあるのなら、例外として指定すれば済む話です。誤検出はどのソフトでもありますので。個別に対応すれば済む話です。まぁその辺の使いこなしも勉強ですけどね。


ちなみに。Windows標準のDefenderという対策ソフトが入っていますが。回答者には、これだけで済ませている人も多いかと。

書込番号:23951599

ナイスクチコミ!0


スレ主 terutimaさん
クチコミ投稿数:100件

2021/02/07 11:27(1年以上前)

>JTB48さん
PCはこれから購入する予定なのですが、Windows10のアップデートというものはアップデートしてください的なものがポップアップとして出ますか?
それであればアップデートも今後きちんと出来ると思います。
そして、そのアップデートをしていればセキュリティソフトは入れなくてもいいものなんですか!?
それには驚きです…
添付していただいたURLが開けません。

書込番号:23951601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 terutimaさん
クチコミ投稿数:100件

2021/02/07 11:30(1年以上前)

>あずたろうさん
私もまさに同じような感じです。
多分色々入れると分からなくもなってくるし、アプリに影響が出るセキュリティソフトもあるとのことでうーん…という感じでした。
ネットがある環境下でも普段危険なサイトには入らないのですが万が一ということもあるし何かしら入れて置いた方が安心という感じですかね?

書込番号:23951609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 terutimaさん
クチコミ投稿数:100件

2021/02/07 11:34(1年以上前)

>KAZU0002さん
私自身用心する性格で説明書もきっちり見るタイプなので読まずに『はい』を押すという性格ではありません。

引っかかったソフトはセキュリティソフトで外せるような仕組みがあるということでしょうか?
それであれば口コミが1番良いものを選べば事足りるかなとも考えています。

書込番号:23951615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1064件

2021/02/07 11:36(1年以上前)

会社の人には相談できないの?
参考にいろいろお聞きになるといいと思うけど。

書込番号:23951620

ナイスクチコミ!1


スレ主 terutimaさん
クチコミ投稿数:100件

2021/02/07 11:42(1年以上前)

>けーるきーるさん
まだ入ったばかりの新人でそこまでまだ親しくもないので…

書込番号:23951633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:54827件Goodアンサー獲得:14705件

2021/02/07 11:50(1年以上前)

Windows Defender、ESET愛用者だが、更新料0円でZERO スーパーセキュリティを勧める人もいます。

書込番号:23951650

ナイスクチコミ!1


スレ主 terutimaさん
クチコミ投稿数:100件

2021/02/07 11:57(1年以上前)

>キハ65さん
ESETは結構人気がありますよね。
更新料0円というのは一度買えば今後ずっと使っていけるということなのでしょうか?
でも新しい?ウイルスとかには対応出来なくなりますよね?
でもWindows defenderがあればそこも補ってくれるし?更新料0円のソフトは魅力的ですよね。それにしようかな…

書込番号:23951670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6835件

2021/02/07 12:39(1年以上前)

>terutimaさん

自分のメインPCにだけにはESET入れてます。
妻のPCや、自分のサブPCは無しです。 それでも普通にお買い物決済くらいはやってますよ。
自分のメインは・・
偶にだけ、H系サイトも覗くこともあるので。^^;

書込番号:23951750

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6835件

2021/02/07 12:42(1年以上前)

ESETは期間制限あります。 1年タイプ、3年タイプ (台数も1台、5台など)

その期間内は常に最新に更新されています。
また期間リミット来る前には延長案内来ます。

書込番号:23951760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6835件

2021/02/07 12:43(1年以上前)

対象のPCやタブレットが1台なら、ヤフオクのものを買うほうがお得です。(1000円で3年)

書込番号:23951762

ナイスクチコミ!1


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:372件

2021/02/07 13:16(1年以上前)

>対象のPCやタブレットが1台なら、ヤフオクのものを買うほうがお得です。(1000円で3年)
愚か者が、まだそんな事言ってるのか。

スレ主様へ。
あずたろうのいう事を聞くと犯罪の片棒を担ぐことになるので気を付けてください。
ESET ファミリー セキュリティでは複数ライセンス製品は家族や「友人」までは許可しています。
https://help.security-soft.com/hc/ja/articles/201542649-%E5%AE%B6%E6%97%8F%E3%82%84%E5%8F%8B%E4%BA%BA%E3%81%A8%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%92%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%82%A2%E3%81%97%E3%81%A6%E5%88%A9%E7%94%A8%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%8B-

ヤフオクでライセンスを切り売り相手を友人と呼べるのでしょうか。

書込番号:23951831

ナイスクチコミ!14


スレ主 terutimaさん
クチコミ投稿数:100件

2021/02/07 14:35(1年以上前)

>あずたろうさん
結構人気のESETを購入しておけば間違いはなさそうですね^^
台数が選べるのも良いですね。

書込番号:23951963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 terutimaさん
クチコミ投稿数:100件

2021/02/07 14:36(1年以上前)

>脱落王さん
犯罪は嫌なのでヤフオクのものは辞めておきます…
ありがとうございます。

書込番号:23951970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39276件Goodアンサー獲得:6925件

2021/02/07 14:51(1年以上前)

ヤフオクを勧めている人がいますが、危険ですから止めてください。
契約外の手法を販売したり、海外のライセンスを販売、そもそも違法なライセンスなど、安価な理由はさまざまですが、どれも通常ではダメなモノです。
それをたまたま使えた=問題ない、と人に勧めるのは、有害でしかありません。

>会社の人には相談できないの?
>まだ入ったばかりの新人でそこまでまだ親しくもないので…
むしろ、相談しても良いかと。
新人でもセキュリティをしっかりと認識して対処しようとしていると、好印象になるかもしれません。

>結構人気のESETを購入しておけば間違いはなさそうですね^^
手頃かつ性能も申し分ないので、人気です。
amazonだと、時折タイムセールで7千円ほどで売られていることがあります。

書込番号:23952007

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1064件

2021/02/07 15:35(1年以上前)

>まだ入ったばかりの新人でそこまでまだ親しくもないので…

新人だとか親しくないとか、関係ないでしょ。
逆に、親しくなるチャンスだと思いませんか?
仕事を教えてもらったりも今後出てくるでしょ。

まぁ、親しくなりたくないのであればいいんですけど。

書込番号:23952108

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29016件Goodアンサー獲得:2802件

2021/02/07 17:32(1年以上前)

まず、

>PCの使用目的は資料作成(WordやExcel)、

まさか私用PCで仕事しようとしてないですよね?
会社の許可/管理を経ずに使用してセキュリティインシデントを起こしたら、エライことになりますよ。

>まだ入ったばかりの新人でそこまでまだ親しくもないので…

もし仕事なら、それは最悪の判断ですよ。

仕事で使わないという前提で、、、

基本的には入れなくていい、というか入れても意味がないというか、入れるとトラブルの元になってマルウェアより被害が大きいみたいなことになったりしますけどね。

Windows10に最初から入ってるDefenderは、今や3大セキュリティベンダーやESETと比べても検知率は遜色ないです。
逆の言い方をすると、何入れても検知漏れはあります。

>PCはこれから購入する予定なのですが、Windows10のアップデートというものはアップデートしてください的なものがポップアップとして出ますか?
>それであればアップデートも今後きちんと出来ると思います。

そういう気持ちであればPCは無理です。iPadにしときましょう。
自動というのは、上手く行かない事があるものです。自動が上手く行っているかどうかを監視できないのなら、自動を使うのは慢心を生む原因になります。

>そして、そのアップデートをしていればセキュリティソフトは入れなくてもいいものなんですか!?

Windows10には最初からある程度のものが入ってます。
そして、マルウェアスキャンより大事なのは、リリースされたらすぐにセキュリティパッチをあてることです。数日が勝負なので。(侵入者との競争です)

>それには驚きです…

知らない単語が出てきたら、相手をバカにするんじゃなくてまずググりましょう。

書込番号:23952348

ナイスクチコミ!1


スレ主 terutimaさん
クチコミ投稿数:100件

2021/02/07 17:38(1年以上前)

>ムアディブさん
会社の許可を得てます。
逆に会社の方からお願いされました。

色々と無知ですいませんね。
それに馬鹿になどしてませんが?
そう仰ってる貴方の方が私のことを馬鹿にしてますよね。
すごく不愉快です。返信は不要です。

書込番号:23952360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13478件Goodアンサー獲得:978件 縁側-ぶらりと旅をしてみたりの掲示板

2021/02/07 23:33(1年以上前)

ESETユーザーです。
個人的にも軽いのでESET勧めてます。

某社の0はオススメしないです。
実は今作のゼロは非常に良い製品をパチッてX
OEM供給受けて日本語版を売ってる○のですが
日本語版ちゃんとあるんだし元のGDATE買えば良いんじゃないの??と言う話もあったりするですよ。

あとGDATE挙動重たい筈です。


書込番号:23953220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9231件Goodアンサー獲得:601件

2021/02/09 21:56(1年以上前)

12年以上、カスペルスキーです。軽いので、スーパー低スペックパソコンでも気になりません。そういう軽さです。

書込番号:23956524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1127件Goodアンサー獲得:33件

2021/02/10 15:53(1年以上前)

>ムアディブさん
>Windows10に最初から入ってるDefenderは、今や3大セキュリティベンダーやESETと比べても検知率は遜色ないです。
相変わらず根拠に乏しいウィルスソフトの説明ですね。あなたがそう思うならそれでいいでしょう。ですが嘘はお控えください。

>逆の言い方をすると、何入れても検知漏れはあります。
そんなの当たり前すぎ世の中に100%なんてない。素早く対処するのがサードのいいところでショ。

>terutimaさん
ESETに一票です。個人的にはノートン愛用しています。

書込番号:23957666

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9231件Goodアンサー獲得:601件

2021/02/11 14:52(1年以上前)

ノートンもあと二台分インストールで使えたらなぁーとカスペルスキーの箱を片手に取って、横目でちらりと見ていたことがありました。

書込番号:23959576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1064件

2021/02/11 15:23(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
最大5台まで行けますが。
7台お使いで?

書込番号:23959627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1127件Goodアンサー獲得:33件

2021/02/11 19:27(1年以上前)

ノートンは3台三年で4980円で買えたのに、今はその価格はあまり見かけないね

書込番号:23960176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月22日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング