


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板
よろしくお願いいたします。
当方9.672kWでのFITが今年6月に満了を迎えます。
今現在、家庭での従量電灯C、8kVAと連携し、余剰分を42円で売電しています。
京セラ186W×52枚を2台のパワコン(PVN404,PVN551B)に振り分けています。
また同一建物内に店舗としての電気契約(従量電灯C 10kVA)があります。
卒FIT後、余剰電力の売電価格が1/5になることから、なるべく自家消費しようと思い、
パワコン1台ぶんを店舗に配線し直して活用できないか設置業者に問い合わせたところ、
配線し直しはできると思うが、店舗ぶんについては余剰電力は売電できなくなるだろうと言われました。
この業者の説明は正しいのでしょうか?
書込番号:23970721
0点

>htebさん
パワコン2台のうち1台を店舗配線に接続して自家消費ということですね。
電力に系統連系申込が必要です。
電気工事店は面倒と思っているフシがあります。どこの電力会社管内ですか?
自家消費なので売電収入は考えていなんですよね?
いずれにせよnon-FITの相対契約になるのでしょうが、先駆者の事例がないので、契約は手探りになるかと思います。
書込番号:23971134
2点

返信いただき、ありがとうございます。
東電管内です。
店舗は主に夕方〜夜の営業のため、自家消費はわずかとなります。
ないよりはマシですが。。
可能ならば、そこから蓄電池やv2hなども考えたいと思っています。
採算性よりも、安心を買うという意味が強いです。
ちなみに、売電できなくても、蓄電池や電気自動車から自家消費への
還流はできるのでしょうか?
書込番号:23971158
0点

さくらココと申します。
さくらココは東電管内で一昨年12月から固定価格買取満了となり、スマートテックに売電しています。
.>配線し直しはできると思うが、店舗ぶんについては余剰電力は売電できなくなるだろうと言われました。
店舗の配線に接続される発電設備は、新たな発電設備としての扱いとなり、その手続きが必要なのでしょう。(gyongさんの言う電力に系統連系申込)、
新たな発電設備の余剰電力の販売には別途どこかと契約が必要になるが、東京電力もスマートテックも固定価格買取満了の設備の買取は応じているが、新たな発電設備に対しては何も言っていないので交渉次第(相対契約)ということだと思います。交渉した結果を教えてください。
書込番号:23971448
1点

返信いただき、ありがとうございます。
どうやら面倒そうな話のようですね。
9kw超を家庭に設置ししたことで売電量は大きくなりましたが、
卒FITに際しどのように対応していこうか思案しているところです。
まだまだ情報を集めていきたいと思います。
書込番号:23972897
0点

託送供給約款で屋内配線分離が謳われていますので、単純にパワコンの二次側配線を変えればよいという話ではありません。モジュール配線や接続箱から完全分離しなければならないので、結構厄介だと思います。その後、東電PGと系統連系(住居:変更申込、店舗:新規申込)の手続きがあり、どこかの小売電気事業者と売電契約を結ぶ流れかと思います。
書込番号:23975297
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 なんでも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2021/03/02 16:25:35 |
![]() ![]() |
2 | 2021/03/01 21:05:33 |
![]() ![]() |
3 | 2021/02/27 7:05:21 |
![]() ![]() |
19 | 2021/02/25 17:06:24 |
![]() ![]() |
6 | 2021/02/19 14:57:33 |
![]() ![]() |
4 | 2021/02/16 22:33:31 |
![]() ![]() |
5 | 2021/02/26 21:55:50 |
![]() ![]() |
4 | 2021/02/10 23:03:03 |
![]() ![]() |
5 | 2021/02/04 15:40:18 |
![]() ![]() |
1 | 2021/02/01 18:10:53 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(太陽光発電)