


IPC、1割ちょいアップと仮定して、10900Kを8c16tにBIOSで設定。
4.8GHz→5.4GHzで1割ちょいアップ状態を作り出し、RocketLake定格を再現。
RTX3090をもってしても、このスコアなので、仮にRocketLakeを5.3GHzにOCしても、30000オーバーは厳しいのかなぁ…
メモリーの影響を受けやすいベンチですが、DDR4-3200でテストしました。
贔屓目でみても、Zen3にぶがある感じなのかなぁ…
書込番号:23975036 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>小豆芝飼いたいさん
こんばんは。テストお疲れ様です。なかなか興味深く拝見しました。
30000超えはさすがに想定外ですが、
3070でも何とかあの方の28000は超えたいところです(笑)
自分の10700Fで全コア4.6GHzで、23700です。
10400Fから1700だけ伸びました。
書込番号:23975142
1点

小豆芝飼いたいさんこんばんは。
10900Kでたしかベルチェ使ってたと思いますが、5.4GHzで32000は見た事あります。
メモリークロックとレイテンシ頑張ったらもう少し上がると思いますよ。
うちの3090はパーツが届いたら水冷化する予定なので、うまく行けばもう少し頑張ってみます(笑)
書込番号:23975150
1点

>Solareさん
>あずたろうさん
こんにちは。
メモリーですか、1.35Vで4,000オーバーCL16くらいで回るのないですかねぇ?
バリスティックスマックスの、5,100を早めに手にしてればよかった…
10900Kで、32000ですか?(^^;
今日帰ったら、チャレンジしてみるか。
書込番号:23975800 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SolareさんちのROG RTX3090と、うちの3090で仕様がちょっと違うんですね?
同じだと思ってた。
書込番号:23975803 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>小豆芝飼いたいさん
ホントですね。
私も色違いと思ってたらスペックはほぼ同じですが推奨PSUがうちのは850Wでホワイトは750Wですね。
でも中身の何が違うのか良く分かりませんね。
書込番号:23976088
0点

黒ROG、55℃ファン停止
白、50℃ファン停止
白で気になるのは、外装がプラっぽいんですよね…。
黒は、金属製とか?
書込番号:23976410 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うちのだと、これが限界っぽいですね(^^;
CPU弄っても、あまり変化ないですが、メモリーの設定詰めは効果ありました。
なお、グラボはストック設定です。
書込番号:23976528 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月22日(木)
- ヘッドホンの音割れ原因
- マウントアダプター選び
- 外付けUSBメモリお薦め
- 4月21日(水)
- コンパクトなコンデジ選び
- スマホ操作対応スピーカー
- 動画配信アプリの接続不良
- 4月20日(火)
- ネット配信音楽用アンプ
- 初めての単焦点レンズ
- WiFiが切れる。対処法は
- 4月19日(月)
- 印刷時、色が濃くなる原因
- 景色撮影用ミラーレス一眼
- ドラム式洗濯機の選び方
- 4月16日(金)
- AFの速度について教えて
- イヤホンジャックの不具合
- サブウーファーの選び方
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ンドヘッホホ
-
【欲しいものリスト】【小さいPC】母へのプレゼント
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





