『追尾性能は如何ですか? 写真目的。』のクチコミ掲示板

2020年 4月24日 発売

NexStar 8SE SCT

オレンジカラーの鏡筒を搭載した自動導入式架台

NexStar 8SE SCT 製品画像

画像提供:Amazon.co.jp

最安価格(税込):

¥329,077

(前週比:-5,829円↓) 価格推移グラフ

価格帯:¥329,077¥329,077 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン

架台タイプ:経緯台 光学形式:カタディオプトリック式 分解能:0.57秒 極限等級:13.3等星 重量:14.5kg NexStar 8SE SCTのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NexStar 8SE SCTの価格比較
  • NexStar 8SE SCTのスペック・仕様
  • NexStar 8SE SCTのレビュー
  • NexStar 8SE SCTのクチコミ
  • NexStar 8SE SCTの画像・動画
  • NexStar 8SE SCTのピックアップリスト
  • NexStar 8SE SCTのオークション

NexStar 8SE SCTセレストロン

最安価格(税込):¥329,077 (前週比:-5,829円↓) 発売日:2020年 4月24日

  • NexStar 8SE SCTの価格比較
  • NexStar 8SE SCTのスペック・仕様
  • NexStar 8SE SCTのレビュー
  • NexStar 8SE SCTのクチコミ
  • NexStar 8SE SCTの画像・動画
  • NexStar 8SE SCTのピックアップリスト
  • NexStar 8SE SCTのオークション

『追尾性能は如何ですか? 写真目的。』 のクチコミ掲示板

RSS


「NexStar 8SE SCT」のクチコミ掲示板に
NexStar 8SE SCTを新規書き込みNexStar 8SE SCTをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

追尾性能は如何ですか? 写真目的。

2021/02/20 09:09(1年以上前)


天体望遠鏡 > セレストロン > NexStar 8SE SCT

クチコミ投稿数:6件

中学生の頃、ケンコーの簡易赤道儀の反射望遠鏡で天体観測していました。
当時はフィルムカメラで撮影にチャレンジしましたが自動追尾のない撮影では一度も満足できる写真は撮れませんでした。

質問なのですが、赤道儀架台ではないフォーク式の本機では自動導入は出来てもその後の追尾は可能ですか? 目的は数分の露出撮影です。 赤道儀ではないので、出来るのかな?

書込番号:23977376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2021/02/20 11:22(1年以上前)

>ゆうじろりさん

視野がロールしないように
経緯台自体を傾けて使うようですな。

で、弊害としては
天の北極付近だけは
カメラが架台に干渉して撮れない…と。

知りたいことは、
だいたい
https://www.stargaze.co.jp/order3/NexstarSE/NexstarSE.html

に、説明されとるみたいです。

書込番号:23977606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2021/02/21 11:46(1年以上前)

ありがとうございます
赤道儀モードがあるのですね、すごく不安定に見えますが実動は如何でしょうか、ご利用中の方。

気になる様なら赤道儀とのセットを検討した僕が良いのですかね…。

書込番号:23979755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:26件 NexStar 8SE SCTのオーナーNexStar 8SE SCTの満足度4

2021/03/05 22:12(1年以上前)

本機を眼視目的で使用しています。
赤道義ウェッジは持っていません。また本機で写真撮影をしたことはありません。
ちなみに若かりし頃(もちろんフィルムカメラ時代。ミラーレス一眼で現在業界トップを走ってるブランドがまだ別の会社の傘下で、ようやく実用的なAF一眼カメラが出始めた頃だったかな・・・)に天体写真に没頭していた時期がありました。

率直に申し上げて基本的に本機は眼視用だと思います。
根本的に架台の剛性が足りません。celestronの公式サイト(ビクセンのセレストロンページではなくて、本国の英文サイトの方)には詳しいスペックが載っていますが、本機の架台の耐荷重量5.44kgに対してC8鏡筒の重量は5.4kg、つまりほぼ限界となっています。ここにフードやらカメラやらつけると重量オーバー。
もちろんカタログスペック上の重量をちょっとでも超えたらただちに動かなくなるとか壊れるというわけではりません。実際私はこれに2インチ天頂ミラー+2インチアイピースという重量物を付け使っていますが、眼視用としては自動導入・自動追尾の精度ともに問題ないと感じています。ただし、揺れます。ピント合わせのため筒に触れると揺れる、風が吹くと揺れる、場合によってはなかなか揺れが収まらないこともある。実際私はこの揺れが期待してたよりも大きいため、別の架台の導入を検討しています。
広角〜標準レンズ程度ならともかく、超望遠〜(本鏡筒の)直焦点での分単位の露出は現実的ではないんじゃないかな、と思います。月惑星の撮影なら可能でしょうが、それでもガッシリとした赤道儀と比べると成功率は落ちるでしょう。

本機の最大の特徴は20cmという口径に対してとてもコンパクトで、実用的な自動導入機能付き架台を含めた一式の総重量が15kgと群を抜いた軽さであることからくる扱いやすさ、機動性だと思います。写真撮影用途についてはオマケ程度に考えるのがいいかと。

書込番号:24004207

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2021/03/06 08:05(1年以上前)

ありがとうございます
やはり見た目不安定に見えるので、「揺れ」が最大の敵なのですね。
コンパクトに収納、セットアップのし易さから検討していましたが赤道儀タイプを検討することにしました。
高価(^.^);な買い物になるので参考になりました。

書込番号:24004705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「セレストロン > NexStar 8SE SCT」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

NexStar 8SE SCT
セレストロン

NexStar 8SE SCT

最安価格(税込):¥329,077発売日:2020年 4月24日 価格.comの安さの理由は?

NexStar 8SE SCTをお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング