


M.2SSDの中でGen3ではなくGen4の物だとより速度が速くなる様で搭載したいと考えています
今使っているマザーボードはIntelの第10世代Z490です
これはGen3を挿してあるM.2SSDスロットに交換する形で挿すだけで表記されている7000mb/s等の速度が出るのですか?
グラフィックボードの3000番台もGen4対応している様なのですが
此方はAMDのRyzenシリーズと特定のマザーボードを搭載した際でしか対応しないと書かれており
Intelでは今現在対応していないとの事でした。
Gen4SSDについてはよくわからず詳しい方の知識をお借りする形で質問致しました。
知識の浅い内容となりますが宜しくお願いします。
書込番号:23983146
0点

インテルの場合は現状、Gen3までです。動作はしますが約4GByte/sが上限です(3.5GByte/s程度の実質速度)。
Z590が出ればロケットレイクからサポートされる予定と聞いています。
書込番号:23983152
1点

>揚げないかつパンさん
Z590マザーボードの存在を知りませんでした。
既に最近発売されている様なのですがZ490ではご回答を拝見した限りGen4の性能を生かしきれないという事なので
Gen4.SSDを使用したい場合はZ590マザーボードの方が良いと言う事になりますかね?
ご回答ありがとうございます
書込番号:23983248
0点

>らむりさん
自分の持っている
[GIGABYTE]Z490M GAMING X [Rev.1.0]
は、対応しているみたいです。
そのため、1箇所、11世代のCPUを付けないと、使えないm.2スロットがあります。
書込番号:23983257 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Z590マザーボードは先行で発売されています。
第11世代 intel CPUは2月末に発売されると噂されています。
機能満載で期待しています。
ark Z590マザーボード
https://www.ark-pc.co.jp/search/?category=c13&p1=b13010&p2=c11110&p3=h13010&p4=p13001&p5=s13184
※CPUソケットはLGA1200です。第9世代以前のintel Coreプロセッサーとは互換性がありませんのでご注意下さい。
※PCIe4.0は第11世代 intel CPU搭載時のみ使用可能です。
ASUS、Z590採用のハイエンドゲーミングマザー「ROG Maximus XIII Extreme」など6モデル
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2021/0112/376736
Z590マザー、MSIは最大1019ドル、ASUSは最大1516ユーロ
https://www.nichepcgamer.com/archives/msi-and-asus-z590-motherboars-price.html
発売時期:2021年2月末
ASRock Z590 Taichi
https://www.asrock.com/mb/Intel/Z590%20Taichi/index.jp.asp#Overview
・第 10 世代 Intel Coreプロセッサーと第 11 世代 Intel Core プロセッサーに対応
・14 フェーズ Dr.MOS 電源設計
・DDR4 5000MHz (OC)
・2 x PCIe 4.0 x16, 1 x PCIe 3.0 x16, 1 x PCIe 3.0 x1
・グラフィックス出力オプション: HDMI, 2 x Thunderbolt Type-C
・7.1 チャンネル HD オーディオ (Realtek ALC1220 オーディオコーデック), Nahimic Audio
・8 SATA3, 1 x Hyper M.2 (PCIe Gen4 x4)
・2 x ウルトラ M.2 (PCIe Gen3 x4 & SATA3)
・2 x Thunderbolt 4/USB 4.0 Type-C (40Gb/s)
・1 x USB 3.2 Gen2x2 Front Type-C (20Gb/s)
・2 x 背面 USB 3.2 Gen2 Type A (10Gb/s)
・8 x USB 3.2 Gen1 (8 x Rear, 4 x Front)
・Killer E3100G 2.5G LAN, Intel ギガビット LAN
・Killer AX1675x 802.11ax(WiFi 6E) + BT 5.2
・ライトニングゲーミングポート (特許出願中)
・ASRock グラフィックカードホルダー (特許出願中)
書込番号:23983264
1点

>らむりさん
Z490でも、ごく一部BUISTARのマザーは不対応です。
それ以外のメーカーのものは、ほぼ大丈夫と言ってよいです。
但し、AMD B550と同じく、CPU側M.2 1ヶ所のみがGen4対応です。
書込番号:23983495
1点

因みにi5 以上のRocket Lake CPUは Z490、H470でのみが対応になるようです。
なので、わざわざZ490 → Z590への買い替えの必要性は、殆どありません。
i3 以下はComet Lake Reflash という改良版で、これはすべての400シリーズマザーで使用可です。
書込番号:23983518
0点

でも、LGA1200ってCPU側 16レーンって解説があったんだけど20レーンだったの?
書込番号:23983608 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様沢山のご返答ありがとうございます。
それにしてもGen4のM.2SSDはかなり高いですね・・・
Gen3.M.2SSDでも全然良い気がしてきました。
話が逸れてしまいましたがZ490でも使用できるとのご情報ありがとうございます。
複雑で理解力がなく大変申し訳ないのですが
Z490マザーボードでも一部のメーカーを除けば使用可能ですが従来の速度は出ないという事で宜しいのでしょうか‥?
>揚げないかつパンさん
>あずたろうさん
>夏のひかりさん
>19ちゃんさん
書込番号:23983652
0点

>揚げないかつパンさん
Rocket Lake から20レーンですね
書込番号:23983659
0点

----------------------
その他の話題では、PCI Expressのレーンは既報の通り、3.0(Gen 3)から4.0(Gen 4)にアップデートされており、レーン数は最大16から最大20と増量している。これは従来からあるビデオカード接続向けの×16に、NVMe SSD接続向けの×4が追加された形だ。
----------------------
https://ascii.jp/elem/000/004/032/4032293/
>らむりさん
CPU側のM.2ソケットならGen4で動作できます。
これはZ490でも11世代CPU i7 i9を搭載すればです。
書込番号:23983670
0点

>あずたろうさん
ありがとうございます
そうなんですね
書込番号:23983728 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あずたろうさん
ご回答ありがとうございます
Z490マザーボード+11世代CPUとの事なのですが
11世代CPUと言うのは今後発売が予定されている11900Kや11700Kの事であり
現時点での最新10世代CPUの10400F〜10900KでもGen4自体は動作はしますが
始めに揚げないかつパンさんが仰っていた実質速度は低下するという事ですかね?
書込番号:23983798
0点

>らむりさん
自分のZ490のマザーボードではPCIe 4.0 のm.2のソケットは、封印されており第10世代のCPUでは使えないようになっています、他のマザーボードでも同じかと思います。
なお、PCIe 3.0のm.2ソケットは使えるので問題ありません。
自分のマザーボードでは2箇所あるm.2ソケットのうち、1箇所しか使えないことになります。
書込番号:23983961 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はい、10900K等のComet Lake CPUならGen3での速度です。
書込番号:23984177
0点

>あずたろうさん
一旦ご解決済みと致しましたがご回答ありがとうございます
ついこの間まで何件か質問投稿しましたがいずれも適切な内容でのアドバイス誠にありがとうございます。
他に回答頂きました
>19ちゃんさん
>揚げないかつパンさん
>夏のひかりさん
も誠にありがとうございます。全ての投稿にgoodアンサーをつけたい所ですが3個までなので
覚えておきたいポイントが個人的に高い部分で解決済にしました。申し訳御座いませんでした。
他にGen4対応が本格的になる11世代から似た質問をする可能性がありますので
その機会がありましたら是非またお知恵をお借りさせてください。
書込番号:23985353
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月16日(金)
- AFの速度について教えて
- イヤホンジャックの不具合
- サブウーファーの選び方
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
価格.comマガジン
注目トピックス
- 髪が早く乾く! 吸水力抜群の「1秒タオル」でドライヤー時間が半減した
タオル
- ポケモンの生態を激写! 「New ポケモンスナップ」 試遊レポート
Nintendo Switch ソフト
- 「糖質ゼロビール」どちらが美味!? 「キリン一番搾り 糖質ゼロ」vs「パーフェクトサントリービール」
ビール・発泡酒


(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





