



ベンチ様子
https://northwood.blog.fc2.com/blog-entry-10782.html
https://wccftech.com/nvidia-geforce-rtx-3060-3dmark-superposition-synthetic-benchmarks-leak-out/
書込番号:23987331
1点

わ〜〜ん、今晩までお仕事なので生で見れない(ToT)
ということで、26日のかとうさんととしやさんの配信を見よう。
書込番号:23987808
1点

おっちゃんは生配信見たのかな?
あと、いつものように新GPU登場でドライバー更新もあったし、スレたてよろ。
書込番号:23988677 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2060無印でもDLSSは使えますしそこからの2割アップの性能は正直微妙なところですね。
5〜6万円で買えるRTXは貴重なので微妙でも選択肢がない状況ですが。
にしても益々3060Ti以上の入荷があったとしてもその度にまた枯渇化高騰化が進みそうなのが、、、
書込番号:23988694
1点

こんばんワン! お2方
ただいま見終わりコーヒーを頂いとります (^_^)
VRAM12GBもなんだかな〜の様子でありますよ。
>シルバー兄さん
会社からレスしてるのかな〜
ドライバー情報はサンクス∠(^_^)
>イ・ジュンさん
>5〜6万円で買えるRTXは貴重なので微妙でも選択肢がない状況ですが。
いや〜この時期なんともな様子でありますよ。
書込番号:23988717
0点


3060で3連ファンはデメリットの方が大きそう、、、
RTX2060が再出荷されるという情報に
「「GeForce RTX 2060」は、8nmプロセスで製造される「GeForce RTX 30」シリーズとは異なり、12nmプロセスでの製造になるため、より安定した供給が可能になるとのことです。」
という一文があり、3060がフルスペックで出せなかった理由は予定より数が取れなかったのと、2060を6GB版のような扱いでこれからも売るために近づけたという感じもありそうかなと。
にしても2060がまた3万円台で発売されたとしても、マイニングの関係でこちらも市場から蒸発しそうなのが、、、
書込番号:23989172
1点

対2070特にSUPERとでは明らかに弱い。
が対RADEONとしてみると、5700XTと同等以上の性能にレイトレがDLSS併用で1080pで平均60fpsオーバーする能力がある点。
そうみると悪くはない。
6700XTは3060Tiに近い性能がありそうですが、レイトレの実用度では3060に劣るでしょうし、6700無印は6GBらしいので3060の方がトータル性能で満足度が高そう。
6700系はよりかなり数が少なさそうなのと、マイニング制限もないなら実質6〜7万円に収まらない可能性すらありそうなので、普通にグラボ用としてみると3060の方が魅力度は高くなる可能性がある。
2060の299ドルより高い329ドルになったもののその分の価値はありそう。
問題はやはり数が少なさそうで5万円で買える個数は限定的で恐らく6万円が普通そうな市場状態に出てきたこと。
タイミングの悪さと数の少なさでマイニング制限あっても関係なく逆風なことでしょうね。
書込番号:23989553
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
- 4月9日(金)
- ミラーレスへの買替え
- ハードディスクケース選び
- TVとイヤホン両方音が出る
- 4月8日(木)
- 片耳装着使用できますか
- 野鳥撮影の設定アドバイス
- ノートPCの最適なCPUは
- 4月7日(水)
- 動画に適した単焦点レンズ
- 初心者でも使いやすいPCは
- AVアンプ選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





