


本日、新プランが発表されました。
https://www.iijmio.jp/gigaplan/
IIJmioの新料金プラン「ギガプラン」発表 月額780円/2GBから、eSIMや5Gにも対応
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2102/24/news103.html
IIJmioの契約者向けのアナウンスメールはまだ届いていませんが、
近いうちにやってくるんじゃないかと思います。
私はミニマムスタートプラン(3GB)で、毎月1〜2GB程度の利用であることが多いので、
2GBの新プランに移行しようかなと思案中です。
UQへの切り替えを考えようかと思っていましたが、税抜780円でしたら満足できそうです。
いざとなったら200円/1GBだけ追加すれば、私の場合は間に合いそうです。
書込番号:23986351
9点

2021/02/04の予告発表時にもスレを立てたので、リンクさせておきます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23946177/#tab
「予告時」「正式発表時」でスレを別にしていますが、
問題がありそうでしたら削除依頼してください。
(たぶん大丈夫だろうと思って、新スレにしました)
書込番号:23986356
8点

>でそでそさん
お安いですね!テスト用にLINEモバイルの音声SIMを持っているのですが今はキャンペーン適用で3GB/500円ですが期間が終われば1480円になってしまうので乗り換えた方がお得そうです。
UQのデータSIMも持っているのですがこちらもこのお値段なら音声SIMに変えても良いかなと思いました。ただこういったプランが出てきたら対抗するようなプランも出てきそうなので開始までまだ時間もありますし、慌てて切り替える必要も無さそうですね。
書込番号:23986429
10点

>でそでそさん
けっこうしっかり安く出してきましたね。
ちょうど今IIJmioさんはキャンペーン中で初期費用1円、月額990円で12ヵ月使えて、MNP転入なら110円の端末もありますね。
今はまだ転出手数料3,300円を払わないといけない。
4月以降なら転出手数料は0円になるけど、初期費用とか、端末を安く買えないかも?
4月以降も初期費用1円とか端末110円とかやるだろうか?と迷っています。
書込番号:23986458 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

MNP転出料が0円になったのが一番うれしいですね
もっと通話の部分が変更あると思ったのですが
まだ発表できない何かあるのかなと思います
書込番号:23986461
9点

>−ディムロス−さん
コメントありがとうございます。
確かに各社で生き残りをかけたプランを出すでしょうから、
様子見して判断するのが良さそうですね。
既存ユーザとしてIIJmioを継続するプランが出る事に期待していたので、
この新プランは私としては好感触です。
慣れていれば大した手間でもないのかもしれませんが、
契約事やらMNPの手続きだとかは、極力やりたくないもので…^^;
今の所こんな具合に感じています。
本命:IIJmio(新プラン2GB、税抜/780円)
対抗:UQモバイル(くりこしプランS、税抜/1,480円)
比較検討が面倒なので、他のMVNO各社の動向はあまり追いかけずに、
この2択でもう少し考えてみようかなと。
価格面でUQモバイルに対抗できるプランでなかったら、
ほぼUQに決めるところでした。
(回線品質と価格差のバランスで総合判断)
書込番号:23986465
8点

>野次馬おやじさん
>mjouさん
コメントありがとうございます。
MNP転出料は気にしたことがありませんでした。
スマホにして4〜5年、ずっとIIJmioのままで意識したことがなく^^;
気軽にIIJmioを試してもらう戦略という事なんでしょうかね。
既存ユーザ向けには「先行エントリーキャンペーン」にて2,000円分のギフト券が提供されるようで、
コチラもありがたい限りです。
書込番号:23986478
8点

>でそでそさん
正確には私は去年の4月に端末とセットでIIJに転入しました。
同じ時期に楽天が始まったので、IIJはケータイプランにしていました。
で、今回は妻をIIJに転入しながら端末をと考えています。
妻は今すぐにでも転入できるけど、先ほど書いたように迷っています。
自分はIIJの12ヵ月が経過し、楽天が無料じゃなくなる5月にBIGLOBEにでも転出かな?と考えていましたが、2,000円をもらってIIJの新プランに移行になると思います。
書込番号:23986558 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>でそでそさん
こんにちは。IIJの新プランやっと発表ですね。情報ありがとうございます。
各社の新プランが出てきている中、期待半分心配半分で新プラン発表を待っていましたが、蓋を開けてみると思ったより頑張ってくれた印象です。IIJの既存ユーザーである私が評価しているのは以下の点です。
・プランが容量別に細分化され、ユーザーが自分の月間使用量に合わせてより最適なプランを選べること(特に低容量が細分化されたのはありがたい)
・データプランでも現行プランより安いこと(例えば私の場合、SMS付3GBで現行は1144円ですが、新プランはSMS付4GBで1045円ですから、通信容量が1GB増えて99円安い)
・eSIMが使える
データ通信としては少なくとも他社同等レベルで、場合によっては上回るプランであると感じました。一方、通話に関しては、みおふぉんなどの仕組みがあるとは言え、UQや日本通信などの定額プランがあるものに比べるとちょっと訴求力が薄い印象です。なのでデータ通信主体ならIIJの新プランは大いに検討する価値がありそうですが、通話も相応に重視する人は、他社も検討したほうがいいように思います。でそでそさんは低容量プランの内容を気にかけていらっしゃったようなので、これならmineoよりかなり安いのでご納得されやすいのではないかと。
気になったのは、新プランは1つの契約で2枚以上のSIMを発行してシェアすることができるかどうかですね。新プランでは2枚以上のSIMで通信容量をシェアできる件は書かれていますが、1契約でできるかは書かれていないようなので。私が見落としているならすみません。
あと1つ残念なのは、私は先行エントリーキャンペーンのe-GIFT2000円がもらえないこと。既存の音声SIMユーザーだけですからね。くっそーw
書込番号:23986569
10点

>野次馬おやじさん
恥ずかしながら、ものぐさであまり突き詰めて考えたことがなくて、
他社のプラン含めて詳しくわかっていないのが実情です^^;
ウチの妻は、少し前に端末セットでIIJからOCNに切り替えました。
楽天はサブ回線(※楽天市場のポイントアップ用)として契約するのはアリかなぁなどと思っています。
>KS1998さん
以前のスレに続き、再びコメントありがとうございます。
確かに低容量の部分が細分化(特に2GBと4GB)されているのは、丁度良いですね。
「音声通話・4GB・980円」も人気が出そうです。
私は通話プランはあまり重視していないので、
これまで通りみおフォンの使い勝手が維持されるなら、特に不満なしです。
音声通話が多い方であれば、他社の方がよく見えるかもしれませんね。
深く見てなかったですが、2,000円のギフト券は音声通話付きだけなんですね^^;
>気になったのは、新プランは1つの契約で2枚以上のSIMを発行してシェアすることができるかどうかですね。新プランでは2枚以上のSIMで通信容量をシェアできる件は書かれていますが、1契約でできるかは書かれていないようなので。私が見落としているならすみません。
↑コチラについては6月以降提供開始予定なので、それまでに詳細が公開されるのを待つしかなさそうですかね。
公式サイト上には「同一mioID内でのギガプランのみ最大10回線までデータ容量をシェアすることができます。」と記載がありますが、
これは現行のファミリーシェアプランと同様に、一名義で複数SIMを発行する流れという感じじゃないですかね。(たぶん)
https://www.iijmio.jp/hdd/family/
書込番号:23986820
8点

Yahooのトップページにニュース記事が載っています。
コチラは、20GBプランの安さに注目した内容です。
IIJ 20GB1880円 「業界最安値クラス」新料金プラン
https://news.yahoo.co.jp/articles/dc0c899d33a1b4c77d3dbb3a290e7b1472fc91dc
書込番号:23986822
8点

>でそでそさん
先日のスレではお世話になりました。通話プランをあまり重視されていないならいい話ですよね。
まあOCNも3月に新料金を発表するようですし、発表のない他社もこれから出すのでしょうが、でそでそさんはe-GIFTももらえるようですし、ひとまず継続してもらえるものはもらってから、他社新プランでより良いものがあれば考えるでもいいと思います。e-GIFTもらうには先行エントリーが必要なようですのでお忘れなく。
>>気になったのは、新プランは1つの契約で2枚以上のSIMを発行してシェアすることができるかどうかですね。
>>↑コチラについては6月以降提供開始予定なので、それまでに詳細が公開されるのを待つしかなさそうですかね。
公式サイト上には「同一mioID内でのギガプランのみ最大10回線までデータ容量をシェアすることができます。」と記載がありますが、これは現行のファミリーシェアプランと同様に、一名義で複数SIMを発行する流れという感じじゃないですかね。(たぶん)
はい、仰る通りこれは一名義(同一mioID)で複数SIMを発行する場合の話のようですので、私のような場合はより詳細な内容が公開されるまで待つしかなさそうです。まあこれを機に2枚目は切ってしまおうかとも思っているんですがw
書込番号:23986953
9点

>でそでそさん
情報ありがとうございます。
こちらのスレを見て、BIGLOBEからMNPしようかと思いましたが、
BIGLOBEの新料金と、既存ユーザーへの6ヶ月1,200割引キャンペーンを見て、
とりあえず9月まではBIGLOBE継続にしました。
家族会員にキャンペーン適用だと、通話simの3ギガで6ヶ月200円、6ギガで750円。
年平均だと、3ギガで600円/月、6ギガで1,125円/月になるので・・・
BIGLOBEは昨年も同様の既存ユーザーへの割引をやっていました。
これが続くようであれば、なかなか他に移れなくなってしまう・・・
書込番号:23987378 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>KS1998さん
そうですね。
とりあえずギフト券貰ってIIJmio継続で、
その後の様子を見てまた考えるぐらいで良いかなと思っています。
エントリーに関しては、昨日中にGoogleカレンダーに登録済です(笑)
今後提供予定のサービスの詳細も、追々理解を深めていこうかと思います。
>ユニコーンIIさん
コメントありがとうございます。
BIGLOBEも既存ユーザを手放さないための策を考えているんですね。
各社体力勝負の面もあるかもしれませんが、
ユーザとしては安くてわかりやすいプランで使えるのは嬉しい限りです。
MVNO各社の対応も、ゆるく動向を追いかけてみて、今後どうするか考えてみようと思います。
(考えるのが面倒なので、IIJmioの魅力が薄れてきた時に動けるように、というユル〜い感じです)
書込番号:23987833
8点


>でそでそさん
私のところにはまだメールは届いていませんから、ホームページを一生懸命に見ています。
地味にありがたいのが高速通信オフの際とパケットを使い切った時の制限値が200KBPSから300KBPSにアップしていますね。
その代わりに初期バーストがなくなったり、単なる記入ミスじゃないことを願っています。
ただ、3日間の制限値が約366MBのままなのがradikoユーザーとしては残念ですが、全体が安くなってるし、高速通信オフ機能の無い会社を思えば充分ありがたいのですが。
書込番号:23988036 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>野次馬おやじさん
そうですね、低速時の通信速度は200kbpsから300kbpsに引き上げられています。
雑多にリンクを貼って申し訳ないですが、
ITMediaの下記記事でも触れられていました。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2102/24/news154.html
バーストに関してはどうなんでしょうね。
最近は低速モードにすることがほとんどなくて、機能自体を忘れていました^^;
現行プランの説明内でもバーストに触れていないように思いますので、
基本機能として敢えて言うまでもないという事なんでしょうかね…。
https://www.iijmio.jp/hdd/spec/typed.html
ページによってはバーストに触れている箇所もありますね。
https://www.iijmio.jp/hdd/award/
書込番号:23988054
8点

こんな記事が出ていました。
今後のMNOからの仕入れの値下げを独自予測し、
その予測値に基づいた価格設定で勝負してきたようです。
長めですが、ご興味ある方はご一読下さい。
MVNO業界に衝撃を与えたIIJmioの新料金プラン なぜここまで安くできたのか?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210227-00000026-zdn_m-sci
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2102/27/news028_0.html
書込番号:23992274 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>でそでそさん
やはり対抗プランが出てきましたね、nuroモバイルのバリュープラスだと3GBで720円です。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2103/04/news113.html
書込番号:24005931
4点

>−ディムロス−さん
バタバタしていてレスが遅くなりまして申し訳ありません。
情報ありがとうございます。
やはり対抗策を各社考えてきますよね。
詳細を理解していないですが、税抜720円であればIIJmio継続が気分的に楽で良いかなぁという感じです。
私は保守的すぎる面もありますが、
これからMVNO選びをするような方には魅力的かもしれませんね〜。
書込番号:24019814
7点

プラン変更しようと思ったら、アクセス集中のために今は出来ませんでした。
4/29までにやれば良いので、混雑解消を待とうと思います^^;
https://www.iijmio.jp/info/iij/1617325379.html
--
2021 年 4 月 2 日
お客様各位
株式会社インターネットイニシアティブ
ギガプランへのプラン変更受付について
時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
平素は弊社サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
想定を上回るお申込みをいただいており、アクセスが集中しておりますため、一時的にプラン変更受付を制御させていただいております。
既にIIJmioをご利用のお客様でギガプランへのプラン変更のお手続きに関しては、4月29日までのお手続きで、一律5月1日からの適用となりますので、ご迷惑をおかけし申し訳ございませんが、数日後などに再度お手続きしていただきますよう、皆様のご協力をお願いします。
また、ギガプランの仕様やプラン変更手続きについてよくいただく質問をQ&Aやチャットボットでもご案内しております。あわせてご確認いただきますようお願い申し上げます。
--
書込番号:24061546
7点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月16日(金)
- AFの速度について教えて
- イヤホンジャックの不具合
- サブウーファーの選び方
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
- 髪が早く乾く! 吸水力抜群の「1秒タオル」でドライヤー時間が半減した
タオル
- ポケモンの生態を激写! 「New ポケモンスナップ」 試遊レポート
Nintendo Switch ソフト
- 「糖質ゼロビール」どちらが美味!? 「キリン一番搾り 糖質ゼロ」vs「パーフェクトサントリービール」
ビール・発泡酒


(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





