


先ほどシャープからSIMフリー版AQUOS sense5G SH-M17が発表されました。
3月12日から順次発売されます。
https://corporate.jp.sharp/news/210302-a.html
SH-M17というSIMフリー向け型番が存在してるという情報があり、まあ順当に行けばAQUOS zero5G basicではなくAQUOS sense5Gかなとは思ってましたが、やはりでした。
カラバリはau、SoftBankと同じ3色展開となってます。
書込番号:23997735 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

端末価格は4万円台後半になるようで、キャリア版に比べて高いですね。
特にドコモ版はカラバリも多く4万以下なので、割高に感じます。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1309316.html
キャリア版もSIMロック解除すれば4G/3Gは他社プラチナバンド含めて対応してますし、この機種のメリットは1台で5G周波数n77、n78、n79対応なのと、最近のAQUOS SIMフリーシリーズ同様デュアルSIM仕様のDSDV対応な部分でしょうね。
製品ページも公開されました。
https://jp.sharp/products/sense5g_simfree/
いつものようにgoo Simsellerが発売記念特価セールやるかも?(扱えばですが)
書込番号:23997751 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

goo Simseller早くも取扱発表、特価販売予告が出ました(笑)
https://simseller.goo.ne.jp/topics_detail.html?info_id=184
発売記念特価として、30,900円(33,990円)→15,900円(17,490円)だそうです。
書込番号:23997850 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

シャープのスピード感安定してますね。
キャリア版発売から僅か1ヶ月と、ほぼラグがないですし。
書込番号:23997989
5点

SIMフリー版は税込50,600円ですか...。キャリア版に比べ、スペックの割に高いですね。
取扱MVNO事業者はその事業者の価格設定次第ですが、今のところgoo Simseller以外の取扱は未定ですね。
まあ現時点で取扱発表されてないだけで、これまでsenseシリーズを取り扱ってる主要MVNO(IIJmio、mineo、BIGLOBE、AEONなど)はsense5Gも取り扱うとは思いますが。
書込番号:23998620 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>arrows manさん
元々SIMフリーで出すつもりで、キャリア版と並行して開発してたんでしょう。
最近の機種はAQUOS R5G以外、すべてオープンマーケット向けSIMフリーとして投入されてますからね。
そんなAQUOS R5Gも楽天向けにSIMフリーで投入していて、型番はSH-RM14が付与されてますから販路限定したSIMフリーという位置付けですが。
国内勢では富士通にいたってはSIMフリーやる気全くありませんし、ソニーはキャリア販売から数ヶ月遅れでハイエンドのみ投入してますが、シャープのように期間を開けずに投入するくらいでないと、またミドルレンジ含めて拡充しないとSIMフリー市場のシェアはなかなか厳しいでしょうね。
書込番号:23998633 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

AEONモバイルは50,380円みたいです。
https://aeonmobile.jp/product/aquos-sense5g-sh-m17/
書込番号:23999102 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
価格.comマガジン
注目トピックス


(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





