『昼に充電、夜に放電する充電システム』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『昼に充電、夜に放電する充電システム』 のクチコミ掲示板

RSS


「無停電電源装置(UPS)」のクチコミ掲示板に
無停電電源装置(UPS)を新規書き込み無停電電源装置(UPS)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

昼に充電、夜に放電する充電システム

2021/03/02 10:51(1年以上前)


無停電電源装置(UPS)

スレ主 MYOSHI77さん
クチコミ投稿数:84件

太陽光発電を設置しています。
コンセントから昼に充電し、コンセントから夜に放電するような充電システムはありませんでしょうか?
せっかく昼に作った余剰電力をあまり稼働しない夜の冷蔵庫(毎時300Wくらい)の維持に使用できないかなと思っています。
また、充電容量が空近くになると商用に切り替わると最高です。

必要事項
コンセントで充電、コンセントで放電
昼充電、夜放電(タイマーで)
空近くになると商用電源に切り替わる
安価

ありますかね?

書込番号:23997799

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2021/03/02 11:03(1年以上前)

>MYOSHI77さん    こんにちは

UPSを含めて充電器は逆流しないように作られてますから、簡単にはいかないと思います。
それにUPSはパソコンなどの非常用ですから、電源が復活するまでの短時間用で、夜間の10時間とか長い時間は無理かも知れません。
冷蔵庫は起動時に大きな電流が流れることは、白熱電球が暗くなることでお分かりかと思いますが、UPSはそれに耐えるパワーが無いと考えられます。

書込番号:23997819

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27923件Goodアンサー獲得:2467件

2021/03/02 11:06(1年以上前)

[ 太陽光発電]
https://bbs.kakaku.com/bbs/bbstabmenu/BBSTabNo=65/
のカテゴリーで質問 されるのが良さそうです〜

此方は,「削除依頼」

書込番号:23997823

ナイスクチコミ!1


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2021/03/02 11:14(1年以上前)

太陽光発電装置に併設する蓄電池の役目だと思いますが。
オプションでそういうのありませんでした?

UPSは停電が起きたら電池がもっている間にシャットダウンしてね、という装置なので。


爺さんよ、削除依頼はおかしいぜ。
同じ疑問を持つ人は多少なりともいるぞ。

書込番号:23997841

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2021/03/02 11:24(1年以上前)

それ用の充放電システムを検討するべきだと思います。

商用電源からの取り出し口であるコンセントに電圧を印加して、そもそも大丈夫なのか?

書込番号:23997855

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3139件

2021/03/02 11:57(1年以上前)

3相来てたら、半分ダウンしますよん。

書込番号:23997902

ナイスクチコミ!1


スレ主 MYOSHI77さん
クチコミ投稿数:84件

2021/03/02 15:05(1年以上前)

イメージ

みなさんありがとうございました。
こんな感じのイメージです。
家全体を充電池でカバーすると結構高いです。
こんなのが数万円ならば、もしかしたら元が取れるんじゃないかと思って。いや取れないか…。

書込番号:23998249

ナイスクチコミ!0


スレ主 MYOSHI77さん
クチコミ投稿数:84件

2021/03/02 15:07(1年以上前)

訂正です。
タイマースイッチとUPSが一つのユニットになります。

書込番号:23998254

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2021/03/02 15:29(1年以上前)

概念図はそれでよろしいかと思います。
蓄電池の電圧降下した場合のセンサーも必要で、それが無いと夏場は冷蔵庫の中のものが変質してしまいます。
1500VAとうたわれる商品が2機種ほど価格コムへありますが、冷蔵庫の起動電力まで耐えられるか分かりません。
こちらは要望を入れて作ってくれると思いますので当たってみられてはどうでしょう?
https://www.nissin-denso.co.jp/product/ups/?gclid=Cj0KCQiAvvKBBhCXARIsACTePW_kI_e4D5QQzPL54f72rKBAu5xxbs48kG7uAj9ed7knVPAJo5A8sSAaAlarEALw_wcB

書込番号:23998294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3139件

2021/03/02 15:39(1年以上前)

その前に、普通に使ったらダメな理由がわかんないけど。
単に入力をタイマー (発電量) で切ればいいのでは?

書込番号:23998318

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 MYOSHI77さん
クチコミ投稿数:84件

2021/03/02 15:44(1年以上前)

>ムアディブさん
あ、確かにその通りですね。
こんなタイマーでいいんですね。800円。

あとはどれくらいUPSが耐えられるか?

書込番号:23998329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2021/03/02 22:47(1年以上前)

UPS経由であればUPSへの電源断でUPSからの給電に自動で切り替わりますけれど、次にUPSへの給電が再開する時間になる前にUPSがダウンした場合は単にUPSからの給電が絶たれてしまいますが、それは構わないのですかね?

あと、UPSが毎日充放電を繰り返した場合の経済的寿命ですね。

書込番号:23999130

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 MYOSHI77さん
クチコミ投稿数:84件

2021/03/03 06:32(1年以上前)

>モモくっきいさん
まだまだアイデア段階です。夜の冷蔵庫はそれほど電力を食っていない気がします。が、調べてみないと。
UPSの値段と節約額を見ると自己満足なだけのような気がしました。

書込番号:23999447

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング