


太陽光発電 > 太陽光発電 購入相談
先日蓄電池を契約しました。
昔に比べると値段が下がっていたので勢いで契約してしまいましたが、色々調べていると本当によかったのか迷っています。
皆様のご意見お聞かせください。
新築時から太陽光は5.5kWついています。
今回契約した蓄電池はアンフィニの蓄電池で定格蓄電容量4.0kWhになります。
エコキュートもセットで185万円になるのですが、こちらの価格はある程度適正な価格になるのでしょうか?
書込番号:24006408 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>☆☆轟☆☆さん
はじめまして。
蓄電池は激安業者で購入しても割高です。
ケチで賢明なユーザは元が取れないので蓄電池を購入しません。
参考になれば幸いです。
書込番号:24006679
1点

☆☆轟☆☆さん
採算度外視ならいいかも知れません。
4kwhの定格容量だと実用は3kwhチョイになろうかと。
そのお値段はだと特定負荷タイブですかね?
書込番号:24007391 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>gyongさん
アドバイスありがとうございます。
元は取れないのは承知していますが非常用ということでどうなのかなと思いまして。
残り5年は33円固定買取なのでそれが終わってからでもいいのかなと思っています。
書込番号:24007450 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>REDたんちゃんさん
アドバイスありがとうございます。
蓄電池では採算とれないですよね。
あくまでも保険だと思いますが保険にそこまでの金額かけるのか悩んでおります。
特定不可タイプになります。
あと5年で固定買取が終わるのでそれが終わったころに蓄電池の値段が下がっていればいいと思うのですが、こればっかりはわからないですよね。
書込番号:24007453 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>☆☆轟☆☆さん
特定負荷タイプですと非常時でも快適とまではいきません。ならば安く導入出来るエンジン発電機の方が使い勝手がいいです。
5年後卒FIT後の電力のあり方は蓄電池ではないと思っています。今大手電力で様々な施策が検討されてますが、余剰を個人売買出来るようになるかも知れませんし、実家や親戚の電力に廻すことも出来るようになったり。
書込番号:24007679 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>REDたんちゃんさん
返信ありがとうございます。
蓄電池については必要最低限の箇所のみ電気を使用できたらいいかなと思っていました。
太陽光5.5kWに対して蓄電池の容量が少ない気がするのも気になる点ではあります。
無駄に大きいのは必要ないと思いますが、小さいのも蓄電池の容量が足りず電気を買うことになるので、そうなるとあまり電気代節約にならないのかなと。
もっと色々調べて決めたほうがよかったかなと思っています。
書込番号:24008500 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>☆☆轟☆☆さん
あっ、すでに購入(導入)してしまってクーリングオフ期間を過ぎているのですね。
であれば、いままでのコメントは無意味でしたね。
書込番号:24008513 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>REDたんちゃんさん
説明不足ですみません。
まだクーリングオフできる期間になります。
迷っているぐらいならやめたほうがいいですかね。
書込番号:24008521 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

☆☆轟☆☆さん
そう思います。
使用からして勝算の低い蓄電池ですので!
採算はまったくないです。
災害用としても期待に応えるまではいきません。
災害に備えるなら全負荷対応でハイパワー(3000〜4000w)の蓄電池でないと。
災害にも規模があります。
水害には蓄電池は無力です。また、東北の震災レベルでは成すすべもありません。
よって想定する災害は落雷や通電トラブルによる停電です。それもめったにありませんし、蓄電池があって良かったと染々思うほどのものではなかろうかと!
考え方は人それぞれてすがね。
書込番号:24008550 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>REDたんちゃんさん
返信ありがとうございます。
優柔不断な質問にお付き合いいただきありがとうございます。
最初はいきなり太陽光のメンテナンス業者として訪問してきて、太陽光は点検したところ問題なしからの蓄電池どうですかの流れでしたので、初めから蓄電池の営業だったのですかね。
すでにローン会社からも確認の電話と設置確認は済んでいるのですが、クーリングオフは可能なのでしょうか?
可能であればクーリングオフのハガキを出すのは業者とローン会社の両方に出すような形になるのでしょうか?
わかる範囲でご教授お願い致します。
書込番号:24008576 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>☆☆轟☆☆さん
きっかけは太陽光で、目的は蓄電池の営業です。
ローン会社にキャンセルの電話をして、業者に契約解除の連絡をしてください。
ちなみにどこの業者ですか? しつこいですがお尋ねします。
書込番号:24008844
0点

>gyongさん
返信いただきありがとうございます。
業者については申し訳ございませんが、ここでは控えさせてください。
gyongさんは太陽光などにお詳しいので、今後のご参考までに我が家に合った蓄電池の容量などわかる範囲でご教授いただけると幸いです。
4人家族(大人2、子ども5、1)
年間発電量5,400kWh
年間消費量4,300kWh
消費電力が多いのは妻が育休のため家にいる時間が長いためになりますが仕事復帰すれば消費量は大幅に減る見込みです。
ネットなどを見ていると無難に6kWhあたりの蓄電池になりますか?
今回の業者の提案は4.0kWhでしたが、2サイクルのため4.0kWhのかぎりではないとのことでした。
書込番号:24009303 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月8日(水)
- 録画番組ごとにまとめたい
- プリンターの目詰まり対策
- スマートウォッチの壁紙
- 2月7日(火)
- おすすめのスピーカー
- PCでDVDを再生する方法は
- ドッグランでの犬の撮影
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(太陽光発電)