




94年製の「ごく楽ビデオ」のシールが貼ってある、「SLV−RS7」
というデッキを使用していたのですが、とうとうテープの出し入れがで
きなくなってきて、修理を頼もうとしたら、出し入れする部分の交換が
必要とのことで、2万以上かかるらしいです!これだったら、新しいデッ
キを買ってしまった方が安くつきますよね?当時10万位出して買った
機種だけに、捨てるのも惜しい気がするのですが(^^; しかし今は
D−VHSも出ているせいか、S−VHSを搭載しているものでも、
驚く程安いんですね!(2万円位とか!) 一週間に一度位の使用だ
ったたのですが、7年は寿命でしょうか?レンタルのテープがからま
ったりすると、かなり焦りますよね。テープが出てこなくなるという
ドラブルってホント多いですよね。 長々と失礼しましたm(_ _)m
書込番号:240104
0点


2001/08/02 10:47(1年以上前)
ローディングメカデッキのプラスチックが折れたのでしょう。
五千円程度でローディングモジュールをサービスセンターで部品取り寄せして自分でのせかえればつかえますよ。
うちの日立のビデオはそうしてます。
自作のスキルがあるなら楽勝でしょう。
書込番号:240244
0点



2001/08/03 03:52(1年以上前)
早速のレスありがとうございます♪自作のスキルですか・・・(^^;
ほとんど素人の僕にはやっぱり難しそうですよね。一応、分解して、
中のテープを取り出すこと位は出来たのですが・・・
書込番号:241020
0点


2001/08/04 16:21(1年以上前)
結構簡単につけれますよ。
やってみては??
いまのビデオデッキは分解すればわかるけど中身が。。。。しょぼいよ
書込番号:242557
0点


「ビデオデッキ > SONY」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2022/11/20 11:20:58 |
![]() ![]() |
2 | 2013/02/18 9:54:08 |
![]() ![]() |
2 | 2012/07/11 19:25:45 |
![]() ![]() |
4 | 2011/10/16 17:12:35 |
![]() ![]() |
3 | 2011/10/13 9:22:45 |
![]() ![]() |
2 | 2012/03/07 22:19:00 |
![]() ![]() |
0 | 2011/07/19 18:30:34 |
![]() ![]() |
2 | 2009/08/25 11:10:36 |
![]() ![]() |
4 | 2009/08/10 7:45:14 |
![]() ![]() |
0 | 2009/05/19 11:12:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)