


よろしくお願いします。^-^/
プレゼントにネックストラップを検討しています。
相手の方は180cm・細身の体形なのですが、前掛けの場合、ストラップは
105cmが良いでしょうか?110cmが良いでしょうか?
(購入しようと思っているストラップの長さは、95cmと105cmと110cmのライ
ンナップになっています)
ちなみに、相手の方のカメラはFujiのX-T30という一眼レフカメラです。
よろしくお願いいたします☆
書込番号:24017741
1点

長さは装着時に調整可能なので、長い方を買っておけば間違いないと思います。
書込番号:24017893 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

10センチ毎に3種類の
サイズがあるって
もしかして
長さ調整ができない
ストラップなんでしょうかね?
書込番号:24018015
2点

ひまわりのココロさん こんにちは
http://acru-shop.net/?mode=f2
上のサイトに 掛け方によるストラップの長さの比較が有り タスキ掛けでの使用だと 120p 首からだと100pになっているようですが タスク掛けまで考えるのでしたら110pの方が良いかもしれません。
書込番号:24018041
3点

私も身長180センチありますが
ネックストラップは選べるなら最も長いタイプを選びます。
ネックストラップ使う時は
長めの肩掛けバッグのようにカメラをベルトより下位置で担ぎたいという理由ですね(笑)
個人的には
ストラップと一緒にこれをお勧めしたいです。
https://www.amazon.co.jp/%E3%80%90%E5%9B%BD%E5%86%85%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E5%93%81%E3%80%91PeakDesign-%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%BC-%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%B9-AL-4/dp/B07F94FQRB/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&dchild=1&keywords=%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%B9&qid=1615593594&sr=8-1
これ装着すれば各ストラップがワンタッチで着脱出来るので
ハンドストラップとネックストラップ使い分ける時とか
三脚撮影や室内撮影時のストラップが煩わしい時とかめっちゃ便利なんです♪
細い紐状で一見不安に感じますが
純正品は耐荷重 90kgとあるので耐久性は折り紙付き!
私は総重量で2`近いカメラで5年ほど使ってますが
今の所不安要素無し!
プレゼントするならこれもいっしょに如何でしょうか?
めちゃくちゃお勧めツールです(・∀・)
書込番号:24018191
2点

>しぼりたてメロンさん
>もとラボマン 2さん
>みやび68さん
>でぶねこ☆さん
皆様、ご返信ありがとうございます!
ストラップはクライミングロープで作られた、長さ調整ができないタイプの
ものになります。(^-^
ストラップの取付部分は丸いリングになっているので、ピークデザインの
アンカーリンクスを使うよりは、そのまま取り付ける感じになると思います。
Acruの180cmの方の写真は、とても参考になりました。
Webを見ると、100cmでカメラがベルトより上にありますが、もう少し長い
105cmや110cmでも大丈夫なのかなぁ、とちょっと迷っています。
FujiのX-T30は、カメラの液晶がチルトのみで裏返せないので、ベルトの
金具に当たらないか、それが心配でです。
男性の皆さんは、カメラを前掛けする場合は、ぎりぎりベルトに当たらない
くらいの長さが多いのか、それとも、もっと短めが多いのか、スタンダード
な位置が知りたくなりました。
(ライカユーザーの方は、かなり短めの前掛けをされてる方もいらっしゃい
ますね ^-^; )
引き続き、アドバイスよろしくお願いいたします☆
書込番号:24018537
1点

ひまわりのココロさん 返信ありがとうございます
>男性の皆さんは、カメラを前掛けする場合は、ぎりぎりベルトに当たらない
>くらいの長さが多いのか、それとも、もっと短めが多いのか、スタンダード
>な位置が知りたくなりました。
自分の場合 首から下げると 歩く時にカメラが揺れて歩きにくいのでたすき掛けでカメラが 後ろポケットに近い位置の 腰の部分にカメラが来るようにしています。
この掛け方だとカメラがあまり揺れず 走る時でも右手で押さえる事が出来るのでカメラ安定させることが出来ます。
書込番号:24018612
2点

>もとラボマン 2さん
ありがとうございます。^-^/
プレゼントの相手は、いつもカメラを前掛けで使っているので、今回は
前掛けのサイズを質問させていただきました。
180cmの方が前掛けして背面液晶がぎりぎりベルトに当たらない長さ
は、105cmでしょうか110cmでしょうか??
自分でメジャーをあてて測ってみたら、この5cmってけっこう見た目に
違いがあり、カメラがくる位置もかなり変わるので、慎重に選んでいま
す。^-^;
書込番号:24019294
1点

>ひまわりのココロさん
参考にならないかもしれませんが、177cmの僕だと前掛けの場合105mmではベルトに当たります。
ベルトに当たらなくするには90cm以下ですね。
カメラの大きさや体型によっても変わると思いますし、どの位置にカメラを置いておきたいかも個人の好みがあるので、
サプライズとかでなければ採寸して長さを決めた方が良いと思います。
身も蓋も無いですが・・・
書込番号:24019338
2点

ひまわりのココロさん 返信ありがとうございます
>背面液晶がぎりぎりベルトに当たらない長さは、105cmでしょうか110cmでしょうか??
5pの差だと 単純に考えて 2.5p高さが変わる位ですが 身長180pと言っても人により座高の違いもあるので判断難しいと思いますので短めの方が安心かもしれません。
書込番号:24019392
2点

>らいじんふうじんさん
具体的に教えてくださり、ありがとうございます!
3cmの違いですが、105cmだとベルトに当たってしまうんですね。
とても参考になりました☆
※ちなみにサプライズでのプレゼントです。(^-^;
>もとラボマン 2さん
おっしゃるように個人差もあるので、「ベルトにぶるからない長さ」を基準に
するのであれば、短い方が良さそうですね。
では、105cmの方を購入しようと思います!
皆様ありがとうございました☆ (^-^)/
書込番号:24019573
2点

>ひまわりのココロさん
GAありがとうございます。
サプライズが上手くいく事とストラップの長さが丁度良い事をお祈り申し上げます。
書込番号:24019701
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カメラストラップ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2024/05/01 16:44:47 |
![]() ![]() |
12 | 2021/03/14 4:41:35 |
![]() ![]() |
0 | 2020/09/26 8:48:14 |
![]() ![]() |
12 | 2020/08/06 21:33:33 |
![]() ![]() |
5 | 2020/02/08 22:40:50 |
![]() ![]() |
2 | 2020/01/01 22:32:25 |
![]() ![]() |
0 | 2019/08/17 19:26:40 |
![]() ![]() |
5 | 2020/05/23 17:49:23 |
![]() ![]() |
0 | 2019/08/05 12:38:53 |
![]() ![]() |
5 | 2019/02/12 21:14:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)