


PC何でも掲示板
自作PC初心者です!
PCケースファンを取り付けて配線をつなげて試しに電源を入れて光っているところを見たいなと思って電源を入れたところ光るどころか回りもしませんでした。何がおかしいのか調べてもわかりませんでした。誰か助けてください…
マザーボード:ASRock steel legend z490
ケースファン:IN Win SIRIUS PURE ASP120
(空冷ファン含む)
ケーブル詳細
・ケースファンケーブルは写真のようにrgbケーブルと3ピンケーブルを空冷ファン以外すべて連結して繋げています。
・マザーボードレイアウトの2にcpuクーラーファン
5にそれ以外を繋げています。
・3ピンはsataケーブルに繋げてリモコンで操作出来るようにしています。
どうかお願いいたしますm(_ _)m
書込番号:24017827 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

分からなくなったら、3つのファンを点灯、回転だけでなく、各々単独だけで行ってみましょう。
また光らせるだけなら、マザーには繋がなくてもリモコンだけで可能です。
回転はマザーの5の単独で繋げば普通は回るはずです。
書込番号:24017902
1点

>・ケースファンケーブルは写真のようにrgbケーブルと3ピンケーブルを空冷ファン以外すべて連結して繋げています。
>・マザーボードレイアウトの2にcpuクーラーファン
>5にそれ以外を繋げています。
基本的には,No. 5以外の
シャーシ/ ウォーターポンプファンコネクタ
(4 ピン CHA_FAN1/WP)(p.7、 No. 33 参照)
(4 ピン CHA_FAN2/WP)(p.7、 No. 24 参照)
(4 ピン CHA_FAN3/WP)(p.7、 No. 18 参照)
(4 ピン CHA_FAN4/WP)(p.7、 No. 23 参照)
(4 ピン CHA_FAN5/WP)(p.7、 No. 15 参照)
に適宜分散して接続です・・・・,No. 5 一つに集中するのは NG です。
書込番号:24017913
1点

どう繋げてるのかがいまいち分からないけど、RGBケーブルと言ってるのはファンの電源ケーブル、3ピンケーブルと言ってるのがARGBケーブルなのは分かる
電源ケーブルの形状からはペリフェラルじゃないかと思うのだけど、それだと回転制御は出来ないのかな?まあ、ケース側のファンコンに繋いでるなら別にしてかな?と思うけど、ケース側のファンコンがペリフェラル形状は無いと思うので、4ピンにしてマザーのファンコネクタに接続するのが良いとは思うけど
書込番号:24018012 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>揚げないかつパンさん
>沼さんさん
>あずたろうさん
沢山のアドバイスありがとうございました!!
沢山のケーブルを一つに繋げたことが駄目だったのかなと思っています…それぞれのrgbケーブルを一つずつ繋げて試してみます。
書込番号:24018272 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月24日(金)
- おすすめのエアコンは
- シャッター音量を下げたい
- 印刷時の不具合解決方法は
- 6月23日(木)
- CATVチューナーとの接続
- コンパクトなカメラ選び
- OS画面に入れない。原因は
- 6月22日(水)
- 高画質なテレビのお薦めは
- 防犯カメラ選びについて
- ゲーム中勝手に再起動する
- 6月21日(火)
- 除湿能力が高いエアコンは
- 撮影中に画面が暗くなる
- BIOSを起動させる方法は
- 6月20日(月)
- 自分のコーデ撮影用カメラ
- パソコンと無線LANの接続
- TVの音質について教えて
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
-
【おすすめリスト】DTMerのための自作PC
-
【欲しいものリスト】主要部品更新
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)