『Linuxを入れたら』 の クチコミ掲示板

『Linuxを入れたら』 のクチコミ掲示板

RSS


「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

Linuxを入れたら

2004/01/29 14:49(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ)

スレ主 unimaruさん

HDDをパーテーションに区切って、一つにLinux
入れました。あとでOSをWin98に戻そうとしましたが、
80GBのHDDが、12GBしか認識しなく、いくらパーテーション

削除して80GBを確保しようとしても12GBしか出てきません。
どうしたらいいのでしょうか。
同じことは、ノートPCにWin2000をFAT32以外のフォーマット
で、インストールしたときに起こりました。

書込番号:2402015

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47412件Goodアンサー獲得:1478件 BRD お助け掲示板 

2004/01/29 15:09(1年以上前)

unimaruさん  こんにちは。 64MBの壁でしょう。 さっと出てこないのでとりあえず、、、
FDISKなら % で指定すると良いはずです。

ハードディスクのフォーマット手順
http://www.logitec.co.jp/ms/winxp/hdfmtxp/
http://www.cty-net.ne.jp/~i-mura-1/pc/part_nt.html
http://nobumasa-web.hp.infoseek.co.jp/partition/disk_man/main.html

FDISK コマンドの使い方
http://homepage2.nifty.com/winfaq/fdiskhowto.html
http://www.cty-net.ne.jp/~i-mura-1/pc/part_9x.html

書込番号:2402058

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47412件Goodアンサー獲得:1478件 BRD お助け掲示板 

2004/01/29 15:27(1年以上前)

Fdisk は 64 GB を超えるハード ディスクのフル サイズを認識しない
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=http://www.microsoft.com/japan/support/kb/articles/JP263/0/44.asp

( 訂正  64MBの壁 → 64GBの壁 )

書込番号:2402095

ナイスクチコミ!0


木工事さん

2004/01/29 15:34(1年以上前)

リナクスのFDISKって
あったような…

書込番号:2402109

ナイスクチコミ!0


スレ主 unimaruさん

2004/01/29 16:19(1年以上前)

Linuxを入れる前は、80GBをFAT32で
認識していたような気がします。

書込番号:2402201

ナイスクチコミ!0


bozbozさん
クチコミ投稿数:224件

2004/01/29 17:29(1年以上前)

Linuxをインストールするときにfdiskが使用できるので、
そこでスワップを含めて全パーティションを削除してから、
FAT32パーティションを作って、
Linuxをインストールしないで
windowsのCD-ROMから起動しちゃう、
ていう手順ではダメですか?

書込番号:2402357

ナイスクチコミ!0


木工事さん

2004/01/29 18:18(1年以上前)

98は複数のOSの共存を想定してないはずだから、FATかFAT32以外のフォーマットを認識しないんだと思うよ
てことはリナクスじゃなくて、2000のCD-ROMからでも、その68GBのパーテーションを削除できるんじゃないかな?

書込番号:2402528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6625件

2004/01/29 18:27(1年以上前)

コマンドから入力するか、
# fdisk /dev/hda
あとはパーティーションマジック8.0買うか、
コマンド苦手ですのであしからず。

書込番号:2402557

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47412件Goodアンサー獲得:1478件 BRD お助け掲示板 

2004/01/29 20:47(1年以上前)

FDISK の中に 非MS-DOS領域の削除 があります。 私はLINUX入りのHDD FORMAT出来ましたが 出来ない方もありました( 私は LINUX 未経験です )。

書込番号:2403057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13478件Goodアンサー獲得:978件 縁側-ぶらりと旅をしてみたりの掲示板

2004/01/29 21:34(1年以上前)

私もLinuxはつんどく だけでタンスの肥やしにしてる口です。もしかしてLinuxを入れるときに専用のフォーマットで均してしまった可能性は?
Linux特有のex2とかなんとかいう形式にしてしまった可能性はいかが?それなら一部しかFATにできないのは納得できます・・。

書込番号:2403289

ナイスクチコミ!0


XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2004/01/30 00:36(1年以上前)

先月、VineからWin2000に変更しようとして失敗した私は、
結局物理フォーマット用ツールで初期化しました。
シーゲートのツールhttp:
//www.seagate.com/cgi-bin/discwiz.cgi

書込番号:2404345

ナイスクチコミ!0


スレ主 unimaruさん

2004/01/31 14:04(1年以上前)

結局、別のPCのIDEプライマリのスレーブに
入れて(Dドライブ)、Win98のCドライブ上
から強引にフォーマットしたら、うまくFAT32で
80GB認識しました。

書込番号:2409590

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47412件Goodアンサー獲得:1478件 BRD お助け掲示板 

2004/01/31 16:11(1年以上前)

はい、了解。 何かあったら また どうぞ。  

書込番号:2409941

ナイスクチコミ!0


スレ主 unimaruさん

2004/02/01 00:59(1年以上前)

やっぱりダメでした。
Win98上からは、80GB認識できてるのですが、
MS−DOS上から、fdiskをやって領域を確認すると
1パーテーション 12GBしか認識してません。

書込番号:2412351

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47412件Goodアンサー獲得:1478件 BRD お助け掲示板 

2004/02/01 01:37(1年以上前)

80−64=16 また 壁にぶち当たってませんか?
もう一度 fdiskで 解放後 100% でパーテイションを作ってみて下さい。 その後 再起動して Format。
ダメかなー

書込番号:2412527

ナイスクチコミ!0


スレ主 unimaruさん

2004/02/01 18:18(1年以上前)

BRDさんへ。
fdiskで開放というのは、Linuxのfdisk
ですか、MS−DOSのfdiskですか。

書込番号:2414929

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47412件Goodアンサー獲得:1478件 BRD お助け掲示板 

2004/02/01 19:12(1年以上前)

Linux 分かりません!
MS−DOSのfdiskです。

Windowsの別PCあれば そのHDDをスレーブ接続して デイスク管理から 操作できませんか。
[2402058]BRD

書込番号:2415154

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ハードディスク・HDD(3.5インチ)]

ハードディスク・HDD(3.5インチ)の選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:5月26日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング