


excel関数で一括タグ付け作成するワークシートを作ってみました。
C列 : =LENB(A5)/2
D列 : =IF(OR(C5=0.5,C5=14.5,C5=0),"",INT(C5))
E列 : =IF(D6<>"",D6-D5,D5-D5)
F列 : =IF(ISERROR(E5),"",E5)
G列 : =IF(F5>=0,A5&REPT(" ",F5),A5)
H列 : =IF(F5<=0,A5&REPT(" ",F4*-1),A5)
I列 : =IF(ISERROR(H5),"",H5)
J列 : =IF(I5<>"",G5,CONCATENATE(G5,I5))
K列 : =IF(F4<0,H5,J5)
L列 : =IF(ISERROR(J5),I5,K5)
M列 : =IF(L5<>0,L5,"")
O列 : =IF(OR(C5=14.5,A5<2000),M5,CONCATENATE($O$1,$M5))
Q列 : =IF(OR($C5=14.5,$A5<2000),$M5,CONCATENATE($Q$1,$M5))
---------------------------------------------------------------
(1)A列に字幕(srt)を張り付ける。
(2)5行をAC列まで選択して、字幕が存在する行まで下方にコピー(オートフィル)。
(3)字幕表示スタイルに応じて 該当列選択(縦書き・斜体・1字下げ等)。
(4)選択列をコピーして(変更は保存しない/クリップボードにコピー)
(5)メモ帳に貼り付けて、srt保存。
(6)easySUPでSUP変換。
-----------------------------------------------------------------------------------
easySUP でsup変換する場合は、
「縦書き部分」と「それ以前の部分」「それ以降の部分」と三つの部分に分ける必要があります。
つまり、字幕1 = 「横書き」 + 字幕2 = 「縦書き」 + 字幕3 = 「横書き」 です。
各部分をeasySUPでsup変換した後、tsMuxeRGUI などでmuxします(各supをjoin)。
縦書きの場合は、FontNameの頭に@を付けます。
(つまり、横書き用フォントと縦書き用フォントの区別があります)
([Font : ] の PullDown から選択 → 図の2)
尚、他の設定項目での注意点は、
1.Mode : は [Full frame] (映像のFrameSizeと同じ)→ 図の1
2.Style : は [Normal] → 図の3
3.Margin : は 画面下端からのピクセル値 → 図の4
4.Background : は 字幕に座布団をつけたければ、[Opaque] → 図の5
仕上げは BDSup2Sub で 字幕位置修整と動画のFPSに合わせて EXPORTする。
文章にすると、複雑ですが テンプレ作れば作業は簡単です。
書込番号:24021855
1点

VegasPro18 で 「クローズド・キャプション」を
動画に焼き付ける方法を追記します。
------------------------------------
上述のsupファイルを[BDSupEdit]で
背景透過のpngファイルで保存
*File > Export > All Subtitles as PNG
1.VegasPro に対象動画(今回はHitFilmPro のプロジェクト・ファイル)をインポート
2.VegasPro でsrtファイルを読み込む
*ファイル > インポート > クローズドキャプション
この時点では、時間情報のみ
3.ビデオ・トラックを追加して、
時間情報のフレームに合わせて、順番にpngファイルを配置する
書込番号:24023217
1点

>siniperca2さん
大変ご無沙汰しております。以前某所でお世話になりました。
教えていただいたEXCELやeasySUPは今も現役で使っています。
一連の縦字幕作成工程ですが、行頭を揃える方法はありますでしょうか?
セリフの字幕はすべて行頭を揃えたいです。また、歌詞の字幕は数文字ずらしたいのですが、
まずは行頭を揃える事ができれば、と思っています。
参考までに画像は、字幕をpngで出力し、フォトショップで斜体化しました。
行頭揃えがデフォルトでできればよいのですが・・・
書込番号:24069314
0点

>大変ご無沙汰しております。以前某所でお世話になりました。
hisashiBLACKさん こんにちは。
いゃあ!懐かしいですね。6年振りでしょうか。
色々と試行錯誤しながら、楽しくやり取りした記憶があります。
>教えていただいたEXCELやeasySUPは今も現役で使っています。
尚、当該EXCELには以下のマクロを作成しています。
A列に張り付けたsrtを参照して、C列からAC列までをオートフィルするマクロ記述。
Range("C5:AC5").AutoFill Destination:=Range("C5:AC" & Range("A65536").End(xlUp).Row())
>一連の縦字幕作成工程ですが、行頭を揃える方法はありますでしょうか?
>セリフの字幕はすべて行頭を揃えたいです。
縦書き(O列)あるいは縦書き・斜体(Q列)が「行頭揃え」です。(sample1.srt & sample1)
>また、歌詞の字幕は数文字ずらしたいのですが、
該当字幕の2行目にずらす文字数分の全角スペースを加えれば、良いと思います。(sample2.srt & sample2)
こちらでも、以前同様に宜しく!
書込番号:24070577
1点

>siniperca2さん
> いゃあ!懐かしいですね。6年振りでしょうか。
> 色々と試行錯誤しながら、楽しくやり取りした記憶があります。
覚えていただいてありがとうございます。
もっとお話したかったんですが、あの頃は本当に忙しく時間がとれませんでした。
最近はVEGASを触っておられるんですね。こういう分野は自分はたまにaviutlを触る程度です。
あと、multiAVCHDはもう使っていなくて、Blu-disc studioでオーサリングしています。
IGSではなくBD-Jです。素晴らしいフリーソフトです。
すいません、言葉が足らなかったかもしれません。
行頭揃えは、もっときっちり揃えたいんです。どうしても半角程度ズレてしまうようで。。
これを、斜体の時も、斜体なしの時も、きっちりぴったり揃えたいんです。
なかなか難しいですね・・・
ちなみに横字幕の時は、easySUPのAlignmentを左端にして、BDSup2Subで「move all」してます。
これで、左端がきっちり揃った状態で、中央に配置されます。斜体の時も。
こちらこそ今後もよろしくお願いします。
某所掲示板にも、何かネタが見つかったら書き込みたいと思います。
書込番号:24071259
1点

hisashiBLACKさん
お早うございます。
sample画像が適切でなっかたようです。
縦書き(O列)あるいは縦書き・斜体(Q列)では
添付の通りです。
>某所掲示板にも、何かネタが見つかったら書き込みたいと思います。
そうですね。当方も気づいた事があれば、書き込みします。
書込番号:24071677
1点

>siniperca2さん
おはようございます。
本当ですね…行頭がちゃんとそろっていますね。
僕の環境ではうまく揃わなくて、質問させていただきました。
工程を再度見直してみます。しばらくお時間下さい。
書込番号:24071731
0点

>siniperca2さん
私の環境では、フォントに依存するようです。
行頭が揃うフォントもあれば、揃わないフォントもあるようです。
ひとつのフォントをずっと使っていたので、行頭が揃わないのが当然だと思ってました。
似たフォントで、行頭が揃うものを見つけて使おうと思います。
siniperca2さん、どうもありがとうございました!
書込番号:24072411
1点

hisashiBLACKさん
こんばんは。
>私の環境では、フォントに依存するようです。
>行頭が揃うフォントもあれば、揃わないフォントもあるようです。
薄れゆく微かな記憶をたどり、思い出しました。
且つ、画像の通り、同様の事象を確認しました。
(2バイト文字に起因する問題ですね)
原因と解決方法は・・・・
例のBBSの「書き込みNo.1330」から始まるスレッドを参照して下さい(特にDP工房さんのNo.1378)。
本来のフォントで行頭揃えが出来ると思います。
ここのところ、動画編集に偏っていましたが、
お陰様で、「字幕」に関する色々な事を思い出す事が出来ました。
書込番号:24072809
1点

>siniperca2さん
おはようございます。
貴重な情報ありがとうございます。読んできました。
この大手掲示板で書くにはちょっとグレーのような気もしますので、
試してみます…とは言わず、御礼だけ…m(_ _)m
また何かありましたら、アチラで。。。
ありがとうございました。
書込番号:24074027
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(パソコン)
