


いよいよ明日21日から
緊急事態宣言解除になります。
2020東京オリンピックの聖火リレ
ーも25日福島から始まる予定だそ
うです。
でも、「 コロナ君 」は、確かに
近くにいるはずです。
『 彼 』は自分では歩き回ることが
出来ません。
『 彼 』を持ち運ぶのは 私達ひとり
一人です。
『 感染( うつ)らない!』はもとよ
り、コロナウィルスを持っているか
もしれないとの前提で『 感染(うつ)
さない 捜査活動 』を!と思います。
全員が、検査している訳でも、
ワクチンを打ってる訳でも
ありません。
『 ( 写真 は)写すけど、コロナは
感染(うつ)さない 』
これで行きましょう!!
時は、「 麗らかな春!」
私の大好きな『 彼女たち 』 が
咲き始めています!
『 彼女たち 』は永かった冬を耐えて
開花し、1〜2週間の僅かの間ですが、
私達を楽しませてくれます!
おかめさんの仰る通り、地域よれば
5月に入って開花するところも
あります!
各地の「 捜査官 」のご協力を得れば
北海道で咲く「 エゾヤマサクラ 」
なんかも見られるかも?!です!
( おかめさん、、ヨロシクです!?)
前置きが長くなりました、、、。
『 ささやかに、、』だけども、
ちょっと 『 冒険を、、、』
「 カメラ 」と云う 「 武器 」で
この麗らかな春を切り取りましょう!
スマホを含めれば、みんながカメラを
持ち歩いています!
ハッとしたら、パチリです!
撮ったら、どうぞこのスレッドに
貼ってください!貼り逃げ大歓迎
でございます!
では、スタートです!!
本日撮り
ご近所のお寺さん。
垂れサクラを。
NIKON D850
書込番号:24035191 スマートフォンサイトからの書き込み
14点


>ニコングレーさん こんばんは
こちらは来週末迄桜がもちそうにありません、曇りや雨天でもできる限り桜を撮ってきました。
コロナと悪天候で人が少なく、撮影は楽でしたよ。
枝垂れ桜 昼
熊本城 雨
枝垂れ桜 夜
熊本城周辺 雨
書込番号:24035342 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ニコングレーさん 皆様
おはようございます。
現在、残雪が汚い状況ですので、、、
ニコングレーさんも、
新幹線で大宮から新函館北斗まで、「新幹線」で来られますと、
五稜郭の桜も、撮影出来るので、おすすめです!!
書込番号:24035572
8点

>ニコングレーさん
スレ建てお疲れさまです。
報告します。当方八王子ですが、ソメイヨシノはそろそろ咲き始めました!
(アップロードした桜のつぼみの写真は数日前のもので、北側斜面の木なのでまだほとんど咲いていませんが)
書込番号:24035644
6点

>ニコングレーさん、みなさん、こんにちは。
当地でもソメイヨシノの開花が始まりました。見ごろになるのはもう少し
先ですね。
先日、茂木町は焼森山のミツマタ群生地へ行ってきました。
森の妖精とも言われる花ですが、杉林に囲まれた谷を埋め尽くす
ように咲きそろい、朝日が差し込むと、まさに妖精のようなたたずまいを
見せてくれます。
満開にはちょっと早かったですが、7〜8分咲き、昼前には多くのカメラマンや
ハイカーで賑わっていました。
書込番号:24035693
7点

>ニコングレーさん
>みなさん
こんにちは。
きのうは午前中まで雨で、午後は曇天でした。
風が強くて、1/250秒で止まらなかったので、
マクロは断念し(180mmシグマを持って行ったので・・・)、
あちこち撮ってきましたが、来週末まで持ちそうもなかったです。
書込番号:24036114
7点

新スレッドおめでとうございます。
ささやかな冒険というか久々の出社日だったので、会社の近所の花を。
書込番号:24036588
7点

>shuu2さん
>サヒナとヒサナさん
>おかめ@桓武平氏さん
>ネオパン400さん
>アコハイ25さん
>Kyushuwalkerさん
>koothさん
早速のご投稿!
ありがとうございます!
「 春 ウララ 編 」としましたが、
昨日は1日中雨、、、
今日だって、ハッキリしない天気、、、
折角なのに、、、と思う日和が
続いてます。
そんな中、各地からの「 捜査報告」
を頂きありがとうございます!!
サヒナとヒサナさん( はじめまして!)
やkyushuさん! 九州からのご参加?!
ありがとうございます!
東京、八王子、栃木県 。
そして北海道からのおかめさん!
毎度ありがとうございます!
今後とも、宜しくお願いいたします!
拙い、、、作例!?
ソメイヨシノと花桃。
書込番号:24037005 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ニコングレーさん
>みなさん
こんばんは(^^)/
ニコングレーさん
新スレ開店おめでとうございます(^^)ゞ
感染予防を万全にして「春うらら」を楽しみましょう!
書込番号:24037099
8点

>ニコングレーさん
新スレ立ち上げありがとうございます。
桜前線が観測史上最速記録を更新しつつ北上中ですね!!
山梨県身延山久遠寺。あいにくの雨...それはそれで良い風情
枝垂れ桜満開との事でしたが早くも散り始め。
去年も早かったけれど今年はさらに早い!!
書込番号:24037158
7点

>ニコングレーさん
こんばんは(^^)
スレ立てありがとうございます(..)
挨拶だけでも先にと思ったものの、写真が遅れておじゃまするのがいつものことのになってしまって(..ゞ
最近になってフィルムのデジタル化を、前から使っているフラットヘッドスキャナと、M3によるマクロ複写と
どちらも試すようになりました。
で、梅一輪(^^)
書込番号:24037357
5点

>day40さん
神代曙!いいですね!
>hukurou爺さん
シダレ桜 風情あります!
>金魚おじさんさん
梅花、、こりゃまたいい!
ありがとうございます!
今朝久々の 晴れ!!
思わず、、、カメラを手に!?!
まずは、クレーン、、
我慢できなくって近くの
ソメイヨシノを!!!
当地のソメイ、週末ぐらいに
満開を迎える感じがします!!
皆様、引き続き
ヨロシクお願いします!
書込番号:24037632 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ニコングレーさん、みなさま、こんにちは。
皆さんの桜につられて先週の土曜日に撮影した桜を投稿します。
古いレンズですがシグマ15mmで撮影しました。
AFが動かない時もありますが、好きなレンズです。
書込番号:24038006 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

早速の新スレ、おめでとうございます。
さて、今日は新宿御苑が12/25以来88日ぶりに再開したのでのぞいてきました。
年パスも154日分期間延長していただけるそうです。
今年は去年と違い、レジャーシート禁止ではなくなりましたが、3密になっていないかパトロールが回っています。
新宿御苑は桜の種類が多いので、見頃になっている木も多く目を楽しませてくれますが、染井の満開は26日くらいに
なりそう??
書込番号:24038215
5点

ニコングレーさん こんばんは
お久しぶりです。
捜査活動を怠っていました。
千鳥ヶ淵で満開との映像が流れ、
慌てて、捜査に出動。
南国は、今日も二分咲き。
ほっとも胸をなでおろしました。
もし、満開なら、捜査官から捜査員に格下げでした。
南国の捜査官より。
書込番号:24038450
6点

>ニコングレーさん、みなさん、こんにちは。
いつのまにか、土筆が顔を覗かせていた当地です。
散歩コースの城址公園の桜は、2〜3分咲きといったところですが
それなりに楽しんでいる人たちがいました。
花の会では、「アメリカ」という品種が咲いていました。アメリカの
ソメイヨシノ?らしい・・・・・。
明日は、佐野市の三毳山まで、カタクリの捜査です(笑)。
書込番号:24038503
6点

>ニコングレーさん
横スレ失礼します
>hukurou爺さん こんばんは
凄い雨ですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24035191/ImageID=3524939/
山間にあるので天候はころころと変わる時がありますね。
2019年4月に龍厳淵の桜と富士山と川の水面を入れて撮りに行った時、ここに立ち寄りました。
目の前の階段がきついので遠回りして登りましたが、上まで登った甲斐があり満開の枝垂れ桜が迎えてくれました。
春はいいですねー
書込番号:24038623
6点

皆さん、こんばんは
今年、色々なところで撮影した桜です。
私の近辺では、遅咲きの桜も、新鮮な花は、今週が勝負になりそうです。
書込番号:24038694 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>こまししさん
はじめまして!ようこそです!!
D7200での?作例でしょうか?!
いい色がででますね!!
15ミリでの、撮影!ありがとうございます!
グレーは、、、広角が苦手てで、、望遠系を多用してます。今後もヨロシクです!
>たのちゃんさん
新宿御苑!
かってのマイコース?!
なんか、ゴルフコースに見えます!?
本当に、行きたいコース??!です!!
>酒と旅さん
南国の捜査官!いよいよ登場!
ありがとうございます!
ゴルフコースのサクラ!?
本当にきれいですね!?
土佐の高知の捜査官!!
今後もヨロシクです!!
>アコハイ25さん
花の会農場!
いいなぁ!、、、
三枚目が「 アメリカ 」なので
しょうか?!
こんな サクラ だったら、、
500枚くらい撮っちゃうかと
思いますね、グレーだったら、、
きっと撮りますね!
( 下手ななんやら、、で?!! )
>shuu2さん
絶景を!!
ありがとうございます!
凄い!!!
>あれこれどれさん
いらっしゃいませ!!
ホントに 今週が勝負に
なりそうですネッ!!
撮れたら、是非とも貼ってください!
で、先週の土曜日、
東京 北区の「 飛鳥山公園 」
祝日だったせいか、人も出てました。
ソメイヨシノは当時は2分咲き程度。
他のサクラ等を主に撮ってました!
書込番号:24038957 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ニコングレーさん
こんばんは。
久々に行ってみたら、
・看板が変わってる
・椅子が背もたれのない新しいのに変わってる
・通路がアスファルトで舗装されてる
・・・・
など大きな変化が。。。
インフォメーションセンターに全国の国立公園のパンフが全部置いてある・・・・
以前は京都御所など国の庭園パンフがあったが、なくなってる・・・
いじょ、捜査報告でした(/ω;)!
書込番号:24039100
6点

>たのちゃんさん
新宿御苑 詳細報告をありがとうございます!
調べたら、「 事前予約 」らしいですね!?
ふらっと、、、行っても駄目なんでしょうね?!。
今週土曜日なんかは激混みでしょえうし!!
整備されたいい公園ですよね!!
サクラの種類も多いし!
皆様!「 新宿御苑 」を
「 事前予約 」して!
楽しむましょう、、ね?!!
で、、、
D850に
500/5.6Eを付けて早朝捜査!
ひよどり君が遊びにきてました!
書込番号:24039355 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>たのちゃんさん
っうか?!
土曜日・日曜日は、予約いっぱいで、、
取れません!
平日行ける人がうらやましい!!!
で、
シダレ桜でも、、、
以上、、
スレ主貼り逃げ!でした!!
NIKON D850 + MB-D18
AF-S NIKKOR 500/5.6E PF ED
書込番号:24039415 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

はじめまして、
貼るが来ましたか。
日陰で暗いと思ってフラッシュを焚いたら春らしくなりました。
>『 ( 写真 は)写すけど、コロナは
感染(うつ)さない 』
これで行きましょう!!
ゴムが緩くマスクが垂れ下がって鼻を出す人を見かけますが、僕はゴムをねじらせて密着するように掛け、(紙マスクの針金を)鼻の形に合わせて密着させているので、もちろんコロナは大丈夫な気がします。
書込番号:24039525
6点

>ニコングレーさん
えーーーーー、、、たしかに満杯。。
昨日は初日だったんで、入口でスマホを出して予約して入っている人がいたんですが、テレビでやって知れ渡ってしまった?!?!?!
次週のシダレ、ベニ、長州あたりを狙うしかないですね。それは残念でした。
今週は昭和記念公園か井の頭公園、小金井公園でも???
もしかして写真はグレー警部の庭先??かも。。
書込番号:24039686
7点

>ニコングレーさん
今日は千鳥ヶ淵、靖国神社、新宿御苑と桜三昧して来ました。
グレーさんの好きな新宿御苑から。
何処も満開でした。
早く行かないと散ってしまいますよ。
特に靖国神社はハラハラと花びらが舞っていました。
書込番号:24039975
8点

ニコングレーさん
皆さま、こんばんは
shuu2 さん
ご無沙汰しています。
>今日は千鳥ヶ淵、靖国神社、新宿御苑と桜三昧して来ました。
羨まし限りです。その昔を思い出しました。
コロナが終われば、東京へ行きたい。
書込番号:24040224
7点

>ニコングレーさん
>酒と旅さん
こんばんは
酒と旅さん、本当に暫くぶりですね。
コロナ禍のせいで中々自由に行動が出来ませんね。
今年の春は難しいかと思いますが、多分来年の春はキット大丈夫かと思いますので是非遊びに来て下さい。
やはり人出は少ないようで、ゆっくり回ることが出来ました。
写真は千鳥ヶ淵です。
書込番号:24040403
9点

>ニコングレーさん、皆様、こんばんは(^^)
私には珍しく取り急ぎ、今日行った報告です(..)
埼玉県高麗神社の桜、三種類の桜がありますが、すべて揃って見れたのは初めてでした(^^)
もう一歩足を伸ばして、埼玉県小川町のカタクリが最盛期かややしおれ気味でした。
書込番号:24040752
8点

>タバコ止められないUさん
はじめまして!です!!
ありがとうございます!
Canon Powershot G5 ですね!
フラッシュがついていて便利!
「 フラッシュ焚いたら春らしく、、」
なるほど!の表現ほうほうですね!!
で、実は、グレーも「 タバコ、、、」
の クチ です!?
今後もヨロシクお願いします!
>たのちゃんさん
「 新宿御苑 」全面解除?!まで
待つことと致します?!!!
「 、、、庭先?! 」
大きな意味では、「 庭先?!」です!
「 浦和不動尊 大善院 」です!
>shuu2さん
「 新宿御苑 」を
ありがとうございます!
ここも?『 庭先 ?! 』と思って
ましたが、、、行けてません!!
なんか、、、
懐かしい感じです!
shuu2さんや、たのちゃんさんの
御苑 作品 見てると 綺麗!
グレーが撮ると、、『 花ビラ 』
自体を撮ってばかりなんで!?!
>酒と旅さん
>shuu2さん
東京のサクラ名所をありがとう
ございます!
「 千鳥ヶ淵 」
、、、実は行ったことありません!
「 ささやかに、、、」
最近は、ご近所サクラ捜査官?
に徹してますんで、、、
で、、
『 庭先のシダレ桜 ?! 』
浦和玉蔵院
ソメイヨシノの満開を待てずに、
来年の開花へと?!準備に入り
つつあります!
書込番号:24040873 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>金魚おじさんさん
高麗神社!、そして神社近くの古民家
のシダレ桜 !!!
ありがとうございます!
「 行きたい !! 」と思ってると、、、
ドンドン、アチコチで咲き始めて、
気がつくと、、時既に遅し?!!
この季節は、ホントにそう思います。
皆様の 「 捜査報告 」に
ホント、感謝いたしております!!
で、
珍しい処で
東京都 北区 「 醸造試験所跡地公園 」
のサクラ!?、スマホでの撮影です!
書込番号:24040878 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ニコングレーさん おはようございます
中目黒のスタバ、何時も外からばかり撮ってましたが今日は中に入って撮って来ました。
お店は朝から結構入っていて、コロナ禍どこ吹く風と言う感じでした。
桜とコーヒーの香りが夢心地です。
書込番号:24041483
11点

みなさんこんにちは。
今日はいささかマイナーな、善福寺川緑地公園です。
ここは昔から洪水の名所??で長年かけて護岸やため池、地下調整池を作り桜の名所にもなっています。
脇が草むらでなくお洒落なお店だったら「目黒川だ!」と言えばそうか、と思うかもしれませんね。
樹齢の若い木が多いですが。
書込番号:24041773
7点

>ニコングレーさん
>たのちゃんさん
こんばんは
たのちゃんさん、そんな中目黒から今日の桜。
朝の内少し晴れ間がありましたが、今は雨が落ちてます。
スタバの中に入り4階テラスから撮ってみました。
書込番号:24041813
9点

>shuu2さん
目黒川沿い 「 スタバ 」からの
捜査報告ありがとうございます!
なかなか、「 オツ 」ですよね、、!!!
桜を愛でながら、いい香りの珈琲を
いただく。「 至福の時 」かと。
今年も、目黒川の桜 魅せていただきました!
>たのちゃんさん
こちらは、「 善福寺川 」ですね!
ありがとうございます!
さいたま市も
「 見沼用水 」あたりまで行くと
さくら!並木があるんですが、
いささか当地からだと遠いんで、
行けてません。
昔から、土手と云うか、堤に桜 って
つきもの。花びらが川に流されるのを
めでるのも、これまた風流!!
お二人!
ありがとうございました!!
で、
先週の土曜日
ささやかに、「 飛鳥山公園 」
この時はソメイヨシノ 2〜3分
咲きでした!!
書込番号:24042157 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

東京および神奈川某所の桜です。
立ち回り先で撮ったものです。
満開、なのだろうか?
書込番号:24042283 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>あれこれどれさん
東京、神奈川 某所 のサクラ
ありがとうございます!
今度の日曜日あたりは
「 春の嵐 」が来るとか、、、
東京あたりじゃ 「 満開 宣言 」が
でてたんで、、、この嵐を耐えられるか?!
横浜あたりはどうなんでしょうか?!!
サクラ名所
明日は混みそうですね!!
先週の「 飛鳥山公園 」
サクラなし?!バージョン!
書込番号:24042878 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>shuu2さん
こんにちは!
ついに中メのスタバ入られたんですね!別天地でしょ。
私は遅ればせながら今朝行ってきました。が、、しかしです。7:30に着いたんですが既に整理券状態。。
40分待ちと言われたので。パスしました。
都内の満開見頃は明日になりそう。明後日は嵐の予報なのであれこれ作戦考え中です。
書込番号:24043041
8点


>ニコングレーさん
今日の目黒川の報告です。
朝の内は穏やかでしたが午後から風が強く花吹雪になってます。
人出は多く明日土曜日は大変な混雑になるかと予想されます。
>たのちゃんさん
今日中目黒に来たんですね。
去年は自粛したいたのでお店はクローズしてましたが、今年はオープンしているので朝から大変な混みようですね。
書込番号:24043814
7点

また、別の、都内某所です。^ ^
桜の名所では「無い」ながら、結構な人出でした。桜の樹の下に座って談笑する人多数。
書込番号:24044195 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


>ニコングレーさん 桜を愛するみなさま おはようございます
昨日山梨だけ行く予定だったのですが急遽南信州飯田まで回ってきました。
今年の春は本当に開花してアッという間に満開になってます。桜が待ってくれません!!
あとどこも去年より人出が多い。マスク&消毒用アルコールは必携です!!
書込番号:24044757
6点

緊急事態宣言解除で、花の季節。
桜は見たいが密はご勘弁。
ということで、平日早朝に家を出て、
御殿場線の山北−駿河小山駅間を歩いてきました。
途中、鉄道写真スポットがあるのですが(4枚目の場所を橋上から撮る。夜のライトアップもある)、
例年休日だと、ここは隙間なくカメラマンが密る場所。今回はスマホの方と2人きり。
写真は失敗(苦笑)。
タイミングが微妙にずれて、車両の頭に電線かかってしまった。鉄道写真って難しいね。
自分が積極的に撮るジャンルとは違うけれど、撮れる時には練習大事。
鉄道の他に東名高速とか川とか花や鳥を撮り歩きました。
書込番号:24044808
7点

>ニコングレーさん
>みなさま
おはようございます。
夕方と夜と朝しか活動できません・・・。
朝は苦手なので、朝の桜は今朝が初めてでしたが、
朝は普段と違ったものがいろいろ見れました。
今日の午後から雨になるので、桜ももう見納めです。
来年は朝に活動しようっと。
書込番号:24044903
7点

みなさんこんにちは。
今日の朝撮り報告の前に突然ですが三寺(さんでら)トリビアです。。。。
中央線には、高円寺、吉祥寺、国分寺と「寺のつく駅」が3つあり三寺と呼ばれます。中央線には高蔵寺もありますが離れているので、通常これは含みません。
では、、、
駅の近くに同名のお寺はあるのでしょうか?
----------------------
高円寺・・・ありまーす。
国分寺・・・武蔵国分寺があります。奈良の東大寺を総国分寺として全国に*70の国分寺がありました。
*今は無くなったところもあります。
おまけ:高蔵寺・・愛知県にちゃんとありまーす。高蔵寺変電所もあります。
吉祥寺・・・ありませ〜〜ん。 ?????
-----------------------
では、吉祥寺はどこに??????
昔、1658年までは今の吉祥寺になる前の土地にありました。
ところが、大火で全焼し、駒込に移設されました。
しかし元吉祥寺のあった門前町の人は吉祥寺をなつかしみ、1880年代に「吉祥寺村」と名付けました。
1899年に甲武鉄道開業時に吉祥寺駅が開業!!!しかし既にお寺はここにありませ〜〜ん。
というわけで、今朝は文京区本木駒込の「諏訪山吉祥寺」!! 前置きが長い(*`3´)・:∴・:∴・ペッ
広角1本
じ つ は 、、、私も吉祥寺が吉祥寺にあり、駒込の寺は全く別物だと思っていた1人でした(T_T)
書込番号:24045507
7点


>全国の捜査官各位
日頃の捜査活動お疲れ様でございます!
また、ツブサナ活動報告を揚げて頂き
大変感謝しております!
取りあえず、、、
グレーの捜査活動日報を?!!
Leica Q
NIKON D850
NIKON D500
2011/03/27
書込番号:24046020 スマートフォンサイトからの書き込み
8点


>たのちゃんさん
> じ つ は 、、、
私は、中央線利用者ながら、高円寺が実在することを、初めて知りました。一応、国分寺が存在していたこと、吉祥寺が存在しないこと、は、知っていました。
その辺の桜を貼ります。
書込番号:24046349 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ニコングレーさん
南信州飯田市の桜を貼らせていただきます。
今春は花が咲き進むのが早すぎて情報の更新が追いついていないようです。
五分咲きの情報だったのに既に満開に近い桜も多くて、撮り歩くのに手間取り
最後の舞台桜と石塚桜は夜桜になってしまいました。昼間の桜が撮りたいのと
撮り残した樹もあるので月曜日にもう一度出かけてみようと思ってます。
4月の頭には小諸懐古園も開花します。タイミングがあえば今年もお越しください。
書込番号:24046646
7点

>hukurou爺さん
わに塚、山高神代、くよとの枝垂、
安豊、麻績の里舞台 桜、、、。
ありがとうございます!!
ホント 今年は、、、
各さくらが競いあってて!!?
捜査活動?!が追い付きませんね、、、。
>ささやか冒険団の 捜査官各位殿!!
続々とご報告ありがとうございます!
本来なら皆様の捜査活動にレスを
差し上げるところなのですが、、、
とにかく、前へ!!!
しっかり報告を見させて頂いき
「 ナイス 」付けさせて頂いてます!
奮ってご投稿を!!
この時期、想像以上に各種の
お花たちが競って咲き誇って
ます!
是非とも、各位の 「 武器?!」と、
技量 を 遺憾無く 発揮されて、、
「 この春 」を 切り取ってください!
で、是非とも 無病息災!
コロナ君に気を付けて!!!
で、
グレーの 「 冒険 報告 」を。
さいたま市浦和区
浦和不動尊 大善院
LEICA Q
SUMMILUX 1:1.7/28 ASPH
書込番号:24046677 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

みなさまこんにちは。
今日明日の嵐で、どれだけ残るか先が読めませんね。
みなさまの明日以降の各地情報をお願いいたします。
>あれこれどれさん
こんにちは、レスありがとうございました。
あと、〇〇橋という駅もありますが、川が埋められて橋が無くなったところもありますね。
昨日の新宿御苑です。
整理券が早めに完売していたので、年配者と家族連れが多かったです。
前撮り、コスプレ族は殆ど見かけませんでした。
書込番号:24046798
7点


おはようございます。
そろそろ、東京の桜はピークを過ぎたように思います。アントシアニンの沈着が目立つ花が増えてきました。こんな時期の桜、皆さんは、どう撮っているのですか?
>たのちゃんさん
> あと、〇〇橋という駅もありますが、川が埋められて橋が無くなったところもありますね。
ですね。代田橋、飯田橋、…。
最初から橋がなかったのは、一橋学園駅です。学園もないけど。←超ローカルなネタ
書込番号:24046933 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ニコングレーさん
>みなさん
こんばんは(^^)/
日本各地の春ウララを楽しませていただいております^^
当地(神奈川県j鎌倉市)のソメイヨシノもそろそろ満開。
金曜の夜に鎌倉駅周辺を徘徊してきました(^^)ゞ
書込番号:24047431
6点

あらら・・・
「こんばんは」ではなく、「こんにちは」でした(汗)
引き続き良い週末を(^^)/
書込番号:24047456
5点

>ニコングレーさん
3,4月は桜の季節ですが、入学、卒業のシーズンでもありますね。
そんな一コマを、皆さん桜と一緒で楽しそうです。
書込番号:24047692
5点

>ニコングレーさん、皆様、こんにちは(^^)
埼玉県北本市、石戸蒲桜というところに行きました。初です♪
昨日が旬ですよと報告したかったのですが、関東近辺は昨日がベストの場所多かったですね(^^)
書込番号:24047764 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>たのちゃんさん
27日の新宿御苑!
、、、
4月の自由入館開始が、待ち遠しい
です!!
>酒と旅さん
土佐山田町!( 四国ですよ!!)
の「 鏡野公園 」!
皆さん!
調べてみてください!
>あれこれどれさん
東京の ソメイヨシノ!!
、、、
西武線 「 大泉学園 」
学校誘致するも、、、「 大泉学園 」
という学校なし?!!
>day40さん
鎌倉の総代捜査官 ?!
ありがとうございました!!
鎌倉の夜景を ささやかに捜査
していただきました!
夜間捜査官は、黒装束で黒マスクで
ライト類は一切持たないで
「 密やかに 」 捜査します。
尚、暗い中
デカイカメラを持ってると、
「 職質 」は掛けられます。
その時は、「 広域捜査官だ 」の
一言で、、、所轄署でお茶が
頂けます?!
さて!
27日に訪ねた、千葉県野田市の
「 桜木神社 」
冬桜が咲いて時期に訪ねたんで
「 春 」に再訪しました!
書込番号:24047963 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


>ニコングレーさん
> 東京の ソメイヨシノ!!
> 、、、
言い過ぎでした。f^_^;
でも、ソメイヨシノの場合、真ん中にアントシアニンが沈着する傾向が強いような気がします。それを、絵に、どう活かせば良いのでしょうか?
皆さんのお知恵を…m(_ _)m
書込番号:24047988 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>あれこれどれさん こんばんは。
横から失礼します。
アントシアニンの沈着・・・・・
ソメイヨシノでは、花芯の黄色いのは幼虫。赤いのは成虫だと解釈しています。
木全体が一番たわわに開花するタイミングでは、8割が赤い状態だと思います。
アントシアニンの沈着はむしろソメイヨシノらしさと思ってますから、別に気にしていませんけど。。
書込番号:24048181
5点


>shuu2さん
マサに 春らしい 景色!!!
「 さくら 」ってチョイと前までは、
『 入学式 』のイメージだったのが、
今じゃ、『 卒業式 』のイメージ
ですね!
ありがとうございました!!
>金魚おじさんさん
『 石戸蒲さくら 』
有名な古桜木ですね!!
日本五大さくらだそうですね。
一回見に行ってるのですが、、
当時は花付きが悪かった気がし
ました。樹勢が回復しているみたい
ですね!ありがとうございました!!
>ラルゴ13さん
( 遅れましたが、、、)
新スレ開設おめでとうございます!
AFPよりの 春の便り
ありがとうございました!!
それにしても、『 価格 での
AFPの知名度の高さは、一重に
ラルゴさんの 「 推し 」のお陰
かと、、、。
そのうち「 AFP名誉会長 」で
永世無料会員になるかと、、、。
「 桜木神社 」
意匠も好きな神社です。
書込番号:24048501 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>あれこれどれさん
>たのちゃんさん
「 アントシアニン 」?!
詳しい事分かりませんが、
咲き出して暫くすると、花芯が紅く
なってきますね。
何を隠そう?!、浦和レッズのファン
なんで、、紅 は好きな色なんですが、、
ソメイヨシノは、「 緑の花芯 」を
主に狙って撮ってます!
ナンでだろう?!
「 桜木神社 」でした!!
書込番号:24048565 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

レス、ありがとうございます。
>たのちゃんさん
> アントシアニンの沈着はむしろソメイヨシノらしさと思ってますから、別に気にしていませんけど。。
なるほど。それだと、ソメイヨシノらしい、背景というか、文化というか、シチュエーションを狙う感じなのですか?
お寺とか神社とか(広めの道路の)街路樹とか行事とか。
>ニコングレーさん
> ソメイヨシノは、「 緑の花芯 」を
> 主に狙って撮ってます!
それだと、咲き揃っていない頃を狙うか、後から咲く花を狙って、個別接近戦を仕掛けることになりそうですね。
書込番号:24048595 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>あれこれどれさん
そーですね!
仰る通り、「 個別接近戦 」に
持ち込むことが、多いかもですね。
「 紅い 」色を貰って、「 ボケ 」で
いただくとか、、、。
作例?!
300/4 D500、DXなんで450ミリ相当。
あまりボケてませんが、、、。
書込番号:24048875 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>あれこれどれさん
>ニコングレーさん
>>それを、絵に、どう活かせば良いのでしょうか?
ごく一般的に桜の写真って、大抵次の4パターンのうちどれかだと思います。
1.花図鑑的なもの グレーさんの接近戦はこれ??
2.樹木全体の形と花の付きを見る 周囲の情景とのコラボ
3.桜の満開を待ちわび、歓びに湧く人々とのスナップ
4.奇をてらった独創的アングル?!?!
上記の2,3は花芯の色はそう強調されないのでそう意識する必要はないと思います。
私は意識しておりません。3は個人が特定でき規約違反なので掲示板upははばかられますが・・・
枝の先端まで開ききった状態だと、先に開いていた根本はすでに赤くなっているわけで・・・
書込番号:24048987
4点

>たのちゃんさん
>ニコングレーさん
どうもです。
> ごく一般的に桜の写真って、大抵次の4パターン
私も、同じ認識です。中途半端だと、一気に難易度が上がるのですね。
> 枝の先端まで開ききった状態だと、先に開いていた根本はすでに赤くなっているわけで・・・
なので、アップと背景の雰囲気を共存させるのに、幹から、直接、生えているのを狙っています。^ ^
書込番号:24049040 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>あれこれどれさん
ソメイヨシノ
咲き始めは花びらがピンク花芯は緑。
散り際は、花びらが白く 花芯も紅い。
咲き始めの時が、好きです。
散り際は、儚い感じで、、、
その様なシーンで撮ります。
また、借景?!として
「 さくらのある風景」として、
利用させてもらいます。
とりかく、
『 疫病退散 無事終息 』
今日も、人がでてますね。
電車もチョット乗客増えてきました。
浦和不動尊
スマホにて、、、。
書込番号:24049147 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ニコングレーさん
> 咲き始めの時が、好きです。
私も同じくです。
> また、借景?!として
> 「 さくらのある風景」として、
それだと、どうしても、「人」が入ってしまいがちだと思います。σ^_^;
書込番号:24049283 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

借景!!
人だの物だのわざと入れて、何が主体なのかわからなくなってきますね。
何年か経ってまた状況が変わってきていると、それはまあそれで貴重なわけで??
書込番号:24049538
5点

>ニコングレーさん
>みなさま
人を入れると、インスタとかでは受けがいいようですが、
人を入れるのは、どうも苦手で・・・。
今回は、散る桜を撮ってみましたが、
写ってないか、写っていてもゴミにしか見えません(笑)
こういうのは、動画がいいかもですね。
書込番号:24049610
6点

ニコングレーさん、みなさん、こんばんは。
あしかがフラワーパーク、只今、入園割引券発行中です!
https://www.ashikaga.co.jp/news/details.php?id=499
書込番号:24049965
5点


『 借色 』
こんな言葉はあるのか、無いのか?!
皆さんも良くやる手でしょうが、
状態の悪いお花を前、後ろボケに使い
「 色だけを頂く!! 」
別に花だけとはかぎりません。
ボケさせて、、色だけ借りる!
アクセントに使ってしまう。
一番の問題は、、
なかなか、言ってるほど、、
上手い「 絵 」グレーには
撮れないと言う一点に、尽きますが、、、。
書込番号:24050335 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>たのちゃんさん
花びらだけでなく、「 さくらの咲く景色 」
を撮っとくと、「 変遷 」を記憶 すること
が出来る!
グレーなんか、花びらばかりなんで、、、
かえって、人や建物、走る車なんかを
入れて撮ることをした方がいいのかなぁ!
と、感じてはいます!
>Kyushuwalkerさん
「 ゴミ ?!」じゃなくって
さくら吹雪!!写ってますよ!!
グレーも、石畳に散った花びらを
撮ったり、「 花筏 」なんかを撮る
こたが多いです。
ソメイヨシノが散り始めて、
さて次は、遅咲きの ボタン系さくら
でしょうか?!
>ラルゴ13さん
あしかがフラワーパーク情報
ありがとうございました!!
ご参加の皆様!!
みんなで!
あしかがフラワーパークへ
ラルゴさんに
逢えるかもでーす!!
>shuu2さん
目黒川からの捜査報告
ありがとうございました!!
今日は、「 小田原城 」ですか!
目黒川よりは、遅いのでしょうか?!
ご報告を楽しみしております!
さて、どう切り撮ってくれるで
しょうか!!
書込番号:24050606 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

報告です!
緑色のさくら
「 御衣黄桜」が、開花してました!
近くの公園、、、
染井吉野、ボタン桜、八重枝下桜。
そして 御衣黄桜!
桜が一斉に咲いてます!?
NIKON D500 + MB-D17
AF-S NIKKOR 500/5.6E PF ED
書込番号:24050688 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ニコングレーさん、こんにちは。
小山市の思川の堤で、思川桜が開花していました。
全体的には、2分咲きくらいですが、木によってかなりばらつきがあり
5分咲きくらいのものもあります。今年の開花はほんとうに早いですね。
今週末までには見ごろになりそうです。
赤みのある小ぶりの花が可愛らしいです。
書込番号:24051205
4点

>ニコングレーさん
南信州捜査第2報です。
今年はいつになく早く、まとまって咲いたようです。
飯田市内どこも満開。そして暑かったです。
今日地元の桜をひと回りしてきました。
明日には開花しそうな桜が2本あり、今週末〜来週早々
満開になりそうです。
ちなみに上田城跡公園はすでに満開の樹も有り八分咲き
小諸懐古園も開花したようです。
書込番号:24051253
4点

>ニコングレーさん
お久し振りです!
皆さまもお変わり無いようで一安心させて頂きました。
名古屋城の天守閣の金の鯱が16年振りに地上に降りて
来ました!
半兵衛は、脚が不自由なので実弟が撮って来て呉れまし
た!
他人のふんどしで、、、、! ご勘弁下さい!
>たのちゃんさん
駒込の吉祥寺は江戸の大火で有名な八百屋お七が預けら
れて居たお寺です!大火で焼けた後に現在の処に移され
ました!
蛇足でしたね!
書込番号:24051566
3点

>ニコングレーさん
連投です!
飛鳥山迄お越しでしたか!?
王子駅のガードをくぐって少し北に行くと
都内(23区)で唯一の滝が在ります!
「男滝」「女滝」の名主の滝です!
落差数mの滝ですが23区で滝は此処だけ
です!
1度ご覧に成って下さい!
上の説明に誤りが在りました。
誤 インチ38タワー
正 138ツィンタワー
お詫びして訂正させて頂きます!
書込番号:24051646
4点

>たのちゃんさん
>ニコングレーさん
> 人だの物だのわざと入れて、何が主体なのかわからなくなってきますね。
余程の大物でないと、桜自体(特に全体は、主体になりにくいと思います。私が、これは、…、と思ったのは、三春の滝桜、くらいです。
そういうことで?、私自身は、どことも知れない感じになるように部分を撮るのが好きです。咲きかけのアップとか。桜の全体は、別腹だと思います。
もちろん、別腹分も、
> 何年か経ってまた状況が変わってきていると、それはまあそれで貴重なわけで??
となる可能性を持っていると思います。特にソメイヨシノについては、樹の更新も激しくなってきて、街路樹の景観が変わったところも増えてきたと思います。
書込番号:24051719 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>ニコングレーさん 、皆さまこんにちわ
20日に山梨県の身延山久遠寺に行って来ました。樹齢400年のしだれ桜が有名です。
書込番号:24052023
4点





>ニコングレーさん おはようございます
満開の小田原城です。
名残惜しさを残して、この後小田原フラワーパークと鎌倉の建長寺で楽しんで来ました。
書込番号:24052524
4点

ニコングレーさん
みなさん
おはようございますm(_ _)m
shuu2さんのお写真を観て、小田原方面へ向かいたくなりましたが、勤め先の横浜方面ヘ移動中です(TдT)
書込番号:24052587 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ニコングレーさん、みなさん、こんにちは。
今日も、思川桜です。昨日とは場所を変えて、「寺野東遺跡」脇の
田川の堤に植えられている思川桜です。
思川堤に比べるとまだまだ若木ですが、きれいな花を咲かせて
いました。
撮影中にシジュウカラが姿を見せてくれました。鶯もいましたが
こちらはボケボケ、判別不能の写りでした(笑)。
書込番号:24053396
4点


皆様!!
ご投稿をありがとうございます!
何回か、皆様へのレスを
試しておりましたが、、、
何度か寝落ちして、、果たせておりません!
スミマセン、、、。
ソンナコンナの間、みなさまの
「 捜査報告 」は確かに受け取っておりまして、「 ナイス 」を付けさせて頂いてます!
不甲斐ない スレ主 でホンマに
すみません!
名古屋方面や山梨方面からも
報告を頂いておりまして、、
マサに「 全国的 ?!」に 各地捜査官が
活躍されていること、誠に 嬉しく思って
おります!!
スレ主のサボリは気にせず、
皆様の ささやか だけど、貴重な
捜査活動を 是非とも、ご披露
ください!
折角の 捜査活動です!
貴方、貴女の捜査活動報告が、
お仲間の 捜査活動に活かされます!
グレーも、、、
今度の休みには、、、
ささやかだけど、あそこを
捜査しょう!!と、
思いっきり、唆されてます!!?
いまや、スマホと言う「 カメラ 」
をオソラク一人一台は持ち歩き、
常に「 捜査 」が可能な時代です。
一眼やコンデジを「 今、持ってない
から 」じゃなくって、、、
誰でも、いつでも、捜査可能な
時代!!!本当に素晴らしい時代かと
思います!
今後も 引き続きヨロシク
お願いいたします!!
で、、、
これは、たまたま?!コンデジを
忍ばせて撮った、、?!
東京 北区王子、音無川親水公園
NIKON A1000
書込番号:24054077 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ニコングレーさん
色合いが素敵です!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24035191/ImageID=3529233/
金魚おじさんさんの写真に魅せられて、この春の撮影からフィルムカメラを
持ち出して撮ってます。AFじゃないので自分でワンカットごとピントと露出を
合わせるめんどくささなどデジタルカメラとのギャップを楽しんでいます。
やっぱり写真はオモシロイ!!
Canon NewF-1 with NewFD 35mm f/2 & FD 50mm f/1.4 S.S.C
Kdaak ColorPlus 200
書込番号:24054435
4点

>ニコングレーさん
>shuu2さん
みなさま、おはようございます。
昨日は、彦根城が満開見頃との報で思わず金券屋**に走りましたね(笑)
幸い、西日本は黄砂の影響も少なく微風で奇跡の写真も撮れました。
今日も快晴なので、行かれる方は是非!!!!
山科疏水も回ってみたのですが京都はすでに散り始めでしたね。
日中、東京から彦根まで東海道線に乗ったのですが、沿線には随所にあっと驚くほど多くの満開の桜の並木やら群生が多く、
「あっ、途中下車したい・・・」と思わせるような場所が100か所以上あり寝たりビールを飲んでいるヒマはありませんでしたね。
名も知れぬスポットがいかに多いかを思い知らされた思いでした。
東京、京都は終わりですが静岡、愛知、滋賀はまさに満開見頃でしたね。この時期の鉄道延線の情景はまた特別なんです。
高速や新幹線だととてもこんな情緒を感じる間はないでしょう。トンネルと防音壁が多いですから。
つくづ「く美しい日本に生まれて良かった」、を実感した幸せな一日でした。
**青春18きっぷ2回残\4900円をげと!!
書込番号:24054456
5点

スミマセン
先の1枚目は、誤って解像度の低いほうを上げてしまったので差替えします。
同じような写真が120枚もあると錯覚をおこしますね(;^ω^)
コロナ禍でライトアップは18-20時のみ(平年は〜22時)、ボンボリ設置無しですがかえって余計な明かりが無くて良かったと思います。
ライトアップ中止のところが多い中、彦根市はやっていたたけて感謝します。
書込番号:24054658
4点


>ニコングレーさん
>たのちゃんさん
おはようございます
>名も知れぬスポットがいかに多いかを思い知らされた思いでした。
まさにその通りだと思います。
有名な写真家が紹介すると一気にフィバーするような無名な桜の場所がいっぱいあるでしょうね。
>東京、京都は終わりですが静岡、愛知、滋賀はまさに満開見頃でしたね。
実は私も宮城の一目千本桜を予定していたのですが、コロナ禍の感染が多く迷ってます。(去年は諦めたのですが)
>昨日は、彦根城が満開見頃との報で思わず金券屋**に走りましたね(笑)
行動力が半端ないですね。見習いたい。
所でアップした写真、サイズダウンをしているようですが、Dfはサイズダウンしないでそのままアップ出来ますよ。
価格.comは30mb迄アップすることが出来ますので、Dfは画質モードFINEで、画像サイズLで十分アップできます。
私がアップした写真はサイズダウンしないでそのままです。
書込番号:24054875
4点

>ニコングレーさん、みなさん、こんにちは。
今朝は、花曇りの下、茂木町の「花の山」へ行ってきました。
数年前に山の所有者が他界して荒れ放題だったようですが
町が管理に乗り出して、ようやく整備されてきたようです。
整備といっても、極力自然を生かした景観ということで、遊歩道
の整備や、枯れ木の伐採等、最小限の人の手の入れ方のようです。
まだまだ、往年の風情には及びませんが、、今後さらに良く
なっていくだろうと思われます。
書込番号:24055113
6点

>ニコングレーさん
こんばんは。仕事帰りくらいにしか写真が撮れない寂しさよ・・・。すぐに日が沈んでしまいます。
日曜日は家の用事でなかなか撮りに行けないし、しかも雨の日も多く・・・。
書込番号:24055416
5点




一旦、ご常連の皆様を通り越して?!
( 大変失礼しております!?! )
>尾張半兵衛さん
>武田のおじさんさん
ご投稿ありがとうございます!
マサに 「 朋有り遠方より来る、亦楽しからずや 。」です!!
嬉しいかぎりです!!
尾張さん!?、
ご無理なさらず、、、
蔵出しでも、コメントだけでも、、
結構ですから、、今後もヨロシクで
す!オソラク、「 ささやかな冒険
シリーズ 」当分続けますんで!!
武田さん!!
三重県でしったっけ?!
なんか、「 広域捜査官?!」
として、、嬉しい限りです!
なかなか、撮りに行けない昨今、
土日をまってると、、
さくら がどんどん先に行ってしまう
感じです!
まぁ、焦らず、、ささやかに、
行くつもりです!!
>富士山3776mさん
怒涛の連作!!のご投稿!!
ありがとうございます!!
この前、王子の飛鳥山公園で
「 高遠小彼岸桜 」をみました!
いつかは、「 本物?!を!!」
と思わずにはいられません!!
で、
北海道代表の
>おかめ@桓武平氏さん
残雪が残るものの、、
花咲いた!!
の、、ご報告!!
ありがとうです!
どんどん!さくらも
そちらをめざしてます!!
もう少し、、、
お待ちを!?!!です!
次へ続く?!
書込番号:24055674 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

続き?!
このスレッド!!
皆様がどんどん投稿頂いており、
大変感謝いたしてます!!
と、同時に、、
松尾芭蕉の『 奥の細道 』の出だし
「 片雲の風に誘われて漂白の思ひや
まず 」
の、、、心境になります!!!
あー!!、
「 さくら 」撮りにいきて!!!?
チョイと遠くへ?!!
ご常連の皆様の投稿を含めて、、、
ホント!思います!!
やや?!ささやかに、、、
ひそやかに、、、
今度の休みには!!!
いま、こっそりと考えてます!!
皆様の 捜査報告 !!
ホント、有り難し!!!
さて!
皆様も この春、、、
楽しんでください!
書込番号:24055713 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ニコングレーさん
お疲れさまです。いやホントお疲れの様子??????身体だけは大切にして下さいな。
皆さまの写真だけでもいいじゃないですか!!
で、今日高遠市役所に電話で満開予想を聞きました。
「気象情報サイトでは7分になっていますが、満開はいつと予想されていますか?」
「今です!!昨日満開になりました。来られるんなら今日か明日来てください。週末は強風で終わってるし天気も悪い!!
来ないと後悔しますよ」
えーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーうっそ〜〜
(しかし、なんちゅう職員ぢゃ)
というわけで明日早起きして行ってきます。。。。(≧▽≦;)
書込番号:24055747
5点

>たのちゃんさん こんばんは
明日高遠ですか!!明日朝起きて腰の状態が良かったら行って観ようかな?
時間帯にもよりますが駐車場から結構歩いた記憶があります。
この所の遠出と昨日の杏の撮影で少しガタがきていますが片道1時間チョット
なんとかなるかな(笑)。
今日の地元ローカルで「満開!!」と言ってましたし、ウェザーニュースの情報も
いつの間にか満開になってますね。
https://weathernews.jp/s/sakura/spot/165/
今年は満開になるまでがメチャクチャ速いです。情報が追いついてない
信州も連日20℃ぐらいあるので何処もあっという間に満開になってます!!
同県民として職員の不手際及び言動に深くおわび申し上げます。
千曲市のあんずの花も今週までギリギリもつかどうか?
書込番号:24055855
5点


>ニコングレーさん
>その他 ぎょうさんな皆の衆さま
此の暖かさで脚の調子が良いのを幸いに今朝から隣街の
木曽川堤のサクラを見がてらカメラに納めて来ました!
明日からは雨風が強い予報なので此れが今年最後のお花
見でしょうねッ!
ぎょうさんな皆の衆さまの素晴らしいサクラにはほど遠
い駄作ですが厚かましく貼らせて頂きました!
宜しくご覧下さい!
書込番号:24056549
6点

>ニコングレーさん こんばんは
腕を上げましたね。 可愛く撮れてますよ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24035191/ImageID=3529673/
今日は千葉県柏市にある「あけぼの山農業公園」に行ってチューリップを撮って来ました。
今が満開です。
書込番号:24057223
5点

>ニコングレーさん
>みなさん
こんばんは(^^)/
娘のアッシーのついでに鎌倉駅周辺を巡回してきました。
日曜が雨の予報なので、段葛の桜並木は今日で見納めかもしれません(^^)ゞ
良い週末を!
書込番号:24057660
5点

>ニコングレーさん
>たのちゃんさん
昨日、高遠へ行ってきました。朝一番には行けなかったので高遠城趾はすでに凄い人でした。
それでも駐車場もすんなり近くに停められたのでコロナ以前に比べればかなり少ないのでしょう。
混雑の中で写真を撮れるほどの腕もないので午前中で退散して、近くの勝間薬師堂の枝垂桜を
撮ってきました。残念ながら日が陰ってしまったのとまだ左側の1本しか咲いていませんでしたが
まずまずの風景を収めてこれました。開花状況にかなり差があったので、両方咲いている写真を
撮りにもう一度行くかどうかは週末の天候次第です。
ただまだ咲ききっていなかった近くの枝垂れ桜は心残りがあります。
書込番号:24057848
8点

>hukurou爺さん お疲れさまでした。
>ニコングレーさん
みなさま。
こんにちは。
片道6.5時間、私も11:30頃高遠城址に到着しましたが、10年前ほどのすごい人出ではないという実感でしたよ。
イケイケな市職員の方に大感謝!!実にこれまで体験したこともない見事な見頃タイミングでした。
桜って天気とタイミングがいかに重要かって改めて体感しました。
染井吉野って、10本あれば咲き具合も違って早い木と遅い木があるのですが、ここの高遠桜は見事までに全ての木が揃って満開見頃!!これは伊那の貴重なお宝だと思いましたね。
ただ地元のご年配の方が「昔は上を見ても空が見えないくらい花がいっぱいあったのに」とおっしゃっていたのが気がかりですね。
青春18きっぷ2日目の旅!今回は中央線の新宿〜岡谷〜伊那北を乗りましたが、この沿線の里山に桜の群生(山桜主体)が散見する風景も特筆ものです。おまけに勝沼ぶどう郷〜石和温泉間の桃街道も満開というサプライズ付で大感動でした。
4900円で1000キロ弱乗ったことになりコスパ抜群。
でもこれで4月の楽しみが無くなるなったなあ。。。
書込番号:24057885
6点

>ニコングレーさん
>ぎょうさんな皆の衆さま
コロナ コロナと騒がしいので、、、、!
コロナ禍前のサクラを蔵出しさせて頂きました!
速いとこ、此の賑わいに成りますように期待を込めて!
書込番号:24058139
4点

速報!?!
ナントカの関 を越えてみました。
ソメイヨシノ マサに満開でした!
詳細は後程、捜査報告書をあげます!
NIKON D850+MB-D18
14-24、24-70、70-200の2.8 トリオ。
書込番号:24058402 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


>ニコングレーさん
皆さん、お久しぶりです。^_^;
グリーンの桜、久しぶりに見ました。
以前、見たのは、当時の通勤路の途上にある知らない人の庭に植えてあるやつでした…。
この桜も、ヤマザクラと同様、花と葉っぱが同時進行するみたいです。
書込番号:24059275 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>shuu2さん
こんばんは!
お返事が遅くなりました。
30MBですか!!
そんな高画質の画像を掲示板に載せる意義がわかりません。
そもそも拡大してご覧になられる方がどれだけおられるものなのか・・・
以前の仕事柄、コンピュータリソース削減啓蒙が変に身についてしまっているので、2MBを超すファイルをupするのに罪悪感を感じて
いるんですね。だから価格コムには減量したものを載せています。
上限を5MBに制限している掲示板が多いのも、その辺がネットエチケットなのかと思う次第なのです。
いえいえ、個人的な所見です。妄言多謝
書込番号:24059356
3点

今日は、
八重桜も見つけてしまいました。
河津桜、普通の桜?、ソメイヨシノ、ヤマザクラ、グリーン桜、八重桜。
今年は、かなりの桜を撮りました。(^^)/
書込番号:24059419 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>たのちゃんさん
>30MBですか!!
>そんな高画質の画像を掲示板に載せる意義がわかりません。
>そもそも拡大してご覧になられる方がどれだけおられるものなのか・・・
普通の掲示板ではなく、ここはカメラで撮った「作例」が見れることが売りの価格.comの掲示板なので、
加工していない撮って出しなら、有用だし問題ないと自分は思っています。
それに、サムネイル、Mサイズ画像があり、
ここで明示的にクリックしない限り元画像が開かないわけで、クリックしなくても写真としては楽しめますよね。
クリックしてサイズにびっくりしたなら、
当該機種を買ったら、そのサイズがシャッターを押すごとに湧くってこともわかる訳で、
商品説明としても適切だと思います。
>以前の仕事柄、コンピュータリソース削減啓蒙が変に身についてしまっているので、
>2MBを超すファイルをupするのに罪悪感を感じて
>いるんですね。だから価格コムには減量したものを載せています。
コンピュータリソース削減啓蒙はとても大事。
自分がWebページを調整する場合は、表示速度を考えて、高画素でも1MB未満って感じ。
価格.comのMサイズも数百kBで生成されています。
なので気持ちはわかりますが、商品で実際に撮ったらどうなるかを知れるのが価格.comのメリット。
皆が圧縮画像をアップし出したら、ここのメリットがなくなってしまうと思います。
>上限を5MBに制限している掲示板が多いのも、その辺がネットエチケットなのかと思う次第なのです。
商品の購入検討者が実際の作例を見られない、ただの掲示板なら、それで(もっと上限低くても)良いと思います。
自分の場合は、作品ではなく作例ということで、高画素機だとどうしても大容量になります。
ただ、α7RIVのように、よっぽどうまく撮らないと、余裕で30MB上限を突破(40MB超が当たり前)するようなものは、
仕方なく30MBまで圧縮か、30MB未満の作例を選んで載せるようにしています。
って書くだけだとなんなので、今日は近所で撮ったものを。
書込番号:24059481
7点

なんやかんやと、
忙しかった、期末、期初、、、
何とか終わったんで、、
チョット 遠出をしました!
東北地方の入り口、『 白河駅 』
ダイハツのCMで気になっていたんで、、、。
外観もそうですが、待合室も、
そして、内庭もあるシツラエもいい感じ
そして、
この時期は、ホームからも見える
小峰城跡にさくら満開のオマケ付でした!
2021/4/3
NIKON D850+MB-D18
書込番号:24059679 スマートフォンサイトからの書き込み
7点







もう既に散りましたが1週間前のちばらぎ成田空港の桜です。
今年は無事に桜が満開になって本当に良かったです。
去年と一昨年は桜が開花した途端に葉っぱが出てきて満開にならずに散りました。
(LNG火力発電所の焚きすぎによる局所的な温暖化が原因と考えられます)
書込番号:24060652
4点

>ニコングレーさん
ナントカの関!!!!!!行かれたんですね。
ここにはもう1つの名物が。
(実はこちらの方が有名なのかも?)
せっかく行かれたのなら・・・・ここ行かれたらよかったのに。
https://tabelog.com/rvwr/00025237/rvwdtl/B413839082/
書込番号:24060659
5点

>ニコングレーさん、皆様、こんばんは(^^)
張り逃げだけでさえも遅くなってしまう、この遅さ。。。操作報告です(..)
アンモナイト発見(^^♪季節は関係ねー(>_<)梅の頃になります。
埼玉県小川町にて、梅見物計画中に地図に載っていたのですが、ドラクエアイテム発見した気分でした(笑)
>たのちゃんさん
こんばんは(^^)
説明してくれた職員さんも、よほど見てもらいたかったのでしょう(笑)
片道6.5時間かけて来てくれたと知ったら、喜ばれるのではないでしょうか(^^)
>武田のおじさんさん
こんばんは(^^)
カメラ持って撮りに行きたい、その気持ちに共感です(>_<)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24035191/ImageID=3529590/
だからこその、この色はご褒美なのでしょうかね。。。♪
ちなみにやっぱり同じく、私も仕事前とか後とか実家のついでとか、
身体が動けばカメラと遊んでます(^^)
>hukurou爺さん
こちらでもこんばんはです(^^)
フィルムカメラ、好きなカメラで気分がノルところが良いとこでしょうか(^^)
小さな欠点で持ち歩く機材の重量が増えるのと、最大の欠点は操作報告が遅れることでしょうか(^^ゞ
>尾張半兵衛さん
こんばんは(^^)
どうにも身体が動けない時、もどかしかったのではないでしょうか。。。
回復してきているお祝いと、もっと元気になれるようお祈りしています♪
ちなみに私は、何故か身体壊すことが多かったですが、回復期は機材ナデナデとか物欲妄想とかで凌いでました(^^ゞ
>アコハイ25さん
こんばんは(^^)
お写真の、
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24035191/ImageID=3529495/
極力自然を生かした景観、そのあたりが写真からも感じられて、私にも好みです(^^)
書込番号:24061813
4点

>金魚おじさんさん
慰め頂きまして恐縮です!
中型トラックの最後部から荷捌き中にコンクリートの地
面にぶち落ちて大腿部を骨折してしまいました。
以来寒く成ると脚腰が不自由になり勝ちの憂うつな日が
続きます!
永年読み続けていたアサヒカメラが廃刊に成ったのてカ
メラを弄っては気を紛らせて居ます!
若い頃に都内でTAXIに載って居ました。
ニコングレーさんが良くお出掛けの北区王子駅から東へ
数百mに会社が在りました。
現在は濃尾平野の西の隅っこに細々と暮らして居ます!
少し前に名古屋に出掛けた時に駅前でミライのタクシー
を見掛けたのでおおっ! とパチリッと1枚撮りながら流
石はトヨタのお膝元! と、感心しました。
豊田市ではミライを市民の皆さんに試乗してもって居た
ら酸欠で、、、、!
水素の補給に車載車に乗せて神戸迄充填に出掛けたと云
ってました!
現在は水素スタンドが全国1の26ヶ所も或るそうです。
サクラに縁のないお話しで失礼しました!
書込番号:24062061
8点

ご参加の各地の捜査官各位へ!
皆様の捜査報告に触発されて?!
3日( 土 )は、東北のひとつの入口で
ある、、、( 白河の関 )東北本線の
『 白河駅 』に、捜査の網?!を拡げて
みました。
さて?!、今週は?!
皆様の情報を活かしながら、、、
『 さくら前線 』を予想しながら?!!
まだまだ、捜査を続行しようと思います!
『 コロナ君 』、、、
宮城県 仙台市 辺りに 勢力を拡げて
みたいですし、、、思案処でもあり
ます!
いずれにしろ、皆様も
『 コロナ君 』に充分に注意を払い
初期の捜査の目的を完遂されるよう
お祈り申しあげます!
白河遠征の4コマ?!
書込番号:24063785 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ニコングレーさん
先週後半〜今週前半は地元の桜です。
里の桜は今週いっぱい。遅めの一本桜も来週いっぱいには
見納めになりそうです。後は標高の高いところの桜が今月末
ぐらいに終わりそうです。今年は駆け足で春が進みますね。
今朝、朝陽を浴びる桜です。
書込番号:24064072
8点

>ニコングレーさん
なごり惜しいですが南信州への桜撮影の遠征は早くも今回が最後。地元の古木もあと数本。
あとは北信や標高の高い場所の桜のみ。今年の桜の季節はあっという間に過ぎていきますね。
駒つなぎの桜(阿智村)
樹齢は400〜500年。源義経が奥州に下るとき馬をつないたという桜の古木で現在のものは「ひこばえ」です。
黒船桜(阿智村/旧清内路村)
樹齢約170年。ペリー来航時に現在の場所に植えられたため「4黒船桜と呼ばれています。
書込番号:24067448
7点

>ニコングレーさん、みなさん、こんにちは。
当地では、桜が終わり、ハナミズキの開花が始まりました。
庭のキリシマツツジの蕾も、もうすぐ開花しそうな雰囲気です。
ほんとうに、この春はの歩みは早いですね〜。
今朝、近くの河川敷を散策。此処は、ウグイスの囀りが、さかんに
聞こえるのですが、姿を見たことはありませんでした。今回は、囀りの
方に目を凝らすと、いました!いました!。
背景がよろしくないけれど、とりあえず、ウグイスの初撮影に成功しました。
書込番号:24068480
6点


>ニコングレーさん
今季の桜も最終コーナー回って最後の直線に入りましたね。
この春古木を追っかけてる時に出会った名もなき彼女と
ステージに並ぶニューカマー達を
>酒と旅さん
さすが南国!!こちらはまだ苗間を作ったばかりです。
田植えは超早く植える方でもGW頃です。
書込番号:24069271
5点

みなさんこんにちは。
あっという間に散ってしまった関東の桜を偲んで房総の山村に行ってきました。
それにしても、タケノコ料理がすごい!!
こんなの食べたことありますか?
・たけのこの刺身
・焼きたけのこ
・たけのこのステーキ
・たけのこのバター焼き
・たけのこの唐揚げ
・たけのこの味噌汁
・たけのこご飯
・たけのこのキムチ
・たけのこの漬物(ぬか漬け?)
・たけのこ(姫皮)の酢の物
・たけのこ丼(卵とじ)
・たけのこの砂糖煮(スイーツ)
いや〜参りました(+。+)これであとたけのこソフトでも出たら、もう暴れたくもなりますよね。
>ニコングレーさん
3月から房総の運転系統が変わり、木更津〜上総一ノ宮間が2両のE131系ワンマン運転になりました。
君津と上総一ノ宮で東京方面の快速電車に接続しています。
日中はいいけど、下校ラッシュは2両ではキツイという感じです。
書込番号:24069462
7点

皆様ー!ー!?
ご無沙汰しております。
また、たくさんのご投稿!
ありがとうございます!!
さて、
ニコングレー!一週間振りに再始動、
リトルニコンD500
に、AF-S NIKKOR 16-80/2.8-4Eだけで、
ささやかに、『 さくら 』を求めて
移動中です!
さて、さて まだ 彼女らは
ニコングレーを、待っててくれるのか?、舞ってしまったか?!
とにかく!
捜査は、始まっています!!
後程、途中経過報告入れる予定です!
では、?!
書込番号:24071456 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ニコングレーさん
当地は今朝も氷点下で、快晴ながら今日の日中の気温は11℃と涼しい?一日に。
あっという間に咲いて散っていった花もあれば、遅れて咲いて例年通りゆっくり咲き揃った
花もあります。きっと待っていてくれる花もあるでしょう!。で、どちらから?
先日、車を停めさせて貰った家のおじさんに「良い日に来たねぇ!」と言われたまだ咲いていた
和田宿の桜達。大風に吹かれなければ今週末まで充分見頃。
北信や標高700m以上の西向きの斜面に立つ桜はまだ咲き始めたばかりで来週末あたり
まで楽しめそうです。
書込番号:24071519
5点


>ニコングレーさん
お疲れさまです(^3^)/
この駅のみどりの窓口で、バスのフリー切符売ってますよ。
湯〇まで行くなら、断然フリー切符がお得です!!
引き続き捜査よろしく!!
書込番号:24071676
4点

>ニコングレーさん
>結構?!寒い、、、です!
本日、そちらの最高気温は10℃だそうです。
(こちらより寒い!!)
なるべく日向を歩いて風邪などひかぬように!!
では捜査お気をつけて...。
書込番号:24071691
4点

ニコングレーさん
hukurou爺 さん
こちらは、二期作地帯であったため、今も田植えは四月の初めで大半は終わります。
八月の初めには刈取りが始まります。
北の桜は、見事です。
私も随分と見たつもりでしたが、ほんの一部でした。
コロナが落ち着いたら、見に行きたいと思っています。
まだまだ、見せてください。楽しみにしています。
今日も新緑です。
書込番号:24071741
6点

ニッコウ、ケッコウ?!
ケッコウ『 サムイ ?! 』
でも、陽当たり良好で、
いい天気!
来て良かった!!
風は冷たいので、、
ヒナタ を なるべく選んで歩きます!
皆様も、良き『 捜査 』を!!
先週の「 白河駅 」から、
『 駅 づいて?!』まして、、、
JR日光駅から、ささやかに、
ひそやかに、、、
今回の捜査活動を開始いたしました!
まずは、田保沢の彼女に出逢うため!
秋の紅葉を愛でて、春!
ここの垂れさくらと再開する!
「 マンボウ?!」で、
動けなくなる前に?!
( 埼玉県や栃木県は今のところ大丈夫
なのでしょうが、、、)
ここ、田保沢は、、
スカイツリーのてっぺんと
同じ標高らしいです!?
取りあえず『 彼女の 』お姿を!!!
NIKON D500
AF-S NIKKOR 16-80/2.8-4E
本日は1ポンだけ!!
24-120ミリ換算です!
これから、ソバの蕎麦屋さん
で、、、。
書込番号:24071801 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

『 ケッコウ 寒い?!! 』
お蕎麦屋さんには!
ストーブが!!!
『 お・も・て・な・し 』
( なんか、懐かしい フレーズです!! )
書込番号:24071849 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


グレー警部が捜査中なので、私も300/4一本で近間のパトロ−ルを。
巨木だとこれにx1.4テレコン付けてちょうどですね。
都内では遅咲き品種が満開、今年の桜シーズンのフィナーレを飾っています。
書込番号:24072207
4点


日光田保沢御用邸記念公園
こちらの一本桜 見事な垂れさくらです。
あたかも、グレーを待っていたかのよう
に?! 本日マサに「 満開 」!!
午前中、素晴らしいアオゾラにも
恵まれました。
まぁ、そこはグレーの腕?!
素晴らしさが、どこまで伝わるかは、、、
皆様の判断に委ねたいと思います。
NIKON D500
AF-S NIKKOR 16-80/2.8-4E
グレーも潔く、レンズ1本で、、、。
書込番号:24072848 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

皆さまこんにちわ、今日は朝霧高原に行って来ました。桜は散っているのが多いけど、まだ花が残っているのも多少ありました。
書込番号:24073115
6点

>富士山3776mさん
本日は、チョット富士山に
近い?!所へ行って来ました?!
でも、「 さくら 」を撮りました!
>皆様!!
久々の土日連続晴れ!
エキチカ専門捜査官は、
本日も 「 捜査活動 」
いたしました!?
里さくら とか 沢山の種類のさくら を
見ることが出来ました。
「 桜 」
園芸品種を入れると、ホントに
多くの種類があるもんです!!
「 はるか 」
NIKON D850
AF-S 24-70/2.8E
書込番号:24074229 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ニコングレーさん、みなさん、こんにちは。
あしかがフラワーパーク、いよいよ15日から、「大藤まつり」が始まります!
http://www.ashikaga.co.jp/news/details.php?id=177
書込番号:24074656
7点

ご無沙汰しております。
先週の金曜日、久しぶりに遠出して「多摩森林科学園」に行ってきました。
さて、その時のご報告をアップしようかと思っていたら…
なんと、グレー師匠が同じく(多摩森林)科学園にお出ましだったのですね!
ここに出かけたのは、科学園の「サクラ保存林」に(たぶん日本で一番)
たくさんのサクラが集まっているから。
(ガイドブックには240種あまり載ってます)
1. 山の中に多数のサクラがあります。
2. 黄緑色の花をつける"鬱黄"(うこん)
3. 向こうの濃いピンクは、たぶん"関山"(かんざん)
4. オオシマザクラでしょうか。若々しい花色
というところで、科学園の報告でした。
書込番号:24075023
4点

>ラルゴ13さん
あしかがフラワーパーク!
『 大藤まつり!! 』
情報ありがとうございました!!
『 紫色に 染まりたい!!! 』
あの藤棚の元にて!!
で、、、
日光の街中風景を!
書込番号:24075036 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>主唱応唱さん
お久しぶりでございます!
『 桜 』と言えば、、、ASOKOですよね!
過去に、、、行ってるのですが、
家族連れだったんで、、、
思いっきり撮る訳にもいかず、、、
再訪致しました!!
ここって、桜を見上げるだけじゃな
くって、谷下に咲く さくらだだったり、
遠景に別種類のさくらが、咲いてたり!
ホントいい場所ですね!
永く居ると、『 桜酔い?! 』しそう!
入口の 「 はるか 」
ホンの数輪が 咲き残ってましたが、
50テイクぐらい、、、
「 捜査?」してました!?
そー言えば、出店の団子、
2パック、、、
これが、昼食でした!?!
書込番号:24075127 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんばんは。
新宿御苑再開後第5報です。
遅咲き桜が満開を迎え、2週前の染井ラッシュよりも落ち着いた苑内でしたね。
予約枠も残っているらしく、門前でスマホでQRを読み即時入園予約する方の姿が目立ちました。
クラスターおこしそうなグループも2,3、いましたがそれ以外はルールを守っていて平和です。
ごく一部の方が「まん防」の元凶なんでしょう。菅さんよく目配りして下さい。
>ラルゴ13さん
そんなに早いんですか!!!
15日にひたち臨海公園と思ってたんですが、AFPに変更するかも・・・
書込番号:24075280
4点

>ニコングレーさん
森林科学園
裏高尾方面に行く途中にありますね。
こんな感じのところなのですね。
_φ(・_・
>たのちゃんさん
その桜、立川某所にもありました。
花弁の形に特徴があるようです。
書込番号:24075323 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>たのちゃんさん
>あれこれどれさん
「 松月 」多摩自然科学園にも
いました!
「 ホタテ 」
見頃は過ぎてましたが、何輪か辛うじて
残ってました、、、
「 新宿の白雪 」
新宿 = 「 新宿御苑 」ですね!
高尾にも 植栽されてました!!
「 南浅川での 菜の花 」
高尾駅北口からの道すがら、
川を渡りますが、この川が「 南浅川 」
らしい?です。
この園、さくらを見上げたり、
見下ろしたり、、
普通の平らな場所では味あえない
角度から「さくらを捜査?」
できます!
反省?!
D850に24-70/2.8の一本勝負じゃなく、
D500辺りに 70-200/2.8でも付けて
2機2本体制が良かったのかなぁ?!!
バッテリーも同じですし、当然
レンズも取っ替えられるし、、、
あと、体力は必要ですね!?!
2台2本体制でも歩き登り降り
が出来る「 体力 」!!
あと、
もう少し早い時期に来たかったかと。
ソメイヨシノの満開直前あたりにも
と、、、思いました!!
2機2本体制でのシーズン2回訪問
体制!!
来年の「 捜査体制 」を
決定しました?!
書込番号:24075608 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ニコングレーさん、皆様、おはようございます(^^)
昨日から長野に来ています。写真は後ですみません(..)咲き具合の捜査報告します♪
龍岡城五稜郭で花筏というのですか、撮りたかったのですが、満開でまだそれほど散っておらず(>_<)
岩谷堂観音義仲桜、散り始めてますがまだ綺麗でした♪
テレビで見た情報も1つ(..ゞ群馬県の沼田発知桜の満開の映像が流れてました(^^)
それでは、皆様良い花を〜(^^)
書込番号:24075685 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


>ニコングレーさん、みなさん、こんにちは。
ネモフィラが7分咲きということなので、今朝は、ひたち海浜公園へ行ってきました。
月曜日ということで、周辺道路も駐車場も園内もガラガラでした。
ネモフィラが咲いている丘の遊歩道は一方通行、要所要所に係員が立って誘導
していました。
例年は、休日にしか訪れたことがないので、こんなにゆったりとできたのは初めてでした。
GW中だと、立ち止まって写真を撮るのもたいへんな状況になるので、やはり平日は良いですね。
ネモフィラは、数日後のほうが状態が良くなりそうです。
書込番号:24076319
6点

>アコハイ25さん
一面のネモフィラ!
近所は、スケールに、いまいち、問題が…。( ´△`)
なので、…
書込番号:24076403 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>たのちゃんさん
私も今日新宿御苑で撮って来ましたが、月曜日なので園内はガラガラでした。
八重桜は満開(関山)でツツジも結構咲いていましたね。
AFPに行くんですか?
日立海浜公園のネモフィラ、アコハイ25さんの情報では7部咲のようですね。
規模は小さいですが、昭和記念公園のネモフィラも前よりは見られるようになってます。
書込番号:24076432
4点

>ニコングレーさん
> 「 松月 」多摩自然科学園にも
いました!
似たような感じのは、あちこちに、あるような気もします。この桜は、花全体がぽろっと落ちるようです。
八重桜は、品種が多いのですね。
> 2機2本体制
私は、1機2〜3本体制です。軽いレンズ、便利レンズ、のみですが。^_^;
体力を付けて、2機2〜4本体制を目指すべきか?
> 普通の平らな場所では味あえない角度から
桜の見下ろし
確かに、なかなか、見つかりませんね。
特に、人ではなく桜を撮れるだと。
私が知っている、見下ろして撮れるスポット、は、桜そのものというより、そこに集まる人々を撮るようなところばかりです。
書込番号:24076815 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>たのちゃんさん
AFPの大藤の見頃は、20日頃かと思います。
15日だとまだ早いかも。
この時期は、開花状況をホームページで確認出来ます。
http://www.ashikaga.co.jp/
書込番号:24077212
3点

>ニコングレーさん
>みなさま
おはようございます(^^)/
日本各地の春ウララを楽しませていただいております♪
私は市内でのウララを(^^)ゞ
書込番号:24077515
4点


みなさんこんにちは。
>ラルゴ13さん
>アコハイ25さん
ありがとうございます。たしかに見頃は来週になりそうですね。
15日は舘林のつつじがよさげなので、検討中です。
書込番号:24077532
5点

皆様!
ご投稿!ありがとうございます!
日光逍遙、、4月10日( 土 )
その1です。
で、
折角のレンズ交換式カメラなんで、
1機 レンズ3本体制ぐらいがいいの
かなぁ!?と思い始めてます。
グレーの場合、一ヶ所で腰を据えて
撮影するタイプなんで、、、。
D1桁の2台持ちで撮影する!
「 プロ 」ぽいですけど、
それほどの体力もましてや、
技量も持ち合わせてないのは、
身に染みて分かってますんで。
「 多摩自然科学園 」のような
所だと、さくら一本1本の状況が
変わってくるんで、2機での撮影
が良いのかなぁ!ナンって思いま
すが、、、。
街撮りの場合なんかは、標準ズームか、単焦一本で充分な感じです。
ニコングレーは、、、
今週末、、、
また、『 さくら 』を狙いにと、
考えてます!
開花状況によりますが、、、。
D5と 大三元あたりで、、、
ささやかに、ひそやかに?!
皆様も!
捜査活動に勤しんでいただきます
ようお願いします!
『 マンボウ 』発動下 、
昼食や夕食など 外食時には
特にご注意を!!
『 写すけど、感染( うつ)さない?!、感染( うつ )されない?!』で!!!
書込番号:24077584 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

日光逍遙その2
JR日光駅から、東武日光駅方面を!
田保沢御用邸記念公園 垂れさくら
満開時期。
御用邸通り の 喫茶店
同じく、御用邸通りの レトロな商店
書込番号:24077587 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

多摩自然科学園付近には、自分は6,7月に行くことが多いです。
今の季節だとつい裏高尾に。理由は昆虫観察。
来年は桜の季節に行ってみたいと思いました。
昨日、会社そばで撮った八重桜を。
書込番号:24077685
7点

>ニコングレーさん
この春は50本(50カ所)桜を撮り歩きました。ずいぶん回ったなぁ。残りは3本(3カ所)になりました。
>金魚おじさんさん
沼田市発知の桜満開ですか。吹き割りの滝の近くで中発知と上発知の2本ありますね。
今年は来年行くために情報収集中です。
昨日久々にD5で撮りました。シャッターの感じ、撮る楽しみ?はこちらの方があるかな。
同じ現像処理でも大分感じ違いますね。
書込番号:24077779
4点

「 多摩自然科学園 」
家族連れで行った時は、「 ハイカシャ!? 」
「 ハイ 次!!」だったんで、是非ともまた
一人で来よう!と決めてました。
で、自分ではこのダイナミックな景色を
切り取って!!と思ってたんですが、、、
結果は、、、。
また、宿題が出た感じ、、です!?
多摩自然科学園 逍遙 その1でした。
書込番号:24078237 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

高尾駅 四方山噺をひとつ、、、。
何回か訪れている 高尾駅。
北口へ向かうつもりが、
京王線で高尾山へ向かうハイカーが
多くって、「 まぁ、大丈夫だべ?!」
っと、「 南口 」で降りてしまいまして、
、、。
フット見ると、同じ「 過ち 」を
おこなった、ハイカーが、駅員に
詰めよってました!
「 歩くと 北口まで、10分位かか
ります!、
「入場券140円かかりますが、
近いですよ!!」
と、言うことで、、、
グレーも「 JRにお布施 !、
140 円 」無事に、北口へ!!!
ここで?!
グレー 心の 叫び!!
「 東西自由通路をつくれ!!! 」
北口の立派な 駅舎が、、、
お布施をした後だったんで、
スゴく、、、有難いものに、
見えました!!?
書込番号:24079205 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



>ニコングレーさん
>「 東西自由通路をつくれ!!! 」
東西は置いておいて(^^;
自分はあそこを普通にぐるっと歩いて、特段問題感じないんですが、あれば便利かもですね。
ただ、駅の景観が悪くなりそう。
自分の高尾駅南口付近の冒険は、コロナの感染状況がひどくなりすぎなければGW後半の予定。
K-3IIIの暗所性能と高ISOチェックを兼ねて、浅川地下壕に潜ろうかと。
書込番号:24080740
5点

>koothさん
高尾駅
確かに、、
「 東西?! 」は 、、ないですし( 汗 !)
あの駅舎を遺そうと考えると、
自由通路を作らなくても、、
とも、思いますね。
かなり昔の話らしいですが、
立川や八王子なんかも、南北に
通り抜けるのに、「 入場券 」での
構内通り抜けが多かったとか、、、。
浦和だって、つい?!最近に
「東西!自由通路 !!」になった
くらいなんで、、、。
高尾駅 寺院風駅舎
多摩自然科学園までの街路樹等々。
書込番号:24081517 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ニコングレーさん
グレーさんの写真にも桜意外のものが写り始めましたね。
信州の平地の桜前線も飯山に到達し、近くの平地の桜は今日が見納めになりそうです。
意外に長持ちしたなぁ。あとは軽井沢や高冷地の桜が少しだけ残っています。
上田市/旧真田町 長谷寺(ちょうこくじ)のしだれ桜
例年5月になって咲く石楠花がもう咲いていました
書込番号:24081589
6点

こんにちは。
どこも中途半端な開花具合で、どこにするか直前まで迷いましたが結局東武で利根川を越え、AFPから30分の躑躅ヶ岡公園へ。
去年は全面閉鎖だったそうですが、今年は規制強化のうえまつり開催。
平日もあって意外にも空いていました。
書込番号:24082579
5点


>ニコングレーさん、みなさん、こんにちは。
今日は、庭に咲き始めた花たちをマクロ撮影。
満開になったキリシマ&ムスカリ、開花し始めたタツナミソウ&
エビネです。
Z7に105mmマイクロ、先日野鳥撮りをした際のDXモードのままでした(笑)。
書込番号:24084006
5点

>ニコングレーさん、皆様、こんばんは(^^)
埼玉の桜は最後かなと、秩父湖の奥へ出掛けてきました♪
今は秩父さくら湖というのもあった気がするような、昔通った道もなくなっているような、ややこしいです(>_<)
書込番号:24084295
4点

>たのちゃんさん
群馬遠征、お疲れさまでした。
ちなみに、つつじが岡公園は9時前に入園すれば、料金は徴収されません。
私は、明日、明後日とAFPへ行きます!
明日は雨の予報ですが、濡れた藤も美しいです!
書込番号:24084534
5点

>ニコングレーさん
その他のぎょうさんの皆さま!
今年はサクラも終わったようなので今回は
中部地方のお城を案内させて頂きます!
何んと言っても1番は名古屋城の天守閣です!
清洲城に大垣城と木下 藤吉郎が一夜で築いたと
言われる墨俣の一夜城!
信長ゆかりの岐阜城に日本最古の犬山城と続き
ます!
此の他にも岐阜県郡上八幡や5万石でも岡崎様
は城の下まで船が来る!と唄われた岡崎城が在
ります!
あっ!小牧城も忘れてはいけませんね!
以上中部地方のお城のご案内でした!
小牧城と岡崎城のカットはコロナが修まったら
出掛けますので暫く時間を下さい!
書込番号:24084537
4点



>尾張半兵衛さん
名古屋城は大阪城のようなエレベータ設置を拒否されたそうでほっとしています。
そもそも歴史的建造物にバリアフリーなんてナンセンスだと思いますね。
軟弱な武将は天守には登城できなかったわけですから。
>ラルゴ13さん
群馬は魅力的な場所が多くまだまだ行ききれていません。
いつも満員で取れなかった法師温泉に来月やっと行けそうです。
AFP以外の藤もそろそろ見頃のところがあったのでupします。
書込番号:24084783
5点

>たのちゃんさん
名古屋城の天守閣の純木造の再現には半兵衛も大
賛成でご座居ます!
現在天守閣の「金の鯱」が16年振りに地上に降臨
して居ます!
4月には名古屋城の二の丸広場に展示されて居ま
した。
現在は、7月11日迄名古屋の中心地ミツコシマ
エ.ヒロバス広場に展示されて居ます!
此方では入場料金500円で「金の鯱」に触れる事
も出来るので機会がご座居ましたら是非いらして
下さい!
4月の6日には「金の鯱」が木曽路を訪れました。
県外には初めてのお目見得に成りますが!
此れは、城内の本丸御殿の完成と純木造の天守閣
の再現には木曽路の名産品で有る木曾檜の提供が
欠かせない為協力のお礼と木曽路の観光を願って
市の細やかな計らいで実現しました!
>ニコングレーさん
>たのちゃんさん
今回は、名古屋の中心地に在る公園の寸景をご覧
下さい!
宜しくお願い致します!
書込番号:24085567
5点

>ニコングレーさん
>みなさん
こんにちは(^^)/
土地土地のウララを楽しませていただいております(^^)ゞ
>ニコングレーさん
今日はどちらへおでかけでしょうか?
大いに盛り上がっていますが、200レスまで残り僅かですね(早!)
(ちと早いですが)スレ主さんご苦労様でした<(_ _)>
書込番号:24085959
5点


>ラルゴ13さん
こんにちは。レスありがとうございます。
あしかがフラワーパーク見事ですね!!
20日に行ってみようと思いますが、大藤の様子が気になりますね。
>ニコングレーさん
隠密捜査ちゅ????
残レス僅少の折恐縮ですが、昭和記念公園の写真などを!!!
書込番号:24087439
5点


日本全国の
広域捜査官の皆様!!!
気がついたら、彼女たちは( 桜 )
来年への開花へ向けて準備に入った
模様ですね!
潜伏捜査も叶わず、、、
近隣の聞き込み捜査をして参りました。
「 花水木 」「 ツツジ 」
季節は巡ってますね!!
書込番号:24087656 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

新製品ニュース Headline
更新日:6月2日
-
[デスクトップパソコン]
-
[ゲーム周辺機器]
-
[スマートフォン]
-
[VRゴーグル・VRヘッドセット]

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)




