『マイク通話対応のBluetoothトランスミッターは存在しますか』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『マイク通話対応のBluetoothトランスミッターは存在しますか』 のクチコミ掲示板

RSS


「ヘッドセット」のクチコミ掲示板に
ヘッドセットを新規書き込みヘッドセットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドセット

スレ主 草流さん
クチコミ投稿数:22件

携帯電話2台、PC2台を在宅勤務で使っています。

これらの携帯電話やPCのどれかに、電話やテレビ会議の着信が入れば、
その機器で音声通話する必要があるのですが
着信する機器にあわせて、ヘッドセットを変えるのが面倒でしたので、
ヘッドセットの3.5mm 4極端子を赤白黄RCA端子に変換して、
昔のAVセレクターで接続先を物理的に切り替えています。

こんな感じです。
 PC1   → 4入力1出力のAV切替器 → ヘッドセット
 PC2   →
 スマホ1 →
 スマホ2 →

これはこれで、やりたいことが実現できていて悪くないのですが、
たまにデスクから離れたいときもあるため
(聴くだけの会議を傍聴しつつ、雑用するなど)
ワイヤレス化したいと思っています。

AV切替器の出力側をBlueToothで送信できれば
好みのBlueToothヘッドセットが使えると考えていますが
購入したBlueToothトランスミッターは、
A2DPのみの対応で、マイク音声入力も含めて転送することには
対応していませんでした。

マイク音声入力も含めて転送できる(=HFPやHSPを送信モードでも使用可能な)
BlueToothトランスミッターは存在するものでしょうか。
ご存じの方いらっしゃいましたら教えてくださいませ。

書込番号:24036967

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:18004件Goodアンサー獲得:2078件

2021/03/22 23:20(1年以上前)

同じ質問があるようです。

https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=22742988/



書込番号:24037131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:8042件Goodアンサー獲得:1399件

2021/03/23 00:39(1年以上前)

Blurtoothトランスミッター/レシーバーを四台用意して、↓のように接続すれば実現できるのでは?

AV切替器(赤白) - トランスミッター → レシーバー   - (赤白)有線ヘッドセット(イヤホン/スピーカー)
AV切替器( 黄 ) - レシーバー    ← トランスミッター - (黄)有線ヘッドセット(マイク)

書込番号:24037264

ナイスクチコミ!0


スレ主 草流さん
クチコミ投稿数:22件

2021/03/23 16:48(1年以上前)

>MA★RSさん

情報ありがとうございます!
ご記載の過去の質問
「Bluetoothヘッドセットを有線化」のタイトルが
ぱっと見で同じ質問とは気づきませんでしたが
内容を読むと、確かに同じものを求めていますね。

やはりHFP/HSPにも対応したBlueToothトランスミッター製品は
存在したとしてもレア、という理解が確たるものになりした。
(ですので、ご存じの方がいればという思いで質問しました)

既知の製品のご回答が入るかどうか、もう少し様子見したいと思います。


>猫猫にゃーごさん
> AV切替器( 黄 ) - レシーバー    ← トランスミッター - (黄)有線ヘッドセット(マイク)

なるほど!その発想はありませんでした。
マイク入力を、A2DPトランスミッターのライン入力に入れてしまうのですね!
(プラグインパワーのマイクだとどうなるのかが気になりますが)

せっかくなら、好みのBlueToothヘッドセットを使いたい、ということもあり
ご提案の構成で実運用することはなさそうですが、
興味が湧きましたので、手元にあるWSKY BT-B10トランスミッター/レシーバー2台で
マイク側だけでも転送が実現できるのか、あとで試してみたいと思います。

書込番号:24038305

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:18004件Goodアンサー獲得:2078件

2021/03/23 23:03(1年以上前)

> やはりHFP/HSPにも対応したBlueToothトランスミッター製品は 存在したとしてもレア

個人的には、この点より、往復できる機器という点がハードル高いかと思います。

トランスミッターと言ってますが、マイクはレシーバー機能である必要あります。つまり、トランスミッターと称していますが、機能がトランスミッターとレシーバーが同時に機能する機器がありますか?が今回の質問です。
排他使用の機器はあるかもですが、同時はありますかね…

また、マイクはトランスミッター内蔵マイクが必要になります。

これらを考えると、
PC←→無線ヘッドセットが無難ではないかと思います。
1台通信用のPCが追加になります。2000円位の中古PCでも良いかと思います。
LINE OUT、LINE INを切り替え器と繋げれば。

書込番号:24038960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:8042件Goodアンサー獲得:1399件

2021/03/24 01:35(1年以上前)

BluetoothじゃなくてUSBレシーバー付きワイヤレスヘッドセットを使うのはどうですか?

 PC1   → 4入力1出力のUSB切替器にUSBレシーバーを接続 → ヘッドセット
 PC2   →
 スマホ1 →
 スマホ2 →

これなら、イヤホン(スピーカー)とマイクが同時使用できます。

書込番号:24039173

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:8042件Goodアンサー獲得:1399件

2021/03/24 05:51(1年以上前)

×:4入力1出力のUSB切替器
〇:PC4台用USB切替器

・AIMOS USB 切替器 4入力4出力 USB切り替え+ハブ 4台用 共有マウスキーボードスキャナープリンターUディスクハードディスクなど 4本のUSBケーブル
https://www.amazon.co.jp/dp/B08DKR3R41/
こんなのです。

Type-A USBケーブルが付属していますので、スマホに接続する場合は、
Type-C OTGアダプタやmicroUSB OTGアダプタを使用します。
OTGアダプタは、100均でも売っています。
※ダイソーで両タイプとも確認しています。(Type-C用は購入)

書込番号:24039253

ナイスクチコミ!0


スレ主 草流さん
クチコミ投稿数:22件

2021/03/25 08:12(1年以上前)

色々と代替案のご提案ありがとうございます。

>猫猫にゃーごさん

PCは社給のため、管理者権限がなく、USB機器ドライバの
インストールができないため、USB切替機で
ワイヤレスUSBヘッドセットを使う案は不可でお願いします。

ただ、頂いたレスから、Bluetoothトランスミッターを探すのではなく、
有線を無線化できるヘッドセットがないか調べはじめまして
Astro A50ワイヤレスヘッドセットというゲーミングヘッドセットで
4極ヘッドセット入出力をワイヤレス化できそうです。

 https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001165251/#23800156

ただ、希望構成への有力候補ではありますが
以前、このようなゲーミングヘッドセットを小1時間装着していたら
耳の周り痛くなりましたし、暑い夏の時期も辛かったので、
ヘッドセット自体が高価ということ重なって
すぐ飛びつくほどの名案とは思っておりません。


>MA★RSさん

PCは、古いAtomのネットトップが余っています。
ご提案の方法で実現できれば、
投資なしで「好みのBluetToothヘッドセットを使う」が実現できそうです。

AV切替器から右側が以下のようになると思いますが、
 AV切替器(赤白) → PC(サウンド入力) → BlueToothヘッドセット
 AV切替器(黄)  ← PC(サウンド出力) ←

ここで教えていただきたいのは
  ヘッドセットマイクから入力された音声だけを、PCサウンド出力端子から出力する
  (=PCサウンド入力から入ってた音声を、PCサウンド出力には出力しない)
といった動作になるのでしょうか(ハウリングが心配)。

そのためにWindowsのサウンドに設定が必要だったり、
何かソフトに頼ることになるのでしょうか。

書込番号:24041015

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:18004件Goodアンサー獲得:2078件

2021/03/25 08:56(1年以上前)

すいません…

確かに言われてみれば、
マイク  →音声入力
ヘッドホン→音声出力

切り替え器行きの音声入力、出力の両立出来ませんね…

書込番号:24041069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:8042件Goodアンサー獲得:1399件

2021/03/25 09:15(1年以上前)

スマホには備わっていると思いますが、パソコンにBluetoothは備わっていますか?
備わっていない場合は、USB Bluetoothアダプターで増設できます。
※会社支給のパソコンに備わっていない場合は、以下無視してください。

--------
昨日、Bluetoothイヤホン(マルチペアリング5台対応、ハンズフリー通話対応)と、
Androidスマホとタブレットで接続切替えテストを行ってみました。
※パソコンも一緒にテスト予定でしたが、Wi-Fiトラブルでできていません。

いまのところ良い感じで切替えできています。
パソコン(Windows 10 ノート)を含めた結果を後ほど報告しますね。

書込番号:24041094

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:8042件Goodアンサー獲得:1399件

2021/03/25 13:54(1年以上前)

ダイソーのBluetoothイヤホン

Bluetoothイヤホン(マルチペアリング5台対応、ハンズフリー通話対応)と、
Androidスマホとタブレット、パソコン(Windows 10 ノート)で接続切替えテストを
行ってみました。

結果は、快適に切替えることができました。
手順は以下の通り。
1.スマホ、タブレット、パソコンはイヤホンとペアリング済みのこと。
2.イヤホンの電源を入れると、BluetoothがONになっていて最後に接続されていた
 端末に接続される。
 無い場合は、他のONになっている端末に接続される。
3.現在接続されている端末でBluetoothをOFFにすると、他のONになっている端末
 に接続される。
 無い場合は、BluetoothをONにした端末に接続される。
※切り替わる時間は、数秒です。
※運用的には、全端末OFFか一台だけONにしておき、切替えるときは接続されている
 端末をOFFにし、次に接続する端末をONにする。
※Bluetoothイヤホン側で接続先をセレクトすることはできない。

BluetoothのON/OFF操作。
スマホ :画面を上から下にスワイプし、表示されたBluetoothアイコンをタップするだけ。
      切替え用アプリもPlayストアにあります。
パソコン:アクションセンター(タスクバー右端の吹き出しアイコン)をクリックして表示される
      画面内のBluetoothアイコンをクリックするだけ。

Bluetoothイヤホンがマルチペアリング(5台)に対応しているので、端末側のBluetooth ON/
OFFだけで簡単に切替えできるのだと思います。
尚、切り替え時にBluetoothイヤホンを操作する必要はありません。
せいぜい、音楽プレーヤーを一時停止させるだけです。

使用したBluetoothイヤホンは、100均のダイソーで500円で売っているものです。
画像はブラックですがホワイトもあります。
※私は目が悪いので、左右のイヤーキャップの色を変えています。
片耳用のヘッドセットは300円で売っていたと思いますが、マルチペアリングに
対応しているかは未確認です。

書込番号:24041516

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 草流さん
クチコミ投稿数:22件

2021/03/25 16:08(1年以上前)

>MA★RSさん

いえ、やはりライン入力とマイク入力がミックスされて出力されますよね。
(そしてハウリングする)

ここをどうにか分離して出力きれば、PCでヘッドセットをBlueTooth化することができるというのは、
過去に考えたこともあったのですが、実際の方法までは調査していませんで
ご経験者であればと、早とちりしてしまいました。


>猫猫にゃーごさん

ご親切にも代替案を色々ご検討いただいたり、大変ありがとうございます。

話題が代替案の検討にシフトしておりますため、
ご迷惑にならないよう、あらためて詳細な情報をお伝えします。

実は、現在は4極TRRSヘッドセット端子を、
ステレオヘッドホン3極TRSと、マイク3極TRSに分岐させて
マイク側だけを切り替えし、ヘッドホン側はミキサーで出力する構成になっています。

(マイク入力も転送できるBlueToothトランスミッターを問う質問には
 関係ない情報だったので、そこまでは記載しませんでした)

 ●各ステレオ出力
  PC1   → ステレオミキサー機器 → 有線ヘッドセットのヘッドホン端子側へ
  PC2   →
  スマホ1 →
  スマホ2 →
 ●各マイク力
  PC1   ← AV切替器 ← 有線ヘッドセットのマイク端子側へ
  PC2   ←
  スマホ1 ←
  スマホ2 ←

当初の質問どおり、赤白黄RCAのAV切替器構成も運用しましたが
排他接続(どれか1台だけヘッドセットに接続)のため
切替中の機器での通話中に、別PCにチャット音声着信が入っても音が鳴らず
画面を見ていない限りは、気付けませんでした。
(スマホは、ライン入出力中もバイブ振動や本体からも着信音鳴動ができますが、PCは無理)

そのため、上記のようにステレオ出力側は
全機器の音声を同時に聴けるようにミキサー経由に変更しています。
(同時に聞こえると都合が悪い時は、ミキサー機器の操作で遮断)

正直、このミキサーの運用が、
BGM流しながらの仕事や社内会議中に、割り込み連絡に応対するための
キモとなってしまっていて、手放せる感じがしません。

やはり切替器(&ミキサー)とヘッドセットの間をワイヤレス化できる製品を模索していきます。

※Astro A50 が要件にあいそう、という情報がたまたま見つかりましたが、
 他のワイヤレスヘッドセット商品は確実な情報が見つかりません。
 次回、出勤日にアキバでこのヘッドセット実物見てみようかと考え始めました。
 (嫁の許可が出るかしら…)

書込番号:24041693

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:18004件Goodアンサー獲得:2078件

2021/03/26 10:04(1年以上前)

ミキサー使ってるなら、
ヘッドホンはBluetooth
マイクは無線でどうでしょう?

4機器→ミキサー(OUT)→トランスミッター→ヘッドホン
4機器←切換器←レシーバー←マイク
で分離は出来ます。

ヘッドホンでマイクも聞きたいなら、
4機器←切換器←(SEND)ミキサー←レシーバー←マイク
にすれば、マイクチャンネルだけSEND、ヘッドホンはマスターアウトで分離できます。

マイクをマスターアウト、ヘッドホンをモニターアウトという手もあるかと思います。

ミキサーは5ch以上、SEND機能か、monitor機能ありのもの。
ワイヤレスマイクは別途探して頂いて。2回線にはなりますが、Bluetooth版もあります。
ワイヤレスヘッドセットもあります。エアロビインストラクターとか使ってるやつ。

一台なら
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/181794/
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/200542/

Bluetoothマイク
https://www.sony.jp/handycam/products/ECM-AW4/

ミキサーの使い方の方は一般的なドンカマと同じです。ドラムのモニターにはカラオケとメトロノーム送るけど、マスターにはカラオケだけ、のように合成と分離があります。

書込番号:24043010 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:18004件Goodアンサー獲得:2078件

2021/03/26 10:40(1年以上前)

ミキサーはこれなんか安そうです。
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/19355/
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/205735/
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/136858/

書込番号:24043080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 草流さん
クチコミ投稿数:22件

2021/03/26 13:28(1年以上前)

はい、2万円越えゲーミングヘッドセットは実物見る前から却下されましたー。
(今更ですが、もともとBlueToothトランスミッター探しということもあり
 5000円程度を想定、高くても1万円未満くらいの予算となります)

>猫猫にゃーごさん

BlueTooth切替式の検証の情報ありがとうございます。

(私もカナル型の左右判別が億劫なので、
 どこかのサイトの情報を参考にイヤーピースの色を変えて判別し易くしてます。
 目から鱗だったので、お勧めしたいお気持ち、わかります)

質問から脱線して失礼しますが、
このダイソーのヘッドセットはステレオでしたでしょうか。

去年3月に在宅勤務となった時に、私もダイソーの500円ヘッドセット買って使いました。
私が購入したのは下記サイトと同じパッケージでサイトの情報通りモノラルでしたので、にすぐにハードオフ行きなりました。
https://explodedplum.hatenablog.com/entry/%E3%83%9E%E3%82%B0%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E5%BC%8FBluetooth%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%9B%E3%83%B3500%E5%86%86
今回アップしていただいた写真は、パッケージやボタン操作部分のデザインが違いますね。
今はステレオに進化していたりしますか?気になりました。

それと、
> AV切替器( 黄 ) - レシーバー    ← トランスミッター - (黄)有線ヘッドセット(マイク)
をWSKY BT-B10の2台で試しましたがNGでした。

一方をレシーバー、もう一方をトランスミッターにしてペアリングし
音声が転送できていることを確認してから
上記のとおりマイクの入力方向になるよう接続しましたが使えませんでした。

プラグインパワーではない電池式のマイク(オーディオテクニカ AT9903 等)なら
行けるかもしれせんが持ってないので、もしジャンク屋などで安く入手できたら試したい思います。

>MA★RSさん

新たなご提案ありがとうございます。
私が使用しているミキサーは以下で、ただステレオ音声をmixするだけのものです。

MouKey MAMX3
 https://www.amazon.co.jp/Moukey-5V%E8%B6%85%E4%BD%8E%E3%83%8E%E3%82%A4%E3%82%BA-%E3%82%B5%E3%83%96%E3%83%9F%E3%82%AD%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%B0%E7%94%A8-%E5%B0%8F%E5%9E%8B%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA%E3%83%9F%E3%82%AD%E3%82%B5%E3%83%BC-%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%9F%E3%82%AD%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%81%AB%E9%81%A9%E7%94%A8/dp/B08535J456?th=1

ご提案のとおり、ワイヤレスマイク併用という選択肢もありますが、けっこうお高いですね。

ひとまず、マイクだけ卓上配置でも、そこそこ満足できるのでは?と思い直し、
ステレオ出力側は、A2DPトランスミッターでBlueToothヘッドセットに転送し、
マイク側は、100均のクリップマイクをデスク上に配置して仕事してみている状況です。

で、並行してWindowsPCをBlueToothヘッドセットの中継役にする実現方法を、
少し腰を入れて調べ始めました。
オンラインゲームの実況配信や動画保存などのジャンルで、
ソフトウェアミキサーなどを駆使して、入力ごとに
出力先を指定してmixさせたり、異なる出力先にしてmixさせない、といった
制御ができるようなので勉強中です。

何か見えてきたらご報告します。

書込番号:24043402

ナイスクチコミ!0


スレ主 草流さん
クチコミ投稿数:22件

2021/03/30 20:22(1年以上前)

>WindowsPCをBlueToothヘッドセットの中継役にする

やってみました。
サードパーティーのソフトウェアミキサーを使わなくても
Windows10の録音デバイスの設定で
「このデバイスを聴く」にして、出力先デバイスを下記のようにそれぞれ別のデバイスにすることで
  録音デバイス:BTヘッドセット→「聞く」の再生デバイス:ヘッドホン端子
  録音デバイス:ライン入力→「聞く」の再生デバイス:BTヘッドホン
ミックスされずに入出力できました。
MA★RSさん、アイデアをいただいてありがとうございました。

よってPCを使って、Bluetoothヘッドセットと有線での音声入出力の橋渡しをすることは
表面上は実現できました。

ただし。
…「録音デバイス:BTヘッドセットのマイク」を聴くの設定にしていると
PCとBTヘッドセットは常にHFP接続状態となることもわかりました。

HFP接続中は「再生デバイス:BTヘッドセットのHands-Free Audio」から出力される
モノラル音声を聴くことになります。
「再生デバイス:BTヘッドセットのStereo」のステレオ音声を聞くことはできません。
よって音楽鑑賞を兼用する環境には適していませんでした。

「録音デバイス:BTヘッドセットのマイク」を聴くの設定をはずせば
HFP接続オフになり
ライン入力されたステレオ音声をA2DP接続経由でステレオで聴く環境にもできるわけですが
そこはPCだけあって、ディスプレイ見ながら、キーボードやマウス操作が必要となります。

BTヘッドセット使用時のような、
A2DP接続で音楽鑑賞中に着信があると自動で割り込んでくれてボタン1つでHFP接続になる、
通話が終わればA2DP接続に戻る、といったお手軽感には程遠く、実運用はしないことにしました。

今は、マイクだけ卓上という環境になっています。

先日、メルカリでボタン電池式のマイクを300円くらいで買ったので、
それが届いたら、猫猫にゃーごさん考案のA2DPのTX/RXでのマイク無線化を試して、
この件は締めようと思います。

書込番号:24051740

ナイスクチコミ!0


スレ主 草流さん
クチコミ投稿数:22件

2021/04/15 22:26(1年以上前)

大分時間が経ちましたが電池式のマイクを使用しても、マイク入力をBlueToothのTX→RXに乗せることはできませんでした。
ご相談にのっていただいた、MA★RSさん、猫猫にゃーごさんありがとうございました。

書込番号:24082999

ナイスクチコミ!0


MYXさん
クチコミ投稿数:2件

2022/12/02 15:16(6ヶ月以上前)

こちらの製品ならUSB接続でマイクも利用可能だそうです。

CREATIVE BT-W3

書込番号:25035489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月2日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング