私も今、ISDNにしようとTAの購入を考えていますが、TAに詳しい皆さ
んにお聞きします。
メールの着信通知機能がある機種の使い勝手はどうでしょうか?
お勧めの機種がありますか?
機種によっては、複数のプロバイダのメールの着信通知を受けられるそうです
が、それは接続しなくても着信がわかるのでしょうか?
書込番号:24042
0点
2000/07/15 20:41(1年以上前)
古い知識なんですけど、NECのTAとBIGLOBE(NEC系プロバイダ)の
組み合わせしか知らないけど他社(他プロバイダー)でも
出来るようになったんですか?
メールの受信機能については、NECの場合は接続しなくても、
メールが有れば、TAのランプが点灯したと思います。
あんまりこだわるとTAとプロバイダの選択肢が減るので
おすすめしませんけどね。
(我々のように安いプロバイダを利用してるなら特に・・・)
書込番号:24093
0点
2000/07/15 23:41(1年以上前)
リンクさん、レスありがとうございます。
集めたTAのパンフレットをよく見ると、NECのネオはもちろんの事、見るからにTAの形をしている NTT-ME 128-SOHO slotin もルーターでした。
そうすると、着信通知機能を利用したければ、NECのTAと、BIGLOBEに加入しないといけないという事ですね。
書込番号:24139
0点
2000/07/16 06:09(1年以上前)
http://www.bug.co.jp/mn128/faq/likethis/inet_email.htm
↑
NTT-ME 128のFAQですけど、これなら
どこのプロバイダでも設定できますね(通信費がかかりますけど)
同様の機能が採用されているTAも有るのかも知れませんね。
---
ただ、通信費が発生するので、ご自身の使い方を
検討してからの方が良さそうですね。
あまりメールが来ないし、ネットに繋げることが少ないので、
パソコンを起動させずにメールを受信したい。
---
NECのTAと、BIGLOBEの組み合わせですけど、
大手のプロバイダーって料金が高いので
乗り換えるまでのメリットが少ないかも知れませんね。
http://www.biglobe.ne.jp/mail/option/aterm/camp/
http://www.biglobe.ne.jp/mail/option/aterm/
まぁ、SOHOで仕事をされてて、メールに対して
クイックレスポンスが必要であるなら、
導入するメリットが有ると思いますが、
アルファーネットの料金との価格差を考えると
ほとんどの場合はメリットがなさそうに思います。
(私もアルファーネットです:笑)
あと、通信料は不要ですが、設定料と通知料が発生するようです。
導入されるならこのあたりも確認されると良いと思います。
書込番号:24237
0点
2000/07/16 09:06(1年以上前)
ごめんなさい。
書き込む場所を間違えて、また上に作ってしまいました。
書込番号:24253
0点
2000/07/16 19:14(1年以上前)
気にしない、気にしない。一休み、一休み。(w
書込番号:24308
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「TA(ターミナルアダプタ)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/03/29 1:22:18 | |
| 0 | 2014/11/08 23:43:56 | |
| 2 | 2014/04/16 16:20:55 | |
| 8 | 2014/02/13 3:20:13 | |
| 2 | 2013/04/28 10:02:03 | |
| 0 | 2013/01/14 23:20:50 | |
| 2 | 2010/10/15 20:16:27 | |
| 1 | 2008/10/20 11:28:46 | |
| 3 | 2008/10/15 19:15:15 | |
| 4 | 2008/05/29 21:13:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)


