


おっす!オラこくう!
「☆ルナコンボール・写真作例編 其の五十三」がリニューアルして「☆ルナコンボール・写真作例編 其の五十四」へとスケールアップしました。
このスレは、「☆ルナコンボール・写真作例編 其の五十三」
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24007944/#tab
の続編です。
コンデジ、一眼、スマホの写真でもOK。貼り逃げも大歓迎です。
どなたでも参加いただける敷居の低いスレを目指したいと思います。(笑)
それでは、はじまり、はじまりー。
書込番号:24044134
13点


モデルクラブの第1回フォトコンテストで
グランプリを獲得しました
その写真を観て、娘が似顔絵を描いてくれました
似顔絵はモデルさんが大変喜んでくれました
グランプリを獲得したのはカメラマンでは無く
このフォトコンテストのタイトルそのものを
贈る為
少女との約束を果たす為
それは天に与えられた謎の写真家イルゴ53の使命だったのです
書込番号:24044340 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ラルゴ13さん、みなさん、こんばんは。
今日はAFP分を貼り付け。
写真1は三脚使用。
この後、三脚使うなの園内放送あり。
使用を辞めても放送を繰り返すので、早々に退散。
去年と同様、入り口で確認すべきだったのか!
書込番号:24044393
8点

でん。
〇akagi333さん
〉この後、三脚使うなの園内放送あり。
私、翌日行ってずっと三脚使ってました。園内放送はなかったような…。
三脚禁止だと、行かないと思います。
↓いいですね。2枚目も。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24044134/ImageID=3526587/
AFP
書込番号:24044443
7点


まろは田舎もんさん、一番。金!!
のらぽんさん、二番。銀!
PRMX8さん、三番。銅。
koothさん、四番。アルミ。
あれこれどれさん、五番。鉄。
ranko.de-suさん、六番。ニッケル。
スノーチャンさん、七番。マンガン。
カメラど初心者さん、八番。バリウム。
haghogさん、九番。亜鉛。
akagi333さん、十番。カルシウム。
sumu01さん、十一番。リチウム。
turionさん、十二番。ナトリウム。
松永弾正さん、十三番。カリウム。
まる・えつ 2さん、十四番。ベリリウム。
書込番号:24044706
7点

>akagi333さん
アタシも、AFPの三脚禁止は聞いたことが無いです。
こちらにも、三脚OKと書いてあるのですが・・・
「カメラ、ビデオカメラを持ち込んで撮影はできますか?」の項目です。
http://www.ashikaga.co.jp/faq.html
書込番号:24044708
8点





>ラルゴ13さん
おはようございます。(遅ようですかネ)
明日はまた嵐とのことで、休日にかかわらず早寝・早起きをしました。
小林牧場、吉高の大櫻とも見頃とのことでした。
吉高は三脚を早朝からセットしている方がたくさんいるとのこともあり避け、小林牧場までドライブしました。
@小林牧場の桜並木です。
ARoyal Enfieldという素敵なサイドカー付バイクで撮影に来ていた方に許可をいただきました。
B新規調達の70-300mmが役に立ちました。
C牧場内奥にあるひっそりとした公園での枝垂桜です。
書込番号:24045117
10点




今日行った、岩宿の里は、カタクリと桜が撮れて、駐車場も広くて、なかなか良かった。
https://www.city.midori.gunma.jp/www/contents/1000000001020/index.html
書込番号:24046012
5点


桜を撮ろうと、うろついていたら、偶然、これを発見しました。なぜ、下を向いていたかは秘密です。(^_^ゞ
桜の次は、ポピーの季節
初夏はもうすぐ?
書込番号:24046199 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



>sumu01さん
ニアミスどころか、隣にいました!
古墳の南側で、D780を持った人の、すぐ横で撮っていました。
D780は珍しいので、もしかして、sumu01さんと思ったのですが・・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24044134/ImageID=3527136/
写真のモデルは、古墳の北側で、関西弁を話すカップルの女性ですね。
アタシも撮りました。(笑)
ちなみに、その後は、華蔵寺公園→大室公園→岩宿の里→冠稲荷神社と廻りました。
書込番号:24046692
8点

>ラルゴ13さん
>sumu01さん おはようございます
この時期は主に一本桜の古木の追っかけをしています。
さきたま古墳の桜良いですね!!
埼玉県も行きたい、観たい桜が沢山あるのですが
今年も自重することにしました(>_<)。
ド田舎なので首都圏に出かけて貰ってくると周囲のヒトの
目が恐ろしいです。
観光で来ていただくのは全くウェルカムです\(^O^)/。
書込番号:24046801
7点

ラルゴ13さん、みなさま、おはようございます。
ラルゴ13さん
LazyBirdさんとお知り合いとか。
今後ともよろしくお願いいたします。
hukurou爺 さん
阿弥陀寺の枝垂桜 約400歳は、一度訪れたことがあります。
懐かしく、見せていただきました。
書込番号:24046876
9点


>RC丸ちゃんさん
> 桜の種類を教えていただきありがとうございます。
あくまでも、「Picture This」の意見です。誤認識もあるようです。
ヤマザクラを「パシフィック マドロナ」という樹だと認識してくれました。(・・;)
>ラルゴ13さん
新兵器導入、おめでとうございます。
P.S.
桜の根元にシャガが生えているのを見つけたのですが、植えたものでしょうか?
シャガというと、水辺に自生しているイメージしかなかったのですが…。
書込番号:24047097 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ラルゴさん、みなさん、こんにちは
○ラルゴさん
>ニアミスどころか、隣にいました!
次回もきっとあるでしょうから、その時は声をかけてください。
北側も一緒だとすると、菜の花を前ボケで入れるために、相当苦しい姿勢で撮っていたのも
見られたことになりますね(チルトは好きではありません)。
私はこの後、忍城へ行き、9時前に帰宅しました。ビニールハウスを開けないと、高温で
トマトがやられてしまうので。
〇hukurou爺さん
みな作品という感じで素晴らしいです。ところで、最初の3枚は夕方の時間帯に撮っています。
私は朝日で撮ることが多いのですが、理由がありますか?
埼玉県行田市 さきたま古墳と忍城
書込番号:24047103
7点

お花を
ラルゴさん
ゴールドメダルをありがとうございます。
そして新兵器の購入おめでとうございます、カメラはレンズで大きく変わりますね、今実感しています。
D7500の標準ズームレンズで
(AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR)
カメラの使い方が良くわからず、ラルゴさんのスレで、ラルゴさんを始め皆様にカメラの使い方を3年半前に教えて頂き何とか使える様になりました、ありがとうございました。
ボチボチですが、理解できるうちにと楽しんでいます。
そしてカメラが生活の楽しみ方の大半を占める様になりました、カメラは老後楽しみで良い趣味ですね。
最近少しお金に余裕が出来、F2.8通しの明るいレンズが欲しくなり、私の買える範囲でレンズを選びました。
初めてレンズを単体で購入しました。
まだ使い方が良く飲み込めていません、皆様のお写真を見て、頑張って勉強したいと思います。
シグマ17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [ニコン用]
中古ですがマップカメラで18800円で購入しました。
評価は良品で、手元に来たのは新品同様でした。
感想は、明るく撮れ、良くボケます楽しいです、そして思いの他近くに寄れます。
今までのレンズと写りは大きく違い、違いは言葉では現し難いですが、カメラを使っている感じがします。
少し使ったところ、なばなの里のイルミネーションがシャッタースピードを稼げ撮れました、色んなシーンで活躍しそうです。
レンズと、どうしたら上手く使えるかと格闘しています、何か暴れ馬を乗りこなす心境です、一年ほど頑張って乗りこなせたら楽しくなりそうです。
書込番号:24047107
8点

昨日の成田空港周辺は、写真のさくらの山公園の駐車場が満車で入れない車が1q以上に渡って渋滞、
片側3車線の東関道も渋滞、下道の国道も成田市から千葉市まで30qに渡って大渋滞して
道路が空いていれば成田空港から35分で家に帰れるところを2時間以上かけて帰宅しました。
今年の千葉県は暖かいので、桜は今日の日曜か月曜には一気に散って葉っぱが出てくるでしょう。
(去年とおととしは暑すぎて桜が開花した端から葉っぱが出てきて満開にならずに散ってしまいました)
私はさくらの山の満開の時期に仕事休みが上手く重なったのは2013年以来8年ぶりです。
書込番号:24047145
9点


>ラルゴ13さん、みなさん、こんにちは。
>sumu01さん、>ラルゴ13さん
お心遣いありがとうございます。
次回は入り口で確認してみます。
そして、>sumu01さんの
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/526/3526602_m.jpg
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/526/3526603_m.jpg
↑これをまねて撮ってみます。
>ラルゴ13さん
>三脚もご利用頂いて結構ですが、通路の妨げにならないようご配慮くださいませ。
>また、三脚を持って移動される際は足を畳んで下さい。
↑こんな園内放送ならば、三脚を使う私にとってもだいかんげいなのですが。
深大寺五差路の桜を貼り付けます。
今日は風雨が強く、お休みです。
書込番号:24047416
5点

>sumu01さん
私もできれば午前中が良いと思います。実はこの日午前中に山梨のわに塚の桜と
山高神代桜を撮りに行きまして急遽後日行くつもりだった飯田に行ったので午後に
なってしまいました。
飯田市は古木が多くて最後は夜桜になってしまいましたがまだ撮り残しがあります。
この春は桜にせかされています(笑)。
桜丸の夫婦桜 約400歳です
書込番号:24047459
6点

>ラルゴ13さん、皆さん、こんにちは
東京はほぼ満開ですが、今日は春の嵐気味なので、ちょっと散ってしまいそうです〜。
書込番号:24047588
6点



ところで今年の成田でのヒコーキ撮影は大きな変化がありました。
去年の冬まで、私たちはAPS-CのEOS Kissとか4/3のカメラとかコンデジで仲良くヒコーキ撮影をしていました。
(中にはEOS-1DXmkVの人もいましたが)
ところが今年はEOS R5とR6にマウントアダプタ経由でタムロンSP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2
やらEOS5DmkWにロクヨン付けた人が多発!APS-Cでは完全に肩身が狭くなってしまいました。
広角端150o、望遠端600oは成田では長すぎる(100oぐらいでも十分に撮れる)ため、
ネットで釣られて羽田から来た人々と考えられます誰だよ成田の航空写真ばら撒いた奴は(゚д゚)
今私はニコンがD580を出さないか、キャノンがR7を出さないか夏まで様子見をしていますが
APS-Cでは肩身が狭いためフルサイズに乗換えを検討することになりました。
まさかマウント防止のために自分がフルサイズへ移行することになるとは夢にも思いませんでした。
書込番号:24047882
7点

こちらは一日曇りで雨は降りませんでした〜!
〇hukurou爺さん
一本桜、どれも見応えがありますね。
特にこの夜桜が素晴らしい!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24044134/ImageID=3527316/
〇酒と旅さん
LazyBirdさんは数年前に、モデル撮影会にお誘いいただいてから、毎年お会いしていましたが、去年はコロナで撮影会は中止になってしまいました。
〇RC丸ちゃんさん
>一緒に咲いてる白い花はアズマイチゲでしょうか!?
はいそうです。初めて行った場所でしたが、カタクリと一緒に撮れてラッキーでした。
スマホでも、マクロレンズ並みに、こんなに寄れるのですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24044134/ImageID=3527406/
〇あれこれどれさん
こちらでは、シャガは、竹林でよく見かけます。
〇sumu01さん
これは思いつきませんでした!
来年行ったら真似してみます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24044134/ImageID=3527429/
〇まろは田舎もんさん
新兵器おめでとうございます。いい買い物をされましたね。
次は望遠か、はたまたマクロか?(笑)
〇α77ユーザーさん
通勤で2時間! 2時間あったら、群馬から千葉まで行けてしまいます。(笑)
〇ビンボー怒りの脱出さん
お城に桜は画になりますね。
〇akagi333さん
昨日は日中は晴れたのですね。こちらは朝だけ晴れて、日中は曇りでした。
アタシも青空の下で桜を撮りたかった!
〇アナキン@自社待機中さん
1/2秒でブレてない!さすがオリンパスの手振れ補正は強力ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24044134/ImageID=3527619/
〇CNTココさん
花散らしの雨ですね。こちらも夜は本降りになりそうなので5分咲の桜が散ってしまわないか心配です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24044134/ImageID=3527689/
書込番号:24047947
7点


ラルゴ13さん、こんばんわ。
私のスマホは26mm(広角)が一番寄れます。
キクザキイチゲも咲いていますが、今年は色が濃いです。
スマホは薄いので、手を目一杯のばして被写体の隙間に入れて近づける事もできますし
「撮影」って声をかければシャッターが切れるのでとても便利なのです。
昔ながらの灰焼おやきは焼立てが最高に美味い(^_^)v
書込番号:24048045
7点


>ラルゴ13さん
> こちらでは、シャガは、竹林でよく見かけます。
_φ(・_・
>RC丸ちゃんさん
> 手を目一杯のばして被写体の隙間に入れて近づける事もできますし
フォーカスは、手元で掴んでロストしないようにスマホを運ぶのですか?
> 「撮影」って声をかければシャッターが切れるのでとても便利なのです。
_φ(・_・
書込番号:24048122 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

あれこれどれさん、こんばんわ。
スマホは親指と薬指&小指で挟んで(逆様が多いですが)持ちます。
フォーカスは被写体に近づけてから人差し指か中指でポイントタップすればロックオンするのでスマホを動かし構図を決めます。
「はいチーズ」でもシャッター切れますが・・ちょっと恥ずかしいので(-_-;)
書込番号:24048304
7点

>RC丸ちゃんさん
> フォーカスは被写体に近づけてから
やっぱり、近づけてからタッチするのですね。隙間とあったので、もしかしたら、手元で掴むのか、と思ってやってみたら、案外、粘ったので。(^_^ゞ
カメラにも応用が利くかもしれません。試してみます。
ご教示、どうもありがとうございました。
書込番号:24048342 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ラルゴ13さん
すみませんが、教えてください。
岩塾の里はお勧めでしょうか?
十日ほど前に調べ、来シーズンでも行こうと考えていたのですが、
ラルゴさんの
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/527/3527013_m.jpg
↑これを観たら、今年行くべきか悩んでいます。
書込番号:24048487
7点

休日の歩数不足でリバウンドしがちだったので、夕刻のはれ間(嵐の前の静けさ??)にウォーキングしてみました。
今晩の風雨で散ってしまいそうですね。
書込番号:24048503
7点

>akagi333さん
新聞報道だと、岩宿の里のカタクリの見頃は、今月いっぱいとのことなので、それまでに行けるのであれば、行ったほうがいいと思います。
書込番号:24048906
4点

詳しい事を書くと怒られてしまうので、詳しくは書けませんが、
その昔、田舎のどうってことはない場所に、突然建設されたとんでもな費用の公民館。
場違いというか、不釣り合いな立派な桜が3本植えられました。
今でも立派に咲いています。
書込番号:24049071
7点


いや〜 今日は夏日で暑かった〜!
この時間でも、半袖でOK牧場(笑)。
〇day40さん
桜カワセミいいな〜!
アタシは一度もお目にかかったことがありません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24044134/ImageID=3527735/
〇RC丸ちゃんさん
>「撮影」って声をかければシャッターが切れるのでとても便利なのです。
最近のスマホにはそんな機能もあるのですね。ビックリです!
アタシは時代に取り残されているのかも…(笑)
書込番号:24049932
8点

ラルゴ13さん、こんばんは。
アプリもあるのですが、音声コマンドでの撮影は、
SamsungやLG、Huaweiなど、多くの企業が自社のスマート音に取り入れていると思いますよ。
常に使っている訳ではありませんが、「チーズ」や「撮影」といったフレーズで写真撮影できます。
「動画」といえば動画の撮影が始まります。
柵の外から思いっきり手をのばして撮るのに、シャッターボタン押さずに済むので便利です(^_^)v
デジカメでも600mmくらいで寄れれば、柵の外からでも余裕なんですけどね。
書込番号:24050181
7点

ラルゴさん、みなさん、こんばんは。
○hukurou爺さん
分かりました。ありがとうございました。
先日の頼母子の枝垂桜。
D780のところに投稿済みですが、余分なものをトリミングで消しました。
書込番号:24050202
8点


>ラルゴ13さん
貼り逃げ〜!!
桜 各種が、競い咲き!!!
染井吉野、牡丹桜、枝下桜、御衣黄桜。
追伸
メール会員登録しました?!
いつ行けるかは、、、
「 今でしょ、、?! 」
書込番号:24050723 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



皆さん こんばんは
本日は業務に少し余裕があったので、生前お世話になった方の墓前まででかけてみました。
少し遠かったのですが、青梅駅近郊の金剛寺まででした。
境内には実がいつまでも青いままの梅の樹があります。
『アオウメ⇒青梅』の地名由来となった樹/古木とのことです。
また、少し寒いのか枝垂れ桜もまだ見頃でした。
書込番号:24051811
8点


>haghogさん
今週末が狙い目です。
https://takasaki.keizai.biz/headline/3947/
ぐんまフラワーパーク、嶺公園の水芭蕉、アカヤシオツツジの丘、グリーンフラワー牧場の桜も忘れずに!
書込番号:24051915
9点



ラルゴさん
桜キレイですねぇ。
去年の写真なんですね。
場所はどこでしたか?
私ももう一度行こうか悩んでます(といっている間に散ってしまいますw)
新兵器あんばいはどうですか?
書込番号:24052671
6点

>ビンボー怒りの脱出さん
東北は、これから、だと思います。
東北の桜スポットは、広くて純朴な感じで良いと思います。(^_^ゞ
私も、桜を見に行きたいとしたら、東北です。
書込番号:24052697 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

あれこれさん
東北方面の桜もメチャ興味あるんですがちょっと遠すぎますね^_^;
私の所から距離があるので行くとしても泊まりで行って入念に下調べしてから行かないと空振り(開花してない)だったら_| ̄|○ですからねw
まあ桜が咲いてないとしても見るところは沢山あるのでいいんですが。
書込番号:24053103
6点

>ビンボー怒りの脱出さん
いずれにせよ、下調べは必要だと思います。(^_^ゞ
経験的には、東北の桜は、比較的、素直だと思います。
厄介なのは、京都だと思います。結構、空振りを食らいました。雪まで降られたこともあります。
今年の桜の締めは、P900で?
書込番号:24053126 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


あれこれさん
確かに京都は難しいかもw
私も20年近く通ってようよう何となく分かって来たという感じですので。
とはいえ其れでも空振りの時はあります。
ただネットの普及で特に桜の時期は他の観光地以上の情報量の多さのおかげで予測はしやすくはなりました^^
予測しにくいのは田舎に咲いている一本桜です。かなり有名な桜で無いと情報すら殆どないものもありますので。
情報が無い状態で行くのはかなりの賭けですね、しかも田舎の方は行く土地によって気候が全然違いますので其れが更に予測を困難にしているように思います。
ラルゴさん
失礼書いてありましたね^^
赤城南面千本桜とてもきれいですね。
機会があれば見に行ってみたいです。
ただラルゴさんを見る会は遠慮したいかな(モチロンジョウダンデスw)
書込番号:24053190
6点

皆さん、こんばんは!
桜、悩ましいです!
先日、京都の真言宗総本山、東寺の総長様とお話したのですが、時節柄桜の話に・・・
「私は枝垂桜が好きだけど、丸山公園の祇園枝垂が度重なる災難で小さくなったのが残念です。
今は、うちの不二桜が、一番でしょうか・・・」と・・・
私、「今節、桜よりも岩国のF-22ラプターでは?」
総長「もちろんそれが、一番でしょう!」
新幹線と戦闘機をこよなく愛す、総長様ならではのお言葉に、笑ってしまいました!
東寺の2千万円の不二桜、見に行きたいのですが、なかなかタイミングが合いません!
書込番号:24053609
7点

〇にほんねこさん
権現堂、桜や彼岸花を見に行きたいと思いつつ、まだ1回も行けてません!
〇コードネーム仙人さん
>京都の真言宗総本山、東寺の総長様とお話したのですが・・・
こりゃまた凄い人とお話を・・・!
アタシが今まで会話をしたのを自慢できるのは、プロレスラーのザ・グレートサスケかな。(笑)
あっ、あと、アントニオ猪木の闘魂ビンタを食らったことがあります。
書込番号:24053675
8点



>ビンボー怒りの脱出さん
> 確かに京都は難しいかもw
そこが、京都の京都らしい魅力なのかな、と、思います。東北は、裏切らないのが魅力。
田舎の一本桜
良いかも知れないと思います。
実は、東京の桜には、いまいち、近代的装置のカムフラージュ的なイメージがあって、あんまり、素直に楽しめなかったりします。(暴言)
実は、私は、東京が嫌いなのかも?
話は飛んで^ ^
ここのところ、あちこちに小花壇が出現していて、雑草の花を見つける方が大変になってきたような気がします。日本全体がそんな感じなのでしょうか?
書込番号:24054061 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


>ラルゴ13さん
>ラルゴさんのヤシマツツジが先でした。
アカヤシオツツジでした。
失礼しました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24044134/ImageID=3528750/
しかし、見事ですね。
有名なんでしょうか。
書込番号:24054158
3点

今日から新年度なので、リコーの防塵防滴カメラを実戦投入です。
あぁ、K-3IIIぽちりたいけれど、ハンズオンで高感度特性確認するまで我慢がまん。
きっとその間に発売日枠が埋まっちゃうんだろうなぁ。
>ラルゴ13さん
>と言うことで、土曜日は、赤城南面千本桜で、「ラルゴさんと桜を見る会」を開催します!(笑)
コロナでなければ行きたいんですが、来年かなぁ。
書込番号:24054182
6点

〇turionさん
アタシのツツジは去年の写真です。(笑)
ちなみに、こんな場所です。
https://www.maebashi-cvb.com/spot/1092
アタシも、koothさんと同じく、4月1日で、今日から新年度なので、新兵器を購入!
ニコンがいつになっても、Z8を出さないので、マップカメラにニコンの機材を全部売り払って、フジの1億画素・GFX100Sを注文してしまいました。
一緒に注文したレンズ3本も含めると、150万円超えですが、自分へのご褒美と言うことで。
週末の「ラルゴさんと桜を見る会」には、実戦投入出来そうです。(笑)
書込番号:24054290
8点

ラルゴさん恒例のエイプリルフールネタw
さすがに今度は騙されません。
とか言いつつ最初は(ё) エ?と思ってしまったのでちょっとだけ引っかかているw
書込番号:24054665 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ラルゴ13さん
>ビンボー怒りの脱出さん
このネタ、マジでやりそうな人もいるなぁ、と、思いました。(^_^ゞ
ここのカメラ板にも。誰とは言わないけど。
書込番号:24054804 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>あれこれどれさん
ぎくぎくっ。釘を刺された感。
K-3IIIを触ってイマイチだったら、
GFX50Rの中古にしようと思っていたのです(マジ)。
週明けにお触りしてきます。
ちなみにリコーの防塵防滴もマジ。
修理出しして、露出計も含め整備しました。
K-3IIIお触りの時にも持って行こうと思います。
書込番号:24054844 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ラルゴさん
あれこれさん
まあ最初はちょっとだけ本気にしましたのでw
ラルゴさん来年はエイプリルフールだとおもわせてほんとに買う逆エイプリルフールなんてのはどうでしょう(笑)
書込番号:24054862 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


ラルゴさん、ども!
東寺の総長様は、うちから十数キロのところのお寺の住職様です!
うちの菩提寺ではないのですが、東寺の庶務部長をされていた時からのお付き合いです!
戦闘機と新幹線つながりで・・・
私の友人の中ではただ1人、天皇陛下に謁見できる人物です。
京都の情報は全てお持ちなので、頼もしい限りです。
エープリルフールネタではないですが、ハチゴローが欲しい今日この頃・・・
書込番号:24055349
10点




ラルゴさん
4月1日だったからでしょうw
書込番号:24056168
5点

びんさん
しりとり、お手つきしてまっせ!
業務連絡でした。^ ^
書込番号:24056185 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


しまった!
にほんねこさんのカキコミは日付が変わる前だったのね。すっかり信じてしまった。(笑)
>酒と旅さん
岐阜にあるモネの池は知っていましたが、モネの庭もあったのですね。
書込番号:24057239
6点


こんばんは。
千本桜に行ってみたいけど、4時には出発しないと間に合いません(笑)
野球場かその手前が駐車場なんでしょうかね。
混雑するのかもしれませんが、もう少し遅い時間に行ってみようかなぁ。気力次第。。。
書込番号:24057278
5点

やばっ!
ぐんまフラワーパークの大花壇のチューリップも、あっと言う間に満開になったそうです!
明日は、千本桜→GFP→グリーンフラワー牧場→嶺公園の水芭蕉→アカヤシオの丘とめっちゃ忙しい!
書込番号:24057282
5点



こんばんは!
>8時を過ぎると渋滞が発生するので、要注意です!
ラルゴさんの言いつけを守らないと渋滞に巻き込まれ他回れなくなります。
古代蓮のときそう思いました。
しかし、あたしは脚を痛めているので今回は辞退します。
ライブカメラでも見ています。
https://coji.coji.jp/kimtec/fcam/index_zz9ssss.php
>千本桜→GFP→グリーンフラワー牧場→嶺公園の水芭蕉→アカヤシオの丘とめっちゃ忙しい!
特に最後のは赤城山ですね。ぜひツツジのアップをお願いします。
アカヤシオツツジは栃木の県花だそうです。
書込番号:24057491
5点

>ラルゴ13さん と皆さん、こんばんは。
決算月のため3月末までモーレツに働かされましたが、新年度になったので
仕事の帰りに東京駅の夜景を撮ってきました。手持ちです(三脚禁止なんで)。
ただ、私は普段は東京駅の地下深くで電車乗り換えるモグラみたいな生活
なので地上には出てきません。
あとお分かりかと思いますが、この東京湾岸で通勤2時間は全く普通です。
朝、千葉駅から電車に乗ると佐倉や成田のマイホームから乗ってきた
ロレックス付けてヒゲ生やした偉そうな白髪のおっさんが英語の勉強してます。
東京では降りないので成田や佐倉から新橋・品川・横浜あたりまで通勤してます。
つまり私も賃貸マンションやめて家建てたら総武線快速の終点間際の佐倉、成田
チバリーヒルズに住むことになり東京まで電車で片道2時間です。
書込番号:24057727
7点



>haghogさん
早く来ないと散っちゃいますよー!(笑)
書込番号:24057872 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


日本人と韓国人が言いました・・・・・・
日本人「歴史を変えてみせる」
韓国人「歴史を変えてみせるニダ」
書込番号:24057981
3点

今年は菜の花がなくて今ひとつかも。
GFPの開園待ちなう。
書込番号:24058000 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>ラルゴ13さん
千葉は朝陽がありましたよ。
いつも発送をお願いしている梨園まで゛往ってみました。
桜と同様に開花が早く、今年は剪定作業にくるいが生じているとのことでした。
梨園のお母さんが、梨とブルーベリーの枝を切ってくれ自宅で飾ることができました。
書込番号:24058168
7点


そうか・・・・おいらもし家建てたらこんな都心から70qも離れた街で暮らすことになるのか・・・・・
♪うちの父ちゃんは サラリーマン
満員電車が 我人生
足も踏まれりゃ 頭も下げて 愛想笑いの50年
終点間際のマイフォーム 空気は美味いが 街へは遠い
“父ちゃんはな…父ちゃんはな…父ちゃんなんだぞ!”
うちの父ちゃんは日本一
残ったローンも日本一
真面目に生きちゃばかをみる
ほんじゃまか ほんじゃまか
ほんじゃまか ほんじゃまか AH〜おそまつ
https://www.youtube.com/watch?v=1yCV8DBm1TE
政調おそまつ節の詞が身に染みるぜw
書込番号:24058316
7点


お疲れ様です。
>ラルゴ13さん
いまは、ランチ終わって水芭蕉のあたりですか。
こちらは土日は車が凄く混みます。
>α77ユーザーさん
キヤノン、ソニーはキャンペーンが入っていますが背中を押されるところまでは達していない??
あたしは、パナのキャンペーンをいただきました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24044134/ImageID=3530181/
たぶん、ISOをフィクスしていますね。
あたしも上限設定じゃなくてフィクスに変えました。
あまりしてる人少ないと思いますが良いですね。
書込番号:24058360
5点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
α77ユーザーさん1枚目写真と同時刻 |
くたびれたので、仲睦まじいカップルの横に座って... |
新丸ビルは角がちょっと丸い? |
週末夜は例によっておかしな時刻にジョギング(若洲海浜公園から東京ゲートブリッジ) |
>α77ユーザーさん
>仕事の帰りに東京駅の夜景を撮ってきました。手持ちです(三脚禁止なんで)。
なんと! 同日同時刻、自分も久しぶりに出社だったので、帰りに下で写真撮ってました! ⇒ どうもα77ユーザーさんの 1 枚目写真中央下端・白のワンボックス後ろにいるのが私みたいです〜。(⇒ 写真撮ってたら目の前にドンと停まられたので後ろに移動)
週末のこの時刻、丸の内前広場は、特に腰を下ろすスペースは仲睦まじいカップルだらけなので、撮影時はテクニック云々より、そういったカップルに 「ハイハイ、お邪魔しますよ〜」 と割り込む度胸の方が必須かもしれません!f(^_^) ⇒ 2 枚目写真は正にそれです。
書込番号:24058404
6点

写真の花、調べてみました。
powerd by plantnet
Tristagma uniflorum
英名で出るのであとで、日本名を探します。
日本名、ハナニラ
通称ニラバナと言っていました。
>あれこれどれさん
お使いのアプリは課金されそうなので止めました。
書込番号:24058567
6点


昨日の予報では、朝から快晴だったのに・・・
早朝4時に起床して、やる気満々だったのが、霧雨の後は曇天で、テンション下がりまくりでした。(笑)
それにしても、α77ユーザーさんの写真に、アナキン@自社待機中さんが写っていたって、凄い偶然ですね!
書込番号:24058911
5点

>haghogさん
豚熱で千本桜駐車場閉鎖
前橋市のお知らせでは明日からになっていますが、今日からでしたか?
https://www.city.maebashi.gunma.jp/taisetsu/27709.html
アタシは早朝に行ったから駐車出来たのかな?
書込番号:24058935
6点


>turionさん
> お使いのアプリは課金されそうなので止めました。
書いておけば良かったですね。ごめんなさい。
私は、承知で使っています。
書込番号:24059102 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

「房総のむら」まで足を延ばしました。
10年以上訪れていませんでしたので、昔の街道の建物が懐かしかったです。@
ソメイヨシノが散って花吹雪のようになっている中、八重桜?が咲き始めていました。A
農家の佇まいは何か安心感がありまとた。B
麦が珍しく思わずシャッターを切っていました。C
書込番号:24059298
5点

豚熱ですか。
通行規制の道路周辺が現場で、半径3km以内が移動制限って考えると、
千本桜会場周辺は感染拡大防止で近寄ってはいけないし、
もし近寄ったなら、靴底とかタイヤの消毒はした方が良いと思います。
書込番号:24059304
6点

>ラルゴ13さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24044134/ImageID=3530566/
朝早くの景色ナイスです。
残念ながら明日も曇りみたいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24044134/ImageID=3530560/
サクラも良いですけれど、ツツジ素晴らしいです。
午前中にミッションコンプリート、お疲れ様でした。
>あれこれどれさん
PlantNetは日本名が表示されなくて面倒ですがフリーで使えます。
書込番号:24059512
6点

>turionさん
> PlantNetは日本名が表示されなくて面倒ですがフリーで使えます。
_φ(・_・
今度、試してみます。
グリーンの桜
私も見つけました。
書込番号:24059532 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


>ラルゴ13さん、>α77ユーザーさん
>それにしても、α77ユーザーさんの写真に、アナキン@自社待機中さんが写っていたって、凄い偶然ですね!
最初はスマホで拝見したので、「あ、同じ場所だ」 としか分からなかったのですが、PC で見たら同じ日付! それでも、最初は漠然と 「もしかして自分が写ってたりして?」 「いや、まさかね!?」 程度だったのですが...
自分の写真を見ると全く同じ時刻の写真が! しかも、アングルもちょうど写っている辺りだったので、よくよく見ると 「あ、いた...」。こんなパターンもあるんですね。
>豚熱で千本桜駐車場閉鎖
う〜ん、残念でしたねぇ。自分も昨日のニュースで知って、ビックリ! しかし、前橋&群馬が養豚業が盛んだというのは不勉強で全然知りませんでした。
書込番号:24060131
1点

>アナキン@自社待機中さん
え、ホントですか?図らずもアナキンさんが写り込んでしまって申し訳ありませんでした。
近くでステンカラー(茶色)のコート着てリーバイスの水色のGパンはいてSLIKの三脚袋を
肩から下げて黒髪黒縁メガネの怪しい雰囲気の30代ぐらいに見える不審な中肉のおっさん
見かけませんでしたか?それが私です。
しかしアナキン@自社待機中さんのM5mkVの写真(肉眼で見た時より若干シックな色調で
肉眼では見えない暗い部分まで見えています)見てから自分の77写真を見るとSONYの
脚色っぷりには開いた口が塞がりません。
クリエイティブスタイル(ピクチャースタイルのSONY版)は「夜景」、露出補正+1EVですが、
完全にカメラが色を作ってますね。
ただ、もう間もなく77は引退だと思うんで最後の活躍をさせています。
書込番号:24060195
6点

>α77ユーザーさん
>え、ホントですか?図らずもアナキンさんが写り込んでしまって申し訳ありませんでした。
いえいえ!! 顔が写るような距離ではないので、全然無問題です。
>肉眼で見た時より若干シックな色調で肉眼では見えない暗い部分まで見えています
写真はカメラ内 HDR 合成 (HDR1) なのですが、HDR 写真は iPhone のナイトモードなんかも典型ですが、コントラストの低さを彩度を強調することで誤魔化すことが多い気がするのですが...
E-M5mk3 のカメラ内 HDR 合成は逆にシックすぎるくらいで、個人的には +0.7〜1EV くらいの露出補正が必須と感じることが多いです〜。(HDR 時はコントラスト/彩度や階調/ピクチャーモードも変えられないし)
書込番号:24060401
5点


>RC丸ちゃんさん
> 今年は他の桜と一緒に咲いてます(^-^;
なんと。
東京では、2月の半ばに咲き始めました。いつもより、少し早い?感じでした。今は、樹全体が新緑の葉に覆われています。
書込番号:24060540 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

朝、目が覚めたら、外が明るかったので、カーテンを開けたら青空が広がっていたので、慌てて出かけました!
〇にほんねこさん
立派な兜ですね。お孫さん用?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24044134/ImageID=3530608/
〇CNTココさん
撮影用のセットかと思ったら博物館なんですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24044134/ImageID=3530683/
〇koothさん
新聞によると、千本桜駐車場は、昨日から閉鎖だったみたいです。
ワクチン接種しているのに、何故、豚熱に感染したのかは原因不明だとか。
〇酒と旅さん
こちらも早咲きのツツジが咲きました!
書込番号:24060551
3点



>ラルゴ13さん、みなさん、こんにちは。
4/2 3日より好天だろうと考え、5:30発で赤城山麓へ。
4/3 5時起床し空を確認。曇天なので布団の中へ。
9時で南の空が快晴。多々良沼へ。
とりあえず、多々良沼の桜を貼り付け。
ラルゴさんの居る赤城山麓は雲の中だろうと思いながらしゃたーを切っていた。
書込番号:24060589
5点

>キツタヌさん
D40、いい色が出てますね〜。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24044134/ImageID=3531057/
書込番号:24060594
5点

>でそでそさん
山の中に所々見えるのはヤマザクラでしょうか?
実は、私は、こういう、自然な遠景の中に点在する桜が、一番、好きだったりします。目の保養になりました。
P.S.
都会の公園の桜をロングで見下ろす構図も、結構、面白いと思っています。
書込番号:24060620 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



>α77ユーザーさん
>クリエイティブスタイル(ピクチャースタイルのSONY版)は「夜景」、露出補正+1EVですが、
>完全にカメラが色を作ってますね。
>ただ、もう間もなく77は引退だと思うんで最後の活躍をさせています。
「夜景」縛りで撮られていたのですね。なるほど納得です。
自分も、夜景時とか色乗り欲しい時はペンタQ系の「極彩」を使いますが、使いこなしが難しいですよね。
カメラが色を作るにしろ、自分で楽しく使いこなしているのですから、α77ユーザーさん、さすがです。
>ラルゴ13さん
>新聞によると、千本桜駐車場は、昨日から閉鎖だったみたいです。
>ワクチン接種しているのに、何故、豚熱に感染したのかは原因不明だとか。
ワクチンといっても完璧ではないから仕方ないのでしょうね。
書込番号:24060650
8点



>あれこれどれさん
ミドリのサクラですけれど、家のアプリだと上手くヒットしません。
ウコンらしい、ということでさらに調べたらウコンザクラというらしいということになりました。
https://www.flower-db.com/ja/flower:417
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24044134/ImageID=3531086/
ところで、道の正面の建物は駅で、左側は大学だったような。
土曜のわりに道が混んでいますね。
一瞬、都心かと思ってしまいました(^-^;
>koothさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24044134/ImageID=3531091/
小型のペンタックス、いろいろお持ちなんですね。
マクロ撮り、素晴らしいです。
一応、日付が、。
書込番号:24060945
7点

>turionさん
私が撮ったグリーン桜も八重桜も、PictureThisは、まとめて、サトザクラ、と判定しました。別名にヤエザクラ、が入っていました。
> 一瞬、都心かと思ってしまいました(^-^;
反対側を少し行くと、いきなり(^^)
書込番号:24061013 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


あれこれどれさん、こんばんわ。
こちらの桜は現在一気に満開です。
昨日撮り歩いて整理が全くできてません(>_<)
種類によってはコレからの桜もあるので
まだまだ楽しめますが・・(^-^;
書込番号:24061222
5点

>turionさん
小型のQシリーズは
Q:1台(古いDマウントレンズつけっぱなし)
Q10:1台(Kマウントアダプタつけっぱなしで、マクロとか超望遠担当)
Q7:3台(01レンズを付けたセットが2あり、月替わりで出動、1台は01以外のレンズ用)
Q-S1:1台(Q7の1台と交替で01以外のレンズ用)。
で回しています。
自分のメイン機なので、歳とっても気兼ねなく使い倒せるようにと
未使用予備機(2)、中古予備機(多分3)も確保してありますが、
最近マクロの出番が多いので、Q10とKマウントアダプタ買い足す可能性あり。
マクロとか超望遠を使うと手ぶれ補正ユニット部の負担が凄くて・・・。
Qシリーズの持病が、日時保持キャパシタ劣化での日時リセット。
撮影前に慌てて日時セットした結果が、あのざまです(すみません)。
書込番号:24061408
3点

>ラルゴ13さん、今晩は。
赤城南面千本桜をスルーしたあとわたらせ渓谷鉄道沿いに北上しました。
まず新宿駅で撮影しました。
Z6iiに100-400mmGMです。
書込番号:24061415
5点

>RC丸ちゃんさん
美味しそうな蕎麦ですが、お一人で、両方とも、召し上がられたのですか!?
まさかね。^ ^
>haghogさん
TZE-01を使うと、レンズ名が、AF-S 50mm f/1.4Gになるのですか?
それで、400mm。^_^;
画像は、今日のランチです。レンズは、EF50mm F2.5 Macroです。レンズ名が欠けたら、それは、Snap Bridgeの仕業かもしれません。
書込番号:24061453 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

レンズ名を伝えないのは、fringerのアダプターの仕業のようです。^^;
書込番号:24061475 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ラルゴ13さん、あれこれどれさん、こんばんわ。
このそば屋へは家族で行くことが多いです。
この日は二段重ねを息子が、かき揚は妻と私が食べました。
こちらの桜は今、こんな感じ(^-^;
書込番号:24061783
7点

>haghogさん
千本桜はイマイチだったので、わたらせ渓谷鉄道に行って正解だったかもしれません。
>RC丸ちゃんさん
やはり桜には青空が似合いますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24044134/ImageID=3531437/
書込番号:24063551
4点


ラルゴ13さん、こんばんは。
日曜日が雨予報だったので・・土曜日に撮りまわっていました。
桜には青空が似合いますよね(^_^)v
藤の大棚の満開時は見事でしょうね。
楽しみにしています。
書込番号:24063762
7点

みなさんこんばんわ、
>ラルゴ13さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24044134/ImageID=3531827/
いつ見ても素晴らしい剪定技術ですね。
こちらでは見かけないです。
>koothさん
>Qシリーズの持病が、日時保持キャパシタ劣化での日時リセット
そうだったんですね。
短時間でバッテリー入れ替えだとオケとか。
普段使わないときは、バッテリーを外しているのでしょうか。
あたしは不精なので入れっぱなしです。
といってもデジイチは2台なのでソコソコ管理できます。
最近使わなくなったコンデジはバッテリー入れっぱなしなので放電していることがあります。
日付は仕方ないとして、バッテリーを外しておいたほうが良いでしょうね。
キャパシタは充電するのに結構時間がかかる気もしますが。
>あれこれどれさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24044134/ImageID=3531211/
昭和レトロを感じる団地ですね。
最近少なくなっていると思います。
反対側を少し行くと、行き止まりで駅だったような(笑)
ところで、昭和記念公園が今日から空いたようです。
三脚禁止ですが。
書込番号:24063776
6点

先の雨の日曜日、友人の某レーシングドライバー様よりお誘いがありまして、久しぶりにサーキットに行って来ました!
軽Carの耐久レースでしたが、堪能できました。
戦闘機の爆音浴もいいですが、サーキットも落ち着きます!
鬱金(ウコンザクラ)は、オオシマザクラ系のサトザクラ。
八重桜のくくりに入るので、今から咲きます。
うちの鬱金、蕾がかなり膨らんできました!
書込番号:24065201
7点

>turionさん
> ところで、昭和記念公園が今日から空いたようです。
みたいですね。行ってみようと思っています。
> 三脚禁止ですが。
エッ!?
いつからですか?
書込番号:24065218 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>> 三脚禁止ですが。
>
> エッ!?
> いつからですか?
トップページに「花畑等での使用禁止」が表示されますね。
ご利用案内の園内での注意事項には書いてありません。
まぁ、花畑の通路での三脚使用は「常識的にまずいでしょ」ってことじゃないですかね。
書込番号:24065283
8点

こんばんわ、
>コードネーム仙人さん
>鬱金(ウコンザクラ)は、オオシマザクラ系のサトザクラ。
教えていただきありがとうございます。
あれこれさんのPictureThisは優秀ですね。
>あれこれどれさん
>行ってみようと思っています
いまからだと何が咲いているか分かりませんが、レポよろしくお願いいたします
因みに神代植物園は閉鎖の模様です。
しかし、駐車場はなぜか営業再開になりました。
なんか、こんなところも都と国はチグハグ感があります。
>キツタヌさん
まずは、レビュー10件コンプリートお疲れ様でした(^^)/
書込番号:24065504
6点

>turionさん
> いまからだと何が咲いているか分かりませんが、レポよろしくお願いいたします
はい。(^^)v
ちなみに、
書込番号:24065302
に、こんなのがありました。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3532132_f.jpg
チューリップ畑です。
私は、…、チューリップというと^_^;
Picture This
有料だけのことはあると思います。
>キツタヌさん
> まぁ、花畑の通路での三脚使用は「常識的にまずいでしょ」ってことじゃないですかね。
確かに。σ^_^;
書込番号:24065546 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ラルゴ13さん、今晩は。
わたらせ渓谷鉄道水沼駅です。
この渓谷は写真スポットだらけですね。
今日は撮り鉄風写真をアップします。
Z6iiにSIGMA28-70mmDGcontemporaryです。
書込番号:24065582
7点

おはようございます。
昨日は残業で疲れてバタンキューだった。(笑)
>haghogさん
わたらせ渓谷鉄道は電車に乗って移動されたのですか?
書込番号:24065970
3点

>ラルゴ13さん、皆さん
こんにちは。
まだまだ忙しく、なかなか落ち着かない日々です^^;
>あれこれどれさん
遅いレスで申し訳ありません、コメントありがとうございます!
>山の中に所々見えるのはヤマザクラでしょうか?
>実は、私は、こういう、自然な遠景の中に点在する桜が、一番、好きだったりします。目の保養になりました。
すみません、桜の種類まではよくわかりません。
ダムから眺めたんですが、春の里山の雰囲気が感じられて好みの景色です。
集落の方々が町おこし等の思い出植えたのかなぁとか、色々と想像を巡らせて眺めて楽しんでいます。
良い季節になってきたので、コロナの事を気にしつつ、
各地の里山の風景を楽しみに出かけたいなぁと思う今日この頃です。
(忙しさからの現実逃避)
書込番号:24066771
6点

>でそでそさん
どうもです。
沿道の桜もですが、山の中腹が、ところどころ、ピンクになっている風景が、私は、なんといっても好きです。確か、「山笑う」と表現したような?
> 各地の里山の風景を楽しみに出かけたいなぁと思う今日この頃です。
同じくです。
都市部の公園の桜や花は、私は、いまいち、素直に撮る気になれません。f^_^;
画像のEXIFはいじってあります。^ ^
水平が出ていないのは、キヤノンのせいということにしておきます。
書込番号:24066809 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


あしかがフラワーパークの「ふじのはな物語」の開催期間が早まりました!
http://www.ashikaga.co.jp/news/details.php?id=568
書込番号:24067266
5点




このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
-
【Myコレクション】最低限動くもの
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)




