『ブルースクリーンが頻発します。』 の クチコミ掲示板

 >  > PC何でも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > PC何でも掲示板

『ブルースクリーンが頻発します。』 のクチコミ掲示板

RSS


「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルースクリーンが頻発します。

2021/04/04 20:35(1年以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 ain_iceteaさん
クチコミ投稿数:4件

構成
OS:windows10 home 64bit
ケース:antic p100
CPU:AMD Ryzen5 3600
電源:super flower leadex III
メモリ:crucial w4u2666cm-8G×2
マザーボード: msi x570-a-pro
グラフィックボード:asus radeon rx570 o8G
SSD:SanDisk 500G
HDD:WDC 2TB

質問失礼します.
ゲーム中に電源がよく落ちるため,BIOSが原因ではないかと考えDragon Centerでドライバの更新をしてから,BIOSの更新をしている最中フリーズ.仕方なく電源を強制的に落としたら様々なBSOD,chromeのエラーstatus_access_violationが頻発するようになりました.
それからいろいろとあり,OSの完全な初期化,マザーボードをb450 gaming plus maxに変更しても同じように様々なBSODが頻発したため,ドライバ,BIOSはBSODに関係ないと判断しました.
また,マザーボードをx570 a proに直した時,cpu,メモリ×1,グラボの構成でBIOSの画面にすら行かず,もう片方のメモリを使用したら起動したため,片方のメモリが故障していると判断しました.
しかし,現在メモリ一枚でPCを使用していても,様々なBSOD,chromeのエラーstatus_access_violationが頻発します.また故障したと考えていたメモリ一枚でも何となくPCを起動してみたらできましたが,同じようなエラーが出ます.
BSODは一番MAYAを操作しているときに,chromeのエラーはyoutubeを見ているときに出るので,グラボが原因かと思ったのですが,3DゲームをしているときにはBSODはまだ出たことありません.FFベンチマークも正常でした.
memtestは5週を二回やってともにエラー0でした.
メモリの問題と考えてもよいのでしょうか?

わかりにくい文章ですみません.ご教授いただけると幸いです.

BSOD
PAGE_FAULT_IN_NONPAGED_AREA
APC_INDEX_MISMATCH
INVALID_WORK_QUEUE_ITEM
kernel security check failure など

書込番号:24061313

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29002件Goodアンサー獲得:2802件

2021/04/04 20:49(1年以上前)

メモリーはQVLは確認してますか?

BIOS更新中に落ちるのはハードウェア不安定ですよね。
更新で何分待ったのかわかりませんけど。

メモリーが問題ないなら電源ですかね。

書込番号:24061350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1369件Goodアンサー獲得:41件

2021/04/04 20:57(1年以上前)

ちなみに、Dragon Centerをアンインストールすると、どうなりますか?

書込番号:24061379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:29790件Goodアンサー獲得:5752件

2021/04/04 21:49(1年以上前)

BIOS更新中に落ちるというのは、自分はBIOSが不安定なZEN3で経験しましたが、今回はそうではないような感じですね。

メモリーテストがOKでもダメとなると、電源かCPUだとは思うのだけど。。。
状況的にはCPUの感じを受けます。

グラボはBIOS更新中に落ちるということなどから考えるとシロだとは思う。
メモリーも状況的にはおそらくシロだとは思います。(周波数も低く、メモリーテストで引っかからないならそこまで重症ではないので状況的な話ですが)

電源は電力が急に上がる時とか、起動時に落ちるなどなら可能性はあるが。。。
自分的にはやや可能性は薄いかなと思うけど

書込番号:24061517

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ain_iceteaさん
クチコミ投稿数:4件

2021/04/04 21:50(1年以上前)

書き込みありがとうございます.

>ムアディブさん
メモリのQVLは確認できませんでした.(確認の仕方が悪いのかもしれません)
BIOSの更新はDragon centerというユーティリティーでWindow上で行うもののため,ソフトウェアの可能性も考えられると思います.
しかし,OSをクリーンインストールしてもBSODは頻繁に起こりました.
また,電源はantecのbronze 650Wのものからuper flower leadex III gold 850wに変更しましたがダメでした.

>小豆芝飼いたいさん
OSの初期化に伴い,すべてをアンインストールしているので,Dragon centerもアンインストールしています.また現在も入れていません.

書込番号:24061522

ナイスクチコミ!0


スレ主 ain_iceteaさん
クチコミ投稿数:4件

2021/04/04 22:12(1年以上前)

書き込みありがとうございます.

>揚げないかつパンさん
電源は別のものに変更し,現在はBSODは出るもののwindowsの起動などできています.これでもcpuの故障の可能性はありますでしょうか?
もしよろしければ,故障しているか確かめる診断ツール的なものがあれば教えていただけるとありがたいです.

書込番号:24061583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:29790件Goodアンサー獲得:5752件

2021/04/04 22:32(1年以上前)

>ain_iceteaさん

ツールは自分は知らないです。

ちなみに、Windowsが立ち上がってもCPUの可能性は有ります。といってもコアじゃなくてcIODの方ですが。。
RyzenはCPUコアのほかにIOをつかさどるcIODというSOCが入ってるんですが、このチップの不良というのは稀にあります。
特にメモリーコントロール関係はこちらのチップで制御してるので、こちらの品質に問題があるとメモリー不良のような落ち方をする場合は有ります。
実際、メモリーがダメなのかCPUがダメなのかの判断が難しいのは似たような症状になるためです。

書込番号:24061626

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1369件Goodアンサー獲得:41件

2021/04/04 22:52(1年以上前)

https://s.kakaku.com/bbs/K0001238017/SortID=23670881/

過去スレに、こんなのあります。
CPUの不良だったようです。

書込番号:24061678 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ain_iceteaさん
クチコミ投稿数:4件

2021/04/07 19:14(1年以上前)

みなさま貴重な意見ありがとうございました.

CPU故障で正規代理店に交換してもらったところ,今のところ順調に動いております.
皆様のアドバイス等がなければCPUが故障しているという考えはありませんでした.
本当にありがとうございました.

書込番号:24067037

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月22日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)