


PC何でも掲示板
疑問がございましてよろしくお願い致します。
購入出来ても出来なくてもというのは置いた質問になるのですが、現在360hzモニターが発売され、グラフィックボードも言葉悪いですがバカ高い値段(RTX3090など)で発売され、そしてCPUも新たに最近発売されましたが、FPSゲームで360hzに近いフレームレートを出したいとして、例えばRTX3090などに買い替える必要性はあるのでしょうか?
3090や3080の性能がアップし発売する前はかなりのフレームレートを出せるのではないか?と思ってる方が大勢いらしたと思うのですが、実際はそこまでフレームが出せず、RTX2080tiとかなりの差をつけることができなかった、という結果があります。
二世代前のグラフィックボードを使ってる方は30xxシリーズに買い替えるメリットはあると思うのですが、2080tiなど使ってる人は果たして・・・と疑問であります。
アドバイスよろしくお願い致します。
書込番号:24069889 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

360fpsを出すという意味では現状のシステム ZEN3やRocketLake(後、一部のCommet lake)では可能です。
グラボの性能的にはRTX2080Tiでも画質を落とせば出すことはできると思いますが、下限がRTX2080Tiクラスが下限と思います。RTX2070SUPER RX 5700XT RTX3060ではグラボの性能が若干足りないと思います。
平均360fpsを出すにはCPU側のモデリングが2ms程度以内程度には終わらないと実現がやや難しいのでメモリー周りなどもついてこないとできないし、そのあたりも必要になると思います。
そのうえで、足回りが十分の場合でGPU性能がそこそこあっての話で、それ以上に画質を求めるのであればRTX3080やRTX3090が生きてくるという感じにはなります。
自分のRX 6800XTでR6S Vulcan FHD 最高設定でこんな感じで、APEXは最大フレームレートが300fpsが上限なので除外するとしてFortniteでも競技設定などでは性能を活かせる設定にはできると思います。
RTX3080やRTX3090が生かせる場合もあるが、それ以前に足回りがその高フレームレートを出せる状態であることが条件になります。そのうえで画質を今よりも上げたいということがあればということではないかと思いますが
勿論、ゲームによってはそもそもFHDで300fpsなんて夢というゲームもあるので、そういう場合にはどちらがボトルネックか調べて、グラボとわかるなら意味は有ります。
書込番号:24069967
0点

>揚げないかつパンさん
ありがとうございます。
例えば現CPUが9900K、グラフィックボードがRTX2080tiだとして、現状360fps出す場合どちらを優先的に変えるべきでしょうか?
書込番号:24069971 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

3090が高いのはvramが多いからだねぇ。
特定の用途には響くけど、それはゲームじゃないね。
書込番号:24069980
0点

CPUもグラボも買い替えでしょうね。。
因みに若干延期になったみたいけど、3080Tiが 予価999ドルですよ。(3090が1499ドル)
https://g-pc.info/archives/19347/
書込番号:24070056
1点

一応、AftreBurner+HWInfo64で計測すると添付の画像のような画面は出せます。
この場合はGPU使用率が78%でCPU使用率が21%で各々のCPU使用率も100%に行ってないのでボトルネックは別のところに有ります。
この場合は十分なフレームレートも出てるしゲームエンジンかドライバーか足回りの問題の可能性があり、放置です。
また、メモリーバンドもそれほど高くは無いのでSSDやメモリーという可能性も低い(ただメモリーバンドは目安にしかならないのでここがボトルネックじゃないとは言えないです)
この辺りを見てCPUかGPUかを決めるという感じになります。または両方か?
9900Kなら、メモリーOCをしてやればまだ、そこまで遅いとは思わないのでグラボ優先にはするとは思いますが
まあ、現状が出るなら変えなくてもとは思います。
モニターのリフレッシュレートが高くなくてもV-SYNCを切れば検証は可能なのだし。。。
書込番号:24070066
0点

>Toshi-D-Sさん
60fpsと144fpsならはっきりと違いがわかるが、144FPSと240FPSは全然わからへん、おれ(33歳)の目では同じ動きをしてる。360FPS見たことないが、おそらく俺の目ではこれ以上のフレームについていけないだろ
だからおれは144FPSキープするマシーンの自作に力を入れた
主にApexLegends遊んでるのでFHD高画質で以下のスペックで120〜144FPSでキープしてる、モニタも144FPSのやつ
Ryzen5 1600
DDR4-2933 8GB
GTX1660 Super
SSD 480GB Read 550MB/s Write 500MB/s
書込番号:24070082
0点

見える見えない、違いが確認できるできないじゃなく、ただその性能をトータルで出せる機器構成を探ってる
ロマン的なものだと思いますよ
書込番号:24070087
1点

>Toshi-D-Sさん
サブマシーン(初代ROG)だけど、一応100〜144FPSのApex動画をあげました。よかったら見てください。
https://www.youtube.com/watch?v=4u3MPeyBVYY
Core i5 6600k
ASUS ROG MAXIMUS APEX IV
ASUS ROG RX 570
DDR4-3000 RGBメモリ 16GB
M2.SSD EVO 970 256GB
グラフィックス性能はメインの70%〜80%くらいです。
書込番号:24070088
0点

>Ravenwestさん
>あずたろうさん
>揚げないかつパンさん
>ムアディブさん
やはりCPUもグラフィックボードも交換しないとなりませんよね・・・泣
買い替えるとしたら、仰る通り先にグラフィックボードを変えます。
RTX3090はさすがに手が出せないので、狙ってるのはRTX3080tiですが、ちょうど今日RTX2080tiが
修理が完了し交換対応で新品となって帰ってきました。
その間、ゲームが出来ないのが嫌でとりあえずと思い、GTX1660superを購入しました。
2080tiが戻って来たら、1660superを売却して、と思いましたが、2080tiを逆に売却してそのまま1660superで繋ぎ、3080tiを待ち構えようと思ったのですがどう思いますでしょうか?
高く売れるとしたら今しかないと思いまして・・・。
買い替える話になってしまいましたがアドバイスよろしくお願い致します。
書込番号:24070246
0点

高fpsのキーはCPUだから、とりあえずCPUだけ変えて色々やってみればいいのでは?
んで、ダメそう (CPUが遊んでる) ならGPUも強化で。
書込番号:24070368
0点

ちょ!その2080Ti!5万円でわしに売ってくりぃ!
書込番号:24070489
0点

FPSはゲームによるしまたゲーム中のシーンによってもCPUが効くときとグラボの効くときそれぞれあります。
メモリーバス幅も3080以上であれば同じなので、3080Tiだけ購入するより3080にしてRyzen5800XかRocktRake-Sあたりと一緒に換える方が良いと思う。
3070まで落とすなら、3080Tiと現状のCPUで良いかなと言う感じ。
因みにメモリー差だけでは無くてCUDAコアー数も各グラボで違うので、上のグラボほど性能が良いのは間違いない。
ただ3090は4Kや8KをNVIDIAはうたっているので、FHDで高FPS狙うなら3080あたりで良いかなとは思います。
ただゲームによるけど常時360Hzが出るかどうかは分からない。
書込番号:24070865
0点

>Solareさん
>Ravenwestさん
>揚げないかつパンさん
>あずたろうさん
とりあえず現状Apexでランクしかプレイしてないので、我慢は1660superで全然出来ます。
ですが、PS5みたく抽選だったり、グラフィックボードの生産が厳しいせいでRTX3080tiの値段が3090並みになったりとそこだけ不安であります。泣
グラフィックボードの抽選なんてありえるのかどうか。
書込番号:24071423 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

至急教えていただきたいのですが、グラボの修理が終え昨日届き昨日の時点では異常なかったのですが、
ゲーム中XO病みたいにフリーズしエラー落ちしてしまいました。
DDUでのドライバー削除とドライバーインストールしさらにORIGINのアンインストールとAPEXの再インストールしましたが変わらず。
グラフィックボードの抜き差しをし再起動かけたら
この画像のようになってしまいました。。。
故障という認識で良いのでしょうか?
最悪です。
修理に出すとしてアスクはまたお金を取るつもりなんでしょうか。。。怒
書込番号:24071557 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月29日(金)
- Dolby Atmos出力時の遅延
- ルーターの設定について
- 動物園撮影用のカメラ選び
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(パソコン)