


Fire TVをイーサーネットアダプタを使い、スイッチングハブ経由でHGW(PR-S300SE)に有線で光回線に接続し、Amazonプライムビデオでビデオを観ているのですが、そんなに頻繁ではないですが、HD画質にしていても視聴している途中に数秒間、急に画質が低下することがあり、先日、動画が停止し、「インターネットの接続にしていません」とエラーが出てしまいました。
そのときにWiFiで繋いでいるスマホでインターネットにつながるか確認しましたがちゃんとつながっていたのでインターネット回線には問題はないと思い、10年くらい使っているスイッチングハブを疑い、ちょうどポートが不足してきたこともあり買い替えたのですが、画質低下の症状がでました。接続不良エラーはまだ出ていません。
Fire TV 本体自体、あるいはインターネットアダプタに原因があるのでしょうか?
同じ様な症状が出て、解決した方がいたら教えていただけませんか。
書込番号:24073979 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

tametametameさん、こんにちは。
個人的にはFire TV Stick 第3世代を使ってます。
イーサーネットアダプタ使った事無いですが、一旦WiFi接続に変えてみてはどうでしょう。
それで改善するうなら、イーサーネットアダプタが原因って事になると思います。
ダメなら別の原因ですね。
WiFi強度が普通なら、有線から変えても大きな影響は無いと思います。
Fire TV自体にある程度バッファがあるので、よほど長時間通信が途切れない限り、動画はまず停止しません。
PR-S300SEなどの再起動も合わせてお試しください。
我が家でも何か不調がある時は、HGWの再起動をするようにしてます。
簡単に再起動できるよう、ONU含めてスイッチ付きの電源タップにまとめてます。
書込番号:24074245

 0点
0点

11ac対応のWiFiルーターお使いのようなので、WiFi接続は2.4GHz、5GHz両方使えると思います。
Fire TVのWiFi接続は、複数のSSID設定が出来るので、取りあえず両方設定されると良いかと。
接続不良など出る場合に、自動的に良好なSSIDが選択されると思います。
書込番号:24074409

 0点
0点

>ひまJINさん
ありがとうございます。
そうですね。インターネットアダプタに原因があるかもしれないのでWiFiで検証してみるといいですね。
試してみます。
それでも駄目なら、次はFireTV 本体かHGWですかね。
書込番号:24074552 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ワイヤレスディスプレイアダプタ > Amazon」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
|   Fire TV Stick 4K Max とFire TV Stick 4K インターネット接続 | 7 | 2025/07/15 11:24:54 | 
|   FireTV stick 4Kのキャスト機能不具合について | 5 | 2025/07/09 22:11:57 | 
|   強制的にLDACで繋がってしまう | 3 | 2025/06/19 1:38:01 | 
|   4k 第二世代のAtmos再生時の問題 | 2 | 2025/06/15 10:01:19 | 
|   torne® mobile | 10 | 2025/03/06 12:31:42 | 
|   fireTV 4k maxのドルビーアトモス出力について | 4 | 2024/10/24 22:05:58 | 
|   4Kテレビ接続時のテレビ側の設定について | 2 | 2024/09/26 11:26:04 | 
|   Fire TV Stickでの表示と、PCからのミラーリング表示の差異 | 3 | 2024/06/03 11:00:57 | 
|   firetv stick の接続について | 10 | 2024/04/07 21:41:48 | 
|   iPhoneから楽天TV・NBAのAirplay | 11 | 2024/02/01 15:09:10 | 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ワイヤレスディスプレイアダプタ
(最近3年以内の発売・登録)






 




 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 
 





 
 
 
 
 

 
 

 
 

