『パーティション分割について』 の クチコミ掲示板

『パーティション分割について』 のクチコミ掲示板

RSS


「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

パーティション分割について

2004/01/31 15:04(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ)

スレ主 ばっぺーさん

素人質問で申し訳ありません。皆さんはHDをパーティションに分けてますか?パーティションにわけるより一本でいったほうが、なんというんでしょうか、見た目にも分かりやすいというのか、なんとなく扱いやすいというような気がしてしまうのは私だけでしょうか?私の場合、40Gを使用しているのですが、これぐらいだったら別にわける必要もないのかな?やっぱりHDはパーティションに分けておくのが常識でしょうか?

書込番号:2409746

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:137件

2004/01/31 15:37(1年以上前)

質問の意図がわかりません

パーティション分割しようがしまいが
使う人が好きなようにやればいいことだとおもうのですが。

で、いつから「分けておくのが常識」になったのでしょうか?

書込番号:2409845

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47412件Goodアンサー獲得:1478件 BRD お助け掲示板 

2004/01/31 15:56(1年以上前)

ばっぺーさん こんにちは。 OS、アプリ、データの3分割にするとbackupや再installしやすいと聞いて 分けたことがあります。
今は 大して使用容量が少ないので 1OSに1つのパーテイションにしました。
以前、60GBに2つのOSを入れ それぞれ3つ+1の4つと 全体の予備パーテイション、計9パーテイションにしたことがあります。 まー 面倒でした。
HDDのお勉強になりますので 別HDDで練習するといいですよ。

書込番号:2409896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25734件

2004/01/31 16:20(1年以上前)

どのパソコンも最低2つ以上にパーティションを区切っていますけども。ノートパソコンはあまり使わないので2つだけ。 あとは4つ以上・・・ Linuxが入ってると4つ程度になるからな・・・

書込番号:2409972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6625件

2004/01/31 16:23(1年以上前)

取り合えず2〜5個位作ってOSアプリとデータetc.自分に合った環境に。私は80Gワンドライブです。

書込番号:2409986

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5257件Goodアンサー獲得:85件 縁側-PCを購入する時に重要視する(こだわる)ポイントを語り合う!?の掲示板http://twitter.com/oomugi99 

2004/01/31 16:32(1年以上前)

お好きなように

書込番号:2410015

ナイスクチコミ!0


EBY_SSさん

2004/01/31 18:37(1年以上前)

ボクの場合、パーテーション分けるのはOSを3つ入れてる(98+2000+XpとME+Xp)為です。
データー用ドライブはパーテーション一つの場合、HDDが故障した時に分けておくと少しの被害で済みますが、一つの場合すべてのデーターがパァになります。(別のHDDでバックアップは取ってますが)

もっとも物理的故障ではどちらにしても駄目ですが・・・。

あとOSドライブが20GB以下のほうが、起動時間が若干早くなりますね(^_^;)

書込番号:2410456

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ハードディスク・HDD(3.5インチ)]

ハードディスク・HDD(3.5インチ)の選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:5月26日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング