


Bluetoothヘッドホンを探しています。現在v-mada wirelessを使用していてイヤホンはAirPods Proで不自由ないのですがヘッドホンの方を新調したいです。というのも最近ロックを聴き始め楽器の音をもっとよく聴きたいと思ったからです。Bluetoothだとそこまで音質は見込めないと思いますが自宅にはアンプやレコードプレーヤーがあり本気を出せばいいスピーカーで家で良い音質で聴けるので有線のヘッドホンにはあまり魅力を感じません。そもそも外出時に主に使いたいのでワイヤレスは絶対条件です。
今のところの候補はv-modaのcodex editionかなと思っているのですがDJのメーカーなのでロックとは違うのかなと思っていて決めあぐねています。助言よろしくお願い致します。予算は6万以内が望ましいです。
書込番号:24115992 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ロックと言っても色々ですし、人によって向いてると思う特性は違う気もします。
具体的なバンドとか年代とか書くと良いかも。
あとどういうバランスで聞きたいとかこだわるポイントとか。
例えばTOTOはロックだと思いますが、1970年代は低音ないミキシングです。途中から低音増えてきます。まだ現役なので最近のは最近のミキシングですし。
GO-BANG'Sもロックですが、女性ボーカルで曲はポップです。
> 楽器の音をもっとよく聴きたいと思ったからです。
楽器も色々ありますので。
ドラムに拘りがあるのか、ベースなのか、ギターなのかとか、どれもなのか。とか。
3ピースなのか、シンセありなのかでも違うかも。
もしお気に入りの1枚とかあれば。
という感じでしょうか。
書込番号:24116373 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご回答ありがとうございます。私は音楽に詳しいわけではないのでこれが〜ロックだとかはわからないですが邦ロックだとサカナクション、OKAMOTO'S、東京事変辺りを聴きます。UKロックだとoasis、the who、genesis辺りを聴きます。好きな楽器はドラムとベースなのでそこら辺が聴きやすいとありがたいかなという感じです。
書込番号:24116408 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>teeeeempanさん
はじめまして、こんばんは♪
スカルキャンディのCrusher ANCなんかはオススメです♪
○オススメポイント:
・低音部を自在にブーストできます。
・中高音部は個人設定で良い感じです。
・ついでにサブウーファーです。震えるヘッドホン!
どうぞよろしくお願いいたします♪
(o^^o)
書込番号:24116566 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

じゃ、違う系を
@ v-modaのcodex edition
自分で探したという点
見た目がカッコいい
折りたためる
AThe house of marleyのEM POSITIVE VIBRATION XL
https://s.kakaku.com/item/K0001233839/
折りたためる
割とクリアでフラットめかな
サカナクション、OKAMOTO'S→新しめメンズ
東京事変→女性ボーカル
OASIS、GENESIS、The WHO→1960〜長期間メンズ
だと、フラットめで低音がきちんと出る位が良いかなという事で。フィルコリンズさんはこれ位がいいかな。
書込番号:24116760 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

設定いじったり震えるというのは面白いですね!>CorydorasJuliiさん
書込番号:24116898 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Aのヘッドホン見た目もいいですね!
若干低音よりがいいっていう感じですかね
バンドの音楽なら重低音すぎても変ですよね>MA★RSさん
書込番号:24116902 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヘッドホン見た目もいいですね!
第一候補がカッコ良い系だったので、普通ぽくないのをセレクトしてみました。DJ系に対抗してレゲエ系です。と言っても、その辺りはあまり関係ないと思いますけど。
> バンドの音楽なら重低音すぎても変ですよね
その辺りは、どう聴きたいかなので個人差あります。私の場合、若い頃は全て低音系ヘッドホンでドンシャリにして聴いてましたし。
バンドによっても違うかも。ZZ TOPなら低音マシマシで聴きたいかな。とか。
今回のお題は、男子女子ありで、時代も1960年代から2020年代、好きな楽器はドラムとベースなのでそこら辺が聴きやすい、という事だったので。
GENESISはプログレなのでちょっとタイトめの方がいいかな、とか。
予算多めですし、見栄え普通のだともっと色々ありそうではありますが。
書込番号:24117016 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>MA★RSさん
b&wのpx7とかかっこいいなと思ったんですがどうでしょう。使用したことがあれば教えていただきたいです。
書込番号:24117533 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今回のアーティストなら、私はありかと思います。
PX7は、全体的にはフラット目で重低音もしっかり出ています。
高音は綺麗で伸びもありますが、量がやや多めなので、チェックポイントになるかも。
ボーカルは女子より男子の方が聴きやすいです。
クリアで解像感高く、高いだけの事はあるなぁって感じです。
多分、一般的にはクラシックとかかもな感じで、ロック向きにおすすめには上がりにくそうと思います。
低音カットされてると厳しいと思いますが、重低音がしっかり出てるのでありではないでしょうか。
聴きやすさ、でいうとドラム、ベースはいいとして、高音が気になるかどうかかも。
PX5はまったくキャラが違います。
低音モリモリ、高音少なめ。ただかなり籠りが気になり解像感もあまりないかな、な感じです。
ちなみにDALIのIO6、IO4はかまぼこかな。
書込番号:24118688 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>MA★RSさん
PX7はデザインがとても好みなのでロックにも向くならかなり最有力候補です。ただP7の方がもっと好きなのですがPX7は後継機だとも見たのでわざわざP7を選ぶ必要もないのかなと思ったり…。
Marshallのヘッドホンなんかもアンプのメーカーから出てるのでロック向きだったりするんでしょうか。
ちなみにDALIのIO6、IO4はかまぼこかな。>
かまぼこというのはどういったものでしょう。
書込番号:24118738 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

興味あるものは試聴した方が良いですよ。
ここでの話で、試聴候補を増やすのは良いですが、切り捨てるのは危険だと思います。価値観とか聴き方は人それぞれなので。
xx向きという先入観も危険かもと個人的には思ってます。
私はデザイン重視派かな。デザイン好きなら期待外れでも妥協できますので。
P7は聴いた事ないです。
Marshallは特性は忘れました。籠り気味で私はなしかなという感じでスルーしました。
かまぼこは、中音域強調で低音、高音少なめ。
反対はドンシャリで、低音と高音強調。
書込番号:24118825 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>MA★RSさん
ロック向きとかも人それぞれの考え方で変わりますもんね。PX7の新品をヤフオクで安く買えそうなのでその方向で行ってみようかなと思います。
私も現在使っているv-modaのヘッドホンは見た目で選んだというところもあるので少なからず良くなっているであろうPX7で全然いいかなと。比較対象がAirPods Proとv-madaしかないわけですし。
書込番号:24118855 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

試聴した方が良いですよ〜。
高音は好き嫌い出るきがします。
今回危険そうなのは東京事変の教育の1曲目「林檎の唄」
位かとは思いますが…
書込番号:24118981 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>MA★RSさん
そうですね。近々お店に出向いてみようかと思います。
書込番号:24119028 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
- 5月26日(金)
- 電源オフ中に音が出る原因
- 自作PCのCPUの購入検討
- トリミング写真の保存方法
- 5月25日(木)
- 調整時カーテンは閉める?
- モニターのちらつきの原因
- 湿気に強いA3ノビ写真用紙
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
-
【Myコレクション】ロマン
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:5月26日
-
[デジタルカメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





