


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板
初めて質問させていただきます。
太陽光発電リースを利用しようとしています。
写真のように見積をしてもらったのですが、リース料金が毎月21000円になると言われました。
一応、パナソニックのパネルでは結構良いパネルらしいです。
この金額は普通でしょうか?
なにを基準にリース費用は決まるのでしょうか?
また、大体の相場を教えていただけると助かります。
よろしくお願い致します。
書込番号:24122468 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ほっはさん
はじめまして、同じPanasonic太陽光ユーザーです。
7kwのパネルにパワコン2台 しかも3kwの集中型パワコン? 今時、考えられない仕様の組み方です。
この時点でこの業者は儲け重視、ユーザー二の次です。
リース内容がよく解りません?
この21000円は屋根を貸すことで得られる収入ですか?
10年後はどうなるのです?
リースではなく普通に購入してもPanasonic7kwなら
140万円以下で設置出来ます。
とちらが得か検討してみて下さい。
書込番号:24122940 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

回答ありがとうございます。
リース料金21000円は、10年間毎月自分が支払う金額です。
簡単に言うと、月平均で発電による収入が23000円だとしたら、リース料金は毎月固定で21000円支払うので自分のプラスになるお金が2000円になる計算です。
10年以降はリース契約が終わるので、自分のものになります。
どのような仕様が普通なのでしょうか?
書込番号:24123045 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ほっはさん
そう言う契約なのですね。
普通に太陽光業者で購入〜設置すれば160万円で上がるところを10年で250万円払う訳ですね。リース業者の取り分は100万円とのこと。リースだから故障はリース会社持ちなので心配はいりません!とかの常套文句なんかをちらつかせてませんか?
今時の太陽光は初期不良さえなければ壊れません。
もし故障してもPanasonicが保証しますので、リース会社は一切ふところを痛めません。
また、7kwの太陽光の経済効果ですが
一般的に10年間で150万円くらいです。設置環境や地域、電気の使い方で変わりますが。
よって、その契約内容ですと3.4.5月以外は毎月赤字です。
わたしはPanasonicHIT6.34kw 北関東(栃木県)
南向き1面設置と平均的な環境ですが、このリース内容だと大赤字になるので、やりません。
10年以降自分のものになっても売電は無くなるでしょう、たぶん!
なら、はじめから自分のモノにしたいです。
仕様ですが、7kwのパネルなら5.5kwのパワコン1台で済みます。マルチストリング屋外用のパワコンわお勧めします。Panasonicで7kwだと9割がこの仕様で提案してくるハズです。
書込番号:24123190 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
結構良いパネルらしくて、屋根の向きと家の場所を加味してと思うんですが、かなりおすすめされてます。
パネルによって発電量は大幅に変わるもんなんでしょうか?
ちなみにリース料金をもっと安くで交渉しようと思ったらイケるもんなんですかね?
書込番号:24123533 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ほっはさん
Panasonic HITは総合的には上位の性能を有するパネルだとは思いますが、安くて同等の性能を持つパネルがどんどん出てきています。いまや太陽光は過剰な性能よりも安さだと思います。
リースにこだわる理由は何ですか?
どこにリースの特典があるのでしょう。買うより100万円も高いリース代を払って、どこが得なのか?
リース代が月13000円まで下がれば買うのと同等ですがどうでしょうかね?こんなシステムを組んでくる業者ですから太陽光の知識はまったく無いのではないですか?
書込番号:24123590 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ほっはさん
はじめまして
太陽光パネル7kWで工事に手間のかかる接続箱外付けタイプの3kWパワコンが2台ですか!
良心的な業者は屋外設置も可能な接続箱内蔵型の5.5kWパワコン1台ですませます。
価格を高くしようとわざと数量を多く見せかけるトリックを仕掛けている気がします。
太陽光7kWですと三大都市圏では税込115〜120万円でできるはず。
価格が高いパナソニックでなくカナディアンソーラとかセレクションしてください。
ちなみにどの辺にお住まいでどこの業者ですか?
なお、リースは直接購入よりリース料率分割高になります。
たかだか住宅用太陽光パネル設置でリースの価値はありません。
書込番号:24123629
0点

回答ありがとうございます。
播磨南東部在住です。
大阪ガスの営業部が来てくださりいろいろ説明受けました。
書込番号:24123836 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答ありがとうございます。
リースにする理由は、単純に買うお金がないからです。
それやったら諦めろと言われそうですが嫁が「どうしても付けたい!10年後以降特するやん!」と言っています。
僕としてはメンテ費用、維持費用の事を考えるとむしろマイナスな気がするのですが…
10年後の売電価格もどうなっているかわかりませんし、発電料も一生プラスになるという確証がないので付けるの迷っています。
リース料金が下がれば付けようかとは思っているのですが。
書込番号:24123848 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ほっはさん
REDたんちゃんさんがおっしゃるようにリースにする意味がありません。
7kwで関西圏なら130万円で購入も可能です。
250万円もリース代払ったら負けです。
金利払ってもローン組んだ方が得策です。
書込番号:24123874
1点

>ほっはさん
京セラ関電エナジーも同じようなサービス「0円ソーラー」を提供します。
相見積もりしてみてくだし。
https://www.kyocera-kanden.co.jp/
書込番号:24123910
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス


(太陽光発電)