


CPU切替器(KVM) > エレコム > KM-A22BBK
宜しくお願いいたします。
M/B ASUS TUF B450 PRO GAMING の投稿で書かせて頂いた不具合に関連するものです。
私のPC構成は、
【M/B】ASUS TUF B450-PRO GAMING
【CPU】Ryzen 7 3700X BOX
【GPU】ZOTAC GAMING GeForce GTX 1660 SUPER Twin Fan ZT-T16620F-10L [PCIExp 6GB]
【RAM】CT2K16G4DFD832A [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]
CT2K16G4DFD8266 (DDR4-2666) 16GB×2枚
【COOLER】サイズ 無限五 リビジョンB SCMG-5100
【SSD】crucial MX500 CT500MX500SSD1/JP(システム用)
【HDD】WesternDigital 4.0TB×4ドライブ(データ用、RAID1×2組)
【BD】PIONEER BD/DVD/CDライタ− BDR-206JBK
【電源】Antec NeoECO Gold NE750G
【CASE】Antec P183-V3
【マウス】ロジクール ワイヤレスマウス M350
【キーボ−ド】ロジクール ワイヤレスキーボード K295
です。
上記PCの前に使用していた2台のPC(インテル機)では何の問題もありませんでしたが、
このPCに当切り替え機を接続するとこのPCに使用において、マウスやキーボ−ドの
使用に問題が発生します。
((参考) https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001154748/#24151822)
AMD機で発生する相性問題しか考えられないのですが、
どなたか同様に不具合を感じておられる方はいらっしゃいますでしょうか?
また、このような問題が発生しない切り替え機、もしくはなにがしかの良い解決策は
ありますでしょうか?
2セットのマウス&キ−ボ−ドを使用するのはちょっとつらいです。
アドバイス頂けるとありがたいです。
宜しくお願い致します。
書込番号:24163018
0点

とりあえず。マザーボードのUSB端子を2.0(黒)と3.0(青)の両方で試してみましょう。
書込番号:24163047
0点

BIOSは更新済みの様ですが、
AMDはUSB不具合で対策方法で、
BIOSで PCIe をAutoでなく、 Gen3に設定、
Global C-State 無効
をアナウンスしてました。
やってみましたか?
書込番号:24163053 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

USB信号が減衰して届かないような。
バスパワーからセルフパワーに代えてみる。
書込番号:24163398
1点

バスパワーのUSB切替器でワイヤレスのキーボードとワイヤレスマウスって、そもそも安定性はどうなんでしょうね?
うちはセルフパワーのUSB切り替え機で4個口タイプでRyzen3台をワイヤレスマウス2台とワイヤレスキーボードとパワープレイと言うマウスのワイヤレス充電パッドと言う環境で使ってますが、全く不具合無いです。
まずはマウスとキーボードをそれぞれPCに直で繋げて問題あるならマザーだし、それで問題ないなら切替器と言う事では無いですかね。
うちで使用してるのはサンワサプライの古い物で今調べたらもう販売されてない様です(^^;
書込番号:24163660
1点

みなさま、大変役に立つアドバイスをありがとうございます。
最初に書きました ASUS TUF B450 PRO GAMING M/B の投稿で
マウスとキ−ボ−ドの不具合について相談させて頂き、
この切り替え機を使用しないことで解決することができました
(この製品以外にもポータブルHDD、有線マウス、キ−ボ−ドも外しました)。
AMD CPU は初めての使用で、AMDにUSB問題ということがあること自体
知りませんでした。
ということで、上記不具合発生においては有線のマウスとキ−ボ−ドを使用
しておりました。
今回、新たにマウスとキ−ボ−ド(無線)を購入し解決しています。
しかし切り替え機を接続すると不具合が再発します。
2台のPC(もう片方はItel機です)でマウスとキ−ボ−ドを共用したいのです。
>アテゴン乗りさん
ありがとうございます。
アドバイス頂きました設定を行うと、ほかに何か影響はあるでしょうか?
これは何のための設定でしょうか?
知識不足で申し訳ありません。
>KAZU0002さん
ありがとうございます。
USBポートはすべてのポートで試しました。
どのような違いが出ることがあるのでしょうか?
>ZUULさん
ありがとうございます。
距離を30センチくらいまで近づけているのですがダメです。
>Solareさん
ありがとうございます。
M/Bの投稿で書きましたが、これはAMD(CPU)であることに起因する問題
と認識しております。
M/Bの投稿は2か所に行っており、たくさんの方々からアドバイスを受け、
10か月かかって不具合を解決できました。
結論は、AMDに起因するもの、ということと解釈しました。
書込番号:24163730
1点

相性問題とかじゃなくてそもそもUSBというのはIntel主導で作られた規格ですから。
AMD構成だと不具合なく動けばラッキーというレベルなのは昔から同じです。
個人的には許されるならマウスキーボードは未だにPS/2接続したいと思いますね。
それでもX370では時折切断再接続が起こっていたのがX570では全く起きないので進歩はしてるようですがw
だけど最近のAMDの勢いだと周辺機器メーカーも無視はできないしょう。
AMD構成での動作確認をしているものも増えている…はず?
先日書いた「発売日の新しいもので試した方がいい」というのはそういうことです。
書込番号:24163801
1点

>どのような違いが出ることがあるのでしょうか?
USB3.0が出始めたころ、3.0に繋いだら使えない/Intelの3.0ドライバを入れたとたんに認識しなくなるなど、けっこう動作が覚束無い経験がありましたので。
マザーボードのUSB2.0端子は、マウスとキーボード専用みたいなもんです。
書込番号:24163817
1点

確かにインテルでもゲーミングマウスでUSB3.0では不具合出る問題ありましたね。
一部ゲーマーがUSB2.0端子のあるマザー使ってるのは聞いた事あります。
まあAMDの問題ならここで聞くよりメーカー通してAMDに聞くしかないと思います。
書込番号:24163835
1点

みなまさ大変ありがとうございます。
この製品のクチコミでお聞きしたのは、
私のマウス、キ−ボ−ドを直接M/Bにつなげば問題なく使用できるのですが、
この製品(切り替え機)を介してつなぐとダメになる(不具合が出る)のです。
ですので、マウスやキーボ−ド自体の問題ではないと考えている次第です。
書込番号:24164242
0点

自分もまったく同じ症状がでています。
【M/B】ASUS B450-PLUS
【CPU】Ryzen 3 3100 BOX
【キーボ−ド】Microsoft Wired Keyboard 600
ただこの商品でもなくていいので一組のキーボード、マウスで2PCを使いたいのですが、スレ主さんは何か正常に動作する切り替え機や対処方法は見つかりましたでしょうか?
書込番号:24849725
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「エレコム > KM-A22BBK」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2025/06/13 1:49:50 |
![]() ![]() |
2 | 2024/04/29 19:09:59 |
![]() ![]() |
2 | 2021/02/28 16:53:29 |
![]() ![]() |
2 | 2021/02/04 16:35:36 |
![]() ![]() |
3 | 2020/03/10 1:26:38 |
![]() ![]() |
3 | 2019/06/10 16:02:24 |
![]() ![]() |
16 | 2018/09/10 13:40:20 |
![]() ![]() |
4 | 2015/12/23 11:17:39 |
![]() ![]() |
4 | 2014/05/24 19:00:02 |
![]() ![]() |
7 | 2014/01/18 21:12:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU切替器(KVM)
(最近10年以内の発売・登録)




