WIND PAL FS DP-N222-WPALFS [Black]DEEPCOOL
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 6月下旬



ノートパソコン用クーラー > DEEPCOOL > WIND PAL FS DP-N222-WPALFS [Black]
現在、手持ちの古いノートパソコン(ダイナブックT451)がすぐに熱を帯びるようになっており、冷却台を探しています。
当初はこちらの商品のような冷却台で探していましたが、そのうちに、直接排気口に取り付けて熱を吸引するタイプの冷却グッズに行き当たりました。例えば以下のような商品です。
OPOLAR LC06吸引式ノートPC冷却ファン
私のパソコンの排気口はサイドにあるため、冷却台でも吸引式でも利用できそうなのですが、一体どちらを利用すべきか迷っております。そこで、どちらのタイプの冷却グッズも試したことがある方、あるいはその片方のみの利用経験だけでも構いませんので、お使いになった感想をお聞かせいただきたく質問させていただきました。
どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:24174117
6点

>おきた2000さん
両方使いましたが吸引式は、正直、言って邪魔です。
・外で使うことがメインなのでカバンに入れる時は、邪魔。
・排気口に近いポート類(LANだったり、電源端子)が使えない。
・膝上で利用した時は、外れやすいので作業中にボロボロと落ちる。
(物によって固定力は異なると思いますが、使用した個体では
キータッチの揺れだけで落ちるので、ほぼ使わなくなった)
冷却台も膝上とかで使えば邪魔なのですが、熱が膝に伝わらないので
単なる断熱材と考えるのはありですが・・・
また、冷却台は、厚み方向に増えるだけなので、意外と一緒のカバンに収まるので
出し入れは楽ですね。(給電のUSBを繋げる手間はありますが)
以上
書込番号:24174138
5点

>おきた2000さん
風を当てるタイプの冷却台は持っていますが、
この手の台はPC側の空気取り入れ口に丁度ファンが来る形のでないと効果は薄いです。
またPC内の空気が抜けないと涼しい空気は入りにくいので効果は薄いと思います・
正直すのこ等で下の空間を空けてやるのと正直あまり変わらないです。
自分は買いましたがこの手の冷却台はノートPC用にはたぶんもう買いません。(笑)
吸出しが上手く付くならそっちの方が良いように思いますが・・・
まずは清掃をしてあげた方が良いように思います。
それでも治らないならクーラー(ヒートパイプの)自体の劣化が疑えるので、
もしそうだと外からやりくりしてもあまり効果がないかも…
(酷使されたノートPCのヒートパイプの性能劣化が意外と早いです。)
個人的意見なので参考程度に
書込番号:24174145
5点

使い込んだノートPCは、埃を結構吸い込んで、溜まっています。
これを除去するだけで、改善されます。
まず、エアダスターで長い時間を連続しないように吹く、時間を空けないと缶体に霜が付くほど冷えて圧が下がります。
徹底的に洗浄したい場合は、分解して濡れた綿棒で拭き取る。
ファンのブレードは簡単に壊れるので、ご注意を。
書込番号:24174252
2点

>dsamsada2さん
早速のご返答ありがとうございます。
確かにノートPCを持ち運ぶとなると吸引式は外れる危険もあって機動性が悪いですね。
今のところ外に持ち運ぶ予定はないのですが、外れたり場所をとったりするというデメリット
について教えていただきありがとうございました!参考にさせていただきます。
書込番号:24174909
4点

>アテゴン乗りさん
早速のご返答ありがとうございます。
冷却台を使う場合は吸気口の位置を確かめないといけないのですね。
使用しているT451ははっきりとした吸気口が見当たらなくて・・・底面にところどころ隙間が見えますが💦
また、清掃が大事とのことで、できる範囲で取り外せたらやってみたいと思います!ちょっと怖いですが。。。
書込番号:24174917
1点

>NSR750Rさん
早速のご返答ありがとうございます。
やはり清掃が大事なんですね。
ノートPCなので分解するはかなり怖いですが、私の機種が分解しやすい機種でしたらチャレンジしてみようと思います。
書込番号:24174936
1点

パソコンの清掃という点で思ったのですが、吸引式だと、外から内部に空気を入れるため、余計にパソコン内部にホコリがたまりやすくなるのでしょうか?
書込番号:24175331 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ノートPC側のボトムケース次第ですね。
吸排気工が少ないノートPC製品では、効果は小さいと思われます。
この製品の初版のような製品を、5年前から利用していますしスレ立てして紹介していますが、まずはノートPCそのものの分解清掃など先に行い、吸排気の状態良くしてからの利用が望ましいです。
この手の製品は予備的な商品ですから、ノートPC製品そのものの吸排気能力が高い場合は、直径2センチ程度の半球体のゴムでも冷却状況を大きく改善できます。
補足として、冷却台の電源は別途のUSBアダプターを用意した方が、ノートPC側の負担が減りますし、安定して冷やすことも可能。
書込番号:24290250
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「DEEPCOOL > WIND PAL FS DP-N222-WPALFS [Black]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2023/06/16 20:50:53 |
![]() ![]() |
0 | 2021/10/10 14:25:42 |
![]() ![]() |
8 | 2021/08/15 2:15:48 |
![]() ![]() |
2 | 2021/05/28 23:00:04 |
![]() ![]() |
5 | 2021/05/21 21:56:05 |
「DEEPCOOL > WIND PAL FS DP-N222-WPALFS [Black]」のクチコミを見る(全 23件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
