


【困っているポイント】
【使用期間】
【利用環境や状況】sansui/au-d907f extra
【質問内容、その他コメント】
スピーカーセレクターBの左チャンネルからの音が出ない時があり、少し大きめに出すと音は出る様になります。
確かにガリはありますけど、これは、アンプ側に原因があるのでしょうか?どこに原因がありますか?
(以前にも修理出してます。)
書込番号:24198980
0点

追記です。(書き忘れ><)
再度修理に出してみる、
それか、
新しいのを購入。
どちらがいいのでしょうか?
書込番号:24198981
0点

以前の修理はどれくらい掛かりましたか?
再度購入も1つの賭けですよね、どれくらいで購入出来るかですが。
ガリだけならボリュームの交換だけですがね。
書込番号:24199023 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

只の意見になりますが。
>少し大きめに出すと音は出る様になります。
>確かにガリはありますけど、・・・
スピーカーとの接続チェックをして(緩み等)みて問題ない様なら・・・アンプかな?
気に入ってること前提ですが、私なら修理に出します。
接触不良だけで大きな故障では無いような気がします。
(^o^)
書込番号:24199062
0点

‡かず‡さん、こんにちは。
>少し大きめに出すと音は出る様になります
典型的な、出力部分のリレー接点の汚れが原因の事象と考えられます。
リレーを交換するか、分解して接点を掃除するかです。
ボリュームのガリとは関係ない、古い機器にはよくあるトラブルです。
ボリュームのガリは、別の問題です。
代替品があれば交換ですが、特注品などで代替品がない場合は、
分解洗浄が必要でしょう。
修理は見積もりを取ってみないとわからないですが、
技術料を含むので数万はかかるかもしれません。
以前の修理内容と費用はどのくらいだったのでしょうか?
>新しいのを購入。
新品を購入でしょうか?
それともSANSUIの同クラスの中古でしょうか?
全くの新品で同クラスとなると、
>SANSUI AU-D907F Extra ¥175,000(1981年発売)
現状では、希望小売価格で20万あたり以上となりますが、
予算とかはどうなのでしょうか?
SANSUI中古は当たり外れがあるので運次第というところでしょうか。
書込番号:24199759
0点

>‡かず‡さん
こんにちは
私も機種は違いますが、先日サンスイカスタマーセンタに修理に出しました。
アンプのリレー部品交換で治りました。
その他のガリも含めて全部治してもらったので、金額は6万でした。
修理から2週間ほど経ちますが、良好に動作してますよ。
書込番号:24199775
0点

>麻呂犬さん
>入院中のヒマ人さん
>blackbird1212さん
>オルフェーブルターボさん
早速のお返事ありがとうございます。
先に言っておきますと、叔父さんが家においてったものです。(その叔父が大学(医科大学)を卒業した時に発売されたアンプみたいです。)
3.4万くらいだった気がします。(もう少しだったかな?)
そのリレー部分と、トーンつまみが効かなかったのと、パワースイッチの修理、トーンスイッチが外れたのでつけてもらいました。
もし、新品にするなら、DENON辺りになるのでしょうか?2500とか。
トーンは、凄い出てます!!!結構力強く出てます。パワー感があって好きです!
書込番号:24199951
0点

>‡かず‡さん
こんにちは
>>トーンは、凄い出てます!!!結構力強く出てます。パワー感があって好きです!
サンスイ独特の音質の傾向ですね。
今ではラックスマンが近いかな?と思います。
感じ方は人それぞれなので、試聴されればよいと思いますが、
未だに修理やさんが、残っているということは、それだけ価値があるということだと思いますよ。
私も今回は新品にするか迷いましたが、修理してよかったと思っております。
書込番号:24200019
0点

>オルフェーブルターボさん
返信ありがとうございます。
ちなみにですが、どの機種をお使いになられているのですか?
ラックスマンですか!
デノンとはまた違います?
書込番号:24200024
0点

>‡かず‡さん
こんにちは
私もサンスイ 907XR です。
買い替えるなら、ラックスマンの507mrkU辺りかなと 思っておりましたが、
現在はサンスイの907を使用続けてますよ。
書込番号:24200032
0点

>オルフェーブルターボさん
高いですね!
25万近くしてますね。それ。
L-507uXU、でしょうか?
書込番号:24200058
0点

>‡かず‡さん
こんんちは
2年前に試聴した時は、買い替えるならL-507uXUくらいかな・・と思いました。
今のサンスイが修理したのが5月ですので、いつまでもつかで、また買い替えるか
どうするかは、その時に悩みますが、3年はもってほしいと思っているんですが・・
XRは物価上昇で値段が上がっていますが、sansui/au-d907f extraと物量投入は、
あまり変わらないと思います。このころのサンスイはよく売れてましたからね。
書込番号:24200072
0点

>オルフェーブルターボさん
あ、オルフェーブルターボさんの話なのですね。
σ(^_^)に薦めてくれてるのではないのですねw
しかし、45万とは!
書込番号:24200158
1点

>‡かず‡さん
こんばんは。初めまして。
技術的な事など全く分からず初心者な私ですが、以前(つい先日まで)サンスイD907 Limitedを使っていました。
似たような症状(私はボリューム上げても左右音量不均衡)等で今まで数回アクアオーディオラボさんにメンテに出しましたが
鶴の一声があり、ここで質問し、駆け足試聴を経て、今月頭にL507uxUを設置しました。
本題ですが
シンプルに、気に入ってるなら修理、知らない音に巡り合いたいなら買い替え、ではないでしょうか?
買い替えの場合、予算やよく聴くジャンル、お使いのSPなどを明記すると書き込みが得やすいと思います。
私は試聴し、納得して507を購入しましたが、知識もない上、目に見えない音を人様に伝えられるほどの経験はありませんので具体的なアドバイスは出来ませんが
修理にしても買い替えにしても、ご自身にとって納得できる、良い選択が出来ると良いですねm(_ _)m
書込番号:24200251
0点

>フォックス5551さん
ご回答ありがとうございます。
設置したのは、オーディオラボさんに薦められて?それとも、自分で探して?ですか?
>みなさん
聴くジャンル→j-pop(アイドルや女性ボーカルがメインで、男性も聴きます♪)、あとは、R&Bも少し程度です。
SP→BOSE 301V(BOSE 301mmUからの買い換え)、BOSE 101mmです。
カセットデッキ→パイオニア T-WD5R(T・Uがありますが、T側が故障中)←父が生前買っていたもの
アンプからCDP→ゾノトーンのRCAを使用。
アンプからSP→モンスターXPを使用。
です。
書込番号:24200268
0点

>‡かず‡さん
507をサンスイから置き換えたのは、試聴して、納得して、です。(初心者ですが、これってとても重要だと思います。感じ方は千差万別ですからね)
書込番号:24200295
0点

>フォックス5551さん
あ、ちゃんと聴いて納得してからなのですね。
了解です。
サンスイは、どうされたんですか?
修理して、別に置いてるのですか?
書込番号:24200306
0点

>‡かず‡さん
ジャンクとしてリサイクルショップに売りました。
5000円にもなりませんでしたが、ヤフオクで中古で買って今年で10年目でしたので納得して処分しました。
書込番号:24200315
0点

>‡かず‡さん
こんにちは。最初のサンスイがD707 F EXTRA で今のサンスイはヤフオクからメンテナンス済みのAU-α907Limitedと LUXMANはL-550AIIを利用していてスピーカーも切替機器(2×3)で2つのアンプで同じスピーカーが比較でき、RAC切替機器(2×2)で同じネットワークプレイヤーからの比較もできるようにしている者です。
またバランスの先にはUSB-DAC装置も接続しています。
このサンスイとこのLUXMANは雰囲気はとても似ていますが、サンスイのほうがJBLスピーカーでJAZZとか聴く場合は、よりリズムカルでより合う感じがします。YAMAHA のスピーカーでクラシックを聴く場合はLUXMANが合う感じがします。
感じは人それぞれなので他人は違うかと思いますが。
再度メンテナンスに出すか、メンテナンス済みのサンスイを、買うかは賭けでしょう。
Dタイプのサンスイの中低音は独特の感じで渋くてよい感じがしていました。
販売が後半のαほど、独特の低音でなく、現代風の安定した低音のでかたのような感じがします。
今ヤフオクで状態の良さそうなサンスイAU-α907Limtedが出品されてます。サンスイでも別格の人気あるアンプですが、定価の半額以下で入手が可能かもしれません。この機会に検索して検討してみると良いかも知れません。
書込番号:24200359 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

元サンスイユーザーです・・・・・・・サンスイのアンプはよく売れてたので「元ユーザー」ってめちゃいると思うけどw
サンスイのサウンドって、年代でも違うけど、現代アンプとはちょっと違う音色で、代わりの物を探すのが大変な気がします。
かといって、新たにサンスイの中古を買うのもリスクがあって→blackbirdさんが書いていますね、お勧めってできません。
‡かず‡さんがどうしてもなら、修理しかないと思います。
書込番号:24201120
0点

>Foolish-Heartさん
やっぱり、再度修理してもらのが最終的な回答になりますかね。
本音を言うと、修理不可と言われるまで使いたいですね。
書込番号:24201930
0点

‡かず‡さん
スピーカーセレクターBの使用を諦めてAで2chで楽しむ、の選択肢はどうでしょうか。
私の907は、時々電解コンデンサーを通電した方が良いとの事で、1日半通電し、久々に鳴らしました。
メインの楽器やボーカルは、実に良く「歌い」ますので、聴き入ってしまいました。
ただ、バックのストリングスなどは隠れてしまうので、やはり現用アンプに戻しました。
(結構アンプを変えて来てお金も使ったので変に安心しましたけども)
>聴くジャンル→j-pop(アイドルや女性ボーカルがメインで、男性も聴きます♪)、あとは、R&Bも少し程度です。
「主体」を重視して楽しむなら、「歌う」サンスイの修理がいいかなとおもいます。
バックコーラスや楽器いろいろまで演奏全体で楽しんで行く可能性があるなら、
他を選択するチャンスかもしれませんね。
Good Luck
書込番号:24201937
0点

>great!kabukiさん
同じく907ユーザーさんですか?
どれをお持ちで?
やはり修理ですかね...再度。
>みなさん
AとBの出力って一緒ですよね?パワー的なものとか。
書込番号:24203016
0点

‡かず‡さん
久々に鳴らしたのは、AU-D907 LIMITED ですが、
メンテされているのでLAPTとかがオリジナルか不明です。
今 http://www7a.biglobe.ne.jp/~blueberry1/sub907.htm 読んでました。
ここも https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20096925/#tab
読んだ上でも、私の場合は907はもう使わないです。
(Jazzやボーカル系よりも、オーケストラ系を聴き始めたので)
(Jazzを聴くにも、強めの音色を含むアンプは、聴き疲れを覚えます)
年代も幅広く品揃えしている中古ショップで、他メーカー品を含めて、
プレーヤー、スピーカー固定でサンスイアンプとの聞き比べさせて貰うのが、吉。
他のアンプを知る事が大切と思います。
ただ、お使いの BOSE 301V は特徴あるスピーカー(間接音重視)ですので、
アンプへの過度な投資は疑問ありですけども。
Good Luck
書込番号:24203262
0点

‡かず‡さん こんばんは
<抜粋です>
Bose 301Vは、音楽や映画をクリアで広がりのあるサウンドでお楽しみいただける、ミドルサイズスピーカーです。ボーズ独自技術により、ライブコンサートの臨場感、生演奏の豊かな音の響きを忠実に再現します
実際のコンサートホールなどで演奏される音楽は、直接音だけではなく、壁や天井に反射した間接音が混じり合って聴衆に伝わります。301Vは、ボーズ独自の「ダイレクト/リフレクティング」理論を採用し、実際の演奏会場と同じような音の響きを、お部屋の中に創出。さらに、ボーズの独自技術「Stereo Everywhereスピーカーテクノロジー」により、お部屋のどこにいてもステレオ感を得られます。
<組み合わせアンプのクチコミ 例>
https://bbs.kakaku.com/bbs/20442010034/SortID=3272534/#tab
<傾向>
中堅なアンプ推薦が多いけど、20万円クラスを薦める人もあります。
<私の意見>
私自身が、定価20万円のスピーカーに、定価合計200万円のセパレートアンプを使っているので、
偉そうに言えませんのですが、BOSEスピーカー定価6万円に、20万円を越えるアンプは不釣り合いかなぁと
思います。
でも、「歌わせることが出来る」スピーカーのようですので、アンプで更に歌わせるのもアリかも。
サンスイ 907 合ってるかもしれませんね。
書込番号:24206580
0点

>great!kabukiさん
抜粋ありがとうございます。
丁度良いかもしれないですね。確かに。
何かあったら、修理で(*^_^*)
書込番号:24206702
0点

>‡かず‡さん
こんにちは
サンスイカスタマセンタです
https://www.idkcorp.com/tokushukikijigyoubu/sansuicustomercenter.html
アクアラボは、連絡したことが無いです。
書込番号:24226546
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「プリメインアンプ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/21 15:59:44 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/21 14:06:34 |
![]() ![]() |
13 | 2025/09/21 10:41:26 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/11 21:55:53 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/05 21:40:54 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/11 22:07:53 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/03 16:50:39 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/03 10:45:53 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/03 8:34:38 |
![]() ![]() |
25 | 2025/09/05 12:33:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
プリメインアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





