Androidアプリ
YouTubeアプリにはスクロールがおかしくなる以外にも、特定の動画になると画面が大きくなる(昔の4:3の動画は480pでは画面が大きくなる症状が3年近くも前からある)、動画の画質がおかしい(480pと表示されていても360pの画質になっている)など元々の不満もありました。Google Playが封じられたMatePad ProではGspaceなど疑似的なアプリでYouTubeを使ってはいましたがやはりスクロールの症状が出てしまいました。もういっそのことYouTubeはブラウザで使おうと思いました。
そこでYouTube用のブラウザを探していたのですが、adbで無効化しか出来なくなったHUAWEI純正のブラウザに目が留まりました。最初不要かと思いまったく使いませんでしたが、よくよく使うとかなりの機能があることに気付きました。
特にYouTubeの再生がかなりスムーズなうえ、ビデオアシスタントという青いフローティングボタンを押すと全画面や早さを変えられます。通常でも全画面表示は出来ますが、フローティングボタンでの全画面ではかなり操作性に特化されており、秒送りは出来ませんがシークバーが通常以上にスムーズに動くほか、スピーカーボタンがあり簡単に音量調節が出来たり画面ロックで通常画面に戻らないように出来るなど通常の全画面表示より快適に視聴が出来るようになっています。
まるでGoogle Playが使えないためブラウザでYouTubeを使用する利用者がいると踏んで備えたような機能ですが、明らかにオリジナルのYouTubeアプリよりも快適かもしれません。Google PlayにはHUAWEIのブラウザが無いので他の機種では使えないかもしれませんしブックマークのインポートなどは出来ないのでYouTube以外の総合的な機能ではBerry Browserなどには敵いません。
しかし、おそらく標準のブラウザアプリだけで見るならGalaxyのブラウザ(Samsung Internet Browser)よりも高機能ではないでしょうか。
書込番号:24200297 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Androidアプリ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 22 | 2025/11/05 17:48:44 | |
| 3 | 2025/10/16 10:31:11 | |
| 1 | 2025/10/04 13:26:01 | |
| 3 | 2025/11/01 9:21:48 | |
| 0 | 2025/08/08 14:13:31 | |
| 0 | 2025/07/19 13:10:10 | |
| 0 | 2025/07/18 17:20:42 | |
| 4 | 2025/07/14 23:26:51 | |
| 5 | 2025/06/30 20:57:41 | |
| 1 | 2025/06/25 18:12:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



