『自作する方に質問』 の クチコミ掲示板

 >  > PC何でも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > PC何でも掲示板

『自作する方に質問』 のクチコミ掲示板

RSS


「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ65

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

自作する方に質問

2021/06/26 14:04(1年以上前)


PC何でも掲示板

クチコミ投稿数:8727件

メインで使うPCを新規で組む場合の予算振り分けはいかがな感じですか?
ストレージは複数台の総額でお願いします。用途も差し支えないレベルで教えていただけると幸いです。

CPU
マザー
メモリ
GPU
ケース
電源
ストレージ
その他


私はこんな感じです。
CPU:3〜4万円
マザー:2〜3万円
メモリ:2〜3万円
GPU:5〜6万円
ケース:4〜5万円
電源:3〜4万円
ストレージ:5〜6万円
その他:2〜3万円

これでもひところよりは予算上がってます。10年くらい前まではCPUは2万円前後でしたし、GPUも3万円前後でしょうか?
ケースは昔からこれくらいです。電源も2〜3万ですかね〜以前は。ストレージはSSDx1+HDDx2くらいですから、昔からこれくらいですが、SSDの性能が飛躍的に上がってますよね、容量も。最初に買ったSSDは64GBで3万円台でしたから、、、
その他は光学ドライブやサウンドカードってとこですが、今はどちらも不要なことが多いですね。

用途はネット動画(主にYouTubeとAmazonプライムビデオ)、シティズスカイライン、古いMMORPG(15年くらい前のもの)、あとはWeb閲覧ですかね。シティズスカイラインが1番重い作業なので、次回組む際はCPUを重視したいとは思ってます。GPUは高すぎますしね〜今。


なお、私くらいの予算から思い切ってお金かけて、よかった〜〜てな感想もお聞かせいただけると幸いです。

書込番号:24207519

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8868件Goodアンサー獲得:1093件

2021/06/26 14:22(1年以上前)

新規で組むのはいいとして、これまで使っていたPCのパーツは全く流用しないで作るんですか?

わたしの場合だと全く流用無しで組むということはなく、サブで使っているPCのCPUとマザーボード(たぶん次はメモリーもかな?)を入れ替える形で組み直し、その後ビデオカードやらストレージやらケース・電源やらを入れ替える形でアップデートしながら徐々に理想型に持っていくので、予算の割り振りにPC全体でどうこうというのは考えてませんね。

「初自作するんだけどパーツを少しずづ買っていくんだ!」的なことを書いてる人がたまにいますが、そういう人に対しては「初期不良とかあったらどうするんだ?」とか思いますが、使っているPCのパーツを入れ替えながら少しずつパーツを買っていく方法なら一度に大金を支払わないで済みますよ。

書込番号:24207555

ナイスクチコミ!5


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:37334件Goodアンサー獲得:5348件

2021/06/26 14:32(1年以上前)

CPU:値段がどうこう以前に、欲しい製品を。
マザー:値段で変わるのは機能だけ。仕様を精査して選ぶので、1万で用が足りるのならそれでもOK。
メモリ:値段がどうこう以前に、必要とする容量を。クロック数は性能に対して影響ないので定格範囲の安定志向で。
GPU:値段がどうこう以前に、欲しい製品を。
ケース:安くても必要な機能が揃っているのならそれで良し。5000円でも十分。
電源。Goldクラスで必要な容量を。1.5万円くらい。
ストレージ。値段がどうこう以前に、必要とする容量を。C:ドライブ用以外は使い回し。

予算だけ書かれても…って感じですね。性能と機能と飾り、区別してますか?

書込番号:24207571

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:18489件Goodアンサー獲得:1152件

2021/06/26 14:58(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

投資されるにも、
Win11の動向の様子見てから買われた方が無難かと思います。

書込番号:24207616

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:30592件Goodアンサー獲得:5915件

2021/06/26 15:21(1年以上前)

そんな事は考えてないです。
欲しいものを購入します。

書込番号:24207649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:8727件

2021/06/26 15:58(1年以上前)

質問の意味が分からない人はお答えいただかなくて結構です。

なんで意味が理解できない人が多いのでしょうかね?価格コムももう長い掲示板ですから、老人が多いせいですかね?

書込番号:24207696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1065件

2021/06/26 16:14(1年以上前)

聞くだけ野暮ってもの

同じ(似たような)用途だとしても、どこにお金をかけるかは違ってくるからね。

>GPU:5〜6万円
>ケース:4〜5万円
ケースなんかもっと安いものにして、その分グラボに回す、とかね。

ご自身が納得できるように配分すればいいだけのこと。

書込番号:24207715

ナイスクチコミ!5


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:37334件Goodアンサー獲得:5348件

2021/06/26 16:15(1年以上前)

>質問の意味が分からない人はお答えいただかなくて結構です。
質問の意味が分らないというよりは、質問に意味が無いという指摘を皆がしているだけですが。
オレの意図をくみ取ってオレを褒め称えろ!…ってことかな?ww どこを誉めて欲しいのかさっぱりなのですが。

書込番号:24207716

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:8868件Goodアンサー獲得:1093件

2021/06/26 17:27(1年以上前)

質問の意味ってなんですか?
予算の振り分けとか言うから、「わたしは予算を振り分けない。買うときはパーツ単位。」と回答したまでですし、長く自作PC使ってたんならそういう組み方もできるよね、ってことを書いたまでですけど、そういう回答に対して返答もなしで悪しざまに言うってのはどうなんですかねぇ。



一括でPCパーツ全部買うようなことはしない、ほしいパーツが買えるお金を用意して順次入れ替える、予算といってもいくらになるかはその時のほしいパーツと懐具合次第なので、CPUに5万までしか出せないときと10万超えても出せるときとあるから一概にはなんとも・・・・・・だけどこういう回答もいらんのか。

書込番号:24207861

ナイスクチコミ!13


ZUULさん
クチコミ投稿数:7487件Goodアンサー獲得:789件

2021/06/26 17:36(1年以上前)

総額 27万〜34万でそろえる話、テンプレはこれがいいです。

LEVEL-R0X6-R93X-VAX
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=830582&ref=ryzen9_level_desk
総額 税込307,978円

主なパーツは
Ryzen 9 3900X、X570、メモリ32GB、 1TB M.2、RTX 3080

書込番号:24207869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29248件Goodアンサー獲得:2837件

2021/06/26 22:09(1年以上前)

メイン機のパーツ買い換えという前提で (サブは目的に強く依存するので最低価格が下がります)

CPU:3〜4万円 →4〜9万円 (性能が比例するなら上限まで)
マザー:2〜3万円 →2〜3万円 (SLIに未練が、、、)
メモリ:2〜3万円 →1〜5万円 (容量はアプリ次第)
GPU:5〜6万円 → 4〜10万円
ケース:4〜5万円 →1〜2万円
電源:3〜4万円 →1.5〜4万円
ストレージ:5〜6万円 →5〜10万円
その他:2〜3万円 →70〜200万円 (色々合計すると)

>なお、私くらいの予算から思い切ってお金かけて、よかった〜〜てな感想もお聞かせいただけると幸いです。

特に後悔はない、、、というか散々調べて計画してから買うので後悔する余地もないです。
つまり、上回ってる分は良かったと思ってます。

基本的には、やりたいことに対して要求される性能に応じて買っているだけで、ひとつひとつのパーツについて云々はないです。
全体の計画があって、自分の出せる金額じゃないならその計画そのものを諦めますので、部分的に買って「このCPUは良かったな〜」とかは無いです。

CPUについては、アプリ依存で、金出せばいいってもんじゃなくて性能はサチって行きますので、その手前に抑えつつ、最高性能にします。もちろん、性能が2倍以上になることを期待します。性能飢餓なら1.5倍でも許容します。

メモリーも同じ。コスパ悪化しない範囲で上限性能のメモリーを、そのときに必要な量だけ買うのが基本ですが、小容量は後で使い回しに困るので容量の大きなモジュールに倒します。(これは今のところ成功しています)

GPUは今やっているゲームに応じて買いますが、要求を満たす中で、性能の低い方を選びます。進歩が速いのと、高性能GBは煩いので。グラフィックはミドルくらいでも楽しく遊べるのでそんなに拘ってません。

MBは、インターフェース/拡張性、最新チップセット、ブランドを満たしたうえで最低限にします。構成の都合上、ストレージが多いので普通の人の要求とは違うと思いますし、SLIを入れたりはします。SLIはミドル2枚にするなど構成の自由度が増すので便利でした。今回は無駄になりそうですけど。

ケース/電源はまぁ、カネ掛けてもしょうがないんだけど、ファンには拘ってます。

ストレージは、コスパ悪化しない範囲で最大容量を必要本数分。これは後々使い回しに困るからというメモリーと同じ理由。
ミラー + バックアップで自分のデータは3通保持してますが、これも今のところうまく機能しており満足しています。

その他は、単価でディスプレイ 5〜10万円、オーディオIF 2〜10万円、スピーカー 5〜10万円、アンプ 〜20万円、マイク 1〜6万円、ヘッドフォン1〜6万円とかそんな感じ。入力デバイスは1万円前後が多いですね。
デスク/ラック/チェアとか照明とかカメラとか楽器(DTM用に複数)とか入れると、同じような単位でお金かかるので、総額にすると結構な金額になりますね。
それぞれ、特に高価なものを買ったのではなく、「そこそこに使える安目のもの」を揃えただけです。
これらは、長年使えるものなので100万円以上というのは蓄積の結果に過ぎないですけど。

それぞれ説明しきれませんけど、作曲する、動画制作する、オーディオとして使うなど、目的があって構成し、高くなくてもそれぞれが、それなりに使える機材を購入してますので、満足度は高いですよ。

もちろん「これ買い過ぎたな〜」みたいなものはありますけど、どっちかというと安いものを買って、やっぱり使わなかったみたいなことが多いです。

書込番号:24208320

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2021/06/29 00:58(1年以上前)

CPUに数万円、グラボに10万円、それなのに安物数千円のケースに数千円の電源ユニットで組む人も多いようだけど、それよりは良いと思います。
4万円もする電源じゃなくても2.5万円くらいで充分です(4万円の電源、私は知らない)
ケースにお金を掛けるのは正解だと思いますね。
私のは11年前に買ったケースを今も使っており作りが良いので歪まない、当時の価格で27,000円でした。
酷いのになると側板を外し、元に戻そうとしたらねじ穴の位置がずれていた、なんてのも聞いたことがあります。
PCIスロットに何かを増設しようとしたら背面の固定部分とスロット位置が合わないとか、5千円未満のケースは酷いらしいから。
でも4万円かけるくらいならグラボにその予算の半分を回したほうがいいかも。

書込番号:24212563

Goodアンサーナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:454件

2021/06/30 09:42(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

●主のCPU:3〜4万円なら、マザーボードは1万円〜1万5000円の物にするかな。
CPUをもう1ランク上(i7)にするならマザーボードは2万円程度。
私なら、Intel i7〜i9を選びます。自己満足したいので(笑)

●メモリーは3600Mhz が一番コスパが良いように見えます。容量次第ですが、16GB(8GB×2枚)で1万円〜15000円 16GBで不足を感じたことが無いのです。

●GPU:6万円のご予算だと、最上位で GTX1660 Super 付近ってことになるはずです。

●ケース:2万円以下かな。5万円出せるなら、CONQUER 2 とか Torque で作ってみたいな

●電源:700W〜850W Goldで8000円〜15000円 規格を上の物にしても価格が高い分を電気代でペイ出来るとは思えないのです。出来れば、全て日本製105℃コンデンサ使用

●ストレージ:Gen4 M.2 SSD 1TB で15000円(5000MB/s程度は欲しい。これも自己満足の為)。 HDD:8TB×2〜3個使ってRaid5構築 お勧めです(私は2個でWindows のミラーボリューム構築してます)

●その他:キーボードは東プレ「REALFORCE」。他メーカーも良いのを出して来たようですが、やっぱ東プレ(笑)

「私なら」という前提ですが上記の様な感じです。
私は、自称コスパを見るタイプなので、ハズレはしないのですが、面白みがないかも? です。 

書込番号:24214715

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)