


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
X-A1 2014年撮影 ここの店舗は無くなってしまいました。 |
X-T10のクラシッククローム好きだったな〜 |
S5proの描写に感動した年でした。 |
X-S10のクラシックネガはNO1で好きなFSです、 |
フジカラースレのファンのみなさんこんばんは
前回のスレが100をとっくに超えてしまったので
新たにスレ立てをします。
ここではFUJIの一眼カメラで撮った写真をアップするスレです。
ご新規さんのご参加も歓迎していますので是非投稿してみてはいかがでしょうか?
ここへ参加することによって新たな写真の楽しみかたが生まれるかもしれませんし
何よりここのやさしい方々とのコミュニケーションも楽しんでいただけるとスレ主は嬉しいです。
歴史のあるスレを皆で盛り上げていただければと思います。
貼り逃げも大いに結構ですのでコメントめんどくさいな〜と思ったら是非貼り逃げしていってください!!
その5も皆で盛り上げていきましょう!
よろしくお願いいたします。
ここからは
前スレの返信です。
>タツマキパパさん
T1買われましたか〜いや〜良いですね。
初期型とはいえ新しいものを使う喜びは新品を買うのと同じくらいの喜びがあるのではないでしょうか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24106261/ImageID=3571603/
絵心のある素敵な作品です。
>ローストロロさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24106261/ImageID=3571242/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24106261/ImageID=3571241/
XF70-300ほんといい写りしてますね〜
キヤノンの70-300かXF70-300迷いますがやっぱXF70-300のほうが良さそうな感じがします。
FUJIのレンズは低価格レンズでもキヤノンの高級レンズに引けをとらない写りと感じますので逆にコスパが良く見えてきました。
>当たり外れも風まかせさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24106261/ImageID=3569915/
海岸物語も15まできましたか〜目指せ100!!
>横波さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24106261/ImageID=3570670/
素晴らしい表現力ですね
評判のあるタムキューですか!
>どじり虫さん
御身体のほう大変でしたね。
2kgもダイエットしてしまった感じでしたか?どうぞご自愛ください
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24106261/ImageID=3570082/
いや〜いい写りしています。
社外品のレンズでAF使えるのはいいですね!
>キツタヌさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24106261/ImageID=3568395/
XQ1わたしも未だにこれ使ってますがXトランスWのセンサー積んだXQ3なんか出たらいいですね。
しかしコンデジは虫の息状態でしょうか?XQ1写りいいんですけど世の中は1インチなんでしょうね。
わたしはXQ1が好きで2013からコンデジは更新できていません(T_T)
>cooking mammaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24106261/ImageID=3566749/
そちらはアジサイが見ごろのようですね!
北海道は今の時期、富良野ではラベンダーが見ごろとなっております。
>南米猫又さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24106261/ImageID=3567359/
ほんとこれだけ室内で絵になるお部屋はないですね。
ニャゴラーは伸びているところでしょうか(*^_^*)
さて私は過去の写真からアップしたいと思います。
書込番号:24224529
13点

KiyoKen2さん、みなさんこんばんは(^^
KiyoKen2さん、新スレありがとうございます。
本日3投目です(^^;;
ちょっと待ってれば良かったかな。
雨ばかりで、なかなか撮影できずにいます。
太陽はドコにいるんでしょうかね??(^^
だったら、雨の夜景でも撮りに行くか。と思ったりもするのですけど、そうやって準備すると降らないんですよね....
ヤレヤレ。
>初期型とはいえ新しいものを使う喜びは新品を買うの
>と同じくらいの喜びがあるのではないでしょうか?
カメラボディは、半分くらいは中古で買ったモノですね〜。
新品も中古も僕にとってはあまり変わらないです。
ワクワクします(^^
ただ、X-T10からX-T1なので、撮れる写真に特に変化はなく、『でしょうね』って感じですかね(^^
X-S10で感じた違和感も無く、安心して使えそうです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3571620/
いい雰囲気ですね〜。
落ち着いた色合いで、情景によくマッチしてると思います。
自分は、あまりフィルムシミュレーションは使わないのですよね...
ソフトかビビッドのどちらかだけ(^^
書込番号:24224876 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>KiyoKen2さん
こんにちは
>しかしコンデジは虫の息状態でしょうか?
ここ数年でコンデジのマーケットは
だいぶ縮小してしまいましたね。
新規にカメラ購入する人に対して
訴求する事は、もう出来ないのでしょうね。
私は今では、さすがにXQ1を使うことは無くなりましたが
APS-Cのコンデジはよく使います。
コンデジで済むことは結構あるので
一眼カメラよりも優先して使います。
書込番号:24226208
7点

KiyoKen2さん、皆様、今晩は、
KiyoKen2さん、新スレありがとうございます。
連日、コロナの話ばかりで嫌になりますが、その中で大谷選手の大活躍が同じ日本人として心躍らせ、嫌な事を吹き飛ばしてくれます。
漫画のヒーロー顔負けの大活躍ですが、何かと問題のあるオリンピックも始まれば沢山のヒーローが出てくるのでしょうね。
何とかコロナの拡散を抑え込んで、何の憂いもなくヒーローたちが笑顔を見せてくれると嬉しいですね。
書込番号:24226529
8点

みなさんこんばんは
>タツマキパパさん
連投させてしまいましたね(^_^;)
でもたくさん投稿してくれて嬉しいですよ!
X-T1今ならコスパが良いですよね
私はT20とA5とS10があるのでしばらくこれで行けそうです。T30の後継が出たら心が動くかもしれません・・・
旧機種でも魅力のあるFUJI機たくさんあるので迷いますよね。
フィルムシミュレーションは私は色々使うのが楽しく感じています。
エテルナはタツマキパパさんのお写真の真逆の印象でしょうかね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3571705/
うわ〜見応えのある1枚ですね。拡大してもシッカリ写っていますね。
>エスプレッソSEVENさん
X70良い機種ですねこれと同じサイズの後継機出ると良いのですが・・
X100系ですと嵩張るので手を出しにくいですね。
私は時にX-A5+XF27でコンデジ代わりにすることがありますがXQ1の手軽さにはかなわないですね。
XF10の後継でレスポンスが良く、最新のフィルムシミュレーションいれてくれればほしいところなんですが無理そうですよね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3571975/
コンデジとはいえ一眼画質ですからこれの後継がないのが残念ですよね。
>どじり虫さん
大谷最高のパフォーマンスを披露していますね。
いつも活躍を楽しみにしています。
もちろんどじり虫さんの活躍も楽しみにしておりますが!
書込番号:24226603
6点

KiyoKen2さん、スレ立てありがとうございます。
前スレでコメントくださった方たち、ありがとうございます。
・KiyoKen2さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3571622/
ド迫力、分厚い蒸気の噴出音と汽笛が響いてきます!
・タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3571703/
このアートデザインが象徴する意味を考えたのですが、わかりませんでした。(笑)
( X-T1、ぼくも欲しいです。 絵はX-T10や当たり外れも風まかせさんのX- E2 と同じでしょうから、このうちのどれか欲しいです。 X-A1に近い絵なので。)
・エスプレッソSEVENさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3571976/
葉がよく見えませんけど、カシワバアジサイですかね? 独特の情緒が好みです。
・どじり虫さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3572054/
見事な造園!、緑茶に和菓子の席が欲しいですね。
書込番号:24228116
6点

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
スレ立てありがとうございます。またよろしくお願いします。
マップカメラの七夕市で、中古美品のX-E4を買いました。
新品はいつ買えるか分からないし、通常価格から5000円安くなっていたので即断即決しました。
最初から7月中には買う予定でしたし、ちょうど良かったです。
書込番号:24228160
6点

フジカラーのスレ、楽しく拝見しています。
今年、X-T1を下取りにしてキャノンのプリンタに代わりました。溜まった写真をプリントアウトしています。これはこれで楽しい。今はフジのカメラが手元にありませんが、いつかまた買いたいな、GFXが欲しいなーと思っています。
フジの色味は見ていて落ち着きます。
書込番号:24228463 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
KiyoKen2さん、新スレありがとうございます。
今日は七夕ですが、あいにくの曇り空でした。
旧暦での七夕ならもっと良い天気なんでしょうが・・・
近所の散歩の写真を貼り逃げです (^^;
書込番号:24228629
5点

>南米猫又さん
>葉がよく見えませんけど、カシワバアジサイですかね?
だと思います。
花びらが重層的でしたし、葉も緑一色では無く
趣のある植物と思いました。
書込番号:24228673
6点

KiyoKen2さん、皆さん、今日は。
新スレありがとうございます。
☆どじり虫さん
急性前立腺炎、大変でしたね。
何はともあれ、回復されて何よりです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24106261/ImageID=3570082/
菖蒲園、子供が写ってると和みます。
私の行った公園も、ザリガニ採りの親子がいます。(^^;;
☆タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24106261/ImageID=3571603/
よこはまコスモワールドの観覧車でしょうか、絵になりますね。
> X-T10を買いなおそうかとも思ったんですけど、MFで撮るコトが多い自分にはEVFの倍率が高いT1の方が良さそうに思えました。
確かに、X-T1桁とX-T2桁のスペックの違いで、私にとっても残念なのがファインダー倍率です。
X-T3なら許容範囲のサイズですが3軸チルトよりバリアングルでないのが残念。
X-T4はファインダー倍率、バリアングル、加えてAF性能と魅力的なんですが、サイズ・重量とお値段が 。。。 (^^;;
X-S10のファインダー倍率がX-T1桁と一緒なら、即購入なんですよね。
☆横波さん
> ワンちゃんたちのポーズ、ビシッと決まってますね。XF56の表現力は素晴らしいです!
無駄に開放で撮って、どこで撮ったか分からなくなってます。(^^;;
パナGM5、私も持ってます。
あのサイズでEVF付き一眼、もう出ないですよね 。。。 私は20mm F1.7 or オリFisheye 9mm で使ってます。
☆南米さん
『フジカラーで写そう♪その5』のスレッドのリンク、そんな仕組みなんですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3572374/
警官さん、南米さんのモデルさんになったんですか。
介抱したということは羽目外して飲み過ぎたのかな〜
南米さんのお宅は、若い女性のたまり場でしたっけ。
☆KiyoKen2さん
> XQ1わたしも未だにこれ使ってますがXトランスWのセンサー積んだXQ3なんか出たらいいですね。
私のXQ1はセレクターダイヤルがチャタリング起こすようになって、キヤノンG9Xmk2買い増ししましたが、まだ併用しています。
1inchセンサのG9Xmk2、期待したほどXQ1との差がないのです。
X100Vが良さげなのですが、よいお値段で手が出せません。(^^;;
画像は、西東京市の田無神社です。
6月から七夕てるてるトンネルが設置されてます。
http://www.tanashijinja.or.jp/info/info/7250.html
川越氷川神社の縁結び風鈴の方が規模が大きいですが、数年前からワンコ同伴の参拝がNGになりました。
4枚目、ひなの後ろの人影は、てるてるトンネルの中に折り畳み椅子置いて、ワンコ撮影中です。
書込番号:24229059
5点

KiyoKen2さん、皆さん、今日は。
新スレありがとうございます。
タツマキパパ さん,エスプレッソSEVEN さん,
どじり虫 さん,南米猫又さん、ローストロロ さん
横波さん、キッタヌさん、KiyoKen2さん、
皆様の写真は、毎日見せてもらい、楽しんでいます。
今朝の撮れたて写真です。何れも自宅の庭です。
コロナウイルスのワクチン(ファイザー製)を2回接種して3週間が経過しました。
我家の2階に住み着いている大学受験を控えた孫(高2)が、安心した様子でした。
じいじ、3週間が来たね。もう安心。孫なりに、老人夫婦と同居し接するのは、気にかけていたようです。
隣に住む娘夫婦も少し安堵したようです。
私たち年寄りも、孫たちも、皆様も、いつか必ず来る
国民みんなが安心して暮らせる日を待ちましょう。
書込番号:24229158
7点

KiyoKen2さん 皆さん こんにちは。
新スレありがとうございます。
東京には緊急事態宣言が再再度出されました。これでオリンピックもするのですから、気持ちがついて行きませんね。
>酒と旅さん
ワクチンの2回目が終わり、安心ですね。お孫さんも同居されているなら尚更ですね。ミニトマト、一つの株にいろいろな色でなるのでしょうか?とても綺麗ですね。
○どじり虫さん
ご病気、回復されてよかったです。体重が戻るといいですね。菖蒲園はまさに日本画の世界ですね。でも少女が入ると一気に御伽の国になりますね!
○当たり外れも風まかせさん
海岸物語、私も撮りに行きたいです。ファイルの件、ありがとうございます。確かにパソコンならファイル名でわかりますが、iPadやiPhoneからの投稿なのでファイル名が出なくて困っています。
○横波さん
郷土の森公園の噴水ですが、時間によってお休みになるようです。私が行った時は、10時を境に止まりました。
パナのGM5は私も持っていました。旅行などにとても便利で使っていましたが、今はGF10になり使い勝手が違います。
○キツタヌさん
七夕てるてるトンネルが可愛いですね。ワンちゃんも嬉しそうです!田無なら行ってみようかな。
○タツマキパパさん
観覧車のお写真モダンで素敵ですね。パナとフジの使い分け了解です。以前パナのカメラに望遠レンズを買いたくて、オリ40-150f2.8かライカ50-200f2.8-4.0のスレで質問した時にタツマキパパさんとキツタヌさんがコメントくださいました。その節はお世話になりました。なかなか撮りに行けないので、そのままになっていますが、やはりカメラとレンズを揃える方向に気持ちは固まってきつつあります。
同じような投稿ばかりですみません。
書込番号:24230869 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

KiyoKen2さん、みなさん、こんにちは〜
「PHOTO YODOBASHI ヨドバシカメラ公式オンライン写真マガジン」というのをご存知ですか?
Xシリーズのカメラやレンズの絵の違いがわかる実写レビューが載っています。
カメラ
http://photo.yodobashi.com/fujifilm/camera/
右上の項から各レンズの実写レヴューも開けます。
例えば、
http://photo.yodobashi.com/fujifilm/lens/wide_angle/
・ローストロロさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3572386/
X-E4の入手、おめでとうございます。
普段の生活で使いやすそうなよいカメラですよね。
・yskemさん
はじめまして。
いつものメンバー以外にもここを見てる方がおられるのですね。
ご参加お待ちしています。
・横波さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3572477/
茅ぶきに洋風の塗り壁、珍しい建築を見せていただきました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3572479/
カズラの類はきれいなのが多いですね。
・エスプレッソSEVENさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3572495/
やはりカシワバアジサイですね。
キツタヌさんの家の庭にもあるそうです。
・キツタヌさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3572594/
爽やかできれいな色ですね〜
コロナ禍で女の子を撮る機会は減りました。
・酒と旅さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3572606/
自分で育てるなら、ぼくはどっちかというと、花物より実物(みもの)が好きです。 楽しいですもん。
EOS RPの使い心地はどうですか?
ぼくはニコンとキャノンの旧型レンズがゴロゴロあるのでフルサイズミラーレスの導入を考えてきました。 が、最近、新規購入はもうXマウントだけに絞ることにしました。 日本にいたらいくらでも対処できるのに残念。 また、バッテリーやアダプターの管理も既に複雑になり過ぎていて、もう面倒になっています。
フジがAPS-Cに専心してくれたのでぼくには大助かり!
・cooking mammaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3572942/
ハスの生態を実によく捉えた写真なのでダウンロードさせてもらいました。 オマケにスイレンまで写っている、と思ってよく見たら、葉に切れ込みがないので、ハスの葉でも水面に浮かぶものがある事実を知りました。 春に出るハスの葉は水面に浮くようです。 勉強になりましたぁ〜
ハスの実を食したことがなく、この写真を見てやたら食べてみたくなって、うずうずしています。
書込番号:24231254
7点

KiyoKen2さん、みなさんこんにちは(^^
明日は太陽が出る予報です。当たったらウレシイです。
当たるコトを祈って電池を充電しておこう(^^
----------
●エスプレッソSEVENさん、こんにちは(^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3571974/
白い花は撮るのが難しいですが、いい露出ですね(^^
コンパクトなカメラ1台だけ持ってお出かけするというのは、僕の憧れです。
いつも重装備....
●どじり虫さん、こんにちは(^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3572054/
キレイに整備されたステキな場所ですね。
花菖蒲を綺麗に咲かせる公園は年々少なくなっていて、花菖蒲を求めてさまよう人が増加しているとかいないとか...
自分は今年は数枚しか撮れませんでした。トホホ。
●KiyoKen2さん、こんにちは(^^
写真は沢山あるので、自分は連投しても平気なんですけど、同じような写真ばかりなので見る人は退屈かな...ハハ(^^
X-T1は新品と見まごうくらいの美品が4万円程度で買えますね。
最新のAFとか2400万画素が不要な人だったらお買い徳だと思います。
個人的には最新のX-S10よりも、高感度画質が好ましく感じるくらいで、この世代は好きです(^^
フイルムシミュレーションは使いどころが良く分からないのですよね(^^
みなさん、ちゃんとシーンに応じて使って凄いですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3572077/
初代世代なので、ZZ以降の人は良く分かりませんが、随分顔が小さくなりましたね(^^
横浜のガンダムと比べるとプロポーションが....
●南米猫又さん、こんにちは(^^
>このアートデザインが象徴する意味を
横浜の港湾地区にある3つの塔を表してます。
この場所からちょうど3つとも見えるのです。いずれも昭和初期くらいの古い建物で、横浜港のかつてのランドマークだったのでしょうけど、今はビルに埋もれてしまっているので、この辺に見えますよ〜と目印として書いている...ワケではないでしょうが、そういう風に使ってます(^^
X-T1とX-T10は全く同じ写りですね〜。
EVFも倍率こそ違えど、すぐに白飛びする博打表示(実際に撮ってみないとどういう写りになるか分からないの意)なのも同じです。(僕は結構これ気に入ってます(^^)
X-TransIIのセンサーとエンジンが好きなら、T1は良いと思いますね〜。かっこいい(^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3572374/
介抱の恩返しですか??
南米の警官さんは随分薄着でうらやましいです(^^
レタッチした方よりも、こっちの方が個人的には好きかな。自然な感じでイイと思います♪
書込番号:24231393 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

みなさんこんばんは
>南米猫又さん
>PHOTO YODOBASHI ヨドバシカメラ公式オンライン写真マガジン
参考になりました。それにしてもここの写真はさすがというか素敵な作品ばかりですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3573000/
ニャゴラかわいい
セクシー美女物色中でしょうか(笑)
X-T1やT2が結構中古でありますね!
わたしはT20もあるししばらくはS10とT20とA5で十分です。S5もありますしA1もまだまだ行けるとおもいますので
A5はXF27付けてコンデジ代わりになってます。
>ローストロロさん
E4おめでとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3572386/
やっぱりリアルな写りですね。調整幅が広いのでお好みの色が見つかるといいですね!
私はほんとはA5がE4ならな〜と思うところはあるのですがA5をまだ使ってやろうと思います。
A7中古で安くなったら買ってしまうかもしれませんが・・・
>yskemさん
そうですか見ていてくださっていたのですね。
嬉しいです!
是非またFUJIのカメラで投稿していただけることをお待ちしております。
>横波さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3572477/
あいにくの七夕でしたね。
七夕らしい1枚ありがとうございました。
>エスプレッソSEVENさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3572496/
こうゆう何気ない1枚すきです!
>キツタヌさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3572593/
こちらも七夕らしい1枚ありがとうございます。
今年はなんかちっとも七夕らしいことしなかったのでせめて皆さんのお写真で楽しませてもらっています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3572594/
こちらもいつも癒しをいただいております。
XQ1の欠点はたしかにあのダイヤルですね(^_^;)
あそこジョイスティックックか十字キーならいうことなしなですが
あのダイヤルは欠陥ですね。
>酒と旅さん
ワクチン接種されましたか
ひとまずは安心でしょうね。心配されていたお孫さんも胸をなでおろしていることでしょう。
どうぞお大事になさってください。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3572606/
これは見事に育っていますね!
>cooking mammaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3572942/
お〜見応えのある1枚です。
さまざまな成長過程の蓮が見れてよいですね!
>タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3573042/
T1のほうが高くみえてしまいますね。
絵もT10と変わりないとのことで安心したのではないでしょうか?
どうぞ2台で撮影たのしまれてください。
私はX-S10、X-T20,X-A5,X-A1,S5proとありますのでしばらくは購入しなくて大丈夫かな。EOS90Dもあるし十分ですね(^_^;)
ファーストガンダム世代ですか?わたしもですよ!
わたしも最初は初代ばかり集めていたのですが昨年、娘がユニコーンガンダムを買ってくれてから他の世代のガンダムにも興味をもち今ではいろいろな世代のガンプラを集めています。
書込番号:24231633
7点

X-E2+XF18-55mm
皆さん、こんにちは。
KiyoKen2さん、Part 5 ありがとうございます。
皆さんの絵を拝見しているうちに、ちょっと出遅れました。
海岸物語 16 掲載許可済
>KiyoKen2さんのおまじないがあれば、海岸物語100も夢ではないかも…。
>タツマキパパさん
X-T1はX-E2と同じ世代ということで、楽しみです。
>どじり虫さん
85mmの花菖蒲、いいですね!
>南米猫又さん
猫又さん好みのレタッチで○
次の出番を待っているニャ
>酒と旅さん
いいお庭ですね!
>cooking mammaさん
ユリが綺麗に撮れていますね!
iPad ファイル名表示 で検索してみました。− 写真アプリを開いてファイル名を確認したい写真をタップ。 左下の「共有アイコン(上向き矢印のボタン)」をタップ。 「ファイルに保存」をタップ。 画面上部の表示でファイル名と拡張子を確認。「キャンセル」をタップ。− ちょっと面倒ですね。
書込番号:24232769 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
1-2枚目はA7とE4を標準設定のPROVIAで撮り比べてみました。
A7を使い始めたころは随分な寒色で見慣れるのに時間がかかりましたが、E4はクセがなく万人受けしそうだと思いました。
ただ、設定項目が増えたので、好みの設定を見つけるのは大変そうです。
A7と比べて、特に明瞭度の追加と既存の画質設定を細かい値にできるので、痒い所に手が届くようになりました。
他にも、マウントアダプター設定のレンズ名編集と任意入力できる焦点距離が2つから6つに増えたのと、6段階あるシングルポイントのAF枠の大きさが一段ずつ小さくなったのが良かったです。
重くなるのが嫌なので、グリップはSHOTENのを付けています。
シャッターボタンも木製ですが、撮影がより楽しくなりました。
書込番号:24233162
5点

KiyoKen2さん、みなさんこんばんは。
今日は東京は久しぶりの晴れ(夜に突然の土砂降り)でした。
>キツタヌさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3572593/
てるてる短冊、面白いですね。今年は流行りの市松模様ですねぇ。
>酒と旅さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3572606/
お庭になるとは素晴らしい。一番上のをおひとつ頂戴したいです。ごちそうさま。
>cooking mammaさん
郷土の森、随分と咲きましたね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3572940/
白いユリとバックの緑のボケが美しいです (^^)
XC50-230mm、侮れませんね
>南米猫又さん
PHOTO YODOBASHI、私もよく見ます。
撮影者の腕が素晴らしくて、全てが神レンズですよね。
>タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3571701/
こちらも素晴らしいです。 こういう作品に憧れます。
>KiyoKen2さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3573077/
クラシックネガがいいです。羨ましい・・・ X-T30はファームアップしてくれないんですよね・・・
>当たり外れも風まかせさん
一時路線変更かと思いましたが、続行ですね (^^)
本当に100話まで、期待しています。
>ローストロロさん
X-E4買われたんですね。おめでとうございます。
自分は左手前面のAF切り替えボタンが気に入っていて、E4に行けずにいます・・・
今日は久しぶりに おひさまの下で撮影できましたが、暑かったっす・・・
それでは、今日はこれにて。
書込番号:24233600
5点

KiyoKen2さん、みなさんこんにちは(^^
連投するつもりが、間が空いてしまいました....
土曜日は久しぶりに晴れました(^^
思ったほど暑くならずにカラッと気持ちいい1日でした。
けど、思いっきり日焼けをして真っ赤々になってます。
ヒリヒリが消えません....
今回のレンズはタムロン60mmとEF50mm F1.4です。
----------------
●ローストロロさん、こんにちは(^^
X-E4を入手されたのですね。おめでとうございます。
デザインが秀逸ですよね。シンプルでカッコイイと思います。
自分も欲しいです(^^
飾っておきたい♪
●yskemさん、こんにちは(^^
自分は先日、X-T1を入手しました。
フジにしてはシャッターの感触が良くて気に入りました(^^
●横波さん、こんにちは(^^
横浜も久しぶりに晴れました。
やっぱり晴れると気持ちがイイものですね(^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3572477/
スゴイですね。なかなか見かけないタイプの屋根です。
ちょんまげズラのような...
七夕飾りといいマッチングですね♪(^^
●エスプレッソSEVENさん、こんにちは(^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3572497/
沢山の水滴と赤いシベが印象的ですね。
良いシーンだと思います♪(^^
●キツタヌさん、こんにちは(^^
>よこはまコスモワールドの観覧車でしょうか、
当たりです(^^
ピントが合っているとあまり目立たないのですが、ぼかすとキレイなんですよね♪
X-T4は、いいカメラなのでしょうけど、自分的にも重たくてお高くて手が出せません。
なんであんなに重たいのか...(^^
まぁ、X-S10もサイズからすると重たいのですけどね(^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3572593/
テルテル坊主の絵馬ですか。面白いですね(^^
カラフルでカワイイです♪
XF56mm F1.2のボケ感を活かす、イイ構図ですね〜(^^
●酒と旅さん、こんにちは(^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3572606/
家庭菜園楽しいですね♪
ツヤツヤのグラデーションがキレイです。
野菜の花ってみんなカワイイんですよね(^^
●cooking mammaさん、こんにちは(^^
レンズの選択は悩ましですよね(^^
m4/3で望遠レンズを買うのも良いですが、フジの70-300mmも良さそうですよ(^^
F5.6にしてはちょっと高い気がしますが、小さくて軽くて写りも良さそう。
自分もフジ用に望遠レンズが欲しいのですが、ドレがイイのか決めかねてます(^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3572939/
少し明るい背景のおかげで、ユリの黒いシベに視線誘導されますね(^^
キレイです。
百合が咲くと、すっかり夏って感じです。
ギラギラ暑い季節ですね♪
書込番号:24236524 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

KiyoKen2さん、みなさんこんにちは(^^
毎日暑いですね。
これからもっと暑くなるのかと思うとゲンナリです。
夏は苦手ですから....
----------------
●KiyoKen2さん、こんにちは(^^
X-T1は質感というか、見た目がとてもカッコイイですね。
X-S10も塗装とか悪くないハズなのですが、飾り気のないダイヤルなどの関係でチープに見えてしまいます。
ちょっともったいないですね(^^
KiyoKen2さんは次は何を買われるのでしょうね(^^
T4後継あたりが本命でしょうか。
自分も当分は今の組み合わせで楽しんで行きます♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3573078/
坂の町いいですね。
海沿い(?)には工場の煙、ジブリの世界っぽい(^^
クラシックネガにグレインエフェクトで渋い雰囲気になってますね♪
●当たり外れも風まかせさん、こんにちは(^^
X-T1の世代はベタ塗り画質などイロイロ問題もありますけど(^^、個人的には好きな絵作りです。
ノイズ感も少ないですしね。
EVFの見え方も、自分の撮り方には合ってるみたいです。
新しい機種だと『ん??』となってしまうシーンでも、思い通りに撮るコトができます(^^
書込番号:24237994 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

X-E2+XF18-55mm
皆さん、こんにちは。
海岸物語 17 掲載許可済
ローストロロさんのX-A7とX-E4の色調の違いを興味深く拝見しました。私のX-E2はAWBの設定をBー3,R+1にしています。
>撮影がより楽しくなりました。<
それが一番ですよね!
>横波さん
中断はあっても、変更はありませんと言いたいのですが、何分相手次第なので…。
>タツマキパパさん
私は海岸ばかり行ってるので、両腕が日焼けして皮が剥けてしまいました。
>ベタ塗り画質<
黒い髪にそんな感じを受けました。それもあって、カラー以下の設定をー1にしています。
書込番号:24238182 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

KiyoKen2さん、皆様、今晩は!
大阪では、ようやく梅雨が明けようとしています。
各地では大雨による被害が続出しているようです、心からお見舞い申し上げます。
大阪でも大雨でもないのに四棟の家屋が崩落していまして、幸いけが人はいなかったようです。
現場は私の住まいするところから徒歩圏内で、妹からラインで今見に来ていると、周りはやじ馬だらけだと連絡してきました。
私も大阪の人間ですから、早速にやじ馬になりまして、カメラ持っていけば良かったなあなんて、不謹慎な事は思っておりませんよ。
>KiyoKen2さん
周りの滑らかなボケが、一種独特の臨場感を醸し出しているようです、やっぱりXF35mmは良いレンズですね。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/572/3572077_m.jpg
>南米猫又さん
魅惑のボディ、体のペイントが気になりますね、レタッチした葉っぱの色が昔商店街でよく見かけた造花の葉っぱみたいで、何だかなつかし色合いに感じたりします。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/572/3572375_m.jpg
>ローストロロさん
ほう、こんな所にも蟹がいるのですね、しかもかなり立派な蟹が、私は川とか海でしか蟹を見た事がないのです。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/572/3572387_m.jpg
>横波さん
凄いですね、茅葺の倉なんて見た事がありません、手前の七夕の笹飾りが凄くマッチしていますね。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/572/3572477_m.jpg
>エスプレッソSEVEN さん
X70良い写りしていますね、ボケも滑らかでレンズが良いのでしょうね、コンデジと言ってもAPS-Cですから当然と言えば当然って事でしょうか。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/571/3571974_m.jpg
>キツタヌさん
いつもながらののトロトロボケが素晴らしいですね、七夕にてるてる坊主をぶらさげて願い事をするなんて、とてもおしゃれな感じがしますが願い事はしたのでしょうか。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/572/3572593_m.jpg
>酒と旅さん
上と下の実では、まるでグラデーションのように色が違いますね、太陽の光の当たり方によるものなんでしょうね。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/572/3572606_m.jpg
>cooking mammaさん
良いですね、まっすぐ伸びた茎が林立し、蓮の花が競うように咲いています、蓮が午前中に咲くのですよね、私は寝坊助で行ってみたらほとんど閉じています。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/572/3572942_m.jpg
>タツマキパパさん
エッ、ここって本当に日本なのですか、とても日本には見えないですよ、とても魅力的な場所ですね。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/573/3573043_m.jpg
>当たり外れも風まかせさん
またまた、魅力的な女性をゲットしましたね、手に持っている花は当たり外れも風まかせさんが用意していたのでしょうね、きっと。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/573/3573298_m.jpg
書込番号:24238811
5点

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
>横波さん
T10とT20は以前使っていましたが、フォーカスモード切換レバーは便利でしたね。
でも、E4もファンクションを使えばそんなに不便でもないです。
>タツマキパパさん
こういうデザインだからこそ、自分が使いやすいようにカスタマイズするのも楽しいですね。
>当たり外れも風まかせさん
自分は無調整AWBで使っていたので、WBシフトのことをすっかり忘れていました。
>どじり虫さん
すぐそばに川がありますし、よく見かける3種類のカニは水がなくてもある程度平気なんです。
E4でFR-FX20とEF400mmF5.6Lを試してきました。
A7でのAFは我慢すれば何とか使える程度でしたが、E4では純正レンズと遜色なく快適だと思いました。
いくらAFが良くなっても、そもそもボディがこういったレンズの使用に向いていないので、使い勝手の悪さはあまり変わりません。
標準設定のPROVIAで試し撮りした時、使ってきたカメラで一番好みの画質にできるという確信がありました。
撮って出しにこだわっていますが、設定が煮詰まってきてからの微調整が大変ですね。
とはいえ、E4はX RAW STUDIOが使えるので楽になりました。
A7ではカメラ内RAW現像後にPCで確認を繰り返していましたし、枚数が多くなると面倒でした。
書込番号:24238922
6点

>どじり虫さん
>X70良い写りしていますね、ボケも滑らかでレンズが良いのでしょうね、
>コンデジと言ってもAPS-Cですから当然と言えば当然って事でしょうか。
レンズ部は非常に薄く小さいので
一眼カメラのユーザー感覚では、写りが期待できるような頼もしい感じはしないと思いますが
実際は非球面2枚採用など奢った構成です。
また
仕舞うときと、近くを撮るとき・遠くを撮るとき の全ての場合で
伸びたり縮んだり全くしません※ので普段から使用感は抜群!雨の中でも不安は少ないです。
(※厳密には鏡筒内で前玉が2o程度は移動する)
APS-Cセンサー搭載、換算28oの固定焦点コンデジは
コンパクトカメラのひとつの定番の形だと思います。
他にも名機と呼ぶにふさわしいモノもあるでしょう。
・GRV
・XF10
・DP1 Merrill
・COOLPIX A など
この中で
機動性やブレへの対処だったら GRV でしょうし、
Nikon機のサブだったら COOLPIX が向いているでしょう。
また
画像の解像感やダイナミクスは Merrill のみ別格で、他が及ぶことは無いと思います。
ただ X70 は
X-E系、X100系などとの共通性も多く、其れ等のノウハウが注ぎ込まれた 逸品です。
固定焦点で、ファインダーもありませんが
その割に多目的に使えて、画質も一眼機に近いのが身上でしょう。
後継が出ていれば、
初心者の方にもお薦めのモデルになっていたでしょうね。
書込番号:24239454
6点

KiyoKen2さん、みなさんこんにちは(^^
明日から太陽が戻ってくるみたいですね。
暑そうだ。
ドコか夜景でも撮りに行きたいものです....
-------------
●当たり外れも風まかせさん、こんにちは(^^
海までご自宅から近いんでしょうか。
イイですね〜(^^
自分は砂浜があるような海岸まで1.5Hくらいかかるので、なかなか出かけられません。
でも、この前がっつりとマスクの痕がついてしまったので、その解消のためにまた行きたいなぁ....
やっぱり海での日焼けは強烈ですね(^^
X-T10もT1も、人物を撮る時には設定を変える必要がありますね。
自分も全部−1設定にしてます(^^
X-S10だと、カスタム設定の切り替えをモードダイヤルでできるので、かなり楽だと感じます。
人物だったり風景だったりと、撮るモノがコロコロ変わるのでカチカチッと回すだけで済むのはイイです(^^
●どじり虫さん、こんにちは(^^
>とても日本には見えないですよ
(^^;
すいません、種明かしをすると、千葉の有名なテーマパークです。
シンデレラ城がある(^^
キャラクターには全然興味ないんですけど、細部こだわった町づくりは見事だと思いますね。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3574696_f.jpg
ピンクのグラデーションが美しいですね〜。
ハスの花は大好きなんです(^^
葉っぱのグリーンの色の変化もイイ感じです。
●ローストロロさん、こんにちは(^^
ニコンのZ fcもストンとしたグリップレスデザインで面白いですね。
もし、フジがX-T40の制作を考えているなら、あれくらいやらないとダメですね(^^
今までおとなし過ぎました。
そういう意味ではX-E4はいい線行ってると思います♪
書込番号:24239847 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

みなさん、KiyoKen2さん、こんにちは〜
Windows11が出ましたね。
・タツマキパパさん
> 横浜の港湾地区にある3つの塔を表してます。
そういうことだったのですか、ありがとうございます。 ブライダルと関係あるのかなと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3573043/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3573044/
2つの壁の色は違って見えますけれども、こっちではCaoba(カオバ)系のペンキと呼ばれ、白壁の上に塗るとクラシックで豪華なムードになるのが人気です。 均一に塗らず、ムラを残す素朴な塗り方がお洒落なんですよ。 カオバは日本語だとマホガニー。 木材のマホガニーはもう少し地味な色です。
https://sfc.jp/ie/myhome/articles/mahogany20171020/
・KiyoKen2さん
PHOTO YODOBASHIのリンク、機種の絵の違いというより、目を楽しませてくれますね。 陰影、色、構図、コントラスト、ローキーをテーマに荘厳さを押し出した画像処理が素敵です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3573077/
クラシックネガって、今気がついたんですけど、ぼくのX-T30にはついてないんですね。
・当たり外れも風まかせさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3573298/
花を持つとスナップからポートレートの感じになりますね。
ぼくもE2の絵はT1やT10と同じだと思っています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3574562/
この子、目が大きい、と思ったら、瞳のほうがよけいデカいですね! 瞳は男より女のほうが大きく見えるのは瞼の開き具合でしょうかね。 最近では下三白眼というのが人気らしいです。
・ローストロロさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3573384/
X-E4を気に入られたようでよかったですね。
XF70-300mmに続いてよい買い物をされました。
> 標準設定のPROVIAで試し撮りした時、使ってきたカメラで一番好みの画質にできるという確信がありました。
センサーと現像エンジンはX- T3以降変わっていませんから、ぼくのX-T30と同じですけど、チューニングはどうなんでしょう?
・横波さん
> PHOTO YODOBASHI、私もよく見ます。
> 撮影者の腕が素晴らしくて、全てが神レンズですよね。
ですよね。 残るはその人が撮るものや使い方による相性。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3573467/
こういう感じはX-Processor 4が得意な気がします。
・エスプレッソSEVENさん
X70の魅力、だいたいわかりました。
絵はX-T1系の感じですかね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3574870/
パープルとかマゼンダとか、あの当時のフジらしいムード。
、、、、、、、、、、、、、、、
これ書くの大変でした。 歯周手術というのを受けた後、顔が腫れ、部位の痛みばかりでなく、頭痛、発熱、ほとんど寝床にいます。
書込番号:24240994
4点

あっ、どじり虫さんへのコメントが抜けていました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3574694/
この写真をcooking mammaさんのと合わせてダウンロードした時に抜けちゃったんです。
日本のレンコンが食べたいです。
書込番号:24241007
5点

X-E2+XC50-230mm
皆さん、こんにちは。
ヤマサ蒲鉾 蓮の花苑 1(兵庫県姫路市夢前町)
気が付くと、朝から蝉が鳴いている今日この頃です。
>どじり虫さん
花はカメラ女子が持っていたもので、二人で撮り合っているところにお邪魔させて貰いました。
>タツマキパパさん
海岸沿いにサイクリングロードがあって、自転車で散歩しています。
>南米猫又さん
>下三白眼(したさんぱくがん)<
こういう言葉と読み方を初めて知りました。検索すると、女優さんにも結構おられるようです。
書込番号:24242809 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

KiyoKen2さん、みなさんこんにちは(^^
セミの声がウルサイ季節になってきましたね。
暑い暑い。
ご自愛ください♪
Exifの無いレンズはタムロン180mmです
----------------
●南米猫又さん、こんにちは(^^
>ブライダルと関係あるのかなと思いました
関係は無いんですけど、せっかくなのでブライダルでも利用されるコトもあるようですよ(^^
今回上げた写真のように。
>カオバは日本語だとマホガニー。
マホガニーカラーは好きです(^^
我が家の家具にも一部ソレッぽい色のモノを使ってます。
(アンマッチではありますが.....)
なので、外で見かけるとついついレンズを向けてしまいます(^^
南米猫又さんのスタジオはとてもステキにされてますけど、DIYでしょうか??
そういうのやってみたいんですけどね〜(^^
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3575185_f.jpg
いいぼかし具合ですね。
スタジオも素敵です(^^
観葉植物なんて、我が家には1コもありません(^^
モデルさんのポーズも上手いです。
●当たり外れも風まかせさん、こんにちは(^^
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3575541_f.jpg
大きなハスの花を大きくバーンと据えてインパクトがありますね。
うっすらと光っているように見えて神秘的でもあります♪
奥にもう1輪配置したコトで奥行きが出てると思います(^^
書込番号:24242907 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
自宅から200mほどの場所で撮っていましたが、急に空が暗くなってきて雷が鳴りだしたので慌てて帰りました。
まさか、こちらの梅雨明けが最後になるとは思いませんでした。
A7などの画質設定では、何か物足りない感じがしていました。
それはカラーやトーンをもっと細かく調整したかったのもありますが、特に明瞭度を求めていたんだと気づきました。
でも予め変えておくと単写後の画像保存に1秒弱待たされるので、0のまま撮って現像時に変更するほうが良いですね。
ちなみに、前回は-4で今回は+1にしました。
X RAW STUDIOの現像作業が楽しくて、毎回時間を忘れて没頭してしまいます。
PCで結果を確認しながら、設定を変えられるのって最高ですね。
今まではFINE+RAWでどうしても変更したいのだけカメラ内現像していましたが、E4はRAWしか使わずに全部現像しても良いかと思うほど気に入りました。
書込番号:24244845
5点

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
GFX50Rユーザーの中判使いと申します。
最近のデジカメinfoでこんな記事を見かけました。
https://digicame-info.com/2021/07/gfx50s-mkii9.html
GFX50SMk2は9月発表?
価格は4000ドル
キットレンズ込みの価格はおよそ4500ドル
どうやら半導体不況のせいか、発表は遅くなりそうです。
僕はある事情からGFX50Rを売ることになりそうなので、コロナ禍で都内だとなかなか撮影できないので、来年以降カメラを買うならGFX50SMk2になりそうです。
またキットレンズも1億画素に対応しているようなので、こちらの方も楽しみですね。
この価格ならフルサイズ4000万画素機より安いくらいなので、正式なアナウンスと詳しい仕様が早く知りたいですね。
書込番号:24245185
3点

KiyoKen2さん、みなさん、こんばんは。
梅雨が開けた途端の暑い毎日ですね・・・
>タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3574535/
江ノ島シリーズ、どれも好きです。
私はこういう写真を撮ったことがなくて、とても憧れます (^^)
>当たり外れも風まかせさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3575539/
ちょっと寄り道の蓮の花、どれも透明感があって素晴らしいです (^^)
>どじり虫さん
ご近所で災害があったとのこと、被害にあわれなくて良かったです。
私も火事の音がすると、ついつい走ってしまうタイプでして、家内からは「火事の音ではなく、
私の家事の音に反応せい!」と言われております (^^)
>ローストロロさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3574722/
すごい描写ですね!レンズもスゴイですが、X-E4いいなぁ・・・
X RAW STUDIO、私もちょくちょく使います。
ネットに出ているフィルムシミュレーションのレシピを、実際に試せるのってスゴイですよね。
X-E4では、X RAW STUDIOからプロファイルをカメラに送れるでしょうか?
>エスプレッソSEVENさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3574870/
いいですね・・・やっぱりFUJIの絵です (^^)
小型のサブ機と思ってパナのGM5を所有していますが、X70もすごく気になっているんです。
でも、中古もなかなか出物が少なくて、結構なお値段してるんですよね・・・
>南米猫又さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3575185/
ブラウン管テレビがまだ写るんですか?懐かしいですね。
でも、前の麗しい方が気になって仕方ありません・・・
手術されたとのこと、大変でしたね。どうぞお大事に。
>中判使いさん
はじめまして。私はまだまだ初心者ですので、どうぞお手柔らかにお願いします (^^)
せっかく梅雨明けしましたが、食指の動く被写体に意外と出会えず、夏枯れになりそうです・・・
今日も標準〜中望遠の単焦点を持って出ましたが、夏は望遠ズームが必要と感じました。
アップしたものは、どれも梅雨時の写真ばかりです。
それでは、今日はこれにて。
書込番号:24247169
6点

X-E2+XF50-230mm
皆さんお元気でお過ごしですか?
ヤマサ蒲鉾 蓮の花苑 2(兵庫県姫路市夢前町)
>タツマキパパさん
江ノ島シリーズ、ポップアート風?な撮り方がいいですね。
>横波さん
コメントありがとうございます。
2回目のワクチン接種も終わり、きょうは数年ぶりに耳鼻科に行って来ました。耳垢を取って貰ったら、ヘドロのように出て来て、奥の方は吸引器で取っていました。耳垢がたまると病気に感染し易くなるので、半年から1年に1回は来るように言われました。
書込番号:24247739 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

KiyoKen2さん、みなさんこんにちは(^^
夏空は気持ちがイイですね。青くて。
今日はちょっと雲が多いかな....
夕焼けするなら、撮りに行きたいですけど...ん〜。
今回もまた似たような写真でお送りします(^^
同じような写真が沢山あります。
Exifが無いレンズはタムロン180mmマクロ....だと思います。
(焦点距離の設定を変えるのを良く忘れるので、一致していない場合があります)
------------
今回はお返事だけで失礼します。
●横波さん、こんにちは(^^
江の島近辺は今年は海水浴場がオープンしているので、カメラを持ってウロウロするのはヤバイです(^^
もっとも、自分が行くのは鎌倉高校前から稲村ケ崎の間なので、関係ないと言えば関係ないのですけどね。(海水浴場ではありませんから)
海は絵になるシーンが沢山あるので、とても楽しいです(^^
ただ、同じような写真ばかりになってしまうので、そろそろ工夫が必要かな...
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3576509/
彩度を抑えた淡い色彩が印象的ですね。
とても上品だと思います。
自分もEF50mm F1.4をF2くらいで使うのが好きです(^^
シャープさとボケの柔らかさが絶妙なんですよね♪
●当たり外れも風まかせさん、こんにちは(^^
ポップアートは結構良く使います(^^。特に梅雨の時なんかは。
夕景の時はポップアートだとドぎついので、WBを蛍光灯1にしてさらに赤側に調整して対応してます。当然ビビッドで(^^
日没1h前でもかなり夕方感が出るんですよね。なんちゃって夕景です♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3576633/
花弁の先っちょだけ濃いピンクが乗って可愛らしいですね。
色白で上品な令嬢って感じです(^^
ウチの近所にはハスを見れる場所がないので、遠出しないと撮るコトができません。
なかなか足が伸びないです(^^;
書込番号:24249378 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

KiyoKen2さん、みなさんこんにちは(^^
さてさて、ここのトコロ、望遠ズームを買うか買わないか、買うならドレか?というコトで悩んでいます(^^
70-300mmを買えばスッキリするんでしょうけど、な〜んか高くない??コスパ悪くない??
って感じで、ちょっと納得いかないです。
ん〜〜〜。
95%くらいの撮影では、換算300mmあれば問題ないんですけど、たま〜に換算400mmくらい欲しくなるコトがあるんですよね〜。
5%のシーンはトリミングすればイイじゃん。って思うんですけど、目の前に70-300mmをぶら下げられると、ついついそっちに目が行ってしまいます(^^
ん〜〜〜(^^;;
で、今回はお花の写真です。
EXIFが無いのは、タムロン60mmかEF50mm F1.4です。
書込番号:24250974 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
>横波さん
EF400mmF5.6Lは開放だとちょっと甘いです。
30年近く前のレンズで使い勝手も悪く、XF70-300mmがあればほぼ不要なのが悲しいです。
キヤノンの一眼レフで使用時は、その写りに感動したのですが。
>X-E4では、X RAW STUDIOからプロファイルをカメラに送れるでしょうか?
もちろん送れますが、旧機種は違うのでしょうか?
自分はどうせPCで現像するからカメラは初期値のままですが、対応カメラなら機種関係なく送れると思っていました。
突然のことで驚きましたが、タムロンがXマウントに参入しますね。
自分は11-20mmF2.8を期待しています。XF10-24mmF4よりも軽く広角側で寄れるのが良いですね。
でもXC15-45mmの15mmより2cm寄れないのに、最大撮影倍率が0.01倍高いのは意味が分かりません。
ちなみに、Viltroxの13mmF1.4というのも気になっています。
E4 + Neewer 25mmF1.8で近所を散歩しながら撮ってきました。
1枚目は逃げるのを追いながら撮り、2枚目は風に揺れるのでタイミングを合わせて撮りました。
3枚目は食事中だったのでそっと撮り、4枚目は信号待ち中にサッと撮りました。
1-3枚目まではF8辺りまで絞っているのに、実際にはそこまで絞られていないように見えます。
6000円強で買ったからこんなものかと思いますが、それにしてもいい加減で目安にもなりません。
今回は前回よりも少し硬調にしましたが、このレンズの優しく柔らかな描写は健在ですね。
書込番号:24251099
8点

X-E2+XF18-55mm
皆さんお元気でお過ごしですか?
海岸物語 18 掲載許可済
前回データの訂正
XF50-230mm→XC50-230mm
外出すると汗。新型コロナより熱中症が怖い日射しの強さ。
>タツマキパパさん
夏でも快調ですね!
書込番号:24252337 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

KiyoKen2さん、皆様、今晩は!
梅雨が明けたと思ったら灼熱の夏がやってまいりました、皆様いかがお過ごしでしょうか。
私とは言いますと、このクソ暑い真昼間に友人が、神戸港まつりに行こうと言い出しまして、仕方なしに行ってまいりました。
きっと、綺麗なお姉ちゃんが、布面積の少ない衣装でサンバでも踊っていると勘違いしたのでしょうね。
行ってみると、危険な暑さで缶コーヒーに、缶ジュース、ソフトクリーム、糖分をたっぷり取って帰ってまいりました。
真夏の太陽の熱気で疲れておりますの、本日はこれだけで、では、では!
書込番号:24253047
5点

こんにちは、ご無沙汰です。
なかなか撮っても編集までの時間がとれず撮り直しもあったので、すっかり遅くなってしまいました。
また、できあがってもエラーで全部消えるのも相変わらず多い!
遠退く最大の要因はこれですね。全然改善が見られないのも相変わらずです。
KiyoKen2さん
EOS90Dユーザーにもなられたんですか、凄いですね。
自分は80D止まりです。
2桁Dでは菱形フォーカスポイントが使いにくいものの、程度の良い状態で発掘してきた30Dがいちばんお気に入りです。
ガンプラ、最近はこういったものもあるんですね。
創彩少女庭園シリーズを作りましたが、最近は素組みでもパーツの組付け精度が高いのに感心しています。
C11 207、濃霧対策の為、2つ目玉となっているのが特色です。
今は東武鉄道に譲渡されて元気に走っているようです。
動輪軸受けの発熱が問題になっていたカマでもありました。
万能機のようでしたが、旅客用としてなら特に問題はないものの、入換え用だと空転しやすかったようですね。
横波さん
FA43リミですか。
自分はPENTAXユーザーでもありますが、これは持っていません。
最も28mm付近をよく使うので、FA31リミもありません。
バ〜ミヤン、懐かしい!
タツマキパパさん
外に持っていくこともありますが、最近は専ら室内ばかりです。
特にドールは後の手入れも必要になってきますが、夏用コーデの新作待ちでもあります。
マクロ撮り、行かないまま終わってしまいました。
南米猫又さん
まぁ値段を気にしなければ比較的入手しやすいこともあります。
ただあちら製は品質に問題があることも多いです。
お写真見ていつも感心することは、お国柄がしっかり出ていることです。
どじり虫さん
コロナは再び感染拡大のようですが、その影に隠れている熱中症も油断できません。
何か病気をされたようですので、特に注意されてください。
でも、それにめげずにとの活動されていくのがいちばんですね。
今回、遅くなりましたが前スレの続編からということで。
書込番号:24253736 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

続きます。
画像は全てS5Pro+DX18ー55 VR2使用。
すっかり定番です。
書込番号:24253760 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

KiyoKen2さん、皆様、今晩は!
本日、2回目のワクチンを接種いたしました。
やはり、前回より若干ですが副反応が強いようです。
前回はなかった熱が今回は出てきたようです、もう寝ます、皆様おやすみなさい。
>ローストロロさん
まるでつま先立ちしているような感じですね、もしかして威嚇しているのですか、立派なハサミは威嚇しているようには見えないですけど。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/577/3577392_m.jpg
>エスプレッソSEVEN さん
私はこんな写真が好きだったりします、顔前におおいかぶさるブルーの雨傘、傘の先から一粒の球形の滴が放たれました。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/574/3574869_m.jpg
>タツマキパパさん
良いですね、まるで溶岩流のような赤く照らされた荒波、海岸線にいる人の身が心配になるような荒々しさを感じます。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/576/3576952_m.jpg
>南米猫又さん
オー、格好いいですね、タイヤの赤が光っています、きっとシマノの電動自転車でしょうね、これなら北海道の雪道でもへっちゃらかな。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/575/3575193_m.jpg
>当たり外れも風まかせさん
アハハ、この肉感に圧倒されますよ、おおいかぶされたら息が止まりそうな感じ、若い時にはふっくら美人が大好きでした。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/577/3577629_m.jpg
>中判使い さん
久しぶりですね、以前にもこの女性のお写真を拝見していますが、とてもキュートな素敵な女性ですね。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/576/3576056_m.jpg
>横波さん
アハハ、奥様はうまい事をおっしゃいますね、淡い色調になだらかねボケ、優し気な白い紫陽花がとてもマッチして素敵ですね。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/576/3576509_m.jpg
>Hinami4さん
海辺で記念写真 なんて良いシチュエーションですね、、私的には後ろの金髪の彼女が妙に色っぽい、ラブライブサンシャインって知りませんでしたがアニメだったのですね。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/577/3577921_m.jpg
書込番号:24256269
6点

ソフトボール宇津木ジャパン
神がかってますね!
4試合中、サヨナラ二つなんて
どんだけ本番に強い人たちなんだろう??
さて、私は暑くて外に出たくないので
机の上で遊んでました。
弱い人間の見本のよう…
ちなみに
全部デジタルテレコン最大(換算50o)
全部クラシッククローム
の、撮って出しです。
書込番号:24257742
7点

X-E2+XF18-55mm
皆さんお元気でお過ごしですか?
海岸物語 19 掲載許可済
>どじり虫さん
暑い中、神戸みなとまつりの撮影お疲れ様です。
>Hinami4さん
連投、お疲れ様です。
>エスプレッソSEVENさん
私はゴザを敷いて、寝転んでいます。
オロナイン軟膏、ないと不安です。
書込番号:24259086 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

KiyoKen2さん、みなさんこんにちは(^^
連休中は結構お天気良かったんですけど、初日に出かけたきり家にこもってました。
写真なんて不要不急の用事でしかない...というよりは、汗で服がグッショリになるくらい汗をかいて心が折れたというトコロです。
暑いのキライ。
でも、しばらくお天気悪いんですね....こりゃ失敗したかな(^^;;
----------
今回もまた貼り逃げで失礼します。
同じような写真で恐縮ですが....
Exifが無いレンズは、タムロン180mm、EF50mm F1.4、またはサムヤン85mm F1.4です。
●どじり虫さん、こんにちは(^^
海は時間や場所によって表情が違うので、撮ってて楽しいですね♪
とは言え、いつも同じ場所にしか行かないので同じような写真ばかりになっちゃうんですけどね〜(^^
それでも楽しいです♪
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3578489_f.jpg
絵になるシーンですね(^^
近代的な街の背後に急激に立ち上がる山。ドラマチックなロケーションです。
ブルーで統一されているトコロも美しいです♪
書込番号:24259136 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
>どじり虫さん
逃げているところですよ。
そういえば、近所で見かけるカニはどれもすぐ逃げるので威嚇は見たことありませんね。
四国最大のダムである早明浦ダムに行ってきました。
「四国のいのち」とも呼ばれ、水不足になるとよくここの貯水率がニュースになります。
まあ、ほとんどは徳島と香川で利用されているのですが。
2-3枚目は1枚目の上からです。
1枚目を撮った場所からすぐそこだと思い歩いていきましたが、想像以上に距離がありました。
書込番号:24259623
5点


X-E2+XF18-55mm
皆さんお元気でお過ごしですか?
海岸物語 20 掲載許可済
>タツマキパパさん
夜のとばりが、七里ヶ浜。都市と自然。縦と横。S10とT1。対照的な夕景。
>ローストロロさん
深いブルーが神秘的です。
書込番号:24263648 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

みなさんこんばんは
>当たり外れも風まかせさん
>ローストロロさん
>タツマキパパさん
>エスプレッソSEVENさん
>どじり虫さん
>Hinami4さん
>横波さん
>中判使いさん
>南米猫又さん
>cooking mammaさん
みなさんたくさんの投稿ありがとうございます。
しばらくぶりの投稿なので今回は貼り逃げして生存証明していきますね。
また改めてコメントさせていただきますね、すいませんm(__)m
作例はX-S10です。
書込番号:24263994
5点

KiyoKen2さん、みなさんこんにちは。
天気が安定しませんねぇ....
今日は朝から雷がゴロゴロ言ってました(^^;;
晴れなら晴れ、雨なら雨でハッキリしてくれると予定も立てやすいのですが、全然読めないので困ってしまいます。
土曜日は晴れるのかな、ホントかな...(^^;
---------------
●当たり外れも風まかせさん、こんにちは(^^
>対照的な夕景。
組写真ではありませんが、数ある候補の中からこれらを選んだのは、自分なりに何か意味があったのかも知れませんね.....って何も無いな(^^
当たり外れも風まかせさんのテリトリーには、ポーズをとってくれるモデルさんが沢山いらっしゃるんですね♪
スバラシイです。
(自分は水着のお姉さんは絶対に撮れません。こっちが照れちゃうので(^^)
●KiyoKen2さん、こんにちは。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3580170_f.jpg
シルバーはオシャレですね(^^
X-S10にもシルバーがあったら良かったのに...と思います。
女性が持っていると決まりますね♪
書込番号:24264983 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

KiyoKen2さん、みなさん、こんにちは〜
コメントくださったみなさん、ありがとうございます。
歯周治療を続けており、肉やご飯がよく噛めず、
卵や冷やしラーメンなど柔らかいものを食べています。
手持ちのカメラはどれもシャッター寿命を大きく超えているはずですが元気です。
むしろボタン類の接点などが先に経年劣化していくと予想します。
ま、全部が同時に壊れ始めることはないでしょう。
気長に次期センサーと画像処理エンジンを待ちます。
みなさんの写真を見ていると、いい写真と機種とは関係ないですね。
この1年くらいはカメラ以外の他の要素を考えます。
気がついたら、Windows11が出ているんですね。
ん〜
書込番号:24265900
7点

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
>当たり外れも風まかせさん
カラークロームエフェクト弱(場合によっては強)は常に使っていますが、最後の2枚を除きカラークロームブルー弱も使いました。
これらは手軽に深みを出せて便利ですね。
1-3枚目は久しぶりにA1を使いました。
画質設定はできることが少なく、一段階ごとの変化も大きいですが、これはこれで分かりやすく現像に悩まないので楽です。
E4があったら使う意味はなくなると思っていましたが、そんなことなかったです。
今度は、A1とA7の使い分けで悩んでいますが。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23156105/ImageID=3389628/
4枚目はこの子です。妹が子供たちを連れて帰ってきました。
自分も見るのは生まれた時以来ですが、1年以上たつとずいぶん変わりますね。
書込番号:24266927
5点

>KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
クラシックネガでどうしても撮ってみたくて、中古良品のX-E4をポチってしまいました (^^;
今日は貼り逃げです。
画像はすべて撮って出しです。いつもアンダーで撮ってます・・・
EXIFが無いレンズは、ペンタックスのFA43mmです。
クラシックネガ最高。でも、クラシッククロームのほうが良いと感じるときもあり。
ますますFUJIの色に嵌っていきます・・・ (^^)
書込番号:24267290
6点

>南米猫又さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3580546/
お鍋の中の招き猫が気になってしかたありません!
あと、パンの種類も?
書込番号:24267738
2点

横波さん
今のところ柔らかいものしか食べられないので、
向かって左の銅鍋は茹で猫又、中の銅フライパンは炒め猫又、右のセラミックフライパンは蒸し猫又です。
猫又ですから火傷しひとつしませんから大丈夫です。
栄養になった後でまた戻ってきます。
銅フライパンは、フライパン部分が赤銅色、フタが黄銅色(金色)で気に入っています。
タバコに見えるのは取っ手です。 アンティーク調が好きなんですよね。
そのうち明るいところで写真撮ってみますね。
小麦胚芽パンにはプラム、クルミ、ブルーベリー、ブドウ、バナナなどが入っています。
これに右上の練状クリームチーズ(緑の蓋のカップ)を塗り、アボカドの薄切りをのせて食べます。
書込番号:24268001
4点

皆さん、こんばんは。
ご無沙汰しています。
オリンピックも半ばを過ぎ、東京の暑さも半端なく、少々疲れてきましたが、いかがお過ごしでしょうか。
なかなか写真を撮りに行く機会がなかったのですが、本日ひまわりを撮って来ました。
大きなひまわりは週半ばには見ごろになるようです。
>南米猫又さん
食べるのに不自由で大変ですね。暑いので、そちらは南半球で違ったでしょうか?
でも食べられないと体力が落ちるので、早く良くなるといいですね。
夏バテ気味なので、今日は生存証明のみ、貼り逃げで失礼いたします。
書込番号:24268890
5点

X-E2+XF18-55mm
暑中お見舞い申し上げます。
海岸物語 21 掲載許可済
>タツマキパパさん
一期一会の人達で、ポーズも適当にお任せです。
>南米猫又さん
私も昔は随分歯医者さんに通って痛い目をしてきました。今は4ヶ月毎にクリーニングを受けています。
>ローストロロさん
ホワイトバランスの雰囲気優先は使われたことありますか?
>横波さん
クラシックネガ、気に入られたようで。
富士フイルムさん、フィルムシュミレーションを追加でダウンロードできるようにして下さい。
>cooking mammaさん
夏バテに気をつけて、向日葵が楽しみです。
書込番号:24269324 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

KiyoKen2さん、みなさんこんにちは(^^
望遠ズームを買うか買わないか、買うならドレか?で長いこと悩んでいましたが、とうとう先日XF70-300mmを買いました。
55-200mmや50-230mmとかなり迷いました(^^
まだまだお高いですけど、お安くなったり中古の弾が充実するまでは待ってられないので、しょうがないですね。
で、早速試し撮りしてきましたよ。
比較のため、オリンパス40-150mm F2.8+1.4テレコンも持っていきました。
どちらのレンズも甲乙つけがたい高画質(^^
安心しました。
これでまたフジを持ち出す機会が増えそうです♪
書込番号:24270934 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

みなさんこんにちは
いや〜暑いですね〜
北海道も連日寝苦しい夜が続きPCの電源を入れるのも躊躇して昨日は電源を入れることができませんでした(^_^;)
>タツマキパパさん
XF70-300購入おめでとうございます。
高価ですがFUJIのレンズは他のメーカーの高級レンズ並だと考えれば逆にコスパがいいかもしれません
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3581693/
素晴らしいボケと色合いが最高ですね!
>当たり外れも風まかせさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3581399/
いやーいいですね〜夏を感じさせる絵は
風まかせさんの得意分野ですね!
>cooking mammaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3581303/
低価格レンズでこの写りは良いですよね!
>南米猫又さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3580546/
こうしてみるとX-M1のセンサーも素晴らしいものがありますね。
>横波さん
X-E4購入おめでとうございます。
クラシックネガやクラシッククロームはFUJIのカメラでしか味わうことができませんよね。
何十年か経ったころにあのころのフジの絵はこうだったよねって語られる日がくるように思います。
それだけクラシックネガは素晴らしい色調と感じます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3580860/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3580862/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3580861/
独特な色調なのですぐクラシックネガとわかります。
>ローストロロさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3580758/
おおきくなりましたね〜とってもチャーミングでかわいいですね!
このころ可愛くてしょうがない年頃ですね!
カラークロームエフェクト良いですよね。
いままで赤系の色にもっと深みが欲しかったのですがこれのおかげで色に深みが出せるようになったのでますます撮って出しでよくなりました。
わたしはエフェクトは常にともに弱で設定して撮っています。
連日の暑さでちょっと疲れ気味ですが何かいい被写体を見つけて撮りに行きたいのですが・・・
何かと忙しいかんじです(^_^;)
書込番号:24272458
7点

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
>当たり外れも風まかせさん
自分は基本として「雰囲気優先」を使っています。
日中の野外では通常AUTOとほとんど見分けがつきませんが、何となく太陽の暖かさを感じる気がします。
>KiyoKen2さん
カラークロームブルーは意味のない場合も多いし、人工物の青系統の色は変に浮くことがあるので、必要に応じて設定しています。
遠くの青っぽくなった緑にも効果があるのには驚きました。
カラークロームエフェクトは、実際に試すまでこれほど良いものだとは思いませんでしたね。
A1とA7で撮った、アゲハとツマグロヒョウモンです。
チョウも恋の季節なのでしょうかね?
2-3枚目は急に思い立って撮ってみましたが、ブレてしまいました。
こういうのは普段撮らないので、咄嗟に最適な設定が分かりませんでした。
それに変更している時間的余裕もなく、Aモード・AF-S・シングルポイント・単写という設定のまま撮りました。
1枚目もゆっくり翅を動かしていましたが、これは止まりました。
書込番号:24273159
6点

KiyoKen2さん、みなさんこんにちは(^^
今回もXF70-300mmで撮ったモノになります。
写りはホントにいいですね。
ズームリングが重すぎるとか、ピントリングを回しても回してもピントが移動しないとか、いろいろ言いたいコトもありますが、写りはイイです(^^
手ブレ補正の効きもスバラシイ。
ドコか撮りに行きたいけど、週末はお天気悪そうですね...チッ。
------------
●KiyoKen2さん、こんにちは(^^
北海道も暑いんですね。もう日本には逃げ場所は無い感じでしょうか(^^
70-300mmというズームは、むか〜しからありますけど、意外とお手頃価格のモノが多かったイメージです。
ダブルズームキットにもありましたしね。
他にも、タムロンの70-300mm(A003)のような鬼コスパレンズが印象的です。
そーゆーイメージがあるので、XFは高価に感じますね〜。
でもまぁ、高価なだけのことはある写りです(^^
ちょっとシャープが強すぎる感じがするのは、カメラ側の問題かな....
書込番号:24273669 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

KiyoKen2さん、こんにちは(^^
コメント入れ忘れてました....
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3581932_f.jpg
原色がズバッと出る写真が、夏っぽくてイイかも知れませんね〜。
プックリ膨らむのが楽しみですね。
そう言えば、今年はまだ枝豆食べてませんでした。
食べなきゃ!(^^
書込番号:24273793 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

X-E2+XF18-55mm
皆さんこんにちは。
外は危険な暑さで、台風も近づいて来てる。
海岸物語 22 掲載許可済
>KiyoKen2さん
枝豆、焼き肉、ソーメン。ビールは?
>ローストロロさん
雰囲気優先は色温度優先のような
>タツマキパパさん
70-300mmの世界、楽しませて頂きます。
書込番号:24275269 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

みなさん、KiyoKen2さん、こんにちは〜
・cooking mammaさん
お見舞い、ありがとうございます。
治療期間中は熱いもの、固いものは避けるようにと言われました。
直射日光を浴びるのもよくないそうです。
・当たり外れも風まかせさん
歯の治療後はアイスクリームなど冷たい物がお勧めだそうです。
もし歯を治療されたら、海岸物語も冷たい女性を探すのがよいと思います。
・タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3582190/
海に浴衣。 これぞ日本!
この組み合わせ、すっかり忘れていました。
・KiyoKen2さん
X-M1の絵もよいですよ。
自分は元画を弄り回してしまいますが、
メーカーの撮って出しの絵は、どの機種のどのフィルムシミュレーションでも
なんとなく全体のバランスがいいなと感じます。
・ローストロロさん
そろそろまたナナフシお願いします。
こっちの海岸地方で30センチ超えのを見たことがあります。
茶色でした。 それっきりナナフシを見たことがありません。
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
前スレからしばらく投稿のない方が幾人かおられます。
ちょっと心配ですね。
書込番号:24275416
8点

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
暑いですね・・・どうやら今日は立秋らしいですが・・・
そんな中、梅雨明けすぐに撮ったものをあげておきます。
オリンピックのメダルの勢いはすごいですが、コロナの勢いもすごく・・・
早く収束してほしいと願うばかりです。
>KiyoKen2さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3581933/
焼き肉いいですねぇ!お肉もプリプリソーセージも美味しそう!
我が家はもう何年もやってません・・・5年以上?
久しぶりにバーベキューしたくなりました (^^)
クラシックネガは本当に良いですね。
これではXT30の出番が一気に減りそうです。ただ、X-E4は削ぎ落としたもんだから制約も多くて・・・
こうなったらX-S10か・・・?
>cooking mammaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3581301/
昭和記念公園は行ったこと無いのですが、結構お花たくさんあるみたいですね。
GX8で撮ったヒマワリ、爽やかですね。
私のパナの印象は、インスタ映えのするくっきり系という感じでしたが、この爽やかさは良いですね (^^)
>ローストロロさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3582080/
望遠でかと思いましたが、35mmですか!クリアですね。
よく見ると2匹、なるほど恋の季節ですね。
カラークロームエフェクトは、私も常にかけてます。黄色と赤い花には必須という感じです。
>タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3581694/
今年ならではの写真ですね (^^)
私も望遠欲しくなってますが、70-300がもうちょっと小さくてもうちょっと値下がりしてくれたら・・・
70-300が出たので、55-200の中古価格が下がってますね。
重さはほぼ同じですが、55-200のほうが一回り小さいんで、こちらかなーとか、
いや望遠そんなに撮らないから、XCでええやんとか、EFS55-250があるからそれで撮っとけとか、
迷ってます。
>当たり外れも風まかせさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3582490/
右の娘のコバルトブルーの爪が鮮やかで良いです (^^)
クラッシクネガ、すごく良いです・・・私も旧機種にダウンロードしたいです!
>南米猫又さん
まだ固形物はイケませんか。どうぞお大事に。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3582511/
X-M1の表現力、良いですね〜
ところで右下のモフモフは、猫のしっぽのようにも見えるんですが、まさか・・・
このお鍋に猫又が潜んでようとは。
私の勤務先では幸い職域接種に入れました。
今週から2回めに入ってますが、7割位が副反応の熱を出していて・・・
我が家は来週2回めです。ちょっと戦々恐々ですが、早くバリアを張りたいと思っています。
皆さんもどうぞお気をつけて。
それでは今日はこれにて。
書込番号:24277359
6点

KiyoKen2さん、皆様、今晩は!
チョッピリご無沙汰しておりますが、灼熱地獄のような猛烈な暑さが続いております、皆様もくれぐれもご自愛ください。
この暑さの影響で何をするのもおっくうで、確実に夏バテ状態になっておりました。
しかし、このまま夏バテしていると寿命が縮まりようなので、夕方から奈良へ行ってまいりました。
日中と違って若干ですが過ごしやすく、気分転換になりましたよ、やはり家に閉じこもっていると精神衛生的に良くないようです。
本日は、これだけで、では、では!
書込番号:24279069
8点

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
>南米猫又さん
お願いしますと言われましても、ナナフシなんてそう簡単に目にするものではないですよ。
最近見たのだって7年ぶりでしたし。
1枚目は高速でせわしなく動き回っているので、MFで最短撮影距離にして比較的ゆっくりな個体が動きを止めた瞬間に撮りました。
数十枚撮っても、ピントが合っていたのは数枚だけでしたが。
被写体が体長6mm前後と小さく、また速度的にもAFではどうやってもピントが合いませんでした。
2-4枚目は吉野川最上流部の長沢ダムに行ってきました。
今回改めて思いましたが、どこのダムへ行っても景色が良いですね。
書込番号:24280808
8点

KiyoKen2さん、皆様、今晩は!
連ちゃんになりますが、奈良ではライトアッププロムナード・ならと銘打って、古都の散策コースの主な建物をライトアップしております。
私は、夕暮れにライトアップされていない二月堂、ライトアップされている東大寺の大仏殿、奈良公園の鷺池に浮かぶ浮見堂を見てきました。
周辺にはライトアップされた興福寺の五重塔、国立博物館、仏教美術資料研究センター、春日大社の一之鳥居等がありますが、体力的、時間的制約もあり行きませんでした。
皆様も機会があれば、日中の暑さを逃れて古都の夜の景色を楽しんで見ても良いかもしれません。
と、言っても、コロナの感染が拡大している現状では感染予防が最優先、皆様もくれぐれもお気を付けください。
>エスプレッソSEVENさん
我が家にはオロナインを常備していませので何か懐かしく感じます、小学生の頃に学校で無償で配られていましたね。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/578/3578896_m.jpg
>当たり外れも風まかせさん
私好みの美しい女性が二人も登場して目の保養になります、それにしても酷暑の中、本当にお元気だなあと感心させられます。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/582/3582490_m.jpg
>タツマキパパさん
夜空に残るオレンジ色の残光グラデーション、まるでオーロラを思わせるような輝き、遠くにかすむ富士山、海岸の波と人々、車道を走る車のライト、すべてが美しいですね。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/579/3579233_m.jpg
>ローストロロさん
ムム、立派なアゲハチョウだと思ったら、何とも不思議な光景ですね、私は見た事がないのですが、やっぱり交尾なのでしょね。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/582/3582080_m.jpg
>KiyoKen2さん
美味しそうですね、、今年三回目の焼き肉とは羨ましい、コロナから焼き肉店には行っていないので永い期間食べておりません。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/581/3581933_m.jpg
>南米猫又さん
アハハ、何故かそんな所に手招き猫がいるとはビックリですね、美味しそうな目玉焼きを見ていたら私も食べたくなってきましたよ。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/581/3581074_m.jpg
>横波さん
昔ながらのユーモラスな豚の蚊取り線香入れに何故か情緒を感じますね。
床に緑の照り返し、背景の優しいボケが日中の暑さの中に涼しさを感じさせます。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/582/3582922_m.jpg
>cooking mammaさん
私はあまり見かけない向日葵ですね、こうして見ると向日葵はキク科なんだと改めて認識します。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/581/3581301_s.jpg
書込番号:24281100
7点

X-E2+XF18-55mm
皆さんこんにちは。
海岸物語 23
>南米猫又さん
冷たい女性は、よけい歯が疼くようなので、冷や奴にしておきます。そちらにはあるんでしょうか?
>横波さん
職域接種、無事に終わりますように。
>ローストロロさん
ダム、いろんな撮り方ができそうで、楽しみです。
>どじり虫さん
古都の夜、その時代に飛んで行きそうです。
書込番号:24281859 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

KiyoKen2さん、みなさんこんにちは(^^
夏場はどうも撮るモノが無いというか、同じような写真ばかりになってしまいます。
感染症で行けない場所も多いですしね。
困っちゃいます。
今回も同じような写真ですいません(^^
------------------
●当たり外れも風まかせさん、こんにちは(^^
海での撮影いいですね。
いつも、うらやましく拝見しています(^^
●南米猫又さん、こんにちは(^^
和装の女性は、なんだか美しいですね(^^
お祭りの類が軒並中止なので、浴衣を着る機会が無くなってしまい、なんか気の毒です。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3582511_f.jpg
相変わらず光の捉え方が見事ですね(^^
立体感も出てイイ感じです。
●横波さん、こんにちは(^^
レンズはあれもこれも欲しくなってしまいますが、特別な理由が無い限りは、多分、今持ってるレンズで十分ですよね(^^
20年前くらいのレンズなら、まだ現役で使えますし。
XF70-300は、今はまだ高過ぎますね(^^
確かに良いレンズだとは思いますが、値段を考えるとオススメしにくい.....
3年後に中古で買うのが良い気がします(^^;
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3582922_f.jpg
日本情緒がイイですね〜。
今時の人だったら、蚊取り線香を見たコトないって人もいるかもですね(^^
縁側と言えば、蚊やりかスイカかってなモンです。
最強ですね。
●どじり虫さん、こんにちは(^^
>すべてが美しいですね。
ときどき、こんな夕景に出合えます(^^
地元民ではないので、なかなか貴重な瞬間でした
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3583259_f.jpg
いいですね〜。
夕方から夜になる時間帯。一番好きです(^^
青が綺麗に出ると、雰囲気出ますよね♪(^^
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3583610_f.jpg
ライトアップすごいですね〜。
美しい。
歴史ある街はイイなぁ♪
●ローストロロさん、こんにちは(^^
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3583560_f.jpg
雲の形と白さに夏山を感じますね。
キャンプしたいです(^^
下界の猛暑を忘れそうですね。
書込番号:24282103 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

KiyoKen2さん、みなさんこんにちは。
8月はなんだかお天気がイマイチですね。
晴れてはいるけど、雲が多いというか....深い青空に入道雲がニョキニョキって感じではありません。
明日からはず〜っと雨とか曇りの予報ばかりですし。
なんか調子狂っちゃう(^^;;
書込番号:24284769 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

KiyoKen2さん、みなさんこんにちは。
いや〜、お天気悪いですね〜(^^
向こう1週間、太陽マークがありません。
家から出るコトは無くなりそうですね。
これで感染症も下火になるとイイですが....
書込番号:24286060 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
1-2枚目は撮影位置を変えただけです。
3-4枚目のISOはAUTOですが、被写体ブレも考慮に入れるのか、4枚目は予想以上に上がっていました。
3枚目はクラシックネガを初めて使ってみました。
独特なのは使いどころが難しくて、いつか使ってみたいと思いつつ結局基本の3種かPRO Neg. Hiに落ち着きます。
4枚目はPRO Neg. Hiです。
書込番号:24286418
7点

KiyoKen2さん、みなさんこんにちは(^^
今日も雨が続いてます。
退屈ですね。。
雨の日でも写真は撮れるはずですが、出かけるのすら面倒です。。。
なので今日もいつもの写真です。
あしからず。
書込番号:24288630 スマートフォンサイトからの書き込み
9点


昨日からすごい雨で、とても盛夏とは思えないお天気です。
皆様のご無事を祈りつつ、ということで寺社教会の写真を貼り逃げ失礼します。
本当に皆様、お気をつけください。
書込番号:24290667
8点



号外!
前々からどうも不可解な事実がいろいろあり、
その理由が昔の切手のコレクションを整理したことで判明。
ぼくが切手を集めていたのは主に小学生の頃までです。
中学の初めまではまだ気まぐれに、時々思い出したように集めていたようです。
ところが、ずっとそれ以後の切手もストックブックに入っています。
1978年、1980年はスペインで暮らしていました。
当時、ストックブックは日本の実家の本棚にありました。
出逢ったことはなくとも、ドッペルゲンガーの仕業です。
これでやっといろいろな矛盾に説明がつきます。
自分の分身だけあって、悪いことをした形跡はありません。
書込番号:24300631
5点

KiyoKen2さん 皆さん こんばんは。
ちょっとお久しぶりになりました。
前線が居座り、ひどい雨続きですね。皆さまのところはいかがでしたでしょうか。
東京も雨続きでしたが、やっと落ち着いたので、週末に出掛けて来ました。
東京ミッドタウンで、デジタルアートなどのイベントがあり、花火代わりに撮れたらなとと。
デジタルアートは美しくかったのですが、その前に都心の夏の空が撮れたのが嬉しかったです。
少し涼しくなったこともあり、気持ちの良い夕暮れでした。
まずは夏の夕暮れの空をお届けします。
皆さまの写真はいつも拝見しています。投稿する写真にlumixの写真が混じるかもしれませんがご容赦を。
書込番号:24301780
7点

KiyoKen2さん、皆さん、今日は。
ご無沙汰してます。
T30後継機を待てず、血迷いました。
タツマキパパさんとまったく同意見だったんですが 。。。
> X-T4は、いいカメラなのでしょうけど、自分的にも重たくてお高くて手が出せません。
> なんであんなに重たいのか...(^^
フジ機と併用しているドッグラン用G9、E1markUとほとんど重さが変わらないんですよね。
X-T4がドッグランで使えれば、フジに一本化できるかもと言うことで、G9、X-T20ドナドナしました。
それに、ひなも歳なので新らしいカメラで撮ってやりたいと自分に言い訳 。。。 (^^;;
ちなみに今日が、ひなの11歳の誕生日です。
話は変わりますが、南米さんの縁側の知り合いLaskey775さんが中野ケンコートキナーでポートレート撮影のワークショップ開催中です。
9/13の回はフジ協賛で、X-T4、X-Pro3と標準ズームレンズ、GFX-50Rを体験できるそうです。
詳しくは、コチラ↓
https://www.kenko-tokina.co.jp/service-shop/event/313dokia1.html
もっとも、私はワンコ撮影メインですしコロナもあって、ワークショップの参加見合わせてます。
書込番号:24303029
7点

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
X-E4でクラシックネガにハマったわけですが、先ごろからPENTAXのレンズが気に入りすぎて、
PENTAXのボディーを買ってしまいました・・・中古ですが・・・ただいま浮気中であります (^^;
ペンタボディーは、一眼では軽量と言われていますが、X-H1と同じくらいですので、筋トレのつもりで
がんばります。
慣れれば、きっとX-T4が軽いと感じるはず・・・
>どじり虫さん
奈良に行かれたんですね、羨ましいです。
我が家は3月に行きましたが、夏休み中はオリンピックやらワクチン接種やらで、何処にも行けずじまいでした。
>ローストロロさん
吉野川ですか。いいですね。
私は仁淀川にはよく行きましたが、吉野川の方はあまり・・・大歩危小歩危くらいかな、祖谷には行ったことあります。
かずら橋は怖くて渡れませんでした ><
フィルムシミュレーション、私も使う頻度が高いのは、意外とPRO Neg. Hiかな・・
>当たり外れも風まかせさん
パラソル一杯で、賑わっている海岸だったんですね。
近頃はシックなお嬢さんも登場で、楽しみです (^^)
職域接種は2回目の後に、お約束の発熱で寝込みました・・・
>タツマキパパさん
夕暮れ時の写真、どれも良い雰囲気で素晴らしいです。
私はあまり夕暮れ活動してないので・・・今度何処かに撮りに行ってみたいです (^^)
Xマウント望遠レンズはしばらく我慢・・・
>南米猫又さん
私の親父がずっと切手を集めてました。収集シートが何冊もあって。
もう親父が亡くなって15年位ですが、あの切手どこへ行ったのかな?
>cooking mammaさん
このところ雨続きで、空を見上げることが少なかったですね・・・
都心で空を仰ぐ、気持ちいいですね (^^)
>キツタヌさん
X-T4買われたんですね。おめでとうございます。
私はしばらくK-70で筋トレ積んで、中古価格が下がった頃を狙っていきます。
話は変わって、オリンピックの時に自転車ロードのコースの側に家内の実家がありまして、
そこにX-T30と16-80を持って撮りに行きましたが、実家にいる甥っ子がX-T4を持ってやがって、
望遠レンズ貸しましょうか、なんて言われました。
丁重にお断りまししたが、レンズは16-80でちょうど良かったです。
でも、X-T4は羨ましかったなぁ・・・
それでは今日はこれにて。
書込番号:24303427
7点

X-E2+XF18-55mm
皆さんこんにちは。
長い雨が止んで、蒸し暑さが戻って来ました。
>ローストロロさん
雨蛙、住宅街では見かけなくなりました。
>南米猫又さん
ドッペルゲンガーって、現れたり消えたりするんでしょうか?物質と反物質みたいに。
>cooking mammaさん
デジタルアート、楽しそうですね。
>キツタヌさん
X-T4のドッグラン、楽しみにしています!
>横波さん
ワクチンの副作用、私は発熱もなかったので、年の差なんですかね?
書込番号:24304426 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

みなさんこんにちは
本日1回目のコロナワクチン接種してきました。
何事もなく接種をすませて一安心ですが2回目がどうなるかですね。
なかなか撮影に出かけれずつまらない物ばかり家で撮っている生活が続いております。
いまは無理せずに自粛といったところでしょうか(^_^;)
>当たり外れも風まかせさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3586059/
シルエットもまた素敵です!
>横波さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3582922/
なんとも可愛らしくまた味のある蚊取り線香ですね!
>キツタヌさん
T4ご購入おめでとうございます!
物欲に負けてしまいましたか〜
私もT4購入予定だったのですがS10が出たのでそちらを購入しましたが、私の使い道ではT20でも十分な性能だったので
S10で良かったかなと思っています。
T4は持っているだけでも満足感がありそうですね!いつか中古で安くなったらほしいですね。
でもまた新機種が出てそっちに目移りしてしまうんだろうな〜(^_^;)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3587949/
いや〜めちゃくちゃ癒される〜(*^_^*)
>cooking mammaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3587683/
いやいやこのボケ感良いじゃないですか〜(^_-)
>南米猫又さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3585114/
なつかし〜私も42年前の小学生のころ切手集めてましたね
当時は結構値打ちがあったのですが今はもう値打ちがなくなったのかな?
集めた切手はどこへ行ったのやら記憶にありません(^_^;)
>ローストロロさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3586608/
これって飛んでいると気持ち悪いのですがこうしてみるとかわいいんですよね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3584609/
PRO Neg. Hiは忠実に近い色合いかな?X-A5ではよく使うっフイルムシミュレーションです。
>タツマキパパさん
FUJIのレンズは他社の高級レンズに匹敵するほどの写りとおもいますので
XF70-300はそう考えると安いのかもしれませんよ(*^_^*)
タムロンの70-300持っていますがXC50-230のほうが歩留まり良いですし写りも素晴らしいと思います。
決まればタムロン70-300も良いと思いますが・・・
タムロンの手振れ補正はちょっとクセありますよね(^_^;)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3582190/
波しぶきと浴衣の女性ですか。良いシーンですね!
>どじり虫さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3583259/
いいですね〜空の色グラデーションが素敵です!
そちらはまだ暑いのでしょうか?北海道は私の地域はジメジメしていて涼しくなってきて過ごしやすくなりました。
>エスプレッソSEVENさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3578898/
デジタルテレコンはマクロみたいに撮れる感じで良いですね!
>Hinami4さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3577921/
うわ〜いいですね〜
うちの娘が喜びそう!
書込番号:24304656
6点

KiyoKen2さん、みなさん、こんにちは〜
今回は貼り逃げを一時中断します。
・cooking mammaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3587681/
この手の撮影経験はないんですが、
難しそうな露出を見た目に近い感じで捉えておりぼくの好みです。
日本もけっこう人出がありますね。
>投稿する写真にlumixの写真が混じるかもしれませんがご容赦を。
全部X-T30でしたね。
自分はフジの写真のコマ番号、DSCF(デジタルスチルカメラ・フジフイルム)のまま保管しています。
他社と区別できます。 ニコンが「DSC_」、キャノンが「IMG_」。
機種まではわかりません。 Panasonicは「P 」で出てきませんか?
cooking mammaさんはどうやって保管しているのかな?
・キツタヌさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3587946/
X-T4だと両ワンコが同時に笑ってくれるようですね。
ぼくは片手撮影がやたら多いので軽いX-T30 を選びました。
両手ならX-T4のファインダーと内臓手ブレ補正が欲しいです。
手ブレ補正は片手撮影でもよく利くのか知りたいです。
あとは飛行犬にAFがどのくらい食らいつくかの作例をお待ちします。
・横波さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3588068/
なんという花ですか? こんな小穴に自然に育ったのでしょうか?
> あの切手どこへ行ったのかな?
そのうち、お父上の切手収集シートが見つかったら、
お亡くなりになった後にドッペルゲンガーがコレクションを引き継いだ切手が入り込んでいると思いますよ。
・当たり外れも風まかせさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3588295/
ブロックレンガはスタンドが風で倒れないようにする重しでしょうね。
散水ホースがあるから前が庭? ピンク色のは何でしょう?
帽子と服がマッチしない。
つい考えてしまうとても面白い写真です。
> ドッペルゲンガーって、現れたり消えたりするんでしょうか?物質と反物質みたいに。
はい、目からは消えています。
ただし本人と反対の性格はもたないようで、至って善良な仕業しか見受けられません。
消えてますからぶつかり合って善良なスケベの力が放出されることが月に一度くらいあります。
この力を非対称のねじれスケベと呼ぶそうです。
・KiyoKen2さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3588329/
日本は美味しそうなお菓子が豊富ですね。
今年はX-T30II が出るという話ですね。
マイナーチェンジならあんまり売れないと思いますね。
来年X-H2や正方画像の新センサーとエンジンの様子を見て、
ゆっくり考えます。
出す写真がないのでなんか撮らないと…
書込番号:24304706
6点

KiyoKen2さん 皆さん こんにちは
連投済みません。
一昨日の写真は東京ミッドタウン六本木でのものです。
ミッドタウン六本木には富士フィルムが入っていて、レンタルコーナーもあるので、単焦点レンズをお借りしようと思ったのですが、何を借りたら良いかわからなくて、結局借りずじまいでした。
一昨日から先程までの投稿を見ても35mmf1.4が多くてどれも好きな写真ばかりでした。
KiyoKen2さんのケーキ、南米猫又さんの2枚目、タツマキパパさんのワンちゃんなどなどです。
(引用が上手に出来ず申し訳ありません)次回は必ず借りてみたいです。
南米猫さんへ ご心配をおかけしましております。
写真はDropboxに入れてPCで作業するのが一番ですが、簡単なので、iPad にwifi で飛ばして入れています。
そうすると結局はiCloudに撮影日時順に並んでいて、どのカメラで撮ったのか分からなくてなります。しかしパナとの2台持ちの時はパナを4:3のアスペクト比にすれば、富士のカメラとの見分けがつくのですが、この日は設定を忘れてしまいました。
どのカメラでもLサイズで撮っていますが、今回、投稿する過程で容量の大きいのが富士だと気がついて間違えず済みました。
パソコンを買い替えたいとも思っているので、皆さんはどのように写真を管理しているのか伺いえたら嬉しいです。
一昨日の続きの写真を貼らせてください。
書込番号:24304800
5点

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
>横波さん
自分も吉野川は徳島の印象が強いです。
かずら橋は子供のころに渡りましたが、めちゃくちゃ怖かったことだけは覚えています。
>KiyoKen2さん
蛾ってよく見ると可愛いのも多いし、蝶より多種多様で面白いですね。
自分の場合、フィルムシミュレーションは基本の3種を使うことが多いです。
PRO Neg. Hiは、それでどう調整してもしっくりこない場合に使っています。
1-3枚目は2匹一緒だと人懐っこかったのですが、その後1匹ずつではなぜか両方ともに警戒されました。
書込番号:24306343
6点

KiyoKen2さん、みなさんこんにちは。
XF70-300mmは、なかなか調子がイイです(^^
XF10-24mmとのボディ2台体制で使ってます。
とは言え、300mmはそんなに使わないし、70mmだと望遠過ぎるシーンも多いです。
XF55-200mmで使える安価な×1.4テレコンが欲しいですね。
--------------
●南米猫又さん、こんにちは(^^
ドッペルゲンガーと呼べるかどうかは分かりませんが、もう1人の自分、いや2、3人の自分がいたら便利そうですね。
まぁ、全員が自分なので、同じように失敗して同じように堕落するだけな気がしますけど(^^
●cooking mammaさん、こんにちは(^^
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3588352_f.jpg
さすが六本木、提灯もハイセンスですね。
残暑の夏祭り、オシャレでカッコイイです。
XF35mm F1.4は自分も気に入ってます(^^
ただ、最近は絞って使うコトが多いので、このレンズの最大の魅力である『雰囲気を写せる』というメリットを活かせてないなぁ....
●キツタヌさん、こんにちは(^^
X-T4を入手されたんですね。
それはスゴイ♪
うらやましいです(^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3587947/
おとなしくしてエライですね(^^
ローアングルで決まってます♪
●横波さん、こんにちは(^^
一眼レフボディは、ミラーレスに慣れてしまうと厚みがスゴイですよね(^^
重たいし。
あれに比べたらX-T4でも全く苦になりませんね(^^
夕景は写真を始めた頃から好きですね〜。
技術が無くてもドラマチックでキレイに写るから(^^
クセになっちゃう。
技術がある人ならよりキレイに撮れるでしょうから、ゼヒお試しください(^^
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3588068_f.jpg
手水舎にかわいいクレマチス。
オシャレですね。
絵になるシーンだなぁ。
書込番号:24307564 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

KiyoKen2さん、みなさんこんにちは(^^
連投失礼します。
この夏は、結局ドコにも出かけていないコトに気づきました...
はぁ...
なんか無為に過ごしてしまいました。
緊急事態だからというよりは、お天気がイマイチだからですね。
お天気ばかりはどーにもできないので仕方ないですね。
-----------------
●当たり外れも風まかせさん、こんにちは(^^
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3588295_f.jpg
白いドレスに赤いブーケがかわいいディスプレイですね。
男性用のハットはナゼ??(^^
●KiyoKen2さん、こんにちは(^^
XF70-300mmは確かに写りはスバラシイと思います(^^
でも、この鏡筒の素っ気なさはなんでしょうね。
お値段的にはソニーのGレンズに匹敵するワケで、もうちょっと色気が欲しいトコロです。
オリンパスの40-150mm F2.8は、15万もするのに他人にオススメできるんだけど、XF70-300は写りはいいのに素直にオススメできない...なんでだろ(^^;;
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3588328_f.jpg
夏っぽいバースデーケーキ(?)ですね。
16才おめでとうございます。
16才を家族で祝えるというのは、とても素敵なご家庭だと思います♪
●ローストロロさん、こんにちは(^^
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3588659_f.jpg
いい表情ですね(^^
警戒してるけど、ちょっとオトボケ顔(^^
ちょっとこれ以上は近づけないですね...
書込番号:24307569 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

皆さん こんにちは。
連投済みません。
タツマキパパさん、横浜の写真、いつもとても素敵ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3588906/
近くに住んでいるからこそ撮れる写真ですね。
>横波さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3582922/
岡本の古民家園でしょうか?いい雰囲気ですね。子どもたちは遠足などで行ったことがあるようです。生田緑地も近いでしょうか?
>KiyoKen2さん
息子さん16歳なんですね。それでこのお祝いをするのはとっても素敵ですね。おめでとうございます!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3588328/
>当たり外れも風まかせさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3583732/
パラソルが並ぶ綺麗な海岸ですね。それに女性は素敵な人ばかりだし。良いところにお住まいですね。
少しずつ画像のリンクを貼るのに慣れてきました。
東京ミッドタウンの写真、もう少し貼りますね。
まだまだ蒸し暑い日が続きますので、皆さまどうぞご自愛くださいますように。
書込番号:24307649
5点

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
夏の長雨も過ぎて、また暑さがぶり返しました。でも、長雨前よりはやはり下がったでしょうか。
>KiyoKen2さん
ご子息のお誕生日、おめでとうございます。カメラ好きになられるんでしょうか?
ワクチン、私は2回めの後がやっぱりきつかったです。でも、そう思っていれば、2日くらいの我慢ですから。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3588338/
エテルナ、私もこちら↓を見て積極的に使ってみたいと思ったのですが、なかなかハマってくれません・・・
https://amemiya-hair.tokyo/2018/10/fujifilm-eterna/
人様の作例で申し訳ないです m(__)m
>当たり外れも風まかせさん
副反応なかったなんて羨ましい・・・無いほうがいいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3588295/
これまた感じの良いショップですね。
>南米猫又さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3588348/
あれ、猫が変わってる・・・
>なんという花ですか? こんな小穴に自然に育ったのでしょうか?
クレマチス系のブルーベルという花のようです。いえいえ、お寺の女性の方が挿して飾ってるんですね。
小さいお寺で、小綺麗にされてるんですが、女性に人気で商売繁盛みたいです。
>cooking mammaさん
>岡本の古民家園でしょうか?いい雰囲気ですね。子どもたちは遠足などで行ったことがあるようです。
>生田緑地も近いでしょうか?
おー近いですが、こちらは成城の方に近い次大夫堀公園というところです。古民家が3軒あって、岡本より
規模が大きいです。
生田緑地は行ったことないですが、民家園やバラ園もあるみたいで、一度行ってみたいです (^^)
>ローストロロさん
>かずら橋は子供のころに渡りましたが、めちゃくちゃ怖かったことだけは覚えています。
あのゆらゆらで、足元スカスカの橋は渡れそうにありません (^^;
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3588658/
カワイイです。兄弟(姉妹?)でしょうか。
>タツマキパパさん
>一眼レフボディは、ミラーレスに慣れてしまうと厚みがスゴイですよね(^^
>重たいし。
>あれに比べたらX-T4でも全く苦になりませんね(^^
いやぁ、本当に厚みがすごいです。気軽に持ち歩く感じではないですね。
重さにはなれてきました。
FUJIのボディーってサイズが小さいせいか、持った感じがずっしり感があるんですよね・・・
特に X100Vとか、X-Proとか。実重量が軽いのは分かってるんですけど・・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3588908/
いいシーンですね、やっぱり湘南・鎌倉は絵になりますね (^^)
それでは、今日はこれにて。
書込番号:24307913
6点

KiyoKen2さん、みなさんこんにちは。
気付けば8月もそろそろ終わりですね。
日が暮れるのも随分早くなりました。
朝夕もちょっとだけ涼しくなった気がします(^^
この夏はイロイロと撮り残しがハンパ無いですが、ラストスパートで頑張ります(^^
-------------
●cooking mammaさん、こんにちは(^^
自分は一応横浜市在住ですが、住まいは山岳地帯の方なので海まで結構遠いです(^^
我ながら良く出かけるナと感心してしまいます....
家の近所はそれはそれでイイ場所なのですがね(^^
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3588925_f.jpg
夏らしく涼し気なイベントですね。
美しいです。
東京は夜がキレイそうでイイですね〜(^^
撮りたい場所が沢山です。
●横波さん、こんにちは(^^
X-Pro3は500g程度なので、サイズからするとかなり軽いのではないでしょうか?(^^
ボディ内手ブレ補正が無い機種は結構軽いというイメージですね。
X-T5では、頑張って軽量化を果たして欲しいですが、まぁ無理でしょうねぇ...(^^;;
K-1を持ち歩いて鍛えるしかありませんね。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3588956_f.jpg
稲穂も随分と実が大きくなってきてますね。
水田は、なんだか心が休まります。
日本人ですかね(^^
書込番号:24310328 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

KiyoKen2さん、皆さん、今晩は。
おや〜、タツマキパパさん、江戸東京たてもの園に行かれたのですね。
私は、友の会に入会していて、年5、6回は、たてもの園に行ってます。
もっとも、コロナのせいで臨時休園があったり、事前予約制になったりで、この所、行けてませんけど。
1枚目は「シモバシラの霜華」で、武蔵野の小道(天明家の裏辺り)にシモバシラという植物が生えてて、冬に霜華(氷の花)が咲きます。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A2%E3%83%90%E3%82%B7%E3%83%A9
2枚目は子宝湯の並びにある仕立屋さん。
3、4枚目はXF10-24mm F4Rの試撮りです。
子宝湯は宮崎駿監督が、千と千尋の神隠しの構想を練るのに訪れたとか。
スタジオジブリが近くにあるようです。
書込番号:24310697
7点

こんにちは、ご無沙汰気味です
撮っても編集できるヒマがないのと、お盆は大雨で隣の県に特別警報が出て浸水した町もある等、大変な騒ぎでした。
出しそびれない(?)うちにということで。
○KiyoKen2さん
プラモデル、色々増えていっているようで何よりです。
最近は限定ってあるのでしょうか?
入手すると作るのがもったいなく感じたりします。
○横波さん
フジスレで言うのもなんですが、ようこそ!PENTAXの世界へ。
Kー70、エントリーのようで、必要にして充分な機種です。
重さはS5Pro使ってる身からするとずっと軽いです。
○どじり虫さん
フィギュアそのものはアニメやゲームキャラから来ていることが多いです。
今回UPした画像も同様で、西宮が聖地となっています。
https://pikarin2438.wixsite.com/kitakoh-haruhi/seichi-nishikita
今はワールドフリッパーとコラボしたCMも流れていますね
https://youtu.be/MYjYk9rn6AQ
楽曲は現在、こちらが使われているようです。
https://youtu.be/kqBlD0NW_EQ
2003年にシリーズがスタートし、休止期間を経て昨年9年ぶりに新刊発行!
まだまだ根強い人気があるようです。
書込番号:24311511 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

続きます。
そしてアゾンレーベルショップ秋葉原オープン7周年記念
限定モデル「アリス・メリル」到着
https://www.azone-int.co.jp/?sid=alv701&jancd=4573199925295
14日のアゾネット予約解禁と共に無くなるのも早かったようで、すぐ受付終了になってました。
多分間に合ったと思いましたが、予約確定メールがくるまで安心できませんでした。
現在はレーベルショップに行かないと入手できませんが、既に売り切れているようです。
書込番号:24311544 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

KiyoKen2さん、みなさんこんばんは。
今日は暑かったです。
ちょっと海まで出かけてきましたが、なかなかの人出でした。
明日は涼しいトコロに出かけてくるつもりです。
今日はお返事だけで失礼します。
明日の準備ができていないので...(^^;;
----------
●キツタヌさん、こんばんは。
1年ぶりくらいに、たてもの園にお邪魔してきました。
例年だと年に2〜3回出かける感じです。
(2018年は5回行ってました...)
?困った時のたてもの園。です。
去年、今年と、いろいろイベントが中止になってしまって残念ですね。
1年ぶりのたてもの園で撮ったのは、だいたい1年前と同じ写真でした(^^
進歩がありません。
今回はXF70-300mmの力を発揮してもらおうと思ったのですけど、望遠レンズが活躍するシーンには遭遇せぐに、完全に不発でした。
でもまぁ、久しぶりだったので楽しかったです(^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3589458/
冬の優しい光が作る影は、やっぱり優しい感じですね。
仕立て屋さんは、いつもついついスルーしてしまいます(^^
今回もスルーしてしまいました。
自分に針仕事の知識が1mmもないせいでしょうか...
書込番号:24312464 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

連投です。。
写真が沢山あって捌ききれない(^^;;
江戸東京たてもの園での写真です。
なかなか楽しいんですけど、夏場はツラいですね(^^
春か秋がいいですかね?。
書込番号:24312483 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

X-E2+XF18-55mm
皆さんこんにちは。
コメント頂いた皆さん、ありがとうございます。
>南米猫又さん
T30とM1。まな板やテーブルクロス、レースのカーテン。ハイライトが非対称の捻れ?
>cooking mammaさん
パソコンの写真管理は、SDカードからwindowsの無料ソフトFastStone Image Viewerを使って任意のフォルダーに撮影年月日に分けて読み込んでいます。カメラは一台しか使いません。
書込番号:24314936 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

KiyoKen2さん、みなさんこんにちは(^^
9月から涼しくなるようですが、今日はまだ暑いですね。
お天気は下り坂だそうで、なんだか調子狂ってしまいます。。。
この週末、丹沢の山の中に出かけてきました。
以前はしょっちゅう出かけてたんですけど、なんか久しぶりです。
綺麗な冷たい沢で、しっかりリフレッシュしてきました(^^
写真は思ったようなイイ感じには撮れてなかったので、またリベンジが必要ですね...
書込番号:24316369 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

KiyoKen2さん、みなさん、こんにちは〜
・cooking mammaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3588925/
DMC-G8も綺麗ですね。
パナ、フジの混同、そういうことでしたか。
> パソコンを買い替えたいとも思っているので、皆さんはどのように写真を管理しているのか伺いえたら嬉しいです。
パソコンに移してから外付けハードディスクに保管しています。
保管は主にテーマ別、女の子の名前などに日付を加えて整理。
全て日付順保管でハッシュタグをつけるのは自分の使い方に合いませんでした。
九割以上がプライベートな撮影で混ぜられない、
日付別だと本人に直ぐ渡せないなどいろいろな理由からです。
・ローストロロさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3588657/
左の茶色い猫の尾を見ると和猫の血は連綿と受け継がれているようですね。
しかしどこの国に行っても家庭の雑種猫は犬ほどのバラエティーはなく似ています。
ここ十五年くらい?は品種が交じって、長毛やブルーなどよく見かけるようになりました。
日本もこっちも、世界中同じ傾向?
日本最古のイエネコ 「カラカミ遺跡」はご存知でしょうか?
file:///G:/Perfil/descargas/kenkyuhokoku_201_04%20(1).pdf
32ページ辺りから読んでみてください。
40ページに当時の家猫の楽しい復元模型が出ています。
・タツマキパパさん
> 住まいは山岳地帯の方なので海まで結構遠いです(^^
よいところにお住まいですね。
高校時代、フェリス女子高の友達と会うのに、山手十番館、外国人墓地とか、あの辺は幾度か通いました。
峠のようにくねっていく坂道の情緒以外、位置関係などは覚えてません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3589861/
懐かしき時代。 古電話は好きで7〜8台もってます。
もっと古い交換手方式のハンドル手回し磁石電話は、
女の子が来ると服のハンガーに使っています。
・横波さん
> クレマチス系のブルーベルという花のようです。いえいえ、お寺の女性の方が挿して飾ってるんですね。
わかりました、ありがとうございます。
タツマキパパさんがクレマチスと当てていますね。
クレマチスはデカい花の印象をもっていたので見当もつきませんでした。
写真はペンタックスSPの初期モデル+タクマー50oF1.4(ねじ式Kマウント)で始めました。
アナログ時代のレンズではカラー用ならペンタックスのSMCタクマー、
白黒用にミノルタのロッコールがよかった印象が残っています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3588956/
ユニークなレンズを出す会社ですよね。
・キツタヌさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3589458/
この写真では表の様子が見えませんが、影模様も格子戸特有の趣。
和風家屋の格子戸は好きな風土性のひとつです。
素通しのガラスだと心の内面と外界の隔たりを意識する私小説的な気持ちが湧きません。
こっちの床は主にタイル張りです。 ぼくが好きなのは本物の木の床です。
写真的にはアンティークなタイル張りが好きですけど、住み心地は天然の木のぬくもりが快適。
キミカルなフローリングの板の間になってからはアンティークタイルのほうが好みです。
・Hinami4さん
キツタヌさんに現代的なフローリングの話をした途端,
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3589610/
この写真が来て気まずくなり苦笑。
ま、今どき無垢材の家なんてぼくには夢みたいなもんです。
畳は家具が限定され生活上の制約も多く、日本人なのに好きではありません。
ぼくは正座できず背筋を伸ばして座るとリラックスできない。
背筋を伸ばすのは健康によくないという逆説がありますけど、
実のところ、猫背生活ってどうなんでしょう?
・当たり外れも風まかせさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3590356/
ポートレートでは出せない女性の魅力!
前にはボディクリーム? 青い看板に引っ掛けてあるのは彼女のバッグでしょうね。
女性用トイレのユニークなアイコン。 後ろのビルに掛かっている無意味に思われる白い布。
壁の陰影に浮く赤い折り畳みバイク
ありふれた情景が女性の点描で脈を打つ一例ですね。
楽しめました。
、、、、、、、、、、
プニ吉君さん、酒と旅さん、freude21さん、koujiijiさん、
penn5500ssさん、進め電気少年 さん…その他暫くお休みのみなさん!
全員をすぐ思い出せませんが、お元気でしたら顔出してください。
時期が時期なので心配です。
書込番号:24316767
8点

皆様、はじめまして。
X-S10の購入を検討していて、数年振りにデジカメの口コミを見ていたらこちらのスレを見つけました。
貼り逃げも可との事なので・・・
今はs5qroとX-A5を使ってます。
s5proの大きさ、重さ、高感度、連写・・・
を補完する目的で普段の持ち歩き用として買ったX-A5、概ね満足しているのですが、やっぱりEVFでもファインダーが欲しい・・・
となり、X-S10に買い換えようかと思案中です。
画像は近所?の良く出歩く場所です。
マンホールについてはこちらを
https://tokorozawanavi.com/news-narita20200803/
西武園ゆうえんちの花火、例年よりかなり縮小されましたが、9月5日まで毎日打ち上げるそうです。
時間は19時45分からの約五分間。
ゆうえんちの近くのスーパーで買い物して屋上の駐車場から撮影しました。
因みに昨日も大雨でしたが打ち上げてました。
X-S10を購入することがあったら、またお邪魔するかもしれません。
失礼しました。
書込番号:24317952 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

すえるじおおりばさん、こんにちは〜
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3590941/
このアゲダのアンブレラ・スカイ・プロジェクトを見るといつも強風が気になりますが、どうなんでしょう?
S5-Proは2台使ってます。 1台はAF不良。 マニュアルフォーカスは問題ありません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3590944/
ツェラー・シュヴァルツ・カッツの日本酒版?
南米にもオマージュ版の黒猫ワインがあって時々楽しんでます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3590942/
これ見るとキツタヌさんのご近所かも?
話題性のある写真を撮られますね。
次回の写真が待ち遠しいです。
書込番号:24318296
9点

KiyoKen2さん、みなさんこんばんは
南米猫又さん
ご心配をおかけしました。
パリ市民になったつもりで二か月間のバカンスを取っていました。
すえるじおおりばさん
今晩は、ようこそ
今後ともよろしくお願いいたします。
生存証明にお伺いました。
いずれ、佳作を貼ります。
書込番号:24318672
8点

>KiyoKen2さん 皆さん こんばんは。
すえるじおおりばさん 初めまして。
今日の東京は雨混じりで気温21度で肌寒かったです。福岡は31度とのことですが、皆さんのところはいかがでしょうか。
週末に向けてカメラを持ち出しのを楽しみでしたが、このお天気では行けないかもしれないですね。
写真を撮ってないので、今日はお返事のみで済みません。
○当たり外れも風まかせさん、南米猫又さん
教えていただきありがとうございます。私も昔はPCにSDカードから取り込んでいました。旅行が好きで、一度行くと千枚以上の写真を撮るので、パソコンがいっぱいになってしまい、そのため外付けハードディスクにも入れるようになっていました。しかしある時、PCとカメラのコーチの方から、外付けハードディスクは壊れることもあるからとDropboxを勧められ使うようになりました。
Dropbox は情報をどのデバイスからでも見られる便利さはあります。しかし壊れることはないかもしれないですが、高価で3年で37000円位かかります。また日付順カメラ別に仕分けるようにしてありますが、写真の整理には必ずしも便利ではない気もしています。
南米猫又さんは、外付けハードディスクが壊れる心配をされたことはないですか?
今後Dropbox を使うかどうかも含めて、もう一度見直そうと思います。
富士フィルムのサイトに似合わない話題で済みませんでした。
書込番号:24318957
6点

南米猫又さん あまり出かける機会もなく 以前の写真になりますが 貼りにげ させていただきます。世の中が 早く落ち着いて 秋のいい季節に 思い出になる写真撮りたいもんです。
書込番号:24319488 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

KiyoKen2さん、皆さん、今日は。
☆横波さん
> そこにX-T30と16-80を持って撮りに行きましたが、実家にいる甥っ子がX-T4を持ってやがって、
> 望遠レンズ貸しましょうか、なんて言われました。
それは少しムッとするかも。(^^;;
まだX-T4を本格的に使い始めていないのですが、X-T20から画質が飛躍的に向上したって感じはしません。
EVFの見やすさ、ダイヤル類のロック機構あたりは、さすが上位機種です。
☆当たり外れも風まかせさん
> X-T4のドッグラン、楽しみにしています!
夏場は暑いので、9月中半以降にチャレンジ予定です。
XF55-200mmでAF追従するか気になるところです。
XF55-200mmがメーカHPどおり「リニアモーター駆動による高速AF合焦性能」を期待です。
☆KiyoKen2さん
X-S10もバリアングル液晶なので、かなり気になっていたんですよ。
X-T40がバリアングル液晶にならなかったときに検討しようと思っていました。
しかし、X-T30発売から2年以上経過したのに後継機が出てこないから、X-T40は発売されないのかも 。。。 とか、自分にいろいろ言い訳して買ってしまいました。(^^;;
☆cooking mammaさん
> パソコンを買い替えたいとも思っているので、皆さんはどのように写真を管理しているのか伺いえたら嬉しいです。
私のPCは、C driveがSSD、D Driveが2TB HDDで、画像はD Driveに保存して、月1回外付けHDDにバックアップ取ってます。
以前はDELL使ってましたが、通販PCってコストダウンしているせいか、5年に近づくと不安定になってました。
今使っているPCは、ショップPC(ドスパラ)ですが、BTOの選択肢が広いので電源とかグレードアップできます。
1度故障してマザーボードを交換しましたが、8年使っています。
ディスク残量が残り少ないので、そろそろ買い替え検討中ですけど。
☆タツマキパパさん
> 江戸東京たてもの園での写真です。
> なかなか楽しいんですけど、夏場はツラいですね(^^
確かにエアコンありませんから。
冬場は冬場で床が冷えてるから、スリッパ持参したくなりますね。(^^;;
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3589861/
前川國男邸の中に入れたんですね。
コロナ対策で子宝湯以外は、入れない時期がありました。
電話と言えば、南米さんのレトロな電話、オシャレな使い方ですね〜。(笑
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3590670/
☆おりばさん
X-S10検討中ですか。
X-T30とX-T4の中間ぐらいのサイズで、手振れ補正内蔵、操作系が他メーカユーザと親和性がよいみたいです。
X-Aシリーズ以外のフジ機はフジ独特の操作系なので、他メーカユーザを引き込むためにその辺を変えたとか。
☆南米さん
> こっちの床は主にタイル張りです。 ぼくが好きなのは本物の木の床です。
たてもの園は古い建物を移築しているので、木の床好きには格好の撮影対象ですよ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3590942/
> これ見るとキツタヌさんのご近所かも?
はい、ご近所ですよ。
オフ会で何度かご一緒したこともあります。
縁側繋がりですし、私の散歩コースで偶然お会いしたこともあるんですよ。
1〜3枚目は在庫から、たてもの園の画像です。
よく考えてみたら、今年は1回もたてもの園に行ってなかった 。。。 ↓Orz
書込番号:24319742
7点

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
>南米猫又さん
猫を撮りにいろんな場所へ行きますが、長毛やブルーはあまり見ませんよ。
毛が少し長いのはそこそこ見ますが、いかにも長毛なのは猫撮りを始めてからでも10匹足らずです。
ブルーに至っては、全部で3匹しか見たことありません。
カラカミ遺跡はよく覚えていませんでしたが、見ているうちに以前ニュースになっていたことを思い出しました。
1枚目のみ自宅の庭で、他は近所を散歩しながら撮ってきました。
書込番号:24320769
9点

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
ここに来て急に涼しくなりましたね。雨も続いて、なかなか写真も撮れません・・・
で、散歩がてらに道端のものをちょこちょこと撮ってみました。
>タツマキパパさん
>X-Pro3は500g程度なので、サイズからするとかなり軽いのではないでしょうか?(^^
今日、ビッグカメラでいじってみましたが、たしかに軽く感じました。
レフ機に慣れると、ミラーレスはどれも軽く感じるのかな・・・私は最初はm43から入ったので、
X-T4とかはものすごく重く感じていました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3589856/
たてもの園、良いですね〜 こういうトコロ、大好物です (^^)
>Hinami4さん
>フジスレで言うのもなんですが、ようこそ!PENTAXの世界へ。
>Kー70、エントリーのようで、必要にして充分な機種です。
おお、ペンタックスユーザーさまでしたか。
K-70、確かにいろいろいじれます。雅をメインで試してます (^^)
>キツタヌさん
>それは少しムッとするかも。(^^;;
でしょ、でしょう!?
ちょうどうちが結婚した頃に生まれた甥っ子、可愛がってやったのに・・・
>まだX-T4を本格的に使い始めていないのですが、X-T20から画質が飛躍的に向上したって感じはしません。
>EVFの見やすさ、ダイヤル類のロック機構あたりは、さすが上位機種です。
使用感、お待ちしてます(^^)
>南米猫又さん
>アナログ時代のレンズではカラー用ならペンタックスのSMCタクマー、
すごいオシャレな電話機ですね (^^)
タクマーに興味津々です。オールドレンズにもすごく興味を持っています。
>すえるじおおりばさん
こんばんは。私もまだ新入生です。宜しくおねがいします (^^)
>ローストロロさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3591401/
XF60mmはやはり繊細な写りをしますね。
私ももうちょっと使わないと。
閑話休題・・・
X-T30 Uが発表されましたね (^o^)/
X-E4買ったばかりですが、ボディーとしてはT30の操作系の方が好みで、それにクラシックネガが
乗るとなると、もう気持ちはそっちへ・・・
それでは、今日はこれにて。
書込番号:24324375
7点


KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
>横波さん
自分はE4が発表された時、理想のカメラが具現化されたと思いました。
カラバリはもっと欲しかったですが。
今はS10とE4があるので、T二桁機は中途半端になるかと思っていましたが、より好みの機種を選びやすくなりますね。
>酒と旅さん
そういえば、E4を買われたのですね。
自宅から県庁まで自転車で1時間弱の所に住んでいるので、「おまち」に近いのは羨ましいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3593529/
考えてみると、もう3年ほど喫茶店には行っていませんね。今は外食も気軽にはできませんし。
3枚目は風が強く常に揺れていたので、失敗写真ばかりでした。
4枚目は川の水があまりない所で吸水していました。
書込番号:24331633
5点

KiyoKen2さん、皆さん、今日は
ローストロロさん
三月に、このスレで紹介していただいた堀川を散策してきました。
感想は、縁側に書きました。桜のころに、また行きたいと思っています。
お宅とは、そう遠く離れていないようです。
何処かでお会いするかもしれません。
E4のシルバーを提げた老人を見かけたら「酒」と呼んで下さい「旅」と応じます。
E4を買ったことは内緒にしています。
師匠から「カメラを変えても写真は上手くならない」と、厳しい指導を受けるから。
書込番号:24332586
6点

X-E2+XF18-55mm
皆さんこんにちは。
>南米猫又さん
コメントありがとうございます
2022年登場予定のX-H2に積層型のX-Trans CMOSセンサー搭載とか。
書込番号:24334082 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

みなさん、KiyoKen2さん。こんにちは〜
ネームの前につける印?「・」に気に入ったものがなく、どれがマシに見えるか試してみます。
大き過ぎか小さ過ぎで、中間サイズが欲しいんですけどね。
今日はちょっと妙な感じになります。
◆ 酒と旅さん
よかった、お元気でなにより。
「X100Vよ、さようなら」になったのですね。
> いずれ、佳作を貼ります。
おっ、バリ島の写真を楽しみにしています。
> E4のシルバーを提げた老人を見かけたら「酒」と呼んで下さい「旅」と応じます。
間違えられたひとの反応を見てみたい。(笑)
■cooking mammaさん
> 南米猫又さんは、外付けハードディスクが壊れる心配をされたことはないですか?
一応外付けHDD2台とPCに保管してあります。
PCの内臓HDDは合計17テラバイト。 ローカルCのみSSDでプログラム以外は入れていません。
> 一度行くと千枚以上の写真を撮るので、パソコンがいっぱいになってしまい…
ぼくは女の子が来ると千枚くらい1日で撮ってしまいます。
お酒や食事でゆっくりしてもらう習慣。
● penn5500ssさん
自分は心配性ではないんですが、このところみなさんの安否が気になっていました。
ぼくも白黒の写真大好きです。
アート的になるので自分の撮影にはアンマッチですが。
★ キツタヌさん
> はい、ご近所ですよ。
> オフ会で何度かご一緒したこともあります。
既にお知り合いでしたか。 価格コムの効能?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3591252/
この手の床、住み心地よいですよね。
窓はスライド式じゃなくて、黒い鉄枠を手前に引いて開ける西欧式のヴィンテージタイプが好きです。
実用性、ムード、住み心地、この三つはなかなか一致しません。
キツタヌさんのうちにあるウッドデッキ、あれいいですね!
▲ローストロロさん
> 猫を撮りにいろんな場所へ行きますが、長毛やブルーはあまり見ませんよ。
貴殿の言われるとおりです。
交雑種の長毛モドキやブルーモドキ、血が混じっているのが明白だという程度。
うちのムッチがそうです。 昔と比べるとずっと増えてません?
「ノミダマシ」という昆虫を初めて知ったので、蚤のようにピョンピョン飛ぶのかと思って検索したら、
「サツマの実・騙し」だとわかりました。(爆)
☆ 横波さん
>タクマーに興味津々です。オールドレンズにもすごく興味を持っています。
ぼくは古いニッコールの名玉などけっこうもってます。 よく写るだけでどうもつまらない。
「ダメ効果」のあるレンズのほうが面白いです。
古いニッコールはここ数年使わなくなり寝ています。(泣)
「百日紅」はサルスベリのことなんですね。 実家の庭にあったのに、読めないし花も同定できませんでした。
そもそも葉っぱが〜(爆)
♪当たり外れも風まかせさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3594081/
実に懐かしい一点景。
猫じゃらしとケイトウでしょうか。
こちらにもあるはずなのに見た記憶なし。
日本のありふれたものほど今は感慨深いです。
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
さて、名前の前につけるどの印がましに見えるか?
毎回かえようかな〜
書込番号:24336223
5点

KiyoKen2さん 皆さま こんばんは。
○南米猫又さん、キツタヌさん
ありがとうございます。17テラというのはすごいですね。HDDとSSDの違いが良くわからないので、ググってみて少し理解しました。
まずHDDの大きいパソコンを買って、念のため外付けHDDにもバックアップをとれば良いのかなと理解しました。
調べてみて、今だとHPのパソコンが容量が大きいのかなと思っています。
○タツマキパパさん、キツタヌさん
江戸東京たてもの園はなかなか味のある写真が撮れますね。小金井公園なら行きやすいので、行ってみたいです。
○横波さん
X-T30Uのクラシックネガは良さそうですね。欲しいな。でもTも使いこなしてないので、しばらくは我慢ですね、笑。
昨日は良いお天気だったので、久しぶりにカメラを持ち出してみました。
夜景を撮るのに三脚なしでしたが、次回は三脚を持って行こうと思います。
書込番号:24336930
6点

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
>酒と旅さん
個人的には市内の桜で堀川が一番好きです。
とはいえ、自転車で鏡川大橋をよく通るのですが、そこからチラッと見るだけで撮るのは今年初めてでした。
実は、自分は時偶お城に行くぐらいで街中にはあまり撮りに行かないんですよね。
>南米猫又さん
そもそも自分の猫撮り歴は8年ほどなので、それ以前のことは分かりません。
ブルー3匹はいずれもここ数年で見かけるようになりましたが、うち2匹は同じ公園内ですし、たまたま偏っただけでしょうね。
長毛は飼い猫に多い気がしますが、撮り初めの頃からいうと近年はよく見かけるようになりました。
でもそれは撮りに行く場所が増えたからで、同じ場所でもずっと増えたという感覚はありませんよ。
1枚目は電柱の上のほうで被写体の位置が高く、2枚目は川を挟んだ向こうだったので、手を伸ばして撮りました。
そんな不安定な状態でも、XF70-300mmの手ブレ補正には安心感がありました。
1枚目は鳴いていたので、お腹が前後に激しく動いていました。
2枚目はトリミングしています。
書込番号:24336962
9点

KiyoKen2さん、みなさんこんにちは(^^
だいぶ、間が開いてしまいました。
すいません。
9月になって急にヒンヤリしましたね。
お天気も悪いし、体調崩してしまいそうです。
免疫力をしっかり上げていきましょう(^^
昨日は小雨が降ったりしましたが、ちょっと晴れ間もあって暑さが戻りました。
久しぶりに汗だくになりました(^^
近所の田んぼの畦では彼岸花が赤い花を咲かせていました。
稲刈りの時期だと思いますが、今年はお天気の関係かまだ始まりませんね...
そういえば田植えも遅かった気がするなぁ。
以前は彼岸花が咲く前に畦の草刈りをしていたのですけど、最近は稲刈りが遅いせいか草ボーボーのままで、彼岸花が雑草に埋もれているようになってしまいました....
今回は生存確認の貼り逃げで失礼します。
またコメント書かせて頂きますね(^^
書込番号:24337683 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

KiyoKen2さん、皆様、今晩は!
少しご無沙汰をしております、ようやく暑さも峠を越え体調はまずまずなのですが何をするにもモチベーションが上がらず困っております。
もしかしたら、長雨とコロナの関係で行動がままならず、老人性の鬱にかかりそうなのかもしれません、
そんな中、少し前なのですが大阪北港の空に妙な飛行物体を発見しました。
上空からゆっくりと雲を突き抜けて真下に飛行している謎の物体、皆様でご存じの方がいらっしゃるでしょうか。
本日はこれだけで、では、では!
書込番号:24340714
4点

KiyoKen2さん、みなさんこんにちは(^^
相変わらずお天気が悪いですね....
9月になってから、1度しかカメラを持ち出してません。
どんより曇りだと、夜景も撮る気にならないです...
気持ちよく晴れてくれないモノかな〜。
今回はちょっと、過ぎた夏を振り返る写真です。
---------------
●南米猫又さん、こんにちは(^^
>高校時代、フェリス女子高の友達と会うのに、
ほほ〜。それはステキな交友関係ですね〜(^^
あの辺りは古い(と言っても関東大震災の後ですが)建物があって雰囲気いいですよね♪
あの辺りは確かに横浜の山岳地帯と言えなくもありませんが、お上品に山手と呼ばれてますね(^^
我が家は残念ながら海岸線から遥か内陸部のホントの山岳部です(^^
山手の洋館が感染症の関係で撮影禁止となってまして、全然出かけていないのですが、撮影できるようになったら、また撮りに行こうかと思います。
>古電話は好きで7〜8台持ってます。
スゴイですね(^^
手回し式のは、さすがにトトロでしか見たことがありません。
古い電話は絵になりますよね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3594510/
渋いけれども、コントラストがガキッとした絵作りですね。
高コントラスト好きな自分には向いたカメラかも知れません(^^
S3Proは2004年末の発売なんですね。
その頃ちょうど、EOS20Dを買ってフィルムカメラと決別しました。
当時の写真を見ても別段不満を感じないですね(^^
(味オンチならぬ画質オンチなのかな...(^^)
●すえるじおおりばさん、こんにちは(^^
X-S10は、フジらしからぬデザインと操作性で賛否は分かれそうですね(^^
自分はS10を購入しましたけど、素早く設定を切り替えられるトコロは気に入ってます。
風景→人物スナップ→動きもの、と、撮影対象がコロコロ変わっても、ダイヤルにカスタム登録しておけば、カチカチとダイヤルを回すだけで瞳AFやコントラスト、彩度、電子シャッターなどを一気に変えられて楽です。
Qボタンからカスタムを呼び出すよりも、とにかく楽(^^
1枚ずつじっくり撮るのがフジ。と思ってましたけど、素早く切り替えたい時も多々ありますから、そういう人にはS10は良いと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3590941/
インスタ映えを狙った展示でしょうかね(^^
カメラマンにもありがたいですね。
ムーミンは好きなので、自分も行ってみたいのですが、飯能はちょっと遠いです(^^
巾着田が今年も残念なコトになってしまったので、なかなか出かけるきっかけが無いのですよね....
●酒と旅さん、こんにちは(^^
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3593758_f.jpg
これは味わいがあっていいロケーションですね。
歴史とドラマを感じます(^^
古い建物がどんどん少なくなってしまってますから、写真で沢山残してあげるのが良いと思います♪
書込番号:24341954 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

KiyoKen2さん、みなさんこんにちは(^^
連投失礼します。
今回も夏の日の思い出ですかね....
今年の夏はお天気が悪くって、夏!って感じの写真が撮れませんでした。
-----------------
●cooking mamaさん、こんにちは(^^
たてもの園は、写真を撮る人にとっては1日じゃ足りないくらいのボリュームがあります(^^
モデルさんを連れて行きたい場所ですよ。
今年はイベントが中止されているので、ちょっと寂しいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3594696/
カレッタですか〜。へ〜。
ステキな夜景ですね。さすが東京。
貿易センタービルが無くなってしまって、東京の夜景はドコで撮ればイイのかと思っていましたが、このような撮影スポットがあったのですね。
これは行かねば。ですね。
三脚は使えるんでしょうかね??(^^
●penn5500ssさん、こんにちは(^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3591197/
3月の18時だと随分暗いと思いますが、夕方くらいの感じですね。
肉眼と違うカメラの世界でしょうか(^^
オシャレな街ですね〜。
●キツタヌさん、こんにちは(^^
たてもの園は、以前は土間までしか入れないという制限がありましたが、今は上がれます。
ただし、順路が決められていたり、見学できない部屋があったりしますね。
三井さん家の玄関左手の和室は見学できませんでした...あそこ好きなんだけどな...
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3591251/
面白い撮り方ですね♪ スバラシイ(^^
軋みそうな床の様子が良く分かりますね。
天明家はガラス戸がイイ感じで好きです。
しばらく耐震改修を行っていましたが、また見学できるようになって良かったです。
●ローストロロさん、こんにちは(^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3593577/
カナヘビも幼い頃は尾っぽがキレイなんですね。
それは見たコトがありませんでした。へ〜。
そう言えば最近、家でカナヘビを見なくなってしまいました。
ヤモリは良く見るのですけどね(^^
書込番号:24341963 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

KiyoKen2さん、みなさんこんにちは(^^
3度の登場失礼します。
今日は夕方からシトシト雨模様です。
ヤレヤレ。
今回は彼岸花です。
今週末は満開になりそうだけど、お天気どうかな〜〜。
--------------
●横波さん、こんにちは(^^
X-T4は間違いなく重たいですよ(^^
あれはやり過ぎです。
m4/3は、オリンパスのE-M5mk2とか3とか、小さいくせに重たいですね(^^
それに比べてX-T1の軽いこと軽いこと(^^
X-Proは図体が大きいので重そうに見えますけど、案外軽いですよね。
T4はさすがにグリップが欲しくなる重さかな。
自分は当分カメラを買う予定はありませんが、次買うんだったら軽いカメラがイイですね〜。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3592036/
しっとり濡れたツヤがイイですね。
ピンクの花びらのアクセントが効いてます。
●当たり外れも風まかせさん、こんにちは(^^
涼しくなってきて海の賑わいもずいぶんおさまって来た感じでしょうか。
子供が小さかった頃は、むしろ9月になってから海に遊びに行っていたような記憶もありますが、今年はお天気が変ですよね。
夏場に夏っぽい写真を全然撮れませんでした...
これが普通になっていくのかな?
●どじり虫さん、こんにちは(^^
この長雨には困ったモノですよね。
気持ちをパッと盛り上げたいトコロですが、緊急事態とかなんとかの関係で、何もできないという...(^^
ヤレヤレ。
お写真は飛行機雲でしょうか?
夕方はなんでもドラマチックにしてくれますね♪
書込番号:24341969 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

KiyoKen2さん、皆様、今晩は!
本当に過ごしやすくなってきましたね、暑さ寒さも彼岸までって言いますけど、もうすぐにお彼岸です。
以前はお寺で家族が集まって、お坊さんにお経をあげてもらっていたのですが、コロナの影響で代表者一名がお堂に上がり、他のメンバーは外で手を合わせます。
何とも味気ない感じですが、こんなご時世ですから致し方ありません。
早く普通の生活に戻りたいですね、しかしながら、今まで普通だと思っていた事が幸せな事なんだと今更ながら感じさせます。
>当たり外れも風まかせさん
アハハ、木漏れ日の下に赤い自転車が素敵ですね、と思ったら、その先にもっと素敵なものがあるじゃないですか,堪りませんなあ。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/590/3590356_m.jpg
>タツマキパパさん
うーん、飛行機雲かもしれませんね、見る角度で真上から真下にゆっくりと飛行しているように見えたのかもしれません。
もう彼岸花が咲いているのですね、背景の冴えたグリーンと真っ赤な彼岸花にとまっている蝶、すてきな絵になってますね。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/594/3594902_m.jpg
>ローストロロさん
目が悪いのでぱっと見たときに猫の存在に気が付きませんでした、警戒を怠らないしっかりした瞳で見つめてきますね。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/594/3594710_m.jpg
>横波さん
長雨でしたね、そのせいもあってモチベーションが大幅に下がりましたよ。
散った百日紅の花も撮り方で味わいがありますね、FA43mmのレンズがみせる描写も影響しているのでしょうかね。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/592/3592036_m.jpg
>南米猫又さん
もしかしたら心配をかけたかもしれませんね、すみません、そしてありがとうございます。
10年前のFinePix S3 Proの写真が出てきましたか、私はハードディスクをお釈迦にしたので古い写真はありません。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/594/3594510_m.jpg
>penn5500ssさん
そうですね、早く通常の生活に戻ってほしいですね、とても素敵なコーヒーカップと受け皿、モノクロのの写真がよく似合っています。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/591/3591196_m.jpg
>cooking mammaさん
良い眺めですね、褐色のビル群とレインボーブリッジ、僅かにかすむ遠景がみせる空気にロマンテイズムを感じさせます。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/594/3594693_m.jpg
>KiyoKen2さん
お誕生日のケーキはもしかしたらお手製でしょうか、とても家族愛に溢れたご家庭なんでしょうね、羨ましい。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/588/3588328_m.jpg
>Hinami4さん
でかいですね、靴もでかい、回りが小さいからでしょうけどね、まるでワンピースにでてくるしらほし姫みたいな感じでデカ可愛いいですね。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/589/3589616_m.jpg
>すえるじおおりばさん
初めまして、宜しくお願いしますね。
沢山の傘が頭上一杯に広がり、その傘は光を浴びて歩道にカラフルな模様をちらす、その先には山小屋風の建物が、良いですね。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/590/3590941_m.jpg
>キツタヌさん
懐かしい古い黒電話が見せる陰影、ダイヤルが何とも言えない、ノスタルジーを感じさせるのは背景の滑らかなぼけも影響しているのでしょうね。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/591/3591255_m.jpg
>酒と旅さん
お久しぶりですね、お元気そうでなりよりです。
レンガってレトロな感じで味わい深いですよね、それにしてもすさまじく黒焦げた壁面は何故なんでしょうね。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/593/3593758_m.jpg
書込番号:24342389
6点

KiyoKen2さん、皆さん、今日は。
☆当たり外れも風まかせさん
> X-T4のドッグラン、楽しみにしています!
この所、天気が悪くて、なかなかドッグランに連れていっていません。
初回は設定ミスで壊滅、2回目はワンコが走らない 。。。 困ったもんです。(^^;;
☆KiyoKen2さん
> でもまた新機種が出てそっちに目移りしてしまうんだろうな〜(^_^;)
X-T3ii出ちゃいましたね。
バリアングルじゃないのが残念ですが、AF性能はX-T4並みとか 。。。
☆横波さん
> 使用感、お待ちしてます(^^)
T20と似た操作なので違和感ありません。
上級機だけあって、ダイヤルのロック機構とか、フォーカスレバーが独立しているので使いやすいです。
☆南米さん
> 既にお知り合いでしたか。 価格コムの効能?
はい、価格コムの効能です。
今は廃止されてしまった地域交通版で知り合いになりました。
☆cooking mammaさん
> 江戸東京たてもの園はなかなか味のある写真が撮れますね。小金井公園なら行きやすいので、行ってみたいです。
今は事前予約制になっています。
https://www.tatemonoen.jp/
事前予約して受付でスマートフォン等の日付指定券画面を提示して入園するようです。
☆タツマキパパさん
今年は彼岸花の開花、早いですね。
例年、巾着田に遠征するんですが、今年も去年同様、刈り取ってしまうみたいです。
☆どじり虫さん
海辺の夕暮れ、絵になりますね。
うちの近所は、海も川も山もないので、うらやましい限りです。
書込番号:24346897
6点

KiyoKen2さん、皆さん、こんにちは。
コロナの勢いも下がってきての3連休、カメラ日和を期待したものの、見事に台風ですね ><
明日からは晴れを期待していますよ、モネちゃん!
☆酒と旅さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3593747/
堀川という名にぴったりな情景ですね。やっぱりFUJIの質感、最高です (^^)
☆ローストロロさん
今頃気がついたのですが、高知?
X-E4はとてもイイ!でも、フォーカスモードのレバーは残してほしかったんですよね・・・
マウントアダプタで使うときに、マニュアルアシストが一発で使えるのが良かったんで
☆当たり外れも風まかせさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3594081/
作風が夏から秋っぽくなりましたね ^^ ケイトウの花はなかなかカワイイです (^^)
☆南米猫又さん
>「百日紅」はサルスベリのことなんですね。
そうです、ちなみにサルスベリには白い花もあって、こちらは「百日白」と書いてサルスベリ・・・
けっこういい加減な気が・・・(^^)
☆cooking mammaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3594694/
都会の夜景、良いですね (^^)
私はまだ夜景撮りはやったことがありません。◯十年前に新婚旅行で行った、ロサンゼルス以来かな?
☆タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3595804/
小さくて可愛いニラの花は、いい被写体ですよね (^^)
私は ニラの花=ニラバナ だとついこの間まで誤解していて (^^;
ニラバナは春先に家の庭で咲くので、この花がニラとは知りませんでした。
彼岸花をバックに撮れるなんで、羨ましいです。
>X-T4は間違いなく重たいですよ(^^
>あれはやり過ぎです。
やはりそうですか・・ X-T30U 気になりまくりです。
☆どじり虫さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3595909/
晩夏の夕暮れのマリーナ、良いですね〜
行ってみたいです。 Hemingwayと読めますが、江ノ島ですか?
☆キツタヌさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3596691/
お寺に紅白の彼岸花、ポーズ取りバッチリですね ^^
デジタル一眼にハマってまだ2年目なんですが、白い彼岸花があるのに気がついたのは
つい最近なんです。気にもとめてなかったんですね・・・
それでは、今日はこれにて。
書込番号:24349379
6点

皆さんこんにちは(^^
貼り逃げゴメンです。
近所の彼岸花です。
台風が通り過ぎて雨風が弱まったスキにササッと撮って来ました(^^
雨粒がキレイでした♪
書込番号:24350967 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

KiyoKen2さん、皆さん、今日は。
☆横波さん
> デジタル一眼にハマってまだ2年目なんですが、白い彼岸花があるのに気がついたのは
> つい最近なんです。気にもとめてなかったんですね・・・
黄色の彼岸花もあるみたいですよ。
NOKTON classic 40mm、良さげですね。
☆タツマキパパさ
> 台風が通り過ぎて雨風が弱まったスキにササッと撮って来ました(^^
> 雨粒がキレイでした♪
台風一過、秋晴れでしたが、暑さ復活でしたね。
彼岸花に雨粒、いい感じですね。
昨日は9時頃、公園に行ったら、しっかり乾いてました。(^^;;
書込番号:24352986
6点

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
>タツマキパパさん
自分は逆にヤモリをあまり見ませんね。
去年の夏の夜に自室の窓ガラスにくっついていましたが、数年に一度しか見ませんし。
>どじり虫さん
自分もパッと見ただけでは気づかない人もいるかもと思っていました。
でも、あとで気づくのもそれはそれで面白いですよね。
18mmだとこれで限界だったので、こういう場合はズームを付けていれば良かったです。
>横波さん
>今頃気がついたのですが、高知?
そうですよ、まあ特に明言はしていませんでしたからね。
今は県内でしか撮らないので、撮影地から自然に分かると思っていました。
自分は、オートモード切換レバーが欲しかったですね。
以前T10とT20を使っていましたが、咄嗟にオートモードにできて便利でした。
3枚目はサイクリングコースとしてたまに通る道ですが、自宅から12kmほどにある道路標識を撮ってきました。
猫をデザインした動物注意の道路標識は全国的にも非常に珍しいそうです。
十数年前からもう何度も見ているはずなのに、そういえばどこかで猫の道路標識を見たな程度で、全然印象に残っていませんでした。
猫自体はどこにでも居ますし、そこまで珍しいとは思いも寄りませんでした。
3枚目は晴れならばPROVIAを使いますが、曇りだったのでクラシッククロームがより合うと思いました。
4枚目は初めてクラシックネガが最適だと思いました。
書込番号:24353777
5点

KiyoKen2さん、みなさんこんばんは(^^
台風が過ぎ去って、久しぶりに青空が戻ってきましたね。
いったいいつ以来の青空だったのでしょうか??(^^
秋晴れというか、真夏のような暑さでしたね。
せっかくの晴れをムダにはできないので、毎年出かけている彼岸花の群生地に出かけてきました。
が....なんと、もう彼岸花のピークは過ぎてしまっていました..
去年よりも10日〜2週間くらい早い感じですね。
ギリ撮れましたけど、狙ってた絵には程遠く....
いや〜、花期の短い花を撮るのは、ホントに難しいです(^^
--------------------
●どじり虫さん、こんばんは(^^
彼岸花はあっという間に咲いて、油断してるとすぐに終わってしまいますね...
実にはかない。
また来年チャレンジです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3595907/
ヨットハーバーは絵になりますね〜。
自分は夕景好きなので、こういうの好きです(^^
ずっと眺めていたい♪
●キツタヌさん、こんばんは(^^
巾着田は今年も残念でしたね。
しばらく行っていません...
来年こそは....期待したいですね。
>昨日は9時頃、公園に行ったら、しっかり乾いてました。(^^;;
自分も台風の翌朝8時過ぎくらいに撮りにいったら、しっかり乾いてました(^^
夜も結構降ってたのに....
水滴付きを撮ろうと思ったら、降ってる時に行かないとダメですね(^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3597983/
白は上品ですね〜。
自分はやっぱり、彼岸花は赤!という古いタイプの人間なので、白いのはあまり撮らないのですよね...
彼岸花=お墓に咲く花=血の赤という連想なのです。いや、子供の頃の記憶ですかね(^^
透明感のある白。イイ感じです。
●横波さん、こんばんは(^^
ニラの花はカワイイですね。
というか、アリウム(ネギ)の仲間は、ニンニクもラッキョウも、みんなカワイイ花ですね(^^
ニラは、ニラなだけあって、葉っぱが擦れたりするだけでニラの香りがします(^-^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3597166/
これは、なかなか味のある描写ですね(^^
薄いピントと柔らかいボケがいい感じです。
低めのコントラストも雰囲気出てますね〜♪
●ローストロロさん、こんばんは(^^
ヤモリはウチに住み着いてるのかな??(^^
時にはお風呂場の窓に、時には台所の窓に。
ペッタリ張り付いてます。
カワイイですね。
書込番号:24356906 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

KiyoKen2さん、皆さん、こんにちは。
台風過ぎて良い天気になりましたが、昨日から暑いですね。
彼岸花は台風前と後で、すっかり様子が変わってました・・・
短いんですねぇ・・・ (><)
☆タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3597536/
雫が良いですねっ どれも瑞々しくて、この日までが彼岸花の盛りだったように思います。
台風後はちょっと盛りすぎてましたよね。
>低めのコントラストも雰囲気出てますね〜♪
ありがとうございます (^^) ETERNAブリーチバイパスにしてみました。
ブリーチバイパスは、使い所が難しい気がしてまだ使えてないです
秋冬には似合いそうかな・・・と思ってます。
☆キツタヌさん
白い彼岸花返し、ありがとうございます (^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3597985/
こんなふうに前暈けに持ってくる、やってみたいです ( ..)φメモメモ
☆ローストロロさん
>今は県内でしか撮らないので、撮影地から自然に分かると思っていました。
そうでしたか、安居渓谷とか出てくるので、そうかなとは感じていましたが、過去スレ拝見して
いなかったので、あまり確信持てませんでした 失礼しました。
私のハンドルネームも、縁のある場所です (^^) と言っても少し離れていますが。
>自分は、オートモード切換レバーが欲しかったですね。
そうそう、それもありますね。
X-E3にもありましたが、X-E4は無くなっている。
E4は究極のミニマイズということでしょうが、他にもちょっと削り過ぎかなという気もします。
ファインダー覗きながらの設定操作が完結できないな〜と思いました。
クラシックネガ、私もこれは良いっと言う感じで飛びつきましたが、結構振られてますよね。
夏場の写真では、少し使い所が難しかった気がします。
それでは、今日はこれにて。
書込番号:24357568
6点

みなさんこんばんは
最近は車のプラモをやり出しましてなかなか投稿できずにいました(^_^;)
呑気なスレ主で申し訳ありません。
また改めてコメントにきます!
1枚目のレガシーですが、このころよくBSでWRC見ていたので懐かしくて作ってみました。
2枚目のAZ-1ですが所有したことはないのですが乗ったことがあり凄く魅力のある車だったなと。
所有することはできませんでしたがこうゆう遊び心のある車すきだな〜と思いました。
何気にこれ左右のドアがガルウィングでスカートの履いた女性が乗ると見えてしまうとか話題になりましたね。
書込番号:24358699
6点

KiyoKen2さん、皆様、今晩は!
お彼岸を迎え、墓参りに行ってまいりましたが、大勢の方が来られてチョッピリ不安を覚えました。
しかし、来られている方々も完全防備のご様子、ご先祖様もきっとお守りしてくれますので心配ご無用ですよね。
良い季節なってきまして、少し先ですが紅葉が待ち遠しい今日この頃です。
本日は、これだけで、ではでは!
書込番号:24364302
5点


KiyoKen2さん、みなさんこんばんは(^^
休日のお天気がどうにも安定しないですね。
スッキリ晴れないモノでしょうか。
例年よりも撮影機会が少ないのは、感染症というよりもお天気の問題な気がします。
今度の週末は台風がどうなるか....
通り過ぎて爽やかな青空だとイイなぁ。
今回もまた彼岸花で失礼します。
そこから大して増えてないので.....(^^;
------------------
●横波さん、こんにちは(^^
ブリーチバイバスは、ホントに使いどころが難しい感じですね。
自分はあまり彩度の低い写真は撮らないので、余計です(^^
嫌いじゃないけど、感覚的にピンと来ないんですよね〜(^^
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3599211_f.jpg
ギュッと密集して咲いてますね♪
これくらい咲いてると、いろいろ撮り方を工夫できそうですね(^^
今年の彼岸花は、いつもよりもさらに花期が短かった気がします。
難しいですね(^^
●KiyoKen2さん、こんにちは(^^
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3599464_f.jpg
模型ですか(^^
秋の夜長に時間をつぶすにはイイかも知れませんね〜。
レガシィのWRカーで、このようなカラーリングがあったとは知りませんでした(^^
って言うかレガシィのWRカーがあったんですね(^^
コリンマクレーは懐かしい名前ですね〜♪
●どじり虫さん、こんにちは(^^
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3600813_f.jpg
日差しを受けて美しいですね。
彼岸花のヒゲ(?)は繊細で撮るのが楽しいですよね(^^
●酒と旅さん、こんにちは(^^
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3601136_f.jpg
素晴らしいロケーションですね〜。
出かける価値がありますね(^^
緑に赤のコントラストが美しいです。
書込番号:24367972 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

KiyoKen2さん、皆様こんばんは。
少々遅い時間ですが、皆さんが彼岸花を撮られたので、私も貼ってみました。
彼岸の入りの日に、府中郷土の森公園に行って来ました。
満開でしたが、人はそれほど居なかったので、落ち着いて撮れました。
>タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3597536/
蕊に雫がたくさんついた彼岸花、いいですね。憧れです。雨の直後に行けば良いですが?
>どじり虫さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3595909/
ヨットの配置とトワイライトの空の色が素晴らしいですね。ハーバーの写真いいですね。
>横波さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3599212/
20日のお昼ごろ郷土の森公園に行かれたんですね。私は同じ日に13時頃から撮り出しました。満開でしたが、少し見ごろ過ぎのもありましたね。
お陰茶屋で、お団子もいただきました。新婚旅行がロスっだなんて、素敵ですね。私はハワイでしたので、アメリカの西海岸に憧れます。
>酒と旅さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3601138/
艶やな深い赤がとてもよいですね。
さて彼岸花つながりでコメント致しました。しかし彼岸花はさっと終わってしまいましたね。キバナコスモスは、昭和記念公園で撮りました。
黄色い絨毯をひきつめたような美しさでした。秋の花の季節も良いですね。台風の被害がないよ良いですね
では今晩はここで失礼致します。
書込番号:24368979
5点

連投失礼します。
夜分の投稿で、誤字だらけですみませんでした。
特に横波さんのお写真の引用を間違えております。
府中郷土の森公園のみごとな彼岸花、ありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3599212/
さて今日は穏やかな良いお天気ですが、金曜日には台風16号が直撃とのこと。
なんとか外れてくれたらなあと願っております。皆さまのところにも被害がありませんように。
書込番号:24369414
4点

KiyoKen2さん、みなさんこんにちは(^^
どうやら台風が来てるみたいですね。
雨・風強そうなので注意していきましょう(^^
しばらく写真が撮れない感じなので、とうぶんは在庫からで失礼します。
今回はまだ在庫がたくさんある彼岸花です(^^
-------------------
●cooking mammaさん、こんにちは(^^
今年は彼岸花を撮るタイミングが難しかったですね。
早く咲いてましたし、お天気悪かったし...
自分は幸運なコトに家の近所に沢山咲いてる場所があるので、お天気の様子を見ながら撮りに行きました。
水滴写真のBESTは、ザーっと降った後に、太陽が出るタイミングですよね(^^
キラキラ♪
今回も、一瞬だけ日差しがあったんですけど、狙ってたようなキラキラ写真は撮れませんでした。
技術とタイミングと運の全てが無かった(^^;;
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3601704_f.jpg
いつの間にか季節はもうコスモスなんですね〜(^^
彼岸花を上げてる場合じゃないか....
でも、近所ではまだそんなに沢山咲いてる感じではないですね。
早咲きの品種でしょうか?
昭和記念公園のコスモスの丘(ポピーの丘?)は、今年はイエローなんですね。
一面のライトイエロー。ステキですね。
書込番号:24371071 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
久しぶりにA1を使うと、自分の撮りたいタイミングで軽快に撮れなくてストレスを感じます。
機敏に反応したら撮れる状況ならば頑張ってみますが、最初から撮る気にすらならない場面も多かったです。
特に気になるのは、AF速度が遅いだけならまだしもシャッタータイムラグが長いことです。
それにフォーカスレバーやタッチパネルがないので、フォーカスポイントを瞬時に変更できません。
それでも購入当初は気になりませんでしたが、E4追加後はA7よりも更に快適になり、A1はますます使いにくくなりました。
今となっては、のんびり撮影専用として使うよりほかないですね。
書込番号:24375600
7点

KiyoKen2さん、皆さん、今晩は。
X-T4のドッグラン撮影、やっと試せました。
結果は、まずまずでした。
オリE-M1 MarkUに比べシャッター音があるので、撮りやすいですね。
E-M1 MarkUは静音シャッターでないと高速連写できないので、撮っている気がしないのですよ。
高感度特性は、X-T20から向上したという実感がないです。
もっとも、X-T20は既に手放したので、厳密な比較ができてませんけど。
E-M1 MarkUと比較したら、意外とE-M1 MarkU善戦してました。
ただ撮影対象によって、ノイズが目立ちやすい、目立ちにくいがあるので、3枚目の結果が全てではないと思います。
ちなみにX-A7と比べたら、さすがエントリー機のX-A7、細部描写放棄して塗り絵のような画質で、ノイズ目立たなくしてました。(^^;;
書込番号:24375721
7点

KiyoKen2さん、みなさん、こんにちは〜
200レスまで行こうということでしょうね。
このところ時間がとれず、生存証明だけしておきます。
コメントくださったみなさん、ありがとうございました。
書込番号:24379669
5点

KiyoKen2さん、みなさんこんにちは(^^
随分と秋らしくなってきましたね。
紅葉はまだですけど、空気がカラッと爽やかな感じです。
これで晴れが続いたらイイんですけどね〜(^^
今回は貼り逃げ失礼します(^^
夏っぽいかも知れませんが.....
----------
1点だけ...(^^
●キツタヌさん
自分はX-S10、X-T1を使ってます。
画質について厳密に比較したコトは無いんですけど、精細感はさすがに画素数が多いS10が良いものの、好ましく感じるのはT1だったりします....
S10はなんか変なシャープ処理がかかってる感じがして素直じゃないような..(^^
高感度になるとその傾向を強く感じるので、なんか微妙な気分になります....
E-M1mk2は頑張りますね。
ウチのE-M1はさすがに高感度は厳しいです(^^;
書込番号:24382066 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

みなさんこんばんは
最近はコロナがかなり落ち着きましたね。
来年までにはワクチン接種を終わらせそろそろ経済を回していかないと大変な時期にきているようです。
来年は徐々に回復していくことを願うばかりです。
>南米猫又さん
200レスは考えていなかったのですがダラダラしているうちにここまで延びてしまいました。
そろそろ新スレ立てないと・・・ですね(^_^;)
>タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3604767/
T1良いですね〜
確かにT1でも全然綺麗だと思いますので機種は気になさらず楽しまれるのがいいかもですね!
私はT20とA5もあるのでしばらくこれらで撮っていこうと思います。
>キツタヌさん
T20の高感度はもう十分ですから確かにS10と変わり映えしないかもすね。
でも私はフイルムシミレーションが増えたことがS10を使っていて一番いいな〜と思うところですかね。
後は手振れ補正も何気に良いですね。XF35mmでも手振れ補正きくのでXF35の使用頻度増えました。
>ローストロロさん
E4の使い勝手かなりいいみたいですね!
これはA7の中古狙ってましたがE4がお手頃になったらそっち買ったほうが幸せになりそうですね。
本日ここまでのコメントとさせていただきまして
>cooking mammaさん
>酒と旅さん
>どじり虫さん
>横波さん
>当たり外れも風まかせさん
>penn5500ssさん
また改めてコメントさせていただきたいと思います。
書込番号:24382389
6点

KiyoKen2さん、皆様、今晩は!
長居公園の植物園に行ってきたのですが、非常事態宣言も解除され多くの人が訪れていました。
訪れた人々達は晴れやかな表情で、非常事態宣言が解除されると何だか回りの空気感も違って感じられます。
只、夏の長雨の影響で秋バラがほんの少し、目的の一つでしたコスモスは数本咲いているだけで開花が少し遅れているようでした。
本日はこれだけで、ではでは!
書込番号:24384389
6点

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
>KiyoKen2さん
しばらくA7とE4をしばらく使ってみて、必ずしもE4が優れているとは思いません。
やはり、それぞれエントリーとスナップ特化という用途の違いを明確に感じます。
E4はレスポンスが良く分かっている人が使いやすいカメラですが、汎用性が高く誰でも使いやすいのはA7ですね。
1枚目は4cmほどあり、ワラジムシとゴキブリを併せたかのような得体の知れない昆虫に見えました。
森林にある朽木の中で生息していて、これが居るのは豊かな自然林である証拠だそうですが、なぜか自宅の庭で見つけました。
確かに自宅周辺は森林に囲まれていますが、自宅敷地内に朽木はないし迷い込んだのでしょうかね?
すぐ石の下に隠れてしまうので、何度か石をどけて撮りました。
2-4枚目は1枚目上の塀です。
4枚目は脚が4本のように見えますが、前脚は触角と揃えて前方に伸ばしています。
いつ見てもこの格好ですね。
ちなみに、ナナフシ類を撮ったのはこれで4回目ですが、普通のナナフシは見たことがありません。
南米猫又さんが見たいと言われていたので、現れてくれてよかったです。
書込番号:24384403
7点

KiyoKen2さん、皆さん、今日は
昨日の散歩道からです。
昨日は、パソコンの調子が悪く投稿できませんでした。
何故か、カードリーダーからの読み込みができなくなりました。
真夏のような陽気の中、疲れた足を引きずりながら毎日歩いています。
ところどころに、コスモスが咲いており、これが楽しみです。
みなさへのコメントは、致しませんが、
お写真は毎日見せてもらい、参考にさせてもらっています。
書込番号:24384901
7点

>KiyoKen2さん 皆様 こんにちは。
お天気が良いのが続かないし、異常に暑かったりして、ちょっと体調を崩しています。
1週間で二回の撮影は、ちょっと無理のようです。都心にいくのも、彼岸花やコスモスを撮りに行くのも片道1時間位はかかります。
そんなわけで今日は日曜日ですが、家で大人しくしています。
>南米猫又さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3575185/
素敵お写真ですね。やっぱり人がいちばんだなと思いながら、自分で撮るのは恥ずかしくてできないです。
>タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3571701/
赤煉瓦と花嫁たちが良い雰囲気ですね。横浜だからでる雰囲気ですね。
今回向日葵やコスモス撮影に昭和記念公園に行くと必ずウェディングフォトを撮っている方たちがいました。皆さん素敵で、見惚れましたが、撮影もしてみたいと思いました。
>当たり外れも風まかせさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3579229/
視線を向けてくれてチャーミングな女性ですね。そちらの海岸には素敵な人しかいないのですね。皆さん本当に健康的でチャーミングですね。
>Hinami4さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3577921/
はじめまして。私はフィギュアを買ったことはないのですが、なんかとっても楽しそうですね。
はじめはフィギュアをお作りになるのかと思っていましたが、そうではないのですね。
そろそろ夕飯の支度なので、はじめて行った所沢のコスモス畑の画像を貼って失礼致します。
書込番号:24389052
7点

連投失礼します。
>タツマキパパさん
貼る写真が違っていました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3571698/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3575558/
下のは、デッキに立つ素晴らしいウェディングドレスの花嫁さん。
どちらも流石に横浜らしい写真ですね。
今度ウェディングフォトを撮っていたら、もう少し積極的に撮りたいと思いました。
書込番号:24389111
5点

今晩は。
☆タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3604768/
SS1/3秒は凄い〜。
> 画質について厳密に比較したコトは無いんですけど、精細感はさすがに画素数が多いS10が良いものの、好ましく感じるのはT1だったりします....
> S10はなんか変なシャープ処理がかかってる感じがして素直じゃないような..(^^
T4にも同じような違和感あります。
T20手放すんじゃなかったかなと 。。。 そうなるとT30iiへの物欲が高まる 。。。 困ったものです。(^^;;
> E-M1mk2は頑張りますね。
そうなんです。
加えてフジには40-150mm f2.8みたいなレンズがない〜〜〜。
☆KiyoKen2さん
> T20の高感度はもう十分ですから確かにS10と変わり映えしないかもすね。
> でも私はフイルムシミレーションが増えたことがS10を使っていて一番いいな〜と思うところですかね。
> 後は手振れ補正も何気に良いですね。XF35mmでも手振れ補正きくのでXF35の使用頻度増えました。
T4の手振れ補正には助けられてますが、高感度は期待外れかも。
設定の問題なのか、T4はSSとISO上がる傾向あるようです(高感度が性能向上していれば問題なしなのですが)。
XF35mmはコンパクトだし、ワーキングディスタンスのメリットがあって、最近は稼働率上がってます。
☆酒と旅さん
☆cooking mammaさん
昨年、価格の知り合いに教えてもらったコスモス撮影スポット、3日連続で通いました。
清瀬金山調整池の隣なんですが、コスモスの密集度が半端なく、最高の撮影スポットです(農家の方のご厚意によるコスモス畑なんです)。
コスモス単体なら晴天は最高なんですが、ワンコ連れなので、曇りの方がワンコの表情は自然というジレンマです。(笑
書込番号:24389224
6点

こんばんは、ご無沙汰です。
忙しないので撮れていません。
■南米猫又さん
最近は日本でも畳の需要は減って久しいです。
背筋、丸めっぱなしでも伸びっぱなしでも疲れますので、ほどほど交互にってとこでしょうか。
クラシカルなものから身近なものなど何でも題材にできるのが凄いです。
そういったとこに思わぬヒントが隠れていたりします。
■どじり虫さん
スケールの違いからくる大きさもそうですが、同じスケール内でも微妙にサイズの違いがあるので、お洋服をはじめとしたアウトフィットを選ぶときの注意点です。
フィギュアは関係ないので心配なしですが、ドールは微妙に違っても着用できないこともありますので、間違うと大変です。
最近は昼間が夏日で暑くて朝晩寒いことも。外撮りには充分に注意されてください。
■cooking mammaさん
こちらこそはじめまして。
フィギュアは確かに3Dプリンターとかで作っている豪の者も居ますが、自分にはとてもとても……塗装済み組み立て品など買ってます。
一方ドールのほうはプラス半定期的ながら手入れも必要なので、後先考えずに増やすと大変です。
とはいえ仲間を呼ぶジンクスに負け続けてます。
もうコスモスの季節。
ちなみに自分もパナユーザーでGX7Uを持ってます。
最近は20mmF1.7を付けっぱなしです。
■横波さん
ペンタックス、K-70でしたらFAレンズもいいですがDAレンズも侮れないものがありますね。暗いのが多いのが難点ですが。
DA21にDA35マクロやDA70等持ってます。
書込番号:24389911 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

KiyoKen2さん、皆様、今晩は!
秋の気配を感じさせない、真夏のような日差しが注ぐ長居公園でしたが、多くの子供は暑さなんかお構いなしに走り回っていました。
その姿を微笑ましくもあり、羨ましくもあり、何だか私も子供に戻りたいと、忘却の彼方にあった遙か昔に思いをはせたりもしました。
いずれにしても、元気な人々の姿を眺めていると私も元気がもらえたようで、明日の活力なったような気がしましたね。
>酒と旅さん
良いですね、棚田にそってまるで縁飾りをしたような彼岸花の艶やかさは素敵ですね、私が行こうとした場所はコロナの影響か全て刈り取っていました。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/601/3601137_m.jpg
>タツマキパパさん
真っ赤に燃えるように染め上げた背景、そこに凛とした彼岸花のシルエット、とても印象的で素晴らしいですね。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/601/3601469_m.jpg
>cooking mammaさん
これは凄い、本当に圧巻の黄色い丘ですね、この広い丘にいったいどれほどの数の花が咲いているのでしょうか。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/601/3601704_m.jpg
>ローストロロさん
獲物を雰囲気ではなく、何かに興味を示している感じがでていて、確かに蝉を気にしているのでしょうね。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/603/3603101_m.jpg
>キツタヌさん
周りを取り囲むようなコスモス、ソフトなタッチがとてもコスモスの花にあってますね、まるでブライダルフォトのような雰囲気がとても素敵です
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/606/3606543_m.jpg
>横波さん
場所は大阪の北港ヨットハーバーです、ペンタックスのレンズを使われていますね、私も所持していますが目が悪くてピントが合わせられないです。
良いですね、モノクロトーンが見せる滑らかな暗い背景に白い繊細な絡み合うような花びらが素晴らしいです。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/597/3597166_m.jpg。
>KiyoKen2さん
絶景ですね、グレイをかけると絶景感が増すのでしょうね、海上に突き出すような尖った岩が何だか鬼歯に見えたりもします。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/604/3604815_m.jpg
>Hinami4さん
私は様々な商品でサイズ違いの品物を買ってしまいますので、その趣味は無理ですね。
ケイティは堀出物が500円で売っていると知らせにきたのかな、何とも言えない色調が黄昏時の空気感を伝えますね。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/606/3606711_m.jpg
>cooking mammaさん
後方からのコスモス、滑らかなボケに淡い優しいピンクが素敵ですね、コスモスは後ろ姿も絵になるので私も多く撮ります。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/606/3606482_m.jpg
書込番号:24391054
6点

KiyoKen2さん、みなさん、こんにちは〜
急いで書きます。
★タツマキパパさん
X-T1とX-S10の画調、基本的に違いますね。
X-T1はクッキリ、シャッキリ、キレイ系。 X-S10は落ち着いて深みのある動画系。
初めてX-T30を使ったとき、ハハァ〜、プリント向きにしてきたなと感じたものですが、
その後、むしろ動画を意識したトーンだろうと考えました。
X-S10のスチールもぼくは大好きですけど、クッキリ切れ味よいデジタル感はX-T1のエンジンのほうですね。
★ KiyoKen2さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3604819/
ボンネット上の虫除けがほぼ垂直なので考えてしまいました。(笑)
FD3SはRX-7のことなんですね。 RX-7が出たときにはもう日本にいなかったので、
マツダと言えばまだコスモのイメージ、
その後ロードスターが世界のあちこちで見られるようになったのを覚えています。
ぼくのいる街ではトヨタに次いでマツダが健闘。
デザインが洒落てます。
★どじり虫さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3605262/
アメリカデイゴの花です。 え、日本にもあるのかとWIKIで調べたら、
鹿児島県の県木、アルゼンチン、ウルグアイの国花とあります。
こちらにあってはそう目立つ木でもなく、ならば歴史とのゆかりが予想されますが、
調べ始めたら一日つぶれるのでやめました。
★ローストロロさん
エダナナフシ、しっかり拝見してダウンロードしました!
食草と無関係な場所にいたのですね。
華麗さは欠きますが味深く大好きな虫。
擬態の虫たちには独特の楽しさがあります。
感激、また見つけたらお願いします。
ありがとうございました。
★酒と旅さん
> 何故か、カードリーダーからの読み込みができなくなりました。
時々ありますよね、ぼくの場合、たいていはコネクターの接点不良です。
EOS RPの使い心地はいかがですか?
ぼくはまだ古いキャノンの一眼を3台使用。
古いので予備バッテリーも含めてあっという間に電源が切れるので、
遊びで一気に10〜20分しか使いません。 日本だったらどうにでもなるんですけどね。
★cooking mammaさん
GX8の写真、言われなければぜんぜん気づきませんでした。
他メーカーのカメラの写真もたいへん参考になります。
シーン、画像処理、撮影者の感性からくる大きな画調の違いからすると、
今どきのレンズやカメラメーカーによる画調差は小さいですね。
ぼくがニコンで撮ろうがキャノンで撮ろうが、
他のひとから見るとどれも似た絵でしょうから、
メーカーや機種の差を気にするのは使っている本人だけだろうと思います。
★キツタヌさん
>T4にも同じような違和感あります。
>T20手放すんじゃなかったかなと 。。。 そうなるとT30iiへの物欲が高まる 。。。 困ったものです。(^^;;
今書いたばかりですけど、使ってる本人には凄く気になりますね。
元画を尊重するひとは余計気になるでしょう。
ぼくはそこから学ぶことが多かったというか、
撮れた写真を好みにしようとする過程で新しい好みが発生、
気になっても最初の2〜3年は辛抱して使います。
それでも男と女の相性みたいのがあって、しかも相性がよくても、
あそこに連れてゆくならこの子、こっちならあの子って好みは残ります。
★Hinami4さん
4コマ漫画の物語みたいで面白い写真の組み合わせですね。
この手の組み写真一筋のひとを他に知りません。
たいていは1枚の写真の中に物語をぶち込むか、
コマーシャル的なbefore-and-afterの2枚組。
4コマ物語は独自の発想で、写真の新境地。
知る人ぞ知るオタク的な見どころもあって、
軽い意味で現代写真に入れてもよいくらいに思われます。
ガーリー・フォトはぼくにとっては現代写真です。
★どじり虫さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3606927/
虫捕りはぼくの時代、日本の小学生の文化でした。
まだこの文化は残っているのですね。
子供の遊び方がどう変化したのか?、
ドッジボール、ゴム弾、鬼ごっこ、野球、缶蹴り、メンコ、ビー玉、こま、オハジキ、お手玉、紙芝居、…
縁日や祭りでは金魚つり、バナナのたたき売り、見世物小屋、お神楽、あめ細工など、
昭和時代の面影は今どうなのか?、子供の新しい遊びや楽しみは?
是非この目で見てみたいところ。
チンドン屋、正月の獅子舞なんかまだあるのでしょうかね?
書込番号:24395449
6点

KiyoKen2さん、みなさんこんにちは(^^
最近あまり写真を撮れていないです....
カメラもカビが生えそう(^^
今週末もお天気パッとしませんしね。困ったモンだ。
今回は横浜の新しい夜景スポットから....
---------------
●KiyoKen2さん、こんにちは(^^
T1の最大の弱点は、ファインダーの像拡大ボタンが小さくて押しにくいコトですね...
T10やT20では、後ろダイヤルのプッシュという操作しやすいインタフェースになっていますが、T1はまだこの方式は採用されてません。残念(^^
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3604815_f.jpg
いいですね。北海道の風景はやっぱり違いますね。
すばらしい。
低いトコロに曇が通るなんてなかなか見れません。
淡いカラーが合ってますね。
●どじり虫さん、こんにちは(^^
毎年彼岸花が咲くのを楽しみにしてるんですけど、いざ咲くと、どう撮っていいか分からずに、結局毎年同じような写真になってしまいます(^^;
でも、素材がイイと見れる写真にはなりますね♪
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3605262_f.jpg
南国っぽい鮮やかな赤がイイですね♪
ブルーの前ボケがアクセントで効いてます(^^
●ローストロロさん、こんにちは(^^
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3605268_f.jpg
ナナフシは見かけない虫ですね〜。
いや、気づかないというベキかな?
近所の森に行けば多分いると思いますけど、まぁ見つける自信はありません(^^
●酒と旅さん、こんにちは(^^
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3605394_f.jpg
青空に可憐なコスモスはとても映えますね〜。
でも、コスモスが咲いてるトコロがだんだん減ってます...
そして、何故か週末お天気が悪いという(^^
コスモス撮りに行きたいんだけどなぁ....
書込番号:24396961 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

KiyoKen2さん、みなさんこんばんは(^^
今回は少し前に出かけた長野からです。
---------------
●cooking mammaさん、こんばんは(^^
ブライダルの撮影は、ここ何年かですごく増えたような気がします。
流行ってるんでしょうか??(^^
自分はもういうのから縁遠くなってしまったのでサッパリ事情が分かりません。
横浜のビル群を背景にした撮影は、かなり人気があるみたいで、毎日毎日3〜5組くらいは撮影してますよ(^^
いろいろ制約があるのか、ストロボのソフトボックスは使えず、みなさん直焚きで頑張ってます。素人カメラマンの方が制約が無くて撮りやすそうです(^^
自分には直接関係ありませんが、良い添景になってくれるので心からお祝いしています(^o^
昭和記念公園でもブライダルフォトをやってるんですね。へ〜。
やっぱり流行ってるのかな〜。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3606483/
ステキですね。淡いピンクの中に紅一点。かわいらしいです。
曇り空の柔らかい光が一層イイ感じにしていますね♪
●キツタヌさん、こんばんは(^^
XF10-24mmの手ぶれ補正の限界はドノ辺でしょうね(^^
以前は1/10くらいかな?と思ってましたけど、案外行けますね...
3段分だとして1/2.5ですか。1/3は結構ギリギリだったかも知れませんね。
T4もS10もシャープ処理に違和感を感じるとすると、T30IIも同じっぽいですよ。
X-T2あたりがハッピーなのではないでしょうか(^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3606543/
メルヘンでカワイイですね(^^
色の柔らかさ、前ボケの散らし具合など、決まってますね。
ワンワンもおとなしくしていてエライなぁ(^^
●Hinami4さん、こんばんは(^^
S5Pro、なかなか質感のいい描写をしますね。
この頃にはだいたいカメラの描写は完成していたんでしょうね。
独自マウントを開発せずに、今でもニコンマウントだったらどうだったんだろうなぁ(^^
●南米猫又さん、こんばんは(^^
X-T1(X-T10も)の良さは、ファインダーの映りが気持ちイイところなんですよね〜。
バリッとハイコントラストで、色味もクッキリ!
覗いてるとなんか楽しくなっちゃうんです。
気持ちが盛り上がる。
X-S10は、大人しくて、アレ〜??って感じ(^^
実際に撮れる写真も同じ傾向です(^^
でも、別にS10がキライってワケじゃなくて、違いは違いで楽しんでますけどね♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3607852/
ストレートでイイですね。
オッドアイにまっすぐ見られて気恥ずかしい...
書込番号:24397150 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

KiyoKen2さん、皆さん、こんにちは。
ちょっとここしばらく忙しくて、ご無沙汰して失礼しました。
すっかり秋らしくなりました、ていうか、10月も半ばですから・・・
近所の公園で何枚か撮ってきました。
本日は貼り逃げにて失礼します m(_)m
書込番号:24399885
4点

KiyoKen2さん、皆さん、こんにちは。
レビューを書いたので知っている人もいると思いますが、TTArtisan 40mmF2.8 Macroを買いました。
元々は7artisansのマクロレンズ(二代目)を考えていましたが、XF60mmと焦点距離が同じなので躊躇していました。
その後、このレンズを正式発表前に知り気になっていたところ、公式サンプルの色が良く思った以上に安かったので予約購入しました。
これでマクロレンズは5本目ですが、今まで35mm判換算90-100mmしか使ったことがないので、違うのを試してみたかったのもあります。
3-4枚目は自宅に帰ってくると、塀の上でオオカマキリが食事中でした。
3枚目を撮って家の中でくつろいでいたところ、急に思いついてXF60mmでも撮ってみました。
14分の差がありますが、絞りと現像パラメータは同じです。
何を食べているのか正確には分かりませんが、コカマキリかハラビロカマキリのどちらかだと思われます。
最初はオスが交尾中に食べられたのかと思いましたが、オオカマキリは褐色でも翅の横は緑色なので違いますね。
自分の場合、マクロとしては60mmが撮りやすく、通常撮影としては40mmが撮りやすい被写体距離だということが分かりました。
書込番号:24400232
5点


【号外】
室内の床に落ちて這っているアシナガバチを発見。 お猫様はぐっすり寝ていましたからどうしたんでしょう? ハチを枯葉ですくい上げてベランダから放るとなんとか飛んでいきました。
そろそろベランダの天井にアシナガバチが巣をつくる時期になったことを思い出し見上げると、あった、あった! 不思議なことに床に2匹のアシナガバチの死骸が転がってました。
おそらく巣に止まっている一匹が女王。 オスが交尾した後に弱って死んでいくということでしょう。
時々働きバチが口になにかを咥えてやってきます。 しばらく観察してから水デッポーを発射。 飛行中の 働きバチは水を浴びるとジェット機のように逃げてゆきます。 が、女王は巣にしがみついたまま死守し、 立て続けの水デッポーの噴射に10分以上堪えました。 力尽きてポトリと落ちたのを植木の葉に乗せて撮影。
既に陽が落ちており緊急にD700 とタムキューを使用。 薄暗かったのでみんな手振れしていました。 忙しなく這い回るのを30枚くらい撮り目にピントが来てるのがなく、コントラストとシャープを上げて騙しています。 ハチの巣は棒で落として駆除しました。
★ ぬちゃさん
はじめまして、ですよね?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3609721/
これぞフジの絵!
このスレはけっこうX-T30をご使用の方がが多いです。
ぼくも満足しています。
よろしくお願いします。
今回は当たり外れも風まかせさんが気にかかりますが大丈夫でしょうか?
書込番号:24403443
4点

>南米猫又さん
ご心配おかけして申し訳ありません。スレッドの投稿数が100を超えているので、スレッドの更新待ちです。新しいスレッドになりましたら投稿を再開させて頂きますので、宜しくお願いします。
書込番号:24403546 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

当たり外れも風まかせさん
お元気でよかった!
了解です。
100レスまででも200レスまででも、たいした違いはないようにおもいますが、
200レスだと三つの季節にまたがる長さです。
パソコンのマウス、ケータイのスクロール操作などにも心理的な冗長さを感じ、
ちょっとしたどうでもいいような違いが重なってやや面倒になってくるのではと思います。
自分はちょっと中弛みを感じました。
またこのスレッドの存在がメンバー以外のひとの目に触れるチャンスは、
新スレが立ち、「白熱スレッドランキング」表の下のほうに出る時くらいでしょう。
200レスでも100レスでもKiyoKen2さんの労がそう増えることもないと考えるので、(笑)
おおよそ100レスで区切りをつけてリフレッシュしませんか?
書込番号:24403673
2点

みなさんこんばんは
>南米猫又さん
>当たり外れも風まかせさん
了解しました!
新スレのリクエストがありましたので立てたいと思います。
>南米猫又さん
わたしは10年マツダのディーラーに勤めていました、そのころの付き合いもあってズットマツダに乗っています。
私の最初の車はRX-7だったんですよね初代の
今でもまた乗ってみたい車はRX7なんですがもう乗ることはないでしょうね(^_^;)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3607852/
あら〜かわいいですねそんなところにはいっちゃって!
>当たり外れも風まかせさん
そうでしたか新スレ待ちでしたか
次に立てるのでもう少々お待ちください
>ぬちゃさん
ご投稿のほうありがとうございます、
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3609716/
素敵な色使いですね
新スレのほうでもご投稿のほうお待ちしております。
>ローストロロさん
TTArtisan 40mmF2.8 Macro
価格が驚きの低価格ですね!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3608976/
しかもこの写り
マクロもっていないのでこの価格なら1本あっても良さそうですね!
>横波さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3608899/
徐々に秋らしくなってきましたよね
こちら北海道では紅葉時期になって来ています。
>タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3608258/
X-T1楽しんでいますね!
T2もお買い得になってきたようにおもいますがT20があるからな〜同じ絵だし・・・(*^_^*)
>Hinami4さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3606711/
この時間帯のFUJIの絵いいんですよね!
>キツタヌさん
キツタヌさんのお話をきいてT20はずっと使っていこうと改めて思いました。
私自身はS10の高感度の絵はさほど気にならないんですよね
最初は悪いのはわかってはいたのですが思ったより「悪くないかなと思っていまはこれで満足しています。
でも次の機種では良くなってほしいいですよね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3606543/
メルヘンですね〜!
>cooking mammaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3606508/
いいですね〜
最近は不幸の話ばかりで気が滅入ります。
うちの子たちはいつ結婚するのやら・・・涙
酒と旅さん
新スレ立てますのでまたよろしくお願いいたします。
>どじり虫さん
コロナもだいぶ落ち着きましたね。
土曜日は久しぶりに飲みにでましたよ
結構人がでていたのでリバウンドがなければよいのですが・・・
でもたのしかった〜(^_^;)
では皆さん新スレでお会いしましょう
当スレも盛り上げていただき感謝です!!
書込番号:24404030
4点



このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





