


カメラその他
「ノルウェーは、ソーシャルメディアでレタッチされた写真にラベルを付けることをインフルエンサーに要求する法律を可決 」(DP Review 7/9)
https://www.dpreview.com/news/1157704583/norway-passes-law-requiring-influencers-to-label-retouched-photos-on-social-media
以下、リンク先の記事の一部をgoogle翻訳したものを書いています。
ノルウェー議会は新しい法律を可決しました。
この法律では、コンテンツ作成者が写真にレタッチまたはフィルターを追加したときに開示する必要があることを定めています。
Yahoo Newsは、「社会における身体へのプレッシャー」に対処するために、法律がインフルエンサーと広告主に同様に適用されると報告している。
多くの若者が精神的に苦しんでいる最も重要な理由の1つとして、身体への大きなプレッシャーにさらされており、表示されるモデルはデジタルレタッチされることがよくあります。
これは、若者を達成することが不可能な美の理想にさらします。
さらに、「広告業界」は、ノルウェーでの世論での増加に見られるように、身体的なプレッシャーまたは「クロップスプレス」を増加させる主な理由の1つとして挙げられています。
この法律は主に広告主に関係していますが、Facebook、Instagram、Snapchat、TikTok、Twitterの特定の投稿に関連して報酬や利益を受け取るソーシャルメディアのインフルエンサー、有名人、その他のユーザーにも適用されます。
とのことです。
近年の画像処理の発展は素晴らしいものがありますが、一方では新しい課題も出てきているようですね。
このノルウェーの法律の適用の対象となるのはビジネス目的での投稿の場合に限られるようです。
以上、ご参考になればと思います。
書込番号:24232846
5点

リンク先のコメント欄では、レタッチに対する過度な制約を心配する意見も出ているようです。
書込番号:24232868
2点

子どもと散歩さんからご紹介のあった法案には、以下に示す「痩せ過ぎファッションモデル規制」(*)と類似の背景があります。
「ファッションの中心地フランスで、極端に痩せているモデルたちの活動を禁止する法律が(2017年)5月6日、施行された。BBCニュースなどが報じた。」
「こうした法規制は、痩せすぎのリスクを負うモデルたちの健康状態を守ることや、拒食症などの摂食障害を防ぐことが狙いだ。インディペンデント紙によると、フランスでは約4万人が拒食症にかかっているとされ、そのうちの90%が女性だという。
痩せすぎたモデルの起用については、フランス国内ではたびたび議論が起こっていた。2017年3月には、ファッションブランド・サンローランがフランス・パリ市内に提示した広告ビジュアルに登場したモデルが「痩せすぎ」として物議を醸し、フランスの広告規制当局「ARPP」が同ブランドに注意喚起した。
マリソル・トゥーレーヌ厚生大臣は、「規範的で非現実的なボディ・イメージを見せつけられた若者たちは、自身を卑下し自己肯定感を失くしてしまい、健康被害を及ぼす行動を起こしてしまう可能性がある」と述べ、今回の法規制によって「手の届かないところにある”美の理想”」の奨励を防ぐことを目指したいとの展望を示した。」
・痩せすぎモデルの活動は禁止、ファッションの中心地フランスで法律施行 画像修正も... (HuffPost日本版、2017/05/08、更新202/07/28)
https://www.huffingtonpost.jp/2017/05/08/france-ban-unhealthy-thin-models_n_16480372.html
子どもと散歩さんが引用なさったDPReviewの記事だと、以下の箇所が、上記と符合します。(以下の記事自体、ノルウェー語?からの翻訳に基付いているので、留意が必要です)
「In a translation, the bill writes, 'Body pressure is pointed out as one of the most important reasons why many young people struggle mentally. Young people are exposed to a massive pressure 『to look good』 through, among other things, advertising and social media, and 『the models that are shown are often digitally retouched』. This exposes young people to an ideal of beauty that is impossible to achieve.」
「Returning to the proposed law itself, it is an amendment to an existing law, Norway's 2009 Marketing Act. The law will require advertising and sponsored posts where 『a body's shape, size, or skin has been changed through photo manipulation - including a filter - or retouching』 to be marked with a label created by the Norwegian Ministry of Children and Family Affairs. Failure to comply will result in escalating fines and possibly even imprisonment in very extreme cases.
Per Vice, examples of manipulation that will require a label include 『enlarged lips, exaggerated muscles and narrowed waists』. It remains unclear if adjustments that impact exposure, brightness, colors and overall saturation require a label.」
・Norway passes law requiring influencers to label retouched photos on social media (DPReview、2021/07/09)
https://www.dpreview.com/news/1157704583/norway-passes-law-requiring-influencers-to-label-retouched-photos-on-social-media
一方、分野的には異なるものの、大きな懸念が示されている画像捏造として、「ディープフェイク」があります。
・「ディープフェイク」強まる懸念 AIで偽映像、犯罪利用も - 「法整備検討を」 (時事通信、2021/05/05)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021050400388
・ディープフェイクの技術で“改変”された衛星写真が、あなたの世界観を狂わせる (WIRED日本版、2021/06/07)
https://wired.jp/2021/06/07/deepfake-maps-mess-sense-world/
・ディープフェイクのビジネス活用、技術の悪用防止をめぐる戦い (MIN SUN氏、TechCrunch日本版、2021/05/03)
https://jp.techcrunch.com/2021/05/03/appier-deepfakes/
(注)
MIN SUN氏
「2005年からGoogle Brainの共同設立者の一人であるAndrew Ng(アンドリュー・エン)氏、元Google CloudのチーフサイエンティストであるFei-fei Li(フェイフェイ・リー)氏などのプロジェクトに携わり、AAAI(アメリカ人工知能学会)をはじめ世界トップの人工知能学会で研究論文を発表。14年に台湾国立清華大学の准教授に就任。15年から17年には、CVGIP(Computer Vision Graphics and Image Processing)Best Paper Awardsを3年連続で受賞。専門分野は、コンピュータビジョン、自然言語処理、深層学習、強化学習。18年には「研究者には肩書きよりもデータが必要」と感じ、現職に。新製品の開発、既存製品の機能改善のほか、記述的な課題解決を行う。」
https://xtrend.nikkei.com/authors/19/00253/
(*) 【ご参考】
・欧米での痩せすぎモデル規制 (山田恒氏、精神経誌、2019)
https://journal.jspn.or.jp/jspn/openpdf/1210060479.pdf
書込番号:24233565
1点

インスタやTikTokの人物写真や動画なんかはフィルター重ねまくりが基準(笑)
私はこれらのSNSはフィルターありき前提で覗いてますけどね(笑)
価格.comのカメラカテ常連さんなら
フィルター有り無しは簡単に見分け付くと思いますよ。
私個人の感覚としてはTikTokやインスタ等動画のあの独特のフィルターは生理的に無理で見てられないです・・・。
アプリ側での処理なのか、iPhone独自の処理なのかは分かり兼ねますが・・・
書込番号:24234025
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カメラその他」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2023/01/30 22:57:05 |
![]() ![]() |
10 | 2022/12/08 21:35:54 |
![]() ![]() |
5 | 2022/10/30 12:38:05 |
![]() ![]() |
16 | 2022/09/16 16:18:48 |
![]() ![]() |
17 | 2022/08/25 20:13:18 |
![]() ![]() |
20 | 2022/08/04 2:20:12 |
![]() ![]() |
2 | 2022/07/29 12:10:12 |
![]() ![]() |
2 | 2022/07/12 10:43:47 |
![]() ![]() |
12 | 2022/07/12 9:12:08 |
![]() ![]() |
28 | 2022/07/05 1:12:49 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(カメラ)