


おっす!オラこくう!
「☆ルナコンボール・写真作例編 其の六十一」がリニューアルして「☆ルナコンボール・写真作例編 其の六十二」へとスケールアップしました。
このスレは、「☆ルナコンボール・写真作例編 其の六十一」
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24209875/#tab
の続編です。
コンデジ、一眼、スマホの写真でもOK。貼り逃げも大歓迎です。
どなたでも参加いただける敷居の低いスレを目指したいと思います。(笑)
それでは、はじまり、はじまりー。
書込番号:24234746
15点



でんっ!!
あ゛ああああぁぁぁあぁぁぁぁっ!!!!
私が築きあげた伝統のSONY塗り絵の世界がああああぁぁぁあぁぁぁぁっ!!!!
機材が変わったらナチュラルで今時風で諧調豊かで透明感がある
『如何にもCanon』な写真になってしまったあぁぁぁあぁぁぁぁっ!!!!
書込番号:24234848
12点




でそでそさん、一番。金!!
シーシャ大好さん、二番。銀!
ビンボー怒りの脱出さん、三番。銅。
hukurou爺さん、四番。アルミ。
day40さん、五番。鉄。
ニコングレーさん、六番。ニッケル。
EOS 6DUユーザー さん、七番。マンガン。
@UltraBfanさん、八番。バリウム。
koothさん、九番。亜鉛。
コードネーム仙人さん、十番。カルシウム。
まろは田舎もんさん、十一番。リチウム。
ranko.de-suさん、十二番。ナトリウム。
アートフォトグラファー53さん、十三番。カリウム。
書込番号:24234941
12点


ラルゴ13さん、こんばんは。
進みがはやぁ〜い。
宝くじ系には興味が無くて・・<m(__)m>
>EOS 6DUユーザーさん
あらゆる資産運用にはリスクが伴いますから・・
ファンドが破綻しても、投資家の資金は運用会社が直接保有していないのが普通なので、
信託財産は保護されますね。
まだまだ紫陽花を・・(^-^;
書込番号:24235407
10点

>ラルゴ13さん
銀ゲット〜ありがとうございます。
今日もカワちゃんを待ちましたが
日曜日で休みの様で来ませんでした・・・
でそでそさん
コメントありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24234746/ImageID=3573840/
猛禽が撮れる場所へ行ってみたいです。
愛知の森川花はす田(ジャンボタニシ)と
船頭平河川公園の近くにお住まいの方
蓮の開花状況はいかがですか?
(撮ってきて欲しいの催促)
書込番号:24235537
11点


>シーシャ大好さん
最近、行って無いのですが、、、、!
在庫からのアップでご勘弁下さい!
近頃、蓮根の生産者の方々は品種を改
良型に替えて居るので花の色も白いの
が多く成って居ます!
道の駅 立田ふれあいの里では見物の為
だけに従来の色の品種を育てて居ると
の事でした。
ご覧下さい!
書込番号:24236132
8点

ワン!!!
すっかり出遅れ。(^^;;
昨日、新スレが経った頃、機種変の手続き中でした。
奥さんと私、一緒にAndroidからiPhoneに変えましたが、4時間かかりました。σ(^◇^;)
書込番号:24236175
9点

>ラルゴ13さん
ニッケルグレーでーす!
元素記号 Ni Nikonの ni !!!
ありがとうございます!
で、
お花を?!
NIKON D500
105/2.8 マイクロ。
書込番号:24236357 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

写画楽さん、十四番。ベリリウム。
スノーチャンさん、十五番。マグネシウム。
turionさん、十六番。バナジウム。
RC丸ちゃんさん、十七番。コバルト。
akagi333さん、十八番。セシウム。
尾張半兵衛さん、十九番。ストロンチウム。
キツタヌさん、二十番。モリブデン。
機種変は時間がかかりますね〜。アタシは一生、iPhoneに縁がないかも。(笑)
haghogさん、二十一番。クロム。
ニコングレーさん、Z MC 105mmは予約済みですか?
書込番号:24237038
10点

>ラルゴ13さん
はい!、こちらニッケルグレーです!
Z MC 105の件ですけど、、、
資金詰まり、スネ?!の先細りも
ありまして、、、
D6又は、Z9の準備金充当のためにも、、、
『 予約 』は、自粛中でございます。
当分は、F系レンズを使いこなすことに
専念イタシマス。
で、
お花を?!!
書込番号:24237173 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>尾張半兵衛さん
恐縮です、
早速のUP大変ありがとうございます!!。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24234746/ImageID=3574147/
2016年6月に行ったことがあり、見ただけで熱気が伝わってきます。
書込番号:24237240
7点

みなさんこんばんわ。
昨日は雹が降ってビックリしました。
車が凹むほどでは無かったですけれどかなりデカかったです。
もうじき梅雨明け暑い夏が来ますね。
>ラルゴ13さん
バナジウムありがとうございます。
>Z MC 105mmは予約済みですか?
それはakagi333さんが既にレビューされていました。
んーお高い。
>キツタヌさん
>AndroidからiPhoneに変えましたが
新機種おめでとうございます。
機種は何でしょうか、
あたしは、8にAndroidから変えましたがMNPでたしかタダで貰いました。
機種変はやったことは無いです(笑)
期待していたんですが、電池の減りが早いのと使いにくいというか、お節介機能にウンザリしています。
書込番号:24237243
8点

iPhoneの愚痴の続き
あと画面がマゼンダ被っています。
電車で他人の見ても大抵そうです。
ホント嫌〜
Nexusはいまだに綺麗ですのに。
書込番号:24237247
6点

>ラルゴ13さん、みなさん、こんにちは。
きのうの東京は午後、年に一度クラスのモノ凄い雷雨に見舞われましたが、近隣で外出されていた方はご無事でしたでしょうか? 自分は湾岸・お台場〜青海 (あおみ) 辺りをポタリング中にゴロゴロ来たので...
早々に湾岸ガード下に避難しましたが、雨だけでなく風も猛烈だったので、ガード下も雨が吹き抜けて、ションボリ立ち尽くしてましたよ〜。orz...
書込番号:24237297
8点

ラルゴさん、カルシウムありがとうございます!
たしかに、不足気味!
車載用の雲台をジンバルに換えたら、ゴーヨンの運用が楽になりました!
ただ、ノーマルの脚では高くて邪魔になるので、短足のウィンバリーを発注しました。
書込番号:24237441
11点

>シーシャ大好さん
シーシャさんの池の鯉で想い出しました。
岐阜県関市板取の横根神社の境内に有る湧水の綺麗な池が「モネの池」として名所に成って居ます。
同じ関市の「関善光寺」に有る仏像がラグビーの五郎丸選手のポーズとそっくりで話題に成りました。
ひと頃は、モネの池と関善光寺を巡る観光バスのコースが出来る等で大変な賑わいでした。
ご覧下さい!
書込番号:24237458
6点

>シーシャ大好さん
>尾張半兵衛さん
私も去年、立田 ふれあいの里行きました。
今年はどうしようかと、迷ってます。
蓮って早起きしていかないと花が開いてないのですが早起きが大の苦手なのでw
関善光寺の仏像は大日如来さんみたいですが変わった印をしてますね。
普通大日如来といえば知擧印が一般的ですが独鈷印みたいですね。
なんか五郎丸ポーズとか言われて密かな人気があるとかw
書込番号:24237576
7点

☆ラルゴ13さん
モリブデンありがとうございます。
☆turionさん
> 機種は何でしょうか、
iPhone SEです。
先週土曜に別件でdocomoに行った時、バッテリ交換を頼もうと思ったら、修理扱いで2週間かかるんだそうです。
4年使ったスマホなんですが、4年も使ったら買い替える人が大半という話で、じゃぁiPhone SEは幾らかと聞いたら、この土日はセールで、64GBが32000円ということで、急遽翌日16時半に機種変の予約入れました。
私だけ機種変すると揉めるので、奥さんも一緒に機種変です。
たぶん通常価格だったら、今のスマホ、バッテリ交換もしないで、あと1、2年我慢して使い続けたかもです。
書込番号:24237578
6点

>ラルゴ13さん
>シーシャ大好さん
>ビンボー怒りの脱出さん
最近は、曲がった胡瓜より真っ直ぐの胡瓜の方しか売れないのだそうです!
レンコンも、肌色の薄い方が売れるのだそうです!
作付け農家の皆さんは売れる方の品種に切り替えるのも分かる気がします。
処が、切り替えた品種の花は白いのだそうです!
JA立田では、「道の駅 立田ふれあいの里」に隣接の蓮根畑(!?)に従来の品種を育て見物客に提供して居るとのお話しでした。
関善光寺の仏像は、おりからブームのラグビーの五郎丸選手のポーズにそっくりなのが話題に成りました!
中京地区のTVではひっきりなしに放映して居ました。
モネの池と関善光寺を巡る観光バスのコースでは連日満員御礼! の大盛況でした。
在庫からですが、、、、!
アップさせて頂きますので、ご高覧のほど宜しくお願いします!
※ X-T1 使用
書込番号:24237782
7点

>ラルゴ13さん、みなさん、こんにちは。
古代蓮の写真を貼り付けます。
なんとなくですが、一週間前のほうが花が多かったのではとか
今年は花数が少ないとか感じました。
このへんは、当然ですが、ラルゴさんが詳しい。
次回は古河総合公園にも行きたい。
書込番号:24238546
10点

ラルゴ13さん、こんばんは。
こちらでも近年、クマに襲われたニュースが多く聞かれるようになりました。
今年の夏はキャンプ場が超人気の様で、クマ被害への注意喚起が行われていました。
食材の処理や食べ残しなどを適切に処理し、襲われないようにしてほしいものです。
こちらはまだスイレンも満開です(^-^;
書込番号:24238683
8点


>コードネーム仙人さん
こんなことをする人、コードネーム仙人さん以外に、世の中にいるのか?(笑)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24234746/ImageID=3574427/
>akagi333さん
古代蓮の里は、花托が多かったですね。
今週行くなら、古河総合公園のほうが良さそうです。
こちらも、そろそろ見頃のようです。
https://isesaki-kankou.com/info/hasuen_tokusetsu/
>RC丸ちゃんさん
今年は熊に襲われたニュースが、いつもよりも多いような気がします。
それにしても、いつも行っている場所の近くに出るとは恐ろしい!
書込番号:24238842
10点

>ラルゴ13さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24234746/ImageID=3574699/
パソコンで観ますとシャープで解像度が高く精彩ですね
>尾張半兵衛さん
UPありがとうございます!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24234746/ImageID=3574498/
このアングルでの大日如来像様を見ていますと
お通じがよくなる気がします。
スミマセン
>ビンボー怒りの脱出さん
私も早起きが苦手なので寝ないで行ってみたりしています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24234746/ImageID=3574452/
アマガエルが鳥に食べられないように花や葉に避難させて
色いろいろPart213スレにUPしたのを思い出しました。
書込番号:24239108
9点

ラルゴさん、みなさん、こんにちは。
ニガウリの出荷が忙しくて、撮りに行けません。今日の出荷は昨日の休み分も含めて82箱(約850本)。
古河総合公園のだいぶ前の蓮を貼ります。
書込番号:24239595
10点

ラルゴ13さん、こんばんは。
クマに襲われるのは早朝が多いようなので、気を付けなければなりませんね。
いつもの散歩コースで出会ってしまう事も増えているようです。
私は森に入る時はポータブルラジオを持参しています。
独りで寂しいということもありますけどね(^-^;
書込番号:24240295
7点

>綺羅 山都さん
関東も明後日辺り、梅雨明けしそうですね。
>シーシャ大好さん
この構図は皆さん狙っていますね。(笑)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24234746/ImageID=3574794/
>sumu01さん
〉今日の出荷は昨日の休み分も含めて82箱(約850本)。
凄い! ウハウハですね!(笑)
直売所以外にも出荷されているのですか?
>RC丸ちゃんさん
最近マジで熊除けスプレーを買おうか考えています。
書込番号:24240441
8点

尾張半兵衛さん
シーシャ大好さん
ラルゴさん
森川花はす田と船頭平河川公園に行ってきましたが今年は蓮の旬が過ぎるのが早い気がします。
やはり天候の影響なのかも知れません。
ラルゴさんの方は蓮の開花時期が早いという事は無かったでしょうか?
船頭平河川公園の方はまだ残っていましたが其れでも散っている物が多かったです。
森川花はす田と開いている物はまともなものが殆ど無かったです。
去年もほぼ同じ時期に行きましたが沢山残ってました。
尾張半兵衛さんはこの写真はExif情報が載ってませんがいつ頃言った物でしょう?
参考にしたいので出来れば時間もお願いできないでしょうか。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24234746/ImageID=3574147/
五郎丸より関善光寺の仏像さんのほうが先なんですけどね^^
かん腸スタイルは笑いましたw
いずれ行ってみたいですね。
船頭平河川公園の方にいったときに意外と千代保神社が近くだったので帰りに寄ってきました。
ガラガラですね。前に平日にいったことがあるのですが参拝客はもっとおおかったです。
書込番号:24240930
8点

>ビンボー怒りの脱出さん
はいっ!
2017年7月7日AM9時少し前に到着して30分ほど
撮影して暑く成る前に帰宅しました。
使用カメラは発売1ヶ年して安く成ったX-T1で購入後の
初試写でした。
蔵出しとは云え少し旧る過ぎましたか、、、、!
関善光寺にお出掛けの歳には同じ関市ですが「モネの池」と
ご一緒にとお勧めさせて頂きます!
お昼には関市内にぎょうさん有る「うなぎ」が最適かと併せ
てお勧めさせて頂きます!
岐阜県では、多治見と並んで「うなぎ」の美味しいって安い
お店がぎょうさん有ります。
多治見は、焼き物の製造業が多く年中火を使う人達のスタ
ミナ源にうなぎが好評です。
一方の、関市は有名な刃物の街で此方も刃物製造業に『火』
は欠かせません!
安くて美味しい「うなぎ屋」さんが多いのも頷けます!
ではでは、ご機嫌よう!
※ 今回は情報のみで失礼です!
書込番号:24241028
5点

>ビンボー怒りの脱出さん
蓮の開花の時期は例年と変わらないと思いますが、場所によっては、花が少なかったです。
書込番号:24241034
5点

ラルゴさん、みなさん、こんにちは。
〇ラルゴさん
>直売所以外にも出荷されているのですか?
直売所への出荷は、一昨日終了。ブロッコリ、ナス、トマトを出荷していました。
今、ニガウリとナスをJAに出荷しています。今日はニガウリが24箱(撮りに行ける数)。
いつものヒマワリ。くる禁付き。
書込番号:24241273
11点

生ジョッキ缶、ゲットしました。
スーパー、ヤマダ電機で買い物するついでに、通り道のスーパー3軒、ドラッグストア1軒、コンビニ4軒回って、最後のコンビニで1缶だけゲット出来ました。
まぁ、クリーミーな泡が出るだけで、味が特別ってことはないですね。
普通の缶ビールでも注ぎ方次第かな。(^^;;
書込番号:24241549
10点

>sumu01さん
ナスは美味しいですよね〜。
しかし、我が家の同居人はナスが嫌いなので、食卓に上がることはありません。(笑)
>キツタヌさん
一時、品不足が話題になりましたが、まだ入手困難なのですね〜。
さあ、関東も、明日には梅雨明けか?
書込番号:24241635
7点


ラルゴ13さん、こんばんは。
「熊除けスプレー」って、、咄嗟の時にほんとに使えるのだろうか(^-^;
早く梅雨明けしないかなぁ〜
書込番号:24241732
8点


尾張半兵衛さん
どうもありがとうございます^^
いえいえ十分です。
時期的にも7月に入ってからですので其れほど差はなさそうですね。
もっとも花の場合一週間も経てばだいぶ状況は変わるとは思いますが。
やはり気候的な物が関係していそうな気がします。
来年はもう少し早くいってみようかと思います。
関善光寺の観光情報もありがとうございます^^
ウナギが美味しいんですね。
スーパーで買った安物のウナギは何回か食べてますが本格的な物は暫く食べてませんのでウナギって暫く食べてませんので良いかもしれません^^
何時の時期になるか分かりませんが時期が合えばモネの池もいってみたいと思います^^
情報ありがとうございました。
ラルゴさん
ラルゴさんの方が其れほど影響が無かったような感じですね。
森川花はす田周辺にある沢山のレンコン畑も行ってみましたが花は殆ど咲いてませんでしたね。去年はかなり咲いていて凄かったのですが。
書込番号:24241983
6点

ラルゴさん
しつれい
情報ありがとうございました(^^)/
書込番号:24241985
6点

>ビンボー怒りの脱出さん
先ほどメイテレ(6ch)で愛西市の蓮の花が見頃だと放映されて居ましたよ!
早朝の花の開いて居る間に是非お出掛け下さい!
取り急ぎお知らせさせて頂きました!
宜しく!
書込番号:24242273
4点

>ラルゴ13さん
おはようございます<(_ _)>
「day40さん、五番。鉄。」
鉄分補給いただきありがとうございます(^^)ゞ
今日は朝から晴れているので、関東も梅雨明けですかね。
>みなさま
コロナと熱中症と熊に気を付けて安心・安全な週末を!
書込番号:24242276
6点


>ラルゴ13さん
こちらに心惹かれる...おいしそう!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24234746/ImageID=3575522/
書込番号:24242724
6点

みなさんこんにちわ。
関東は梅雨明けみたいです。
>ラルゴ13さん
>我が家の同居人はナスが嫌いなので、食卓に上がることはありません
秋茄子は嫁に食わすなでなくてそもそも食わず嫌い…
>キツタヌさん
SEは良いですね。
その値段はかなりお得だと思います。
操作に慣れましたか。
スワイプが横から縦になどなど。
あたしは指が乾いているんで指紋認証もなかなか通らないし、スワイプも滑りっぱなし(爆)
>通り道のスーパー3軒、ドラッグストア1軒、コンビニ4軒回って、最後のコンビニで
根性で見つかって良かったですね。
あたしは最近ノンアルのこれ飲んでます。
特保です。
https://review.kakaku.com/review/K0000981787/
>sumu01さん
〉今日の出荷は昨日の休み分も含めて82箱(約850本)
凄いですね、ゴーヤも去年作りましたが上手くいかなかったです。
貧相なゴーヤ(笑)
そちらのは大きさ、形も見事です。
綺麗な写真を撮る人は、野菜の栽培技術も素晴らしい。
>ビンボー怒りの脱出さん
写真撮りに行けるようになったんですね。
良かったです。
こちらは最近撮りに行けないです…
書込番号:24242751
9点

>ラルゴ13さん、皆さん
こんにちは。
寝つけなかったので、そのまま早朝に少しだけ撮影してきました。
虫よけスプレーはしていたけど、10ヵ所以上蚊にやられました。
現地到着後に塗るべきだったかな^^;
書込番号:24243043
9点


梅雨が明けたので、日が暮れてから、コイン洗車場へ。
洗車をして、さあ、コーティングをしようとしたら、コーティング剤が無い!
家に忘れてきたのかと思い、仕方が無いので、コーティングは諦めて、帰宅して探すも見つからず。
もしかしたら、前回、洗車した時に、洗車場に忘れてきたのかも?
あ〜情けない! 自分に腹が立つ!
書込番号:24243427
7点



尾張半兵衛さん
わざわざ情報ありがとうございます^^
愛西市の蓮の花というと森川花はす田のことですよね。
この間もいったんですけどね。
蓮は朝方、開くという事は私も知っているんですが色々調べてみると蓮ってパッと閉じるわけでは無く昼近くまでは開いているという事が書いてあったのでまだ大丈夫かと思ったのですが。
じっさい船頭平河川公園の方には9時ちょっと過ぎに付いたのですが開いている蓮はまだかなり多かったのですが。
森川花はす田のほうは少し遅くなったんですが殆ど開いている物が無く相当閉じるのが早いって事なのかぁと。
去年は昼過ぎに行ったんですがちょこちょこ開いている物はまだあったんですけどね。
朝早く行けば確実だという事は分かっているんですがなにせ私の自宅から3時間もかかる物でw
この間も6時には出たんですけど確実に開いている所を撮るには3時か四時に出ないとダメかなぁと
turionさん
カメラの調子はいかがでしょうか^^
天気が悪くてなかなか撮りに行けませんでしたがようよう撮りに行けるようになりましたね。
ただ雨で待っている間に終わってしまった花も多いようで夏は暑いのであまり撮影には行かない方なので。
でも今年の夏は暑いといっても何時もよりかはちょっと過ごしやすい気がしますね。
書込番号:24243637
6点

>ビンボー怒りの脱出さん
愛西市のレンコン田は、125号の津島方面から立田大橋手前の信号を北進すると東海大橋に至る道路の両脇にずっーと見られます!
が、残念な事に白い花の蓮田オンリーなので鮮やかな蓮の花は見られません。
そんな中、途中に赤蓮保存田と云う赤い蓮の花を30種類ほど見れる蓮田が在ります。
道の駅立田ふれあいの里近くの森川花はすだは人出が多く駐車場も直ぐ満杯に成ります。
一方の赤蓮保存田はGoogleの地図にも載せていない小さな蓮田です。
余り知られて無いのでさほど混雑も無いのですが駐車場が無いので路上駐車に気を使います!
『赤蓮保存田』でぐぐってご覧下さい!
此方も、花の開いて居るのは10時頃迄のようです!
>ビンボー怒りの脱出さん宅から3時間も係るとお勧めするのに気が引けますが
宜しかったら是非一度ご覧に成って下さい!
書込番号:24243881
5点

>尾張半兵衛さん
情報ありがとうございます^^
実は赤蓮保存田のほうもまわったのですが、この間は開いている花が殆ど無く収穫無しでした。
時間がというのもあったと思いますが、周辺にあった蓮根畑も一回ししました。
あと大賀ハスという規模的には小さい所ですが去年は結構咲いていましたが今年はすでに咲いてなかったですね。
もう一度行こうかどうか考えてはいます。
もちろんもう少し早く行くつもりですが。
どうもありがとうございました。
書込番号:24244027
8点

>尾張半兵衛さん
赤蓮保存田の最新の画像でかなり花が開いている写真があったのでもしかしたら早く行けば見れるかも知れません。
なるべく早いうちにとは考えていますが。
書込番号:24244040
5点

ビンボー怒りの脱出さんの、この写真は、大賀ハスでなく睡蓮ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24234746/ImageID=3575806/
書込番号:24244130
7点

ラルゴさん
すいません紛らわしかったですね。
岐阜に大賀ハスというハスの撮影スポットがあるんです^^
大賀ハスはハスの種類ですがそのまま大賀ハスが咲いている所を大賀ハスと名前をつけて載せている所は全国に何カ所かあるようですね。
もちろん岐阜の大賀ハスも大賀ハスがメインですが他の睡蓮も何種類か咲いているので其の一つですね。
書込番号:24244275
7点

SHHに行ってきました!
ぐあぁああぁぁぁああぁあ!! 私のブクロイケで煤けた魂があぁああぁぁぁああぁあ!!
・・・・・・リフレーーーーッシュ(死語)
https://www.youtube.com/watch?v=wpmHgoEWajg
(なお8/2になったらひまわり全部刈り取ってコスモスに植え替えるカネにモノを言わせた
えげつないことをしますんで見たい方はお早めに)
書込番号:24244410
9点


ラルゴさん、みなさん、こんばんは。
〇turionさん
>凄いですね、ゴーヤも去年作りましたが上手くいかなかったです。
私は、ゴーヤには思い切り肥料を入れます。
写真にお褒めの言葉、ありがとうございます。でも、先日貼った蓮の写真は、主役の花を決めて構図を考えピントを当てる
べきでした。また前回のヒマワリはF値を大きくするべきでした。と、貼ってから反省しきり。
これ↓いいです。私の好み。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24234746/ImageID=3575531/
〇でそでそさん
迫力あります。猛禽大好き。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24234746/ImageID=3575674/
いつものヒマワリ。
書込番号:24244830
8点

>ラルゴ13さん
ソースかつ丼 美味しそうですねぇ!
半兵衛メの住む尾張地方では豚カツ丼と云えば八丁味噌のタレをたっぷり掛けた味噌カツかおろしを掛けたおろし丼に卵でとじたカツ丼しか在りません!
長野県で産まれて初めてソースかつ丼なる丼物のメニューを見ましたが食べた事が無いので天ぷら蕎麦にした記憶が在ります!
コロナ禍が明けたら関東地方に行く予定なのでその時には食べたいなぁーと思って居ます!
ではでは、、、、ご機嫌よう!
書込番号:24244901
4点


>ラルゴ13さん、皆さん
こんばんは。
梅雨明けで良いお天気でしたが、本日は自宅で仕事をしておりました。
明日はどこかへ気晴らしに行こうと思います。
>sumu01さん
ありがとうございます!
もうしばらくしたら巣立ちを迎え、こんなに気軽に撮影できなくなるので、
今のうちにと思ってパシャパシャ撮っています。
ただ、苦手な飛翔写真はサッパリ撮れておりません^^;
冬になったら、例のところへ猛禽(コミミ、ハイチュウ)を撮りに行きたいなぁと思っています。
それまでは猛禽との出会いはかなり減りそうです。
先週分の写真ですが、前スレともかぶって無さそうなのを貼っておきます。
似たり寄ったりですが…ちょっと角度が違うだけで表情も違って見えたりで、どれも捨てがたいです。
書込番号:24245140
8点




この辺はアニメ「弱虫ペダル」の聖地なんでロードバイク多いです。
ご覧ください。LOOKとかPINARELLOとかSPECIALIZEDとかULTEGRAと書いてありますね。
問題はピナレロのカーボンバイクの方じゃなくて手前の何の変哲もない見た目のルック555の方です。
フレーム売りしかされてない車種でフレームが23万、ホイールのMAVICキシリウムが12万、これに
ハンドル、コンポーネント、サドル、組み立て工賃などを考えると、私のオフロードバイクよりも高い
可能性大ですね。
書込番号:24246098
7点

>ラルゴ13さん、みなさん、こんにちは。
16日は
古河総合公園:蓮
わ鉄沢入駅:紫陽花
群馬フラワーパーク:ダリア
荻窪公園:紫陽花緑の玉ボケ
17日
古代蓮の里:マクロレンズ
武蔵丘陵森林公園:向日葵
と回りました。疲れた。現像が大変。
古河総合公園の蓮は花の多さに感激。
ラルゴさん、sumu01さん情報ありがとうございました。
書込番号:24246413
9点


みなさんこんにちは。
毎日暑いですね。
ヒマワリ虫食いは無いみたいですが、丸くないのが気になります(^^;
>ラルゴ13さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24234746/ImageID=3576201/
マンゴーありがとうございます。
高級な赤くなるタイプですね。
前回と比べてだいぶ大きくなりました。
>sumu01さん
>私は、ゴーヤには思い切り肥料を入れます
今回はホームセンターの用土だったんで肥料不足だったと思います。
葉も小さめで日よけにもならなかったです。
果樹だと化成肥料をひと掴みとかやりますが、野菜は控えめにしてしまいます。
元気のないトマトに化成肥料をやってみました。
書込番号:24246572
7点

>ラルゴ13さん
ロードバイクの写真を等倍で見ると、左ペダルの所に「105」って書いてあります。
クランク(ペダル)、ギヤ、チェーン、ブレーキ、ブレーキレバーとサイクロコンピューターのセットである
シマノ105は10万円程度だと思われ、ハンドルとサドル、サドルポスト、ワイヤー類+完成車への組み立て工賃
が加算されるので55万円〜60万円程度はするのではないかと思われます。
ボキの自家用車バイク、RFVCのDOHCエンジンでPROLINKで倒立フォークに可倒式のワイドペグで
肉抜きボルト+中空アクスルアクスルシャフトなのに確か53万ぐらいでっせ。
自動二輪車よりお高いとは、さすがはLOOK(フランス)です。
https://www.honda.co.jp/factbook/motor/xr250xrbaja/200302/006.html
https://www.honda.co.jp/tech/motor/item-pro-link/
書込番号:24246631
7点

〇turionさん
>高級な赤くなるタイプですね。
おっと、いいことを聞いた!
熟したころを見計らって、また行きます。(笑)
>EOS 6DUユーザーさん
シマノって釣り具屋さんかと思ったら、自転車も売っているのですね。知らなんだ〜!
書込番号:24246664
8点


>ラルゴ13さん、皆さん、こんばんは〜。
先週は久しぶりに出社だったので、海浜幕張駅前周辺をパチパチ撮ってきました。
------------
自転車はクロスバイクでポタリング程度が手軽&気軽で良いと思いつつ、二十代の頃はロードに乗ってて (4年乗った後に盗難)、慣れればロードだって気軽に乗れないわけじゃなかった記憶もあるし、
今年、何度か向かい風に難儀して、「こんな時はロードの方がラクかも?」 と思ったこともあったんですが、ただ、ロード沼もカメラに劣らず深そうですね〜。
書込番号:24247241
8点



オリンピックの交通規制で、都心は大変みたいですね〜。
アタシは田舎住まいで良かった。(笑)
>アナキン@自社待機中さん
夜景は手持ちですか、それとも三脚使用?
>koothさん
朝顔を見ると、何故か小学生時代の夏休みが思い浮かびます。
観察日記をつけていたからかな〜?
書込番号:24248222
6点

AFP、入園無料券発券中です!
http://www.ashikaga.co.jp/news/details.php?id=582
akagi333さん、sumu01さん、来るしかない。(笑)
書込番号:24248235
7点

>ラルゴ13さん、みなさん、こんばんは。
ラルゴさん
赤城自然園でレンゲショウマが開花しました!
AFP、入園無料券発券中です!
情報ありがとうございます。
↑熱くなければすぐにも行きたいのですが!
レンゲショウマは行きます。今年も2回は行きたい。
書込番号:24248593
7点

>ラルゴ13さん
>夜景は手持ちですか、それとも三脚使用?
全て手持ち HDR 夜景なのですが、
ただ、最近欲張って +4EV〜-4EV の露出幅の写真を合成してて、一番明るい写真は Exif の 16 倍のシャッター速度になるので、手振れ補正に定評のある 12-100PRO でも、ちょっとぶれ気味かもしれません。
ちなみに、地元・江東区は交通規制が最悪そうです。うっかり間違えると、即、青い色のチケットを法外な価格で押し売りしてくるらしいとの噂で、びびってます。
書込番号:24248606
7点


みなさんこんにちは。
ワクチン2回目打ってきました。
写真はご褒美の昼飯(笑)
東京でこういうご飯が食べられるところは少ないです。
キンメダイの天ぷらとゴボウの和え物、550円でした。
昼だけ営業で近くに大学病院があります。
>ラルゴ13さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24234746/ImageID=3576915/
腰があって冷たくて美味しそうなうどんですね。
そうだ、餃子の満州でナスの味噌炒めがあったと思いますがソレ美味しいですよ。
ナスの食べたいときはおススメ。
>ビンボー怒りの脱出さん
実は最近G9少しお休みしています。
来週以降、近場で撮りに行きたいと思います。
書込番号:24249579
7点

>akagi333さん
明後日から4連休なので、赤城自然園に偵察に行く予定です。
>アナキン@自社待機中さん
とても手持ちには見えないほどの完成度です。
あらためて、オリンパスの手振れ補正の凄さを知りました。
>koothさん
思い返すと、種から育てた植物って、朝顔が最初で最後だったかも・・・
>turionさん
金目鯛の天ぷらって珍しいですね。
ちなみに、アタシのランチはワンコイン・500円です。
書込番号:24249819
9点




タムロンのXマウント参入は、嬉しいニュースです。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/interview/1323293.html
150-600mmを、Xマウントで出してくれないかな〜!
書込番号:24251233
6点

>ラルゴ13さん
あ、有り難うございます。汗) 実は、夜景を手持ちで HDR で撮ると、明るい部分は逆に Exif より速いシャッター速度の画が使われる (ハズ) なので、
パッと目に付く明るいところの手振れが目立たないメリットがあったりします。(↑の写真も、左の暗い鉄橋部 (都営新宿線) 辺りは多少手振れしてます〜)
書込番号:24251566
5点




>ラルゴ13さん
食欲旺盛ですねぇ!
羨ましいです!
半兵衛〆はソーメンの小皿とシューマイ3個のお昼でした!
35°も有ってオマケに湿気が多い名古屋の夏は最悪です!
ハァー!
書込番号:24252352
5点


最初に行ったケーズは2ヶ月待ち、ダメ元で行ったキタムラに行ったら、たまたま1台だけ在庫がありました!
書込番号:24252784 スマートフォンサイトからの書き込み
6点




>まる・えつ 2さん
ありがとうございます!
今日撮影に出かけて、あまりにも暑くて、レンズ交換も苦痛だったので、2台体制を思い付いて、急遽、購入の運びとなりました。(笑)
最初は、X-E4でいいかなと思ったのですが、現有機のX-T3には無い、手ぶれ補正とバリアングルのS-10になりました。
現像ソフトは、今使っている、SILKYPIX Pro9が、S-10に対応していないので、Pro10にアップグレードして、プラス8,500円の出費です!
書込番号:24253141
8点


>ラルゴ13さん
X-S10導入おめでとうございます。
せっかくですからX-T3も手振れ補正付きのX-T4にしちゃいましょう。
こちらは高画素機導入断念です。
オリンピック開会式のブルーインパルスの輪っか狙いで検討していたのですが、
ワクチン打っていないので、さすがに都心にブルーインパルスを撮りに行けない。
書込番号:24253168
6点

ハズレた〜
>ラルゴ13さん
購入おめでとうございます
タムロンから望遠レンズ出たら
カワちゃん撮り放題ですね
書込番号:24253196 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>koothさん
ありがとうございます。
>せっかくですからX-T3も手振れ補正付きのX-T4にしちゃいましょう。
それも考えたのですが、X-T4は、T3とセンサーは同じで、手振れ補正とバリアンの為に、T3を下取りにして追金10万円を出すのなら、2台体制のほうがいいなという結論に至りました。
あと、T3とS10のバッテリーが共通なのも、ポイントです。(T4のバッテリーは違う)
書込番号:24253202
6点


それにしても、X-S10の取説、数百ページもあって、D850の取説並みに分厚いので、驚いた!
しかし、中を見ると、7言語くらいに分かれていて、日本語は、約50ページだった。(笑)
書込番号:24253236
9点

>ラルゴ13さん
新兵器導入おめでとうございます
みなさま
暑中お見舞い申し上げます。暑さ厳しい折、お体に気を付けてお過ごしください
オリンピック始まりますね。当地は特に何事もなく平穏です...。
書込番号:24253444
7点

ラルゴさん
真兵器購入おめでとうございます(^^)/
今度はホントに新兵器ぽいですねw
レンズからビームが発射できそうですw
書込番号:24253471 スマートフォンサイトからの書き込み
8点





>ラルゴ13さん
戦力増強お芽でとうご座居ます!
早速ですが付属品のストラップを取り付けられましたか !?
半兵衛は他機種ですが付属品のストラップの最先端を通す部品の隙間が狭過ぎてストラップの最先端の部分が1回しか通せ無いので取説のようには行きませんでした!
早速フジフィルムの客相に部品の交換をメールで依頼しましたが折からの連休で返信は有りません。
で、したかなくフィルムカメラから外してストラップを取り付けました。
>ラルゴ13さんが付属のストラップを
付けられたのなら如何でしたか知りたくお訊ねしました!
部品のアップをします。
隙間の狭い方が付属の部品で隙間の広い方がフィルムカメラから外した部品です。
半兵衛は、報道結び(ニコン結び)をするのでストラップの最先端部が都合3回通せないと取り付け出来ないのです!
どのように取り付けられたか、、、、若しくは社外品のストラップを買われたのか教えて下さると嬉しいです!
書込番号:24253741
4点


ラルゴさんもストラップは余り拘らない?方なんですかね?
私も昔のカメラで使っていたストラップが沢山あるので使い回しているのでわざわざ買いません。
そういえばペンタックスは付属のストラップがヤグイんですよね。
皮というかその部分がすぐにボロボロになってくるので今は昔フォーサーズカメラのOLYMPUSで使っていたストラップを使っています。
尾張半兵衛さん
赤蓮保存田に行ってきました。
朝四時起きでいって七時くらいにつきましたがハスメチャ開いてましたね^^
ただ開いてはいたんですが少々くたびれた花も多くキレイな物が少なかったのはちょっとだけ残念でした。
尾張半兵衛さんに言われなかったら前回で終わろうと思っていたので情報ありがとうございました^^
書込番号:24253847
7点

>ラルゴ13さん
早速有り難うご座居ました。
するとX-S10にはニコンのストラップを付けられたのですね!
X-S10に付属のストラップのアップの部品は如何のようでしたでしょう!
余計な事かもですがニコンのストラップをお付けに成るならニコン結び(報道結び)を是非共お勧めしますよ!
ストラップの最先端が跳ね出さないので良いですよ!
>ビンボー怒りの脱出さん
そりゃぁ良かったですね!
まぁ、此の暑さでは蓮の花も萎れたり枯れたりするでしょうね!
東海大橋の近くにはサクラ並木の名所も有ります!
結構良い写真が撮れそうに思います!
是非、度々訪れて下さるようお勧めします!
書込番号:24253880
4点




>ラルゴ13さん
>>AFPなう。
凄い!元気ですねぇ!!
我が家はエアコンないので暑いのですが、外は更に灼熱!!
お日様が高い所にある間の外出など考えられません(>_<)。
書込番号:24253975
8点


>ラルゴ13さん
朝梨とヒマワリを撮ってみました。
梨園では孵化??したばかりのセミが飛び立ちました。
梨園のご主人曰く、月末から幸水の発送を受付するとのことでした。
暑いですね!!
書込番号:24254006
10点

>turionさん
しつれい最近忘れっぽい物で(^^ゞ
ワクチンU回目もう売ってきたんですね。
調子はいかがですか?
G9の写真また楽しみに待ってます。
G9の画質結構気に入ってます(まあレンズのおかげだと思いますがw)
書込番号:24254038
7点

>ラルゴ13さん
X-S10導入、おめでとうございます。
X-T3、X-T4、X-S10、X-T30後継機、悩み中ですよ。
小型犬を縦位置撮影するのにバリアングルかX-T3みたいな3方向チルトか 。。。
加えて、X-T3、X-T4のファインダー倍率が魅力的である反面、ボディの大きさ重さのトレードオフ。
まぁ、最終的には懐との相談です。(^^;;
>尾張半兵衛さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24234746/ImageID=3577913/
この部品(リング)、過去に探したことありますが、単品販売していなかったような。
ニコン結び(ニコン巻き)にすると、いつのまにかリングが割れていることもあります。
3重に通した方が見た目は良いですが、無理に通す必要はないと思いますよ。
書込番号:24254190
6点


みなさんこんにちは。
写真は本柚子です。
なかなかならないですけれど思い切って肥料をドテッとやったら今年は沢山なりました。
まだ小さいですけれどゴルフボールより二回りくらい大きくなります。
>ラルゴ13さん
X-S10導入、おめでとうございます。
それ手振れ補正も良いみたいですが、フォーカストラッキングがかなり凄いです。
店頭で試したことがあります。
ストラップは付属品だったと思いますがニコンのほうが良かったですか。
>ビンボー怒りの脱出さん
>G9の画質結構気に入ってます(まあレンズのおかげだと
キットレンズのパナライカは5倍ズームでボケ味が柔らかくて良いです。
シャープなレンズって二線ボケ傾向のが結構あったりしますが、これは良いです。
フジでも同じ焦点距離で5倍ズームが最近出ています。
どなたかお使いだったと思います。
ワクチンは2回目はわりと副反応とか出ました。
熱は38℃近くまで、薬は飲んでいません。
体の節々がなんとなく痛んで気持ち悪いです。
もう3日目なんで殆ど収まりました。
書込番号:24254321
9点

>キツタヌさん
いぇいぇ!
3本処か1本がやっとで取説の方法での取り付けが出来そうに無いので、、、、!
>ラルゴ13さん導入の新兵器X-S10に付属のストラップの部品がどのような物かとお訊ねした次第です。
半兵衛は、ずっーと報道結びにしてますが此の3本通した小さな部品が壊れた事は1度も有りません。
でも、ひょっとしたらと云う事も有りなので以後注意します!
貴重な体験をお聞かせ頂き有り難うご座居ました。
書込番号:24254580
4点

>ラルゴ13さん、みなさん、こんばんは。
>ラルゴさん、カメラ導入おめでとうございます
>https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/577/3577882_m.jpg
↑こんなの見たら我慢できません。
25日に行くつもりです。情報ありがとうございます。
書込番号:24254675
7点


>RC丸ちゃんさん
羨ましい!!今日も南方向には入道雲ありましたね。
明日こそ夕立を(o_ _)o...雨よ〜っ!!
書込番号:24254769
3点

>turionさん
付属のストラップは、細くて安っぽかったので、眠っていたニコンのストラップを引っ張り出してきました。
>ビンボー怒りの脱出さん
アタシも昔はストラップに拘っていました。
新しいカメラを買うと、ストラップも新調したくなりますが、我慢しています。
>RC丸ちゃんさん
タルタルソース多いですか?
いつも、このくらいなので、これが普通と思っていました。(笑)
>キツタヌさん
X-T3の高精細なファインダーに慣れていたので、S10のファインダーはショボく感じました。(笑)
あと、電源オンオフのスイッチの場所が、ビミョーに使い辛いです。
>スノーチャンさん
ニャンコの顔、凛々しくなりましたね。
>akagi333さん
アタシも、もしかしたら、25日にまた赤城自然園に行くかも?
書込番号:24254775
8点

あ〜〜ッと!!
都心のブルーインパルスが雲が多くてぜんぜん見えない失敗だったんじゃないかという中、
ちばらぎの自称「関東の沖縄」シリーズが本気を出してきました〜〜〜〜ッ!!!
書込番号:24254814
8点


【悲報】フルサイズだぁ?ISO100とか400で差なんか出るワケないだろ
⇒⇒⇒テストしたらぜんぜん違いましたwww
房総半島中にキョンがあふれて山ビルもばら撒かれる元凶になったあの場所
(行川アイランド跡地の廃墟)で撮り比べてみました。
絞りは両方とも同じf13、焦点距離は6DUが56o、α77が45o(フルサイズ換算)です。
解像力は24インチぐらいのディスプレイだとあまり差はないんですが等倍まで拡大する
とAPS-C77は細部が舐められて潰れてくるのに6Dは木の葉一枚一枚まで解像してます。
後はC社とS社の絵の作り方の差が大きいですね。
書込番号:24255714
7点

>ラルゴ13さん
36℃!!暑い!!こちらと4〜5℃違いますね。
今日も南方面に立派な入道雲が見えますがこちらは(>_<)。
オリンピックの体操予選見てたらZ9らしきカメラが...
競技よりこちらの方が気になります(笑々)。
今夜は満月。7月の満月はバックムーン(男鹿月)です
書込番号:24255759
7点

>ラルゴ13さん
招集通知おめでとうございます。
小生はすでに二回接種しておりますので、かなり安全領域かと…
本日所要で川越まで車で出かけて参りました。
用事が短時間で済んだので、ランチを川越で!!
老舗『いちのや』でうな重を食しました。
なかなかの美味でした。
成田界隈よりタレの甘味が抑えられておりました。
せっかくなので観光メイン通りにも往ってみましたが、混雑しておりました。
早々に退散でした。
書込番号:24255928
9点



〇EOS 6DUユーザーさん
キョンは八丈島だけじゃなかったのですね!(笑)
〇hukurou爺さん
>オリンピックの体操予選見てたらZ9らしきカメラが...
次は、R3を探してください!
〇CNTココさん
ワクチン接種の予約は、LINEは電話でした。
アタシは、LINEは使っていないし、電話も繋がらないだろうから、接種はいつになることやら・・・
書込番号:24256040
8点

午前中、暑くなる前に深大寺までチャリ散歩してきました。
途中、武蔵野の森公園(調布飛行場)付近で交通規制してました(1枚目、2枚目)。
深大寺には8時前に着きましたが、この時間帯は近所の人が犬の散歩しているぐらいで、ガラガラですね。
☆ラルゴ13さん
> X-T3の高精細なファインダーに慣れていたので、S10のファインダーはショボく感じました。(笑)
そこなんですよ。
S10、手振れ補正内蔵は良いのですが、X-E*、X-T*0、X-A*よりデカ重になったのに、ファインダー倍率が同じなんですね。
X-T20、X-A7メインで運用しているので、この重量増が微妙です。
高精細なファインダーならX-T4という選択肢もあるけど、X-S10より100g以上増。
でも、X-T4ってドッグラン用のM1markUより30g重いけど、G9より50g軽いとなると、許容範囲 。。。 ?
X-T4って、ドッグランで使えるAFなのか 。。。
こういうの考え出すと、物欲亢進しますね。
ちなみに、SILKYPIX Pro10は、導入済みです。(^^;;
書込番号:24256066
6点


>akagi333さん
明日は開園前から入り口の前で並んでいると思います。(笑)
ところで、上武道路の、上武上泉の信号(右折すると荻窪公園)を先頭に、工事渋滞が発生しているので、ご注意を!
書込番号:24256139
8点


turionさん
柚子を育てているんですね。
私は横着者なので農作業とかはまったく向いてません。
今すんでいる所は親が住んでいたところで畑もあり多少みかんとか甘夏などが生えていますが全く手入れしてませんし。
まあもともと親も手入れはしてませんでしたけどね。
このレンズですよね。
https://kakaku.com/item/K0000938782/
まあマイクロフォーサーズのカメラも持っているので2〜3本は良いレンズが欲しいなぁと思ってはいますが他に欲しいものが沢山あるのでなかなか買えませんねw
安い物ならともかくそこそこ値の張る物ならなおさらです。
ワクチンはやはりちょっと強いんでしょうね。
その副反応に耐えられずに亡くなる方もたまに出るのかも知れません。
ラルゴさん
オプションも拘り出すとそこそこお金が掛かりますからね^^
まあ私はチョット良いカメラを買ったときなどは専用ストラップとか買うときはありますw
書込番号:24257893
6点


>尾張半兵衛さん
>キツタヌさん
プロスト巻き、報道巻き、ニコン巻き、のの字巻き、プロ巻き、プロスト結び、報道結び、ニコン結び、のの字結び、プロ結び、等々
色々な呼び方をされますがまあ、ニコン巻きかな。
ストラップを通す 環 ですが、ストラップの厚さに応じて、大きさを変えないと、ユルユルだったり、割れたりします。
あたしの場合は複数サイズを用意しているので、ストラップに合わせてチョイスしています。
書込番号:24259321
5点

☆スースエさん
> ストラップを通す 環 ですが、ストラップの厚さに応じて、大きさを変えないと、ユルユルだったり、割れたりします。
>
> あたしの場合は複数サイズを用意しているので、ストラップに合わせてチョイスしています。
各種サイズ、用意されているんですね。
ストラップを通す「環」、以前捜したんですが、見つかりませんでした。
正式な品名とか型番、何て言うんでしょう。
ヨドバシのカメラ館とかで聞けば、買えますかね。
書込番号:24259357
2点

>キツタヌさん
正式名称は 「遊環」 ですが、それで検索すると腕時計のベルト用ばかりがヒットします。
Yahoo! ショッピングで 「サルカン ストラップ」 「サルカン ストラップキーパー」 で検索すると、それっぽいものがヒットします。
以前、あたしが購入したショップは、今見たら、なくなっておりました・・・
書込番号:24259382
5点

>スースエさん
正式名称は 「遊環」 って言うんですか。
知りませんでした。
「サルカン ストラップ」 「サルカン ストラップキーパー」 でググったら、yahooショッピングでなくてもヒットしました。
「サルカン」だけでググったら、釣り具のパーツばかり出てきました。
パーツ名称を知らなかったから、ネットで検索できなかったってことですね。
ビックカメラの「カメラ初心者教室 ストラップの付け方(ニコン巻き)」では、「リング(サルカン)」の名称で書かれてました。
https://www.biccamera.com/bc/i/blog/photostyle/beginner/strap_nikon.jsp
いあ〜、勉強になりました。
書込番号:24259651
4点

>キツタヌさん
あたしのパナソニックはニコン巻きになっています。
取説にそうなっていたと思います。
>ビンボー怒りの脱出さん
柚子、
桃栗三年柿八年、柚子のおおばか○○年とかいって実が成りにくいもののようです。
いまでもちょっと手を抜くと実はなりません。
書込番号:24261452
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





