『発熱』のクチコミ掲示板

2020年11月下旬 発売

PD-50AE

MQA-CD再生に対応したSACD/CDプレーヤー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥252,728

周波数特性(最小):2Hz 周波数特性(最大):50KHz SACD:○ ハイレゾ:○ MP3:○ PD-50AEのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PD-50AEの価格比較
  • PD-50AEのスペック・仕様
  • PD-50AEのレビュー
  • PD-50AEのクチコミ
  • PD-50AEの画像・動画
  • PD-50AEのピックアップリスト
  • PD-50AEのオークション

PD-50AEパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2020年11月下旬

  • PD-50AEの価格比較
  • PD-50AEのスペック・仕様
  • PD-50AEのレビュー
  • PD-50AEのクチコミ
  • PD-50AEの画像・動画
  • PD-50AEのピックアップリスト
  • PD-50AEのオークション

『発熱』 のクチコミ掲示板

RSS


「PD-50AE」のクチコミ掲示板に
PD-50AEを新規書き込みPD-50AEをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

発熱

2021/07/13 11:25(1年以上前)


CDプレーヤー > パイオニア > PD-50AE

クチコミ投稿数:11件

この機種を使用されている方にお聞きしたいのですが、躯体の発熱はどんな感じでしょうか?
当方の個体は、AB級アンプよりも発熱が有りちょっとしたヒーター位で、取り出したディスクも暖かい状態です。
ラックはハヤミの前面ガラス扉付きで躯体上方には4センチ位の空間を取ってあります。
メーカーに確認したところ
「お問い合わせの件ですが、動作中はある程度の発熱はございます。
アナログ回路においても消費電流を増やすことで、音質の向上を図っております。
室温が25度の環境下で40度ぐらいの発熱であれば動作中は問題ございません。」
との事でしたが、皆様の個体はどれくらいの発熱が有るかお聞きしたく質問させて頂きました。
宜しくお願い致します。

書込番号:24237888

ナイスクチコミ!0


返信する
GENTAXさん
クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:65件

2021/07/16 00:51(1年以上前)

>えいぜんさん

当機種のユーザーではありませんが、今使用しているLUXMAN D-06uも
その前に使っていたDENON DCD-1650REも同じような感じです。

ラックは全面開放型のものを使っていますけど、それでもディスクが温かく
なります。
どうしても気になるようであれば、使用時は扉を開放してうるさくない程度で
ファンを当ててやるとかでしょうね。

書込番号:24242124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2021/07/18 15:39(1年以上前)

>GENTAXさん

返信遅くなり申し訳ありません。
レス有難うございます。

D-06uやDCD-1650REもそうなんですね。
冬場は気に成る程ではなかったのですが、先日使用したところ気温が暑くなる前とは全然違いましたので・・・。
ただ、季節により変動するものなんでしょうか?

D-06uやDCD-1650REは季節を問わず一定の温度でしたでしょうか?
よろしければ参考までにお聞かせください。
宜しくお願い致します。

書込番号:24246305

ナイスクチコミ!0


GENTAXさん
クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:65件

2021/07/18 17:31(1年以上前)

>えいぜんさん

私の場合、それほどCDPの発熱を気にしていないので、あまり季節とか室温での発熱の違いを
意識したことはありません。

DCD-1650REの時はPMA-2000REとDENON同士の組み合わせが長かったのですが、アンプも
あまり熱くならず、CDPのほうが熱いくらいかなと感じていました。

D-06uはやはりLUXMANのL-507ux(今は違いますが)で鳴らしていましたが、こちらはAB級アンプでも
かなり熱くなり、また熱くならないと音が上手く出ないので、CDPの温度はあまり意識していません。

メーカー回答のように、アンプ同様ある程度の温度上昇でベストパフォーマンスをするような設計かな
と思います。

ということで、あまりご期待に沿う回答になっていなくて申し訳ありません。


書込番号:24246519

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2021/07/18 21:34(1年以上前)

>GENTAXさん

そうなんですね。

今まで、KENWOOD DP-990D・SONY CDP-XA5ESと使ってきて、ここまで熱を持つ機器でなかったので不安になりまして(^^;

他の機種であれ、発熱があると言う事が分かり少し安心しました。
ガラス扉を開放にして、しばらく様子を見ようと思います。

この先Pioneer(ONKYO)がどうなるか不安ではありますが、運よく入手出来たプレーヤーですので、大切にしていきたいと思います。
有難うございます。

書込番号:24246957

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パイオニア > PD-50AE」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
【お知らせです】故障したら終わりのようです 0 2023/08/28 16:11:56
発熱 4 2021/07/18 21:34:58
迷う 12 2021/01/11 17:34:26
A-70DAとの接続方法についてお教えください。 16 2020/12/02 9:53:34
PD-50AEに替えれば? 3 2020/11/22 23:32:00
onkyo pioneer再始動の兆し 11 2020/11/16 13:53:23

「パイオニア > PD-50AE」のクチコミを見る(全 52件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PD-50AE
パイオニア

PD-50AE

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2020年11月下旬

PD-50AEをお気に入り製品に追加する <21

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング