自分はfinalのE4000、ゼンハイザーのHD599の2つを所持していて、よく聴き比べをしてみるのですが、聞こえ方が日によって違うんです。HD599が解像度が高くて、空間が上下左右に広い感じに聴こえる時も有れば、イコライザーで高音が高くされてて空間が広いのは広いけど、なんかだだっ広い感じに聴こえることも有ります。
E4000も、音の分離感がよくて、低音が弾む感じで、カナル型イヤホンにしては音が広い感じに聴こえる時も有れば、低音が結構出てて他の音が聴こえづらく感じたり、めっちゃ音が密集してて狭く聴こえたりします。
これは自分の聴覚がおかしいのでしょうか?
聴いてる曲は同じで、お恥ずかしながらPC直刺しで聴いています。
覚えてること感じた事をざっと書いたので、酷い文章かもしれませんが、回答よろしくおねがいします。
書込番号:24238180 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
人間の耳は調子のいい時と悪い時があるので日によって聞こえ方が違うことがあります。
私も驚くほどの差を実感したことがあります。
あれ?こんなに悪い音だったかなー?とか。
書込番号:24238216 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
>藤カラーさん
こんにちは
朝と夜とでも聴こえ方が違ったり。
電源投入してからの時間経過によっても違ったりしますね。
人にもエージングが必要なのかもしれませんね。
聴こえないというならば話は別ですが。
難聴の疑いもありますけどね。
書込番号:24238245
3点
>藤カラーさん こんにちは
スレ主さんの耳は正常でしょう、むしろとても敏感でその違いがお分かりになる耳をお持ちかと思います。
耳の周辺には体調を管理する神経や器官があり、その時の体調の違いによって聞こえ方の違いが出ると考えられます。
スピーカーは離れて聞くことから、その日の湿度なども影響すると考えられています。
若しかしたらヘッドホンにもあるのかもしれません。
書込番号:24238267
0点
体調もありますが、
色々なヘッドホン・イヤホンをお使いみたいなので
直前に聞いていた曲やヘッドホンによって全然聞こえ方が違ったりしますよ。
その内に段々好みが変わったみたいな錯覚をしたりします。w
私は、昔、低音派でしたが、高音が伸びるヘッドホン聞いてて、高音を凄く綺麗に聞かせてくれる曲を聞いてからは高音派に変わりました。
どこを伸ばしてくれるヘッドホンを使って、何の曲を聞くかって言うのはとっても大きな変化があるんだなって思いますね。
こんな感じで自分にハマる曲に出会った時とかも凄く好みが変わったりするのではないでしょうか?
通常は
1時間も聞いてればそのヘッドホンが良く聞こえるんじゃないでしょうかね。
それでも良く聞こえないなら本当に趣味が変わったと考えて良いかと。
蛇足ですが、
もし、高音を聞かせてくれるヘッドホンを聞いた事が無いのでしたら
K701とかK812とかで高音が伸びる曲を一度聞いて見ると良いですよ。
私のプロフィール見て貰えれば 高音が綺麗な曲がすぐ見つかるかと思いますので、高音優先のヘッドホンで聞いて貰えると嬉しいです。
書込番号:24238327
![]()
3点
皆様、回答ありがとうございます!
>S_DDSさん
耳にもコンディションがあるんですね。
自分だけじゃなくて安心しました!
>オルフェーブルターボさん
朝と夜で違うのも、電源入れてからの時間経過で変わるのも初耳でした!そういった原因もあるのですね。難聴にはなるべく気をつけます…
>里いもさん
正常なら良かったです!今度、聞こえ方に違和感を感じたら体の調子と湿度を気にしてみます。
>CBA01さん
よく考えてみたら、ヘッドホンとイヤホンを交互に聴き比べをしたりするので、それでその日その日によって聞こえ方が違う様に感じてるのかもしれません笑
自分も、このヘッドホンでこの曲はめっちゃ相性いいな!とか結構有ります!
確かに、「なんか違うなぁ…」って思っても30分も聴いてるといつも通りの聴こえ方になりますね。
AKGのヘッドホンは前に検討してたのですが、アンプが無いと鳴らしきれないと判断したので、候補から外しました。本当ならアンプも揃えた方が良いと分かっているのですが…笑
プロフィール見させてもらいます!
書込番号:24239187 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
皆様、回答ありがとうございました!
自分の耳の異常じゃないという事が分かり、とてもホッとしています。
書込番号:24239801 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
あ、AKGは パソコン(Soundblasterが内臓)に直挿しですが、殆ど問題無く鳴らせますね。
K701はインピーダンスが70Ω位ありますがそれでもたまに音量が取れないなって思う事があるけど殆ど困りません。
K812はインピーダンスが40Ωも無いので音量で困る事ありませんし、直挿しでも能力の90%以上は出ますね。
アンプを買うにしても取り敢えず音量が取れる様に何千円か位のもので構わないと思います。
高いアンプかヘッドホンを買う予算が出来た時にでもちょっとお試しって感じで試してみて〜。
書込番号:24241232
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/11/13 3:12:42 | |
| 5 | 2025/11/13 1:28:21 | |
| 9 | 2025/11/13 0:23:34 | |
| 0 | 2025/11/11 22:06:21 | |
| 0 | 2025/11/10 22:17:00 | |
| 0 | 2025/11/10 17:09:19 | |
| 0 | 2025/11/10 17:08:23 | |
| 3 | 2025/11/12 13:04:00 | |
| 0 | 2025/11/10 10:02:52 | |
| 3 | 2025/11/13 2:07:04 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






