『2台以上の機器の接続について』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『2台以上の機器の接続について』 のクチコミ掲示板

RSS


「プリメインアンプ」のクチコミ掲示板に
プリメインアンプを新規書き込みプリメインアンプをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

2台以上の機器の接続について

2021/07/17 13:34(1年以上前)


プリメインアンプ

スレ主 つき。さん
クチコミ投稿数:15件

当方プリメインアンプ未所持で、気になったのでお伺いいたします。

プリメインアンプの入力ポートにTVとPCを、出力ポートにスピーカーを繋いで使用する場合
スピーカーをTVの左右に配置していたとすると、PCの音もTV左右のスピーカーから出力されてしまい
配置にもよるかと思いますが、違和感を感じるのではないかと思いました。(音が別のところからするため)

そういった場合はプリメインアンプに接続するのは片方の機器だけ、というような使い方をするのが一般的なのでしょうか?

ご教示いただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

書込番号:24244344

ナイスクチコミ!2


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/07/17 14:55(1年以上前)

>つき。さん

スピーカー接続の場合は出力ポートというよりスピーカー端子ですね。
音の出る場所が違う=違和感を感じるかはその人次第です。
スピーカーを使うメリットの方が良い(音は当然良くなる)ならばそちらで使うだけです。

スピーカーを別のペア準備してスピーカーセレクターを使う方法もあります。
もしくはもう一セットアンプとスピーカーを準備する。などもあります。

書込番号:24244463

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2021/07/17 16:12(1年以上前)

デスクトップPCであれば、別途PC専用のスピーカーを用意します。
ディスプレイはTVではなくPC専用モニターを用意しているのですよね。
画面と音は基本的に同様な利用方法になると思います。

ノートPCならスピーカーの正面にPCを設置して聴けば良いと思います。

書込番号:24244568 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 つき。さん
クチコミ投稿数:15件

2021/07/17 18:24(1年以上前)

>kockysさん
>KURO大好きさん

PCとTVのように、ディスプレイが離れた位置にあるような複数の機器を接続して使用している方が、
どのように取り回しをしているのか気になって質問させていただきました。
スピーカーセレクターを使用しないような場合、基本的にアンプとスピーカーは1対1ということですね。

Goodアンサーは最初に返信いただいたkockysさんを選ばせていただきました。
お二方とも返信ありがとうございました。

書込番号:24244771

ナイスクチコミ!0


スレ主 つき。さん
クチコミ投稿数:15件

2021/07/17 18:26(1年以上前)

Goodアンサー、複数人選べるようでしたのでお二方とも選ばせていただきました。

書込番号:24244776

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2021/07/17 18:28(1年以上前)

>つき。さん
こんにちは

入力2系統  出力スピーカー2系統

といった使い方のできる アンプもありますよ。

書込番号:24244781

ナイスクチコミ!1


スレ主 つき。さん
クチコミ投稿数:15件

2021/07/17 18:49(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん

返信ありがとうございます。

その場合は、音を出したいスピーカーを切り替えて使用する、という使い方になるのでしょうか?
それとも同時に両方のスピーカーから別々の機器の音を出せる、という事が可能なのでしょうか?

書込番号:24244812

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/07/17 18:52(1年以上前)

>つき。さん

私の場合、Ipad のAirplayで隣の部屋にあるスピーカーを鳴らして作業する事もあります。
また、寝転がってスピーカーが右手にあるという事もあります。
当然、スピーカーの正面で聴くのが一番良いですが、パソコンと比較すれば雲泥の差です。

書込番号:24244818

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2021/07/17 19:00(1年以上前)

>つき。さん
こんにちは

アンプ自体に切り替えスイッチがついてますので、

そういう機種を選択すれば

入力2に対して出力も別々にすることが可能ですよ。

書込番号:24244832

ナイスクチコミ!1


スレ主 つき。さん
クチコミ投稿数:15件

2021/07/17 23:42(1年以上前)

>kockysさん

返信ありがとうございます。
音楽だけという使い方であれば全く気にならないかもですね。参考になります。

>オルフェーブルターボさん

返信ありがとうございます。
スピーカーを2つ用意しなければならないデメリットもありますが、
アンプの機能だけで切り替えられるのは魅力的ですね。


書込番号:24245293

ナイスクチコミ!0


core starさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:157件

2021/07/19 18:56(1年以上前)

>つき。さん

国内メーカーのフルサイズプリメインアンプならスピーカー切り替えがある方が普通だと思ってました。デノンはダメっぽいですが、マランツやヤマハは大丈夫だと思います。
もちろん、購入の際は事前に確認願います。

スピーカーはAとBがあるタイプのはAのみ、Bのみ、A+Bと切り替えられると思います。
ただし、背面にスピーカー端子が2セット分あっても同時出力しかできないタイプもあります。前面のスイッチにAとかBとかあるのは普通はスピーカー切り替えだと思います。

ちなみに、別のステレオ入力を別のステレオスピーカーに同時に出力(二つの音楽をそれぞれ別のスピーカーに出力)は普通のプリメインアンプでは出来ないと思います。
ボリュームが一つしか無いですからプリメインアンプとしては現実的ではありません。

書込番号:24248153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2021/07/21 02:21(1年以上前)

>つき。さん
こんにちは。ステレオの意味についてです。
2chのステレオアンプとスピーカーについてですが、聴く曲が左右のスピーカーから聴くので
人はステレオ音源ならステレオ音というのが一般的で、片方だけ1つからの録音音源だとでモノラル音と言っているかと思います。
ビートルズの曲などは左右の使い分けが明確な曲が多いのでステレオ音の意味は分かりやすいですよ。
ステレオとモノラルで検索されるとより詳しく説明はあるかと。検索してみてください。

PCとUSBケーブルで接続可能なUSB-DACやアンプが接続されてますと。先に、USB-DACやアンプが起動しているとPCの起動時の音が、アンプに接続された左右のスピーカーから鳴ります。
PCの音が、同時に左右のスピーカーから鳴りますが私にはおかしな音には聞こえないです。

PCやTVにしても、曲だとほぼステレオ録音ですから
ステレオの左右に配置したスピーカーで違和感なく聴けると思いますがいかがでしょうか。

書込番号:24250226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 つき。さん
クチコミ投稿数:15件

2021/07/21 11:34(1年以上前)

>core starさん
返信ありがとうございます。
同時に別の機器の音を出力する、というのはプリメインアンプではできないのですね。
とても分かりやすく勉強になりました。

>fmnonnoさん
返信ありがとうございます。
ステレオとモノラルはあまり意識していませんでした。
映像と音の場所が違うというのは、試したことがないのでどうなのかな?と思っていたのですが、
仰られる通りそこまで気になるものではないのかもですね。

書込番号:24250612

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「プリメインアンプ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング