


プロヌリのいうマッチングサイトから紹介されたユーホームで外壁塗装をしました。
名古屋市長から表彰をされていると安心感を出していますが、ワークバランスについて表彰されているので仕事内容はとても雑でした。
今考えれば、よく調べもせず、光触媒コーキングの魅力にまんまと乗せられバカでした。
営業に来た人のびっくりするほどの値引き。
「自分はナンバーワンの営業マンだから、キャンセルされても痛くも痒くもない」など。。
肝心の仕上がりもイマイチでした。
ご近所さんで他社で施工されたお宅の方が一目瞭然綺麗でした。
施工中、いろいろと物を壊され、こちらから指摘するまで知らんぷり。。
養生が甘く、塗装しない部分をずいぶんと汚されました。
光触媒の効果がどこまで得られるのかは10年ほど経たないもわからないと思います。
今は後悔しかありませんが、せめて光触媒の効果だけでも感じたいものです。
書込番号:24251341 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

光触媒の可否は見た目で判断できますか?
書込番号:24254541 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

光触媒の可否はよくわかりません。
10年経ち、劣化が見られなければやって良かった、と思えるかもしれません。
光触媒のスプレーのせいなのか塗装技術が下手なのかはわかりませんが、とても色ムラがあります。
美しい仕上がりとは言えません。
書込番号:24254561 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

長文失礼します。我が家も2020年7月から8月に名古屋市名東区のユーホームで外壁塗装及び屋根塗装を実施しました。
やはり光触媒に飛びついてしまいました。30年は長持ちしますって謳い文句に釣られました。出来栄えもおっしゃる通り我が家も良くありません。
実は雨樋工事は別会社で施工したのですが、雨樋工事が終了した後に外壁塗装をしたのに雨樋に塗料付着するなんて思いもしない事をやってくれました。ユーホーム曰く雨樋は交換するのだから塗装が付いても問題ない、むしろ養生してない雨樋業者が悪いって始末でした。私は契約書にあるように雨樋も塗装すると思い込んでいました。仕様書には雨樋は塗装の欄がなくなっているのに気付きませんでした。
まあ30年持つなら良いかって思いましたが、2年経たないうちに塗装剥がれが発生してきました。担当者であった工事責任者に連絡したら、見に行かせますって話から退社しました、あとは社長に連絡してくださいとの話で、社長やユーホームに何度電話してもなしのつぶてです。
弁護士に相談しましたが、どうもユーホーム破産した模様です。腹立たしいですが、他社で再度外壁塗装しなければなりません。全く納得はしておりませんが、どうしようもなさそうです。
書込番号:24830389 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>マコ87さん
こんばんは。
こんなに早くに塗装が剥がれてしまったなんて災難ですね。
我が家もまだ塗装後1年。今後どうなるか心配です。
が、ユーホーム、倒産したのですか??!!
クレームも入れようがないのですね。
あんな怪しくて胡散臭い会社で塗装を決めてしまったことにとても後悔しています。
倒産したとなれば保証もなしですよね?!
どうにかしてもらいたいものですねT_T
書込番号:24830685 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

倒産の話は外壁塗装を紹介したぬりかえってサイトの方から7月10日にと曜日の昼に連絡がありました。6月7日から連絡が全く来ないしわ社長の携帯は出ないわ、会社に電話してもお伝えしますというだけの対応に、ぬりかえの方にもおかしいじゃないですかという連絡を入れていました。
本当かと疑い日曜日に名東区のユーホームに行ってきました。日曜日は営業しているはずだからという思いでした。看板とかはありますが、中は全く真っ暗でした。張り紙とかはでていなかったと思います。ただ、本当に倒産しているかはわからないです。正直、6日まではユーホームの会社電話はつながり、メールで連絡しておきますという毎度の話しかできませんでした。金曜日には既につながらなくなりましたから着信拒否されたと思っていました。
当方の弁護士からは、ユーホームのサイトが閉鎖されている、倒産となれば債権者、債権金額を考えると、裁判を起こす意味もなくなりますという判断でした。間違いなく相手の施工不良と思えるがって話だそうです。
全くもって納得できませんが、あのような会社を信用した自分が愚かであったと思わざるを得ないです。2年も持たない光触媒の外壁塗装なんておかしすぎますよね?このままほかっておくわけにはいかないので地元の話の出来る会社にお願いするつもりです。
ユーホームで塗装をした方々に同じような被害が出ないことを祈るだけです。我が家はたまたまであったと思いたいですが、おそらくほかにもあり得ると思ってしまいます。再三の連絡に元工事担当者であった方は既に部署が変わっていたとか6月15日に退社したとか、社長には連絡していますがって話だけでした。
書込番号:24832262
0点

>マコ87さん
詳しく教えてくださりありがとうございます。
すでに電話も繋がらず、会社に人気がないのですね。
我が家もプロヌリだったか塗り替え紹介サイトからの申し込みでした。
家を建てたハウスメーカーで塗り替えをしたお隣さんとの仕上がりは一目瞭然。ユーホームの方が30万円ほど安い見積もりでしたが、今後の安心を買ったと思えば、今考えると30万円高くても家を建てたハウスメーカーで塗り替えをするべきでした。
塗り替え後に半年で雨樋の錆が再び表に出てきてしまい、上塗り修繕をしてもらいました。
いい加減な会社でいい加減な仕上がりです。
マコ87様のお宅は、どのように塗装が剥げてきてしまったのでしょうか?
30年持つと言われた光触媒。少なく見積もっても20年は塗り替えをしなくて済むとの計算でしたが期待はできないですね。。。
書込番号:24832287 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

西側の日光の当たる側がすでに塗装前の白いサイディングが見えている箇所があります。おそらく塗装がぺらっと捲れてきていると思います。6月時点よりひどくなってきている気がします。西側以外はあまり気にならないような気がします。塗料が薄かったのか乾いていないのに塗りを始めてしまったのか原因はわかりません。おそらくですが、実際の塗装業者のレベルが低かったんじゃないでしょうか。平気でたばこの吸い殻とか駐車場にありました。我が家には喫煙者いませんし、塗装評者が他人の敷地内でたばこを吸うなんて?と思い、吸い殻の始末はとクレームを出したことを思い出しました。
あと屋根の塗装が非常に見た目が悪いのです。もともと黒でしたので、ちょっと明るくしたせいか色むらというか褪せているような見栄えです。他所の家とどうしても比較してしまいます。
たまたま我が家で起きてしまっただけと思いたいのですが、あの社長の下で作業をしていた人たちがどれほど品質に重きを置いているかなんて正直思えないです。話では、すぐに塗装がはがれてくるなんてこともあるとは知っていましたが、30年長持ちします、光触媒は本当にすごいんですなんて信じた自分が、まさか自宅にそんなことが起きてしまうなんて、二川に土下座させたい気持ちです。
書込番号:24832400
1点

>マコ87さん
西側ですか。西日にやられてしまうにはあまりにも早すぎで納得がいきませんよね。
我が家の屋根も塗りむらがあります。塗ったか塗ってないかよくわかりません。
毎日LINEに作業写真が送られてきていましたが、作業中ずっと見ていたわけではないので手抜きも多々あると思います。
我が家もタバコの吸い殻にペットボトルのゴミに、いろいろとポイ捨てをされました。
自社社員なのか下請けなのかわかりませんが、作業員の態度も悪く作業もとても雑でした。
倒産されてしまっては保障についで無効ですよね?!
これ以上被害が広がらないことを願います。
書込番号:24832487 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本当ですね。
弁護士曰く、建築業界は怪しい会社がかなり多いんだそうです。都合が悪くなれば破産、そしてまた会社を興すなんてのもざらにあるそうです。
そんな業者を信用した自分の見る目がなかったと反省しかないです。やはり値引きやモニター等の話が出る業者はすぐに断る勇気が必要でした。本当に良心的な業者に出会うのは、どうすればいいか?です。紹介サイトもあてにならないと確信しました。
私のような状況になったとしても、いい勉強になったと言えるような懐の深い人間になれたらって思います。騙すよりは騙される
方が位のおおらかな気持ちを持ちたいです。現実にはなかなかそうはできませんが、こうして現実をお伝えすることで昇華できたらと思っています。
今はまだ私自身はやるせない気持ちでいっぱいですが、どうかほかの方に同じような事が起きない事だけは望みます。たとえ起きたとしても一人ではないと思えたら共有できるのではないかと思います。
書込番号:24832520
2点

10年工事保証書でしたっけ、施工後にユーホームからもらいました。会社が倒産してしまえば自社保証はただの紙切れに過ぎないそうです。
第3者保証であれば会社が倒産したとしても保証年迄は補償されるとネットにありました。契約前にそこまで留意しなかったのがいけないのでしょうが、最初の外壁塗装時に何に注意すれば良いかなんて正直わからなかったです。塗替えで新築時のようになって欲しいという気持ちだけで、保証があるから大丈夫、ネットでこのような表記しているから安心したって契約者はいるはずです。クーリングオフしたって書込みされた方は間違いなく正しい判断だった、何故自分はそうできなかったのかと思います。罰則規定とかないのでしょう、いい加減な業者かどうかは工事が始まらないとわからないと思います。
光触媒の口上に釣られてしまった方は多くいるのではないでしょうか。10年20年後に良かったと思えたらそれは喜ばしいのですが、我が家のような例も少ない事を望みますが、実際にはあるかと思います。
書込番号:24832781 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ちょっと進展がありましたのでお伝えします。
私はヌリカエからユーホーム等4社を紹介してもらい、結果ユーホームに決めてしまった訳です。で、塗装剥がれで施工会社に見ていただきたいと6月から連絡していましたが全く連絡はなかったのです。ヌリカエにも明らかに対応がおかしいって電話していました。個人で施工会社にどれだけ連絡しても全く対応がないなら、紹介した方なら多少の圧力はかかるだろうと思っていました。7月10日辺りに破産って話をヌリカエから聞きましたが、それはどこからの話なのか連絡先を教えてほしいと伝え、ようやく法律事務所の連絡先がわかりました。
そちらに連絡して外壁塗装をして2年経たない6月に塗装剥がれが発生して連絡していたが全く連絡なかった事等を伝えました。何をすれば良いのかもわかってないのでとりあえず事情説明です。法律事務所さんは、塗替えは他所の業者でやってください、債権者の中にあなたの名前はないのでその中に入れるようにいたします、いずれ裁判所から送付物がありますのでって話でした。
まだ今の時点ではユーホームは破産はしていないとの事です。来月になるとの話でした。
書込番号:24850113 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その後を教えてくださりありがとうございます。
ユーホームはまだ倒産はしていないのですね。
弁護士へ連絡されて、債権者の中に入れてもらえて良かったですね。
倒産前ということは、10年保障の中で修繕してもらえるということでしょうか?
自己負担なしで直してもらえるといいですね。
書込番号:24851304 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

塗替えは他所の業者で施工してくださいって話です。ユーホームは破産手続きを開始していて塗装はできない、よって10年保証書はただの紙切れです。
債権者の一員に入ったとしても、私が断られた弁護士からは全額が返済される訳はない、ユーホームの負債金額と債権額との割合で10分の1、もしくはそれ以下の可能性も高いから、弁護士に依頼して費用負担を考えたらやめておいた方が間違いなくいいって事でした。だから私としては再外壁塗装代の一部が返ってくれば仕方ない位のスタンスです。
正直、あのような会社を選択した自分がって思いしかありません。なんの為の光触媒だったのか?って後悔です。次はまともな業者を選びたいと思っています。
書込番号:24852636 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本来ならユーホームに塗装剥がれを見てもらい、10年保証の中で再塗装って話になったのかって思います。
債権者、ユーホームに材料とかを納品して代価を受け取っていない企業、また仕事をしたが払ってもらえなかった企業等が該当すると思います。私のようなケースはまれだと思います。連絡した法律事務所からは、どちらで私どもの事を知ったのですか?って問われました。ユーホームからは一切連絡がないから、そのままでしたらわかるはずないですからね。
法律事務所の話では債権者の一員には元々入っていないので、名前を入れておきます、いずれ裁判所から送付物があります、塗替えは別業者で施工してください、って話です。正直、債権者になったからといってどれくらいの返金?があるかは全くわかりません。自己負担額は間違いなく発生します。
ユーホーム、ある意味計画倒産ではないのかって不信感いっぱいです。
書込番号:24852667 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

詳しく教えてくださりありがとうございます。
10年保証はタダの紙切れになってしまったのですね。
自己負担で再塗装とは…悲しくなりますね。
せめて再塗装の一部でも戻ってくるといいですね。
我が家もまだ2年しか経っていないので、当初の説明の30年、せめて保証内の10年を待たずしてはがれてきそうで心配です。
私もあんな会社に依頼したことをとても後悔しています。
あんな営業マンのホラをどうして見抜けなかったのか。。
悔やんでも悔やみきれませんが、今は不具合が出ないことを願うのみです。
書込番号:24852700 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たまたま、我が家には剥がれが起こってしまいましたが、ユーホームが施工した全ての家がそうなるとは思えないですよ。しっかりとしてる家もあると思いたいです。
やはり塗装した業者or社員のレベルにもよると思います。社員だったなら、よほどって思いたいです。業者だと利益だすためにワザと塗料を薄くしたとかも考えられます。
しかし、起こってしまった事は取り返しはつかないので、勉強代と思うしかないでしょうね。
次回も外壁塗装は10年後、それ以降にあると思いますので、その際にはくれぐれもろくでもない業者を選択しないようにしたいですね。
書込番号:24852763 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は元ユーホームの営業していた者です。
2020年に退社したので、その後どうなっているのか気になり、色々調べてみてここに辿り着きました…
私が居たのは僅か半年くらいでしたから、契約して頂いたお客様は、数件しかないですがその方々の現状は気になりますね…
私が担当して居た家は、きちんと施工してると思いたいですが…
退社してからも、社長の二川氏とは、何度か連絡を取って居ましたが、LINEしても全く連絡無いし、おかしいなぁ?と思って居たら、倒産ですか?
確か地元の信用金庫か銀行から融資を受けて、事業拡大か何かする予定が有ったはずですが、融資が通ったかどうかまで見届ける前に、私は退社したので分かりませんが…
蓄電池や太陽光発電を増やす為に、折半ガレージの中部じゅうきと言う会社と、業務提携してましたが、あちらは大丈夫なのかな?
まだインターネット上には、ユーホームのFC募集ページが有りますが、会社は有るのかな?
計画倒産かも知れませんね。
書込番号:24993538 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「外壁リフォーム」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/07/24 21:20:31 |
![]() ![]() |
1 | 2024/07/24 23:27:12 |
![]() ![]() |
0 | 2024/06/15 10:35:50 |
![]() ![]() |
0 | 2024/05/25 15:09:40 |
![]() ![]() |
0 | 2024/04/06 12:18:19 |
![]() ![]() |
0 | 2022/12/17 14:02:27 |
![]() ![]() |
0 | 2022/11/04 4:32:15 |
![]() ![]() |
1 | 2022/09/30 13:15:35 |
![]() ![]() |
2 | 2022/09/14 16:25:53 |
![]() ![]() |
1 | 2023/12/17 13:23:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)