


7月3日にハウスメーカーから依頼した電気屋さんにCS-281DEX-Wを取りつけてもらいました。
はじめは、順調に動いていたのですが、ここ何日か、エアコン吹き出し口から、水滴が落ちるようになりました。
使い方としては、リビング内階段の踊り場の最上部壁に取り付け、24時間運転、設備温度26度前後、風向き水平、風量は自動または、最大です。
常にではなく、気づいたら水滴が落ちて、床がベタベタになっています。
最近、外が35度近くになり、負荷が大きすぎるのでしょうか?
または、自動お掃除機能が働くときに、結露してしまうのでしょうか?
仕様なら使い方を工夫する必要がありますが、
初期不良や施工不良なら早く直してもらいたいです。
エアコン吹き出し口の水滴について詳しい方いらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。
書込番号:24251450 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>HASE BANさん
常時運転させていて時々ですよね。
人の出入りが少なく換気が負圧になった時とかになる事
有りますがリビングの換気は給気用換気扇あるいは
ロスナイ等の全熱交換器を使ってますか?それとも
レジスターによる自然給気でしょうか?
書込番号:24251504 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エアコン本体から水滴が落ちる。
落ちる部分よって内容が違います。
3つの絵で落ち方を確認して、絵をクリックしてください。
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/26920/~/%E3%80%90%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%80%91%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%82%B3%E3%83%B3%E6%9C%AC%E4%BD%93%E3%81%8B%E3%82%89%E6%B0%B4%E3%81%8C%E6%BC%8F%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%83%BB%E6%B0%B4%E6%BB%B4%E3%81%8C%E8%90%BD%E3%81%A1%E3%82%8B
書込番号:24251510
0点

>HASE BANさん
ルーバーの結露はエアコン周囲の暖かい空気温度とエアコンの冷たい吹出温度が喧嘩してなります。
2階は熱がこもりますからそのせいでしょう。
リビングは人の出入りも激しく、ドアや窓の開け閉めで湿度の高い外気流入も多いのでその湿度の高い暖かい空気が2階に上がりエアコンの冷気とぶつかってルーバーが結露していると思われます。
対策としてはルーバーに結露防止テープなどでルーバーの表面結露を防止するしかありません。床に結露水が落ちるのは抑えられます。カビが生えたらその都度貼り替えが必要です。
書込番号:24251639 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

添付写真を見ると吹き出し口全体が結露しているので、これは明らかに異常な状態です。
前面パネルを開けて熱交換器を触ると0℃に近いような状態ではないでしょうか。
考えられる原因は、冷媒配管がどこかで詰まってしまって冷媒の低圧(冷房の場合、
室内機は低圧&低温の冷媒が室外機から流れてくる)が大きく下がってしまい、
その結果、室内熱交の温度が極端に低くなっていることが想定されます。
設置された電気屋さんにすぐに見ていただくことをオススメします。
書込番号:24251819
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「エアコン・クーラー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2022/05/24 21:33:17 |
![]() ![]() |
2 | 2022/05/24 20:46:20 |
![]() ![]() |
4 | 2022/05/24 20:31:46 |
![]() ![]() |
5 | 2022/05/21 19:35:30 |
![]() ![]() |
1 | 2022/05/21 5:32:34 |
![]() ![]() |
0 | 2022/05/20 19:07:48 |
![]() ![]() |
0 | 2022/05/20 1:41:01 |
![]() ![]() |
2 | 2022/05/19 20:13:35 |
![]() ![]() |
2 | 2022/05/19 7:07:56 |
![]() ![]() |
0 | 2022/05/18 15:00:53 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





