


PC何でも掲示板
【使いたい環境や用途】
主にゲーム
【重視するポイント】
【予算】
30
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
自作PCの構成を改良したので、感想をお願いします。
http://niku.webcrow.jp/u/kLpQr
書込番号:24253814 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

新しく、スレッドを立て直したのは何故?
書込番号:24253822 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

前のスレッドに、他のスレッドへのリンクじゃなくてそのまま、書き込んでいたら特に問題はないかな?
と言う感じだとは思う。
ただ、HDDが二台なのはなんで?
メモリーはQVLや実績から選んでるならOKだと思う。
あんまり、意見に迎合する必要は無くて、自分がこれだと思った構成で組んだ方が良いよ。必要な部分だけ上手く取り入れれば良いよ。Fracのion+とかはどこか別の電源メーカーからのOEMだけど、評判は悪くは無いよ?
まあ、FSPのでも良いとは思うけどね。
自分はSUPER FLOWERやSEASONICのOEMとかも使うけどね。
誰かためのPCか分からなくなるから。。。
だから、自分はマザーはASUSやGIGABYTEの方が好きだけど、スレ主さんの好きなメーカーで組んだ方が良いと思うので、良いんじゃ無い?と思う。
書込番号:24253846 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>いや、特に意味は無いです笑
せめてマナーとして、前のスレッドをきちんと閉じてから新しいスレッドを建てましょう。
書込番号:24253864
8点

初心者で投稿してるって事は初自作か初心者?
だったら廃熱仕様の5800はお薦めしない。
簡易水冷も数年毎に交換やチェックしないと水漏れやモーター故障等で他のパーツ巻き込んで壊れるって事もあるしね。
私なら
CPU:5600X
クーラー:空冷のそれなりの性能の奴。例えばAS500や無限五クラス。
若しくは将来5900に乗せ換える可能性あるならASSASSIN IIIやNH-D15買う方が良いかな?
HDD2台は前スレでバックアップ云々ってあったから? 私はデータや消えると泣くようなのは外付けHDDや光学メディアでバックアップしています。
そろそろZen4近づいている?けど、その辺割り切って買うのかな。
暫く情報集めてないけど、来年には出てるよね?
私ならすぐ旧規格になってモヤモヤしそう…
書込番号:24254946
0点

ZEN4はちょっと遅れそうだよね?
その前に、多分、今年の年末あたりに3Dキャッシュ搭載ZEN3が出る。
だとしたらZEN4は一年後とかになりそう。
まあ、5800Xは扱い難いは同意する。5900Xの方がまだ扱い易い。
ゲームしかしないなら、5600Xはいい選択だけど、まあ、自分なら自分が5900X使ってるからと言うわけでは無いけど、お金をかけて良いならやっぱり5900Xかな?とは思う。
5900Xの問題点は値段と、2モジュール起因の問題点だけど、実際には、あんまり、こっちは気になったことは無い。
使えるコアは多くて問題な事ってあまり無い、ただ、遊んでるだけだけど、16コアや12コアを全部なんて事はあまり無い。
ただねー、MHWとかやるとコアある方が良い場合もあるよね?とは思う。
より、弱点が少ない(コストパフォーマンス比を考えないなら)パワーは大きい方が一般的には無駄は多くても、失敗は少ないと思う。
コストパフォーマンスが出てくると、アプリの中で95%は必要としないから5%に目を瞑るとこが、コストパフォーマンスとなると言うことかな?と思う。
書込番号:24254977 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

新製品ニュース Headline
更新日:6月2日
-
[デスクトップパソコン]
-
[ゲーム周辺機器]
-
[スマートフォン]
-
[VRゴーグル・VRヘッドセット]

(パソコン)