


太陽光発電 > 太陽光発電 購入相談
すべて込みで180万円でした。
そこから補助金が引かれるので
136万8千円になるとのことです。
どんなもんでしょうか?
シミレーションでは15年を超えると採算がとれるとのことです。
合い見積もりは2社でしたが、で同じくらいでした。
よろしくお願いします。
書込番号:24265490
0点

>かつや父ちゃんさん
太陽光パネルと蓄電システムの構成が分かりませんが
シミュレーションで10年管財なら問題ないと思います
書込番号:24266110 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

年8万円の節約
136万円で償還は実際は17年でした。
蓄電地は30年程度使えるそうです
今後、リチウムは高くなるとか、電気代も今後高くなる、
災害時のことなど不確定な要素が多い。
発電量も下がったリ、故障のリスクも考えられます。
今の状況で30年もつと、8万×30で240万
104万円プラスになります
どう考えたらいいですか
書込番号:24266423
0点

>かつや父ちゃんさん
リチウムイオン電池で一般的に言われているのが
4000〜6000サイクル 約10〜15年です。
しかも、定格容量に対して実用では7〜8割
15年後に故障しても部品の調達はほぼムリ(家電の基盤は生産終了後 8年しか保証しません)
災害も熱海や数年前の台風みたいな規模では手も足も出ません。落雷等の短時間停電ならカインズホームのエンジン発電機で十分(数万円です)
わたしには蓄電池の価格に見合った価値が見つからないのです。すみません!
書込番号:24266467 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
お知らせ
クチコミトピックス
- 7月7日(木)
- TVの買い替えアドバイス
- 動画の録画中に静止画撮影
- 持ち運びしやすいノートPC
- 7月6日(水)
- TV選びのアドバイスを
- A3をスキャンするプリンタ
- 撮影時の不具合の原因は
- 7月5日(火)
- TVの買い替えアドバイス
- 子供の撮影向きカメラ選び
- ECOモードタイマーの遅延
- 7月4日(月)
- 犬の撮影用カメラ選び
- 写真編集用PCのグラボ
- エアコンの買い替え相談
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】円安けん制次世代待てない
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
価格.comマガジン
注目トピックス


クチコミ掲示板ランキング
(太陽光発電)
クチコミ掲示板 ご利用案内