


みなさん、はじめまして。
現在、Mavic Airを使用してます。
撮影として、風景よりもバイク、ジェットスキー、スノーモービル、スキー、スノーボード等の動きものの追い撮りが多いです。
Airでも撮影できるのですが、撮影の腕前が悪いのも有りますので機器の機能に助けてもらおうかと思ってます。
アクティブトラックでの追従撮影を使いたいのですが、各機種で追従撮影にオススメなのを教えてください。
後は、明るさ耐性とかで1インチカメラが良いのか、近づけない時に便利なズーム搭載機が良いのか。
みなさんなら、これを選ぶってのを理由と一緒に教えて貰えると嬉しいです。
宜しくお願いします。
書込番号:24269351
0点

>多々趣味人さん
こんにちは。
DJIで選ぶならやはりMavic2 Proではないでしょうか。
DJI FLYは空撮にはあまり向かないように思いますし、画質面、運動性能面で考えれば必然的に2Proになるような...
とはいえ、私は初期型しか使ったことがないのですが、アクティブトラックでバイクやジェットを追従するのは荷が重いと思いますよ。
良くできてはいるでしょうが、人が操縦するように動きものの先を予想して素早くパンするような芸当はできないでしょうし。
動画は初代MavicProでのサンプルですが、ゆっくり走ってもすぐにターゲットを見失ってしまいます。
https://youtu.be/l61fYJwPXdQ
書込番号:24269849
0点

>多々趣味人さん
こんにちは。
私は最新の撮影プログラムに対応した「DJI Air2s」をお薦めさせて頂きます。
↓ DJI.com参照
「新機能マスターショット
好評のクイックショットがさらに進化し、高度インテリジェント機能としてマスターショットが誕生しました。
ボタンをタップするだけで、どのような場所でも最高のショットを撮影します。
被写体を選択すると、その被写体をフレームの中心に捉えたまま、ドローンは10種類の異なるパターンの飛行動作を順番に実行しながら撮影。
その後、映画のような短編動画を生成します。」
上記内容も含めて次期 Mavic Pro3まで様子見も有りかとは思いますが…
書込番号:24270856 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>多々趣味人さん
始めまして! Mavic2zoom使いです。
僕も乗り物や人を撮影対象にする事が多いのですが
「アクティブトラック」は、やはりオマケ程度に考えておいた方が良いと思います。
歩いてる人でさえ動きや環境によってはロストします。180度ターンをやられるとほぼアウトです^^;
なのでアクティブトラック任せにして 絶好のシャッターチャンスを逃す亊は避けたいので
僕は手動メインでやっています。
アクティブトラックは自撮り ゆっくりついてこさせる程度のオマケと割り切っています。
あと「zoom」か「pro」かですよね・・・・
これは僕も迷いました。動くものメインだったので私はzoomを選択しましたが
センサーの小さで暗所の撮影は? との心配もありましたが
mavic2 zoom の2.3/1センサーでも この位の夜景は撮れるので「よし」としました。
夕暮れ時はISO1800 日没後はISO3200 シャッタースピードは共に60/1 です。
https://youtu.be/ogp5OkyMhRc
書込番号:24307340
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月24日(金)
- おすすめのエアコンは
- シャッター音量を下げたい
- 印刷時の不具合解決方法は
- 6月23日(木)
- CATVチューナーとの接続
- コンパクトなカメラ選び
- OS画面に入れない。原因は
- 6月22日(水)
- 高画質なテレビのお薦めは
- 防犯カメラ選びについて
- ゲーム中勝手に再起動する
- 6月21日(火)
- 除湿能力が高いエアコンは
- 撮影中に画面が暗くなる
- BIOSを起動させる方法は
- 6月20日(月)
- 自分のコーデ撮影用カメラ
- パソコンと無線LANの接続
- TVの音質について教えて
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
-
【おすすめリスト】DTMerのための自作PC
-
【欲しいものリスト】主要部品更新
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
ドローン・マルチコプター
(最近3年以内の発売・登録)





