


PC何でも掲示板
最低限ならこんなもん
https://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=1&br=74&sbr=168&mkr=334&ic=474892&lf=0
ある程度長く使うなら、こんなもん
https://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=1&br=74&sbr=168&mkr=334&ic=474923&lf=0
書込番号:24271603
0点

物の価値観というのは普遍的ではないので、中古が安いかは個人差があるし、リスクヘッジも含めると妥当な金額は意外に低くないとダメな感じはるけど
まあ、中古を購入するのは意外に保障面なども難しいと思うのだけど、ハードオフとかからめぐるのがはやりではある。
書込番号:24271604
1点


ネットショップの中古品は何かトラブルが起きた場合に自分で対処できる人向け。
その技術が無い場合はまずは自分が住んでる近くの中古屋から買うのが安全。
書込番号:24271812
0点

ショップ型遅れ品のセール品でもいいのでは?
ショップからなら保証もありますし。
書込番号:24271895 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自作中古PCヤフオクやメルカリのようなところならともかく、ショップで扱っているのはそれほどないみたいですけど。
ショップにあってもOSやストレージなしで、結局自分で買ってインストールとかもしなければならないようなのばかりのようですが・・・(自作でそれこそOS残して売るなんてサポートなしになったOSでもないとないと思うけど)
後、ショップが組んでいるわけでもない中古品にどれほどの保証を付けてくれるかも問題だと思いますよ。
とりあえず「自作中古PC」で検索すれば1件はヒットすると思いますよ。
一応PC-onesはヒットしました、あまり扱っていないけど。
書込番号:24272471
0点

別に自作の中古探してるわけではないと思いますが、、、
もし本当に自作パソコンの中古探してるなら、スレ主はよほど世間知らずなんでしょう。
書込番号:24273121
1点

>KIMONOSTEREOさん
>EPO_SPRIGGANさん
>AMDシュウさんさん
>ねこさくらさん
>揚げないかつパンさん
>ピート・マーヴェリックさん
結局、中古買いました
自分で見積もりしたら、自作のほうが10〜15万くらい高かったので
書込番号:24281079
0点

>KIMONOSTEREOさん
>EPO_SPRIGGANさん
>AMDシュウさんさん
>ねこさくらさん
>揚げないかつパンさん
>ピート・マーヴェリックさん
16万円で購入しました
■CPU:Core i7 8086K /4.0GHz
■OS(流用)
■Z390チップセットマザー(ROG STRIX Z390-F GAMING)
■メモリ:PC4-24000 32GB(8GBx4)RGB
■ストレージ(流用)
■Blue-rayマルチ
■GPU:GeForce RTX 2080Ti (2080Ti GAMING X TRIO):HDMI2.0b、DisplayPort1.4 x 3、USB Type-C
■GbeLAN、FX8chオーディオ、USB 3.1(Gen2) Type-A/C、USB 3.1(Gen1)/2.0、PS/2
■1000Watt 80PLUS Platinum電源(HX1000i)、フルタワーケース(Graphite 780T Black/左サイドシースルーパネル)
書込番号:24284506
0点

最低でも1か月の保証付いているならいいんじゃないかと思います。
OSとストレージが流用というのが気になりますが、もちろんクリーンインストールされるのですよね?
書込番号:24284859
0点

>KIMONOSTEREOさん
一応、WindowsODSをいくつも所持してるのでプロダクトキーはいくつも持ってます
書込番号:24284946
0点

良いといってほしいのか、それともダメといってほしいのかがわからないから、何も言えないかな?
個人的にはいらないとは思うが、個人の趣味なので別に本人が気に入ってるならそれでいいと思う。
自分なら5万+くらいでRTX3070+Ryzen5 5600Xで組めそうなのでそのあたりと悩むかな?と思う。ただ、電源はそんな良いのはつけられないし、ケースの落ちるけど、それでもそのあたりは普通程度で良いので新品に拘りそうな気がする。
ただ、この辺りは個人の自由の範疇なので、これが良いならそれでいいと思う。
これ、クーラー記載がないけど、i7 8086Kなんだからそれなりの簡易水冷だよね?i7 8086Kって発熱お化けだったと思うので気を付けてください。(i7 9900Kよりも更に発熱するはず)
書込番号:24285033
0点

コルセアのCPUクーラーがついてるみたいRGB?
これって、液補充とかしないとだめなんでしょうか?
何液かわからないですが
書込番号:24287925
0点

Corsairの簡易水冷なら液の補充は出来ないので、液が抜けたらThe Endです。簡易水冷ってそう言うものなので
書込番号:24287939 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>揚げないかつパンさん
>KIMONOSTEREOさん
>EPO_SPRIGGANさん
>AMDシュウさんさん
>ねこさくらさん
>ピート・マーヴェリックさん
起動ディスクを認識させる方法に手間取りましたが、下記を参考にして一応起動しました
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001095676/SortID=23377628/
CSMってなんぞ?
まあ、設定のほとんどが意味わかりませんが、なんか弄くりた倒した結果、意図せず自動AIで30%オーバークロックされた らしいです
あと、UEFIと非UEFIみたいな選択設定が有るんですが、これはどうしたら良いんでしょうか?
書込番号:24294487
0点


>揚げないかつパンさん
>KIMONOSTEREOさん
>EPO_SPRIGGANさん
>AMDシュウさんさん
>ねこさくらさん
>ピート・マーヴェリックさん
あと、下記なんですが
2 x M.2 Socket 3
‧ 1 x Type 2242-2280, supports SATA & PCIe 3.0 x4 モード対応
‧ 1 x Type 2242-22110, supports PCIe 3.0 x4 モード対応
https://rog.asus.com/jp/motherboards/rog-strix/rog-strix-z390-f-gaming-model/
PCIe用のSSD2枚買えば良いという事でしょうか?
・SupremeFX S1220A コーデック
・ASUSノード
それぞれ何ぞ?
書込番号:24295223
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
- 6月24日(金)
- おすすめのエアコンは
- シャッター音量を下げたい
- 印刷時の不具合解決方法は
- 6月23日(木)
- CATVチューナーとの接続
- コンパクトなカメラ選び
- OS画面に入れない。原因は
- 6月22日(水)
- 高画質なテレビのお薦めは
- 防犯カメラ選びについて
- ゲーム中勝手に再起動する
- 6月21日(火)
- 除湿能力が高いエアコンは
- 撮影中に画面が暗くなる
- BIOSを起動させる方法は
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】自作PC構成 12600k & 3060
-
【欲しいものリスト】Pc2
-
【欲しいものリスト】コスパ自作PC
-
【Myコレクション】rist
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
価格.comマガジン
注目トピックス
- 【動画】予算10万円で買う高コスパなノートパソコン10選
ノートパソコン
- “歌うキーボード”として発売直後から大人気! カシオ「CT-S1000V」の面白さ
シンセサイザー・キーボード
- 洗練された薄型ボディと性能劣化防止機能が魅力! オッポ「OPPO Reno7 A」発売前レビュー
スマートフォン


(パソコン)