『PR-500Mの設定を教えてください(他社の無線ルーターを交換)』 の クチコミ掲示板

『PR-500Mの設定を教えてください(他社の無線ルーターを交換)』 のクチコミ掲示板

RSS


「有線ブロードバンドルーター」のクチコミ掲示板に
有線ブロードバンドルーターを新規書き込み有線ブロードバンドルーターをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

有線ブロードバンドルーター

スレ主 浩美さん
クチコミ投稿数:30件

PR-500Mに設定してもらい、BUFFALOの無線ルーターを使っていましたが、BUFFALOの無線ルーターが壊れたので交換したけれど、故障した無線ルータの設定画面を表示する場合のIPアドレスは192.168.111.50と固定していたのに、新しい無線ルーターをブリッジモードで接続しましたが、IPアドレスは192.168.111.2になっています。新しい無線ルーターに付与されるIPアドレスを故障した無線ルーターのIPアドレスの192.168.111.50に固定するには、どうすれば良いのですか?

・設定してくれた人は、亡くなってしまいましたので、自身で勉強してメンテンナスをしています。
・PR-500MIの設定画面には、IPアドレスの192.168.111.1で表示が出来ます。
・PR-500MIのIPアドレスの払い出し設定は「192.168.111.2から」と、なっています。




書込番号:24276573

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3481件Goodアンサー獲得:282件

2021/08/07 13:48(1年以上前)

確認ですが、新規に購入された無線ルーターは、どちらのメーカーでしょうか?
Buffalo系であれば、Buffaloのサイトより、「Airstation設定ツール」をダウンロード・インストールしましたPCにて、
Airstation検索・詳細設定にて、固定IPアドレスの設定が可能です。
事前に、無線ルーターの背面より、APまたはBR(ブリッジモード)の設定に切り替えて下さい。

※ https://www.buffalo.jp/support/download/detail/?dl_contents_id=60749

NEC系であれば、背面スイッチにて、BRモードへ変更して下さい。
変更後の初期IPが、192.168.1.210のはずですので、接続PCを一時192.168.1.30等の設定に固定設定して、ブラウザよりhttp://192.168.1.210 にてクイック設定Web画面よりログイン(admin、パスワードは無線ルーターの背面にWebログインパスワード記載)が有りますので、ログイン後に基本設定より設定下さい。

※ IPアドレス/ネットマスク → DHCPクライアント機能(無効化) → IPアドレス/ネットマスク(ビット指定)、192.168.111.50/255.255.255.0 → ゲートウェイ、固定IPアドレス192.168.111.1 → ネームサーバ、プライマリDNS192.168.111.1

書込番号:24276654

ナイスクチコミ!0


スレ主 浩美さん
クチコミ投稿数:30件

2021/08/07 14:38(1年以上前)

故障した無線ルーターと新しい無線ルーター共にBUFFALO製です。
・新しい無線ルーターがブリッジモードに切り替えてあります。
・パソコンにインストールされている「エアステーション設定ツール」で新しい無線ルーターの内容は変更しました。

※同じPR-500MIを利用している知人から、『設定画面で[詳細設定]→[DHCPv4サーバ設定]画面の[ DHCP固定IPアドレス設定 ]を見て設定が必要!』と情報がありました。

書込番号:24276720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4617件Goodアンサー獲得:360件

2021/08/07 16:59(1年以上前)

そもそも、どうしてDHCP(自動割り当て)ではなく固定にする必要あるのか。?

他の機器とIPアドレスが重複して不具合が発生したのかな。

書込番号:24276961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4617件Goodアンサー獲得:360件

2021/08/07 17:42(1年以上前)

>・PR-500MIの設定画面には、IPアドレスの192.168.111.1で表示が出来ます。
>・PR-500MIのIPアドレスの払い出し設定は「192.168.111.2から」と、なっています

これも設定変更した可能性がありますよ。NTTのホームゲートウェイ(HGW)は
デフォルト(初期設定)はIPアドレス 192.168.1.1です。払い出しはIPアドレス 192.168.1.2
からです。

ブリッジモードでBUFFALOの無線ルーターのIPアドレスを固定する必要性があるのでしょうか。?

ブリッジモードではPR-500MIが各クライアントにIPアドレスを払い出しします。

書込番号:24277045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4617件Goodアンサー獲得:360件

2021/08/07 21:26(1年以上前)

PR-500MIの説明書をもっていないのですか。?あるいはダウンロードしていないのですか。?

PR-500MIの
詳細設定−DHCPv4サーバ設定から[DHCP固定IPアドレス設定]に入って
BUFFALOの無線ルーターのIPアドレスとMACアドレスを設定すればよいのでは。

書込番号:24277400

ナイスクチコミ!1


スレ主 浩美さん
クチコミ投稿数:30件

2021/08/08 08:15(1年以上前)

ありがとうございます。
近所に公園の駐車場が有り、そこで自動車の窓からアンテナを出しているのを見かけると、必ず、PR-500MIとNEC製の無線ルーターがおかしくなって電源をオフ→オンをしていました。無線は必要なので、同じ光ネクストの隼を使っている知人に紹介してもらった人に、PR-500MIとBUFFALOの無線ルーターで構築しもらいました。その後は窓からアンテナを出している自動車を見なくなり、PR-500MIとBUFFALOの無線ルーターも安定して動作しています。
その人が亡くなったので、自身でメンテをしています。

書込番号:24277868

ナイスクチコミ!0


スレ主 浩美さん
クチコミ投稿数:30件

2021/08/08 09:34(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。

新しい無線ルーターのIPアドレスを192.168.111.50に固定出来ました。

PR-500MIの設定で[詳細設定]→[DHCPv4サーバ設定]画面の[ DHCP固定IPアドレス設定 ]欄の[DHCP固定IPアドレスエントリ]のIPアドレスが192.168.111.50が記載されていますが、その「MACアドレス」を新しい無線ルーターのMACアドレスに変更。

書込番号:24277954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3481件Goodアンサー獲得:282件

2021/08/08 11:35(1年以上前)

通常は、光電話ルーター等の予約DHCP機能は不要かと思われますが。

単純に、無線ルーター側の固定IPと、デフォルトゲートウェイの指定、DNSサーバーアドレスの固定を無線ルーターに設定するだけですが。

予約DHCPは面倒なだけですよ。
無線ルーターの時刻補正の設定にて、NTPサーバー同期をご確認ください。

書込番号:24278149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ブロードバンドルーター
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る