『猛暑時代の耐暑対策』 の クチコミ掲示板

 >  >  > ツーリング
クチコミ掲示板 > バイク > ツーリング

『猛暑時代の耐暑対策』 のクチコミ掲示板

RSS


「ツーリング」のクチコミ掲示板に
ツーリングを新規書き込みツーリングをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信18

お気に入りに追加

標準

猛暑時代の耐暑対策

2021/08/07 17:03(1年以上前)


ツーリング

毎年、体温越えの気温を連発する昨今

バイクは気温35℃くらいまでは走れば体温が下がる方向なのでけっこう涼しいと思ってます

でも体温を越えると状況は一変します
体温越えの熱風にあたり続けるということは体温をどんどん上げるということ
つまり走れば走るほど暑い…

皆さんはどんな対策を実践していますか?

書込番号:24276972

ナイスクチコミ!1


返信する
NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2021/08/07 17:39(1年以上前)

早く走るほど体感温度は下がります、それと高い標高の道路を走行する。

一般道で信号待ちで、回りだしたラジエターファンからの熱風が股間に当たる。

道東の厚岸付近の夜間19時頃、道路周辺に建物もなく真っ暗で対向車にも出会わない、オマケに寒かった。

書込番号:24277039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11182件

2021/08/07 17:47(1年以上前)

>早く走るほど体感温度は下がります

体感温度は気温が高いほどその効果は少なくなるし

気温が体温を越えた場合、確実に速く走るほど体温を上げてしまうので
どんどん体力が奪われます…

ファン付きの作業着が流行ってますが
あれも気温が体温越えると逆効果じゃないかなあ?

書込番号:24277057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11182件

2021/08/07 17:54(1年以上前)

ちなみに僕はずぶ濡れのTシャツを着てさらに
ずぶ濡れのシャツまたはジャケットを羽織り炎天下を走ります

炎天下ではアスファルトの上は気温が上がり湿度が周りより低くなっているのもあり
走行風で強制的にどんどん乾いていきます
このとき水が蒸発するということは気化熱をどんどん奪ってくれるのでめちゃ涼しいです
(気化熱で温度を下げるという意味ではエアコンと同じ)

1時間も走るとかなり乾いてきて効果がうすれるので
シャツまたはジャケットをずぶ濡れにしてまた走行…

の繰り返し(笑)

書込番号:24277067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31386件Goodアンサー獲得:3133件

2021/08/07 17:55(1年以上前)

汗が出て蒸発するので、ある程度は体温越えても風で涼しいですよ。

40℃くらいまでは風でOK

まぁ、基本的には暑いところ/信号のあるところを走らないって事だと思いますが。

書込番号:24277070

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11182件

2021/08/07 17:58(1年以上前)

>汗が出て蒸発するので、ある程度は体温越えても風で涼しいですよ。

汗っかきの人なら結構効果ありそうですね

僕は全然汗かかない人だからな…(´・ω・`)
(笑)

なので強制的に服を濡らしてます

書込番号:24277077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2021/08/07 17:59(1年以上前)

どーもヾ(´・ω・`)ノ

扇風機付けてます♪(´・ω・`)b

書込番号:24277079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11182件

2021/08/07 18:02(1年以上前)

>扇風機付けてます♪(´・ω・`)b

へえ(*´ω`*)

書込番号:24277087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:112件 通勤日誌 

2021/08/07 19:16(1年以上前)

首に水に浸して使う冷感マフラーを使用しています。(素材は洗車で使うセーヌ皮みたいな感じの物です。)
でも、先月末に信越道を走っているときに、飛ばして無くしちゃいました。今は近所のスーパーで買ってきた100円の冷感タオルを使用しています。
あとは、暑い時間は走らないですね。

書込番号:24277205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1682件Goodアンサー獲得:140件

2021/08/07 20:33(1年以上前)

>ファン付きの作業着が流行ってますが
あれも気温が体温越えると逆効果じゃないかなあ?

空調服を実際に着て走った事がありますがバイクには向かないですね。

理由ですが、空調服自体が風を通さない素材で出来てます。
これはファンによって服内を風が回り、気化熱で熱を奪い放出ってな原理ですから風を通す素材だと空調服の意味がなくなります。

空調服を着てバイクで走ると全く風を通さないのでいくらファンを全開にしても意味なし。
停止状態で少しだけ恩恵があるくらいで断然メッシュジャケットの方が涼しいですね。

この時期自分は早朝とか夜に気が向いた時に走る事が多いですね。昼間走っても短時間で済ませてます。
それにしてもR6は熱い!!とても昼間は乗れません。10月頃まではSV650ABSで行きますわ(笑

書込番号:24277314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11182件

2021/08/08 05:57(1年以上前)

>暁のスツーカさん

僕とは首回りだけ濡らすか、上半身全体を濡らすかの差ですね

僕は仕事でも乗るので一番暑い時間も走らないといけないので
どうしようかってところです

書込番号:24277769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11182件

2021/08/08 06:01(1年以上前)

>ドケチャックさん

もちろんファン付きの服はバイクではほとんど意味がありません
走行風でどんどん体の周りの空気が入れ替わりますからね

ファンなんかよりもよっぽど強力な冷却作用があります(笑)

気温が体温越えると効果がなくなるてのはバイクで走るときと同じかなとね

書込番号:24277771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31386件Goodアンサー獲得:3133件

2021/08/08 08:43(1年以上前)

40℃でも汗が出ないなら、意図して水分取った方がいいですね。

まぁ、汗でびしょびしょになると後で臭くなるんですが。

書込番号:24277893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11182件

2021/08/08 12:09(1年以上前)

>ムアディブさん

ああ
わかった
汗をかかないのではなく猛暑だと汗をかいたのに気づかないほどすぐに
走行風で蒸発してるんだと思う

水分は多いときで日中に2リットルくらいとってたけども
汗でグッチょりとは全くならんかった

今は服を濡らしてるのでむしろ水分はほとんどとってないかな
昼間走行中はせいぜい200ミリリットルくらい

書込番号:24278222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:39件

2021/08/10 09:03(1年以上前)

真夏は乗らないのが一番!笑
でも、暑い日に乗ることもありますよね

わたしはドライクールベストを使っていました
ジャケットの中に水を入れます。後は走行風で水を気加をさせ熱を奪う理屈です。
http://wonderdriving.com/archives/2015/07/macna-drycoolvest.html

冷たいとか涼しいとかを想像すると、それは違っています(水を入れた時は感じます)
ただし、これを着用している、いないでは明らかに差があります

一度、検討されてはどうでしょう?

書込番号:24281651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


pmbさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:57件

2021/08/10 11:57(1年以上前)

>皆さんはどんな対策を実践していますか?

1.私は肌を日光にさらさない。
  必要に応じて足先から頭まで吸湿速乾性の高機能性ウェアの着用
2.メッシュジャケット使用

私も然程汗はかかない体質ですが、これで暑さに困ったことはないですね。
直射日光に照らされる時間が長いと想定される場合は、追加で首に濡れタオル等で。

書込番号:24281944

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2021/08/12 11:34(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

サンコーさんの製品
https://www.thanko.jp/view/item/000000003806

書込番号:24285346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11182件

2021/08/21 13:32(1年以上前)

>Shinsyudaisukiさん
>pmbさん

やはりせいぜいい気化熱利用てのがバイクでは多いみたいですね

個人的には気化熱ならTシャツ濡らして、綿のJK濡らして猛暑走って
快適に感じているので、他を試すまでもないかなああ

書込番号:24300772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11182件

2021/08/21 13:47(1年以上前)

>cbr600f2としさん


やっと融解熱方式が初めて出てきた♪
水使うなら溶けるまで0℃が維持されるので強烈に冷えますよね

気化熱では我慢できなくなったら購入検討してみます

情報ありがとうございます(笑)

書込番号:24300803

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ツーリング」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)